
北海道・釧路市で6日、小学生の女の子が路上で女性に手をつかまれ一時連れ去られた事件で、連れ去ったのは認知症の高齢女性だったことがわかりました。
連れ去りの発生を知らせる報道を見た市民が「家族かもしれない」と警察に相談。
スマホのGPS機能を確認したところ、連れ去られた午後3時15分ごろ、
女性が現場付近を歩いていたことがわかり、目撃された服装や所持していた傘なども一致したことから特定されました。
警察が女性に事情を聞いたところ、会話が成立しない状態で、2年前には徘徊している所を警察に保護されていたということです。
連れ去られた女の子の家族は事情を理解し被害届は出さず、警察は事件化しない方針です。
【小学生連れ去りは認知症の女性】女性の家族が警察に相談 スマホのGPSから特定
https://news.livedoor.com/article/detail/23829357/
スポンサーリンク
14: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:09:57.50 ID:DPFydik50
これ認知症のせいで自身の子供がいないと思い込んで探していたかもと思うと悲しい
48: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:28:16.64 ID:gXkk/52E0
自分の娘とでも思ったのか
なんか泣ける
なんか泣ける
3: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:03:16.96 ID:E9t13+db0
家族も大変だな
ここまで進んだら高齢者施設に預けたほうが良くない?
ここまで進んだら高齢者施設に預けたほうが良くない?
5: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:03:26.73 ID:IlYs+tie0
うちの死んだ母ちゃんを思い出したよ
10: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:06:52.35 ID:uv0CEbE+0
うちのかーちゃんも徘徊するから困ったもんだよ…
大抵同じルートを歩いてるからすぐ見つかるけど
大抵同じルートを歩いてるからすぐ見つかるけど
90: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 00:36:03.80 ID:tgly6iSE0
>>10
毎回同じルートなんや
毎回同じルートなんや
13: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:08:46.15 ID:A/qnRsko0
70代でそこまで悲惨な認知症になるのか
79: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 22:38:30.41 ID:JwTKhMG50
>>13
人付き合いない人だと早いかも
人付き合いない人だと早いかも
15: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:10:21.39 ID:zVsssrCW0
娘と勘違いして家に連れ帰ろうとしてどこかへ
17: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:10:45.36 ID:LS0jrfXc0
まだ親が生きてる奴らは気をつけな
認知症と暮らすはホントの地獄だから
認知症と暮らすはホントの地獄だから
28: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:17:10.57 ID:DPFydik50
>>17
これ
親戚が認知症になった婆ちゃん10年くらい面倒見てるけど物凄く大変だと聞いていた
ただ最近会いに行ったら思い出せない直ぐ忘れるだけで昔のまんまだった
頑張って面倒見てくれてるお陰なんだろうな
これ
親戚が認知症になった婆ちゃん10年くらい面倒見てるけど物凄く大変だと聞いていた
ただ最近会いに行ったら思い出せない直ぐ忘れるだけで昔のまんまだった
頑張って面倒見てくれてるお陰なんだろうな
71: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 22:03:07.48 ID:glbl/+AZ0
>>17
じいちゃんボケてて三世帯同居して俺も通院手伝ったりしてるぜ
オカンへの恩返しやね
でも全然地獄でもないけどなー物はよく移動してたり無くなったりしてるくらい
じいちゃんセンモウもあんまりない
薬がスゲー合ってるのか効いてる
じいちゃんボケてて三世帯同居して俺も通院手伝ったりしてるぜ
オカンへの恩返しやね
でも全然地獄でもないけどなー物はよく移動してたり無くなったりしてるくらい
じいちゃんセンモウもあんまりない
薬がスゲー合ってるのか効いてる
24: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:14:35.88 ID:OV40SNGB0
うちの婆ちゃんも認知症で徘徊凄かったからなぁ。
疲れるって感覚が無いから驚く程遠くへ歩き続けてるんだもの。
施設の世話になるのが一番安心。
疲れるって感覚が無いから驚く程遠くへ歩き続けてるんだもの。
施設の世話になるのが一番安心。
65: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:56:07.62 ID:IlYs+tie0
ウチの母ちゃんはボケきっていたが年金支給日だけは何故か覚えていて往復5kmの道程を迷わず帰ってきていた
96: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 04:16:25.77 ID:8w221+9S0
これ詳しい記事だとさ
老婆が女児と手を掴んで連れていこうとしたので
傍にいた女児の知り合いの男児が女児の手を掴んで引っ張ったら
そのまま離れていった
って話しだったよ
連れ去って家に監禁したとかそういうのじゃない
老婆が女児と手を掴んで連れていこうとしたので
傍にいた女児の知り合いの男児が女児の手を掴んで引っ張ったら
そのまま離れていった
って話しだったよ
連れ去って家に監禁したとかそういうのじゃない
104: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 09:06:58.47 ID:IGtEKAQu0
>>96
娘だと思ったんだろうな。
その頃の姿しか残ってないんだろう。
娘だと思ったんだろうな。
その頃の姿しか残ってないんだろう。
61: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:48:57.35 ID:UV7ics550
自分の子供だと思ったのかな
悲惨やな
悲惨やな
80: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 22:44:24.61 ID:ShdxjlJi0
婆さんだから事件にはならなかったが、爺だと認知症でもそう簡単に無罪放免とはならなかっただろうな
最終的に不起訴になる可能性は高いにしても
最終的に不起訴になる可能性は高いにしても
55: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 21:33:50.14 ID:+essDadP0
婆さんの家族が心配になる
徘徊だけでさえ死ぬほどつらいのにこんな大事件起こされちゃうとどんな気持ちになるか
徘徊だけでさえ死ぬほどつらいのにこんな大事件起こされちゃうとどんな気持ちになるか
102: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 08:08:23.26 ID:FfaSLq9b0
家族にとっては警察から電話がかかってきて迎えに行ったりと大変だけど、そのうち歩けなくなり数年もすれば死んじゃうし、振り返れば歩き回ってた時がまだ元気なだけマシだったと思う
113: ななしさん@発達中 2023/03/08(水) 14:32:26.64 ID:RhFOeBfZ0
俺たちは将来認知症になったらどうしたらいいのだろうか?
その頃には両親もあの世にいるし頼れる人もいないし一人でどうしようか
その頃には両親もあの世にいるし頼れる人もいないし一人でどうしようか
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (34)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
かなしいなぁ、俺は安楽死で死なせてほしいわ
おふとん
が
しました
ポリコレバトルは後者の勝ちか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
誘拐しておいて無罪かよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それで自分はそのバーチャル世界に同期してる状態になる
だから一般人と話が合わないし、意思疎通が難しくなる
この小学生にも自分の娘を投影して、普通に家に一緒に
帰ろうとしただけなんだろな
おふとん
が
しました
昔、病院に入院した時に寝たきり&痴呆状態の老婆がいたなぁ。
痴呆状態ならば寝たきりのほうが介護する方は楽みたいだね。
痴呆なのに身体は元気だと徘徊老人になって、世話が大変みたいだよ。
現在、私の母に痴呆症状が出てきたのだが、どうなることやら。。。
おふとん
が
しました
本当はきっちり処罰しろって言いたいところだけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
見せしめに豚箱ぶち込めばいいのに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
悪ガキ拉致ったなら英雄扱いでよろちぃ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
認知症の介護が大変か楽かは個々の症状によるからなぁ
自分とこの介護が楽だったからってよそも楽に決まってるみたいな押し付けをしなければいいが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました