elderly-man-gee424b68f_640

1: ななしさん@発達中 2022/12/06(火) 21:15:49.06 ID:WWwFjOhj
脳が衰えない高齢者「スーパーエイジャー」研究進む 米大学
(CNN) 80歳を越えても20~30歳下の年代と同じ脳の働きを維持している「スーパーエイジャー」たちの研究に、米シカゴのノースウェスタン大学医学部が取り組んでいる。

 チームは14年前から、記憶力の優れた高齢者を募って研究を進めてきた。
 スーパーエイジャーという専門用語も同大学で誕生した。

80歳以上の高齢者が詳しい認知機能の検査を受け、50~60代の正常な人々と同じかそれ以上の記憶力がある場合に限って、研究対象に入ることができる。特に、日常の出来事や過去の経験をよく記憶していることが条件だという。

応募者の中で条件に合うのはわずか10%ほど。知能指数(IQ)検査の結果は平均的な高齢者とあまり差がなく、知的レベルだけの問題ではないと考えられる。

対象に選ばれた人々の脳を三次元(3D)スキャンで調べた後、認知機能の検査と脳スキャンをほぼ毎年繰り返してきた。

ほとんどの人は年を取ると脳が委縮していくが、チームによると、スーパーエイジャーでは思考や判断、記憶をつかさどる大脳皮質の厚みが変わらず、50~60代に比べて脳萎縮のペースも遅いという。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

CNN 2022.12.05 Mon posted at 16:15 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35196921.html

スポンサーリンク

20: ななしさん@発達中 2022/12/07(水) 11:56:10.79 ID:7m1dXkty
ギフテッドの次はスーパーエイジャーか。

25: ななしさん@発達中 2022/12/07(水) 14:16:32.38 ID:D8+nbVGr
スーパーエイジャー、直訳すると超年寄り

23: ななしさん@発達中 2022/12/07(水) 12:42:30.26 ID:C3s/zWoe
スーパーにエイジングして老化加速してる奴がスーパーエイジャーじゃないのか?

3: ななしさん@発達中 2022/12/06(火) 21:31:46.46 ID:iLkh7v78
エイジャの赤石の力さ

28: ななしさん@発達中 2022/12/07(水) 23:57:46.37 ID:v100qtU5
>>3
やはり石仮面か

6: ななしさん@発達中 2022/12/06(火) 21:56:32.52 ID:yFnMKjcC
四十だけど頭回らなくなってきた
言葉も出てこない

羨ましいわ

7: ななしさん@発達中 2022/12/06(火) 22:09:19.55 ID:995BcNZW
>>6
はやっ

4: ななしさん@発達中 2022/12/06(火) 21:34:56.62 ID:Svb+tq4M
記憶力はごく一部とはいえ、
計測し易いから仕方ないね。

2: ななしさん@発達中 2022/12/06(火) 21:21:10.81 ID:4TxecUCT
50歳あたりから天才になるのとかもあり得るんじゃね?

10: ななしさん@発達中 2022/12/06(火) 22:18:20.92 ID:hzc5+krJ
逆に考えると、頭が若いまま体がどんどん老いるんだから
気持ちは若いままもうすぐ死ぬって事と向き合うのでは

11: ななしさん@発達中 2022/12/07(水) 00:04:05.18 ID:xc6t0/PA
執着や死の恐怖から逃れるため脳は衰えるんだよ

15: ななしさん@発達中 2022/12/07(水) 03:57:33.77 ID:Xu4itfwD
年を取ったら適当にボケたほうが死の辛さから逃れられるんじゃないかと思うんだが
どうなんだろう

19: ななしさん@発達中 2022/12/07(水) 11:42:27.25 ID:6CZ+M6oz
>>15 そう言う人が居るだけ 実際にボケた人の話を病院が調査したら、
本人はかなり苦しいらしい 
認知症は脳がかなり壊れた状態だから、そらそーだろとは思う

22: ななしさん@発達中 2022/12/07(水) 12:19:18.57 ID:/kndoWVg
>>15
それはどうなんだろうね?
うちの爺ちゃんは近所で迷子になるようになって、
外に出れなくなって、最期の3年くらいは
面白いこともないし、早くお迎えが来ないかなと言っていたわ
最期の方まで孫の顔は分かったがひ孫の顔は分からなくなっていた

16: ななしさん@発達中 2022/12/07(水) 05:14:51.48 ID:5S/Hz4DB
記憶力だけが優れた高齢者?
身体能力はどうなんだろう。
記憶力だけ達者で、自分でトイレも出来ないとなると、お世話してる人から疎まれそう。

21: ななしさん@発達中 2022/12/07(水) 12:11:11.45 ID:Q4sLVMlx
記憶力に関してはわからんけど、腰曲がってヨッボヨボの外見だけど頭脳は明晰な年よりいるよな

29: ななしさん@発達中 2022/12/08(木) 12:26:05.02 ID:MrTJ+ARm
ホーキング博士みたいに脳味噌明晰で身動きとれないって
地獄じゃね?

30: ななしさん@発達中 2022/12/08(木) 15:03:51.88 ID:RSK/weGr
>>29
理論物理学の雄だから、端から見れば本人はハンデなぞ物ともしない位に見えるんだけどな
本人は誰も理解出来ない辛さを味わっていたのかも知れんね

31: ななしさん@発達中 2022/12/08(木) 16:36:39.74 ID:jA4TtRSx
>>29
ロボット技術が発達すればある程度は身体の不自由は補えるかもしれない
パワーアシストスーツとして身に付けても良いし車椅子にアームだけ付けてBMIでほぼ遅延なく動かすとか

32: ななしさん@発達中 2022/12/08(木) 22:19:37.24 ID:8xtjZMrf
老化した肉体から脳だけ切り離して、生理食塩水かなんかに浮かんで電気信号を音声化して会話するんだろ?

33: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 01:01:10.83 ID:HsOFsFG3
新しいことを毎日取り入れて拒否しない人は高齢者でも脳が衰えてないと分かるな

34: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 07:41:17.48 ID:RRe16/E5
だが髪は減ってゆく

38: ななしさん@発達中 2022/12/25(日) 06:32:11.58 ID:Qcn+Gedb
うちの母親も90半ばやがボケてない

39: ななしさん@発達中 2022/12/25(日) 06:55:06.66 ID:7V2Lfcil
運動ってポイントの一つじゃないかな
散歩の習慣を維持してる人がいい気がする

出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1670328949/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/