コロナで来客が減ったカフェ・ベローチェを改装した喫煙可能カフェ「THE SMOKIST COFFEE」が想定外の大ヒットと話題に。
全席でタバコを自由に吸える「THE SMOKIST COFFEE」が好調だ。コロナ禍で赤字続きだった店を救うアイデアだったが、着実に黒字を稼ぎ、現在は5店舗になっている。禁煙が常識の飲食業界で、なぜ喫煙可能な店をつくったのか。運営会社C-Unitedの友成勇樹社長に聞いた――。
■コロナ禍で客数が減少した「カフェ・ベローチェ」を改装
――THE SMOKIST COFFEEを立ち上げたきっかけを教えてください。
2020年11月に、東京の新橋、神田、東新宿の3店舗で始めました。2021年に新宿御苑前、仙台でオープンさせ、今は計5店舗。いずれも当社が展開する「カフェ・ベローチェ」を喫煙目的店に改装した店舗です。
きっかけは新型コロナの影響です。客数減少により喫煙目的店に改装した店舗は、毎月100万~200万円の赤字が出ていて、大きな打撃を受けていました。
私たちはおのおのの街の財産となる、皆さんのお役に立てる店づくりを目指しています。この機会にベローチェのうちいくつかを喫煙者の方を対象とした専門店に変えれば、需要とマッチして皆さんにも喜んでいただけるのではないかと思ったのです。
■「THE SMOKIST COFFEE」に課した2つの使命
最近はビル内の喫煙室や屋外の喫煙所などもありますが、皆さんが喫煙のために行列している様子を見かけることがあります。本来なら心のゆとりにつながるはずの「一服できる場所」が、中毒性を助長するような場になっているのではないか、私は前々から疑問を感じていました。
一方で、非喫煙者にとっては、路上喫煙はもちろん喫煙所の煙やにおいも迷惑なものです。ですから、当社で専門店をつくるなら、非喫煙者の受動喫煙削減に役立つ場所、喫煙者が本当の意味での一服を楽しめるような場所にしたいと思いました。
そのため、ベローチェを「THE SMOKIST COFFEE」に改装する前に、2つの社会的役割を定めました。
1つ目は非喫煙者の受動喫煙の「機会」を減らすこと。2つ目は、最新設備を整えることで喫煙者同士の受動喫煙の「量」を減らしながら、タバコとコーヒーでホッと一息つける場を提供することです。
喫煙率はここ20年間でずいぶん下がりましたが、近年は男性が28%前後、女性が8%前後で下げ止まっています。健康によくないとはいえ、喫煙者が一定数いるという現実があるわけです。
ご本人や周囲の方々の受動喫煙をできる限り減らし、喫煙の中毒性を助長させない――こうした課題解決に貢献できればと思っています。(以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/84c8d888018ef46897e07191dd36170a47b905b3
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:27:11.49 ID:ZnBbyovr0
吸える場所少なすぎるからな
3: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:27:42.64 ID:1KjjLzyp0
タバコ吸う場所が無いだけだろ
だから吸える所に行くだけ
だから吸える所に行くだけ
86: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:41:42.10 ID:0ozzv0yq0
>>3
そうだよ。それが今回はビジネスとして成立したんでしょ。
そうだよ。それが今回はビジネスとして成立したんでしょ。
626: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 18:03:03.77 ID:5t2Q1j9B0
>>86
まあそうなんだけど
まあそうなんだけど
666: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 18:13:38.58 ID:dskfbMhV0
>>626
コーヒー、酒はタバコとセットだもんなあ 自分は禁煙してからコーヒーも酒も飲まなくなった
コーヒー、酒はタバコとセットだもんなあ 自分は禁煙してからコーヒーも酒も飲まなくなった
626: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 18:03:03.77 ID:5t2Q1j9B0
てか前々からカフェでも居酒屋でも喫煙者向けはビジネスになるって言ってる人も多かった
経営側が慎重になるのもわかるが
ここは英断だったてことだね
経営側が慎重になるのもわかるが
ここは英断だったてことだね
4: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:27:47.81 ID:h69KfMzu0
棲み分けは大事だから非喫煙者でもこれは有り難い話だろ
オリンピックのせいで屋内禁止にしすぎなんだよ
オリンピックのせいで屋内禁止にしすぎなんだよ
11: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:30:00.86 ID:TAKYVfde0
喫煙OKと完全禁煙の店が棲み分けできていいアイディアかもな
喫煙側も文句あんなら禁煙の店にいけと言える
喫煙側も文句あんなら禁煙の店にいけと言える
7: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:28:39.44 ID:BoMMpIA10
そりゃ最初から嫌煙家は近寄らないから棲み分けできて文句言う人はいないでしょ
18: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:31:53.92 ID:0j7SEiid0
>>7
喫煙OKの飲食店にわざわざ行って喫煙席に近い禁煙席から文句言ってくる嫌煙家がいるってニュースが最近あったよ。嫌煙家もなかなかおかしいんよ
喫煙OKの飲食店にわざわざ行って喫煙席に近い禁煙席から文句言ってくる嫌煙家がいるってニュースが最近あったよ。嫌煙家もなかなかおかしいんよ
5: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:28:26.84 ID:tpMMwmh50
今って店員ひとりじゃないとそういうのできないとか聞いたけどそんなこともないの?
30: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:33:50.24 ID:IBoj19hB0
>>5
店員1人じゃなくて家族経営とかでバイトも含めて従業員がいない店だね
あとはシガーバーみたいな喫煙を目的としてる店はOK
とはいえガン無視してる店もまだまだあるけどね
店員1人じゃなくて家族経営とかでバイトも含めて従業員がいない店だね
あとはシガーバーみたいな喫煙を目的としてる店はOK
とはいえガン無視してる店もまだまだあるけどね
190: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:54:29.93 ID:cEz3JzXk0
>>5
2020年の屋内施設喫煙禁止になる前から営業していて、かつ客席が100平方メートル以下、資本金5000万円以下
これなら通常の飲食店でも喫煙可で営業できる
2020年の屋内施設喫煙禁止になる前から営業していて、かつ客席が100平方メートル以下、資本金5000万円以下
これなら通常の飲食店でも喫煙可で営業できる
12: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:30:17.17 ID:TSlZLQvU0
タバコは嫌いやが そんなとこも無いとあかんと思うわ
17: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:31:39.03 ID:c43vzEkn0
まだタバコ吸ってる奴なんて何千万人もいるからな
吸えないところだらけの今それをターゲットにするのは頭がいい
このご時世でタバコ吸う奴は金持ってる証だし
吸えないところだらけの今それをターゲットにするのは頭がいい
このご時世でタバコ吸う奴は金持ってる証だし
22: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:32:49.11 ID:wQhZxO9k0
タバコ吸うためにタクシーに乗ってそのあたり一回りするとかア◯みたいな話あったからな
喫煙者が減って先細りだろうけどこういう店はあってもいいよな
自分はタバコやめてるけど空いてるなら積極的に利用したい
喫煙者が減って先細りだろうけどこういう店はあってもいいよな
自分はタバコやめてるけど空いてるなら積極的に利用したい
26: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:33:16.76 ID:OndQfINA0
まあ迷惑掛けなきゃいいって事よ
そこ迄突っ込んで毛嫌いする必要は無い
そこ迄突っ込んで毛嫌いする必要は無い
28: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:33:37.69 ID:g/gGHy1x0
タバコは欲しくないけど時々無性に焚き火のにおいをかぎたくなる
32: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:34:12.93 ID:q2k3ekFj0
>>28
焚き火はいいよね
タバコって何であんなに臭いんだろうな
焚き火はいいよね
タバコって何であんなに臭いんだろうな
173: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:52:42.17 ID:KCdmXLu60
>>28
マッチ擦ったら良いんじゃね?
マッチ擦ったら良いんじゃね?
43: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:36:29.34 ID:SE0ieu2X0
記事読んだら同じ商品でもこの店舗はベローチェより価格高く設定してんだな
ヤニカスぼられててワロタw
ヤニカスぼられててワロタw
55: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:38:29.52 ID:wQhZxO9k0
>>43
ホテルのコーヒーが高いのと一緒か
ホテルのコーヒーが高いのと一緒か
77: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:41:09.34 ID:tzfy5Vd20
>>43
煙対策にお金かけてるなら、仕方ないね
煙対策にお金かけてるなら、仕方ないね
114: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:44:34.94 ID:0ozzv0yq0
>>43
排煙対策費なんだから仕方なくね?肩身の狭い思いをしなくていいならそれくらい払うよ。
排煙対策費なんだから仕方なくね?肩身の狭い思いをしなくていいならそれくらい払うよ。
44: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:36:31.43 ID:WmWrZEUU0
素晴らしい考え方だ
47: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:37:19.96 ID:PoO/EHGy0
>>1
これ先にやられたか・・・
俺もこれ考えてたんだよな
もう欧米は嫌煙ブームはとっくに終わったしそろそろ日本でもかなと思ってた
これ先にやられたか・・・
俺もこれ考えてたんだよな
もう欧米は嫌煙ブームはとっくに終わったしそろそろ日本でもかなと思ってた
51: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:37:57.18 ID:bJG+rtgl0
もっとこういう店を増やして欲しい
67: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:40:00.77 ID:tzfy5Vd20
最初からこういう喫煙OKと明示してくれていれば、
嫌煙者は入らない自由があるから問題ない
あとは煙の処理で店外垂流しになってなければ完璧
嫌煙者は入らない自由があるから問題ない
あとは煙の処理で店外垂流しになってなければ完璧
71: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:40:15.54 ID:CNSkiz3P0
今の時代だと駐車場より儲かるかも知れん
78: ななしさん@発達中 2023/03/07(火) 16:41:13.42 ID:rNdjcZre0
昔の普通の喫茶店じゃん
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (127)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
椅子代が高額でも気兼ねなくしええう場所が新設されてもいいと思う。
おふとん
が
しました
昭和に戻せってな
どこでも気軽に吸えたあの頃に
昭和回帰ビジネスが
これからのトレンドになるな
おふとん
が
しました
それは喫煙者だけな
コーヒーは健全で酒は神代の昔からある
おふとん
が
しました
店外に臭い垂れ流さなきゃ寧ろ歓迎
おふとん
が
しました
以前神保町の地下にある良い感じの雰囲気のカフェがあったから入ってみたんだけど、喫煙目的店のステッカーを見損ねて、間違えて入っちゃったことあるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お子様連れOkになっててびっくりした
店員に聞いたらアイコスなんで大丈夫です!とか笑顔で言ってたけど、そうなのか?
おふとん
が
しました
タトゥーOKのスーパー銭湯も同じ
自然と店員もDQNな対応になってくる
おふとん
が
しました
清楚で庶民的なかわいい女の子がギャバ嬢に変えられたみたいな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
カフェで勉強とかリモートワークとか経営側からすると儲からなさそうだし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
若い女性に入れ替えにゃ客がこねーんじゃい!っつって
コンプラ的には今時有り得ないんだが、ポリコレ全盛の世の中でこの逆張りできる根性は逞しくて好きw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ビジネス街だと需要ありまくりやしこういう店は作るべきやわ
おふとん
が
しました
1日に5箱くらいなら問題なし
こういうお店が増えてくれるのは大歓迎
おふとん
が
しました
ただ事実を受け止めればいいのに
おふとん
が
しました
タバコ嫌いだが喫煙スペースでタバコ吸ってる人にわざわざ文句言おうとは思わん
おふとん
が
しました
これはこれで良いと思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
愛煙家と嫌煙家が両立するはずもないんだし、割り切ってどちらかだけを選ぶのは正解だろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
かぁーっ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ある人が冗談で「禁煙席で吸うたばこが一番おいしい」と言っていたw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺が店に入ったらそいつわざわざ店の中に戻ってきてまたタバコ吸い出したんだよな
いやいやあんたさっきまで外にいたやんって
おふとん
が
しました
飲み会とか非喫煙者がいても余裕で吸ってる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ホントかしら
おふとん
が
しました
今じゃあ程よく吸ってる奴≒賢いまでになってきちゃった
勿論吸いすぎは禁煙厨と対極なだけでアタマおかしいけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もみ消しもせずに中に水が入ってることも確認せずに灰皿にタバコ投げ込んだだけで片付けた気になってる喫煙者も多いし
かといって灰皿をなくしたらそれを口実にポイ捨てするし
喫煙者は肩身の狭さを訴えるよりマナー改善する方が先でしょ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
紙巻きが臭いのであって、それ以外なら臭いはあんまりない
おふとん
が
しました
今はそんな世の中
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
タバコ吸っているだけで 何故か勝ち誇る 低知能
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
今の世がいかに異常かってこったね、極端過ぎるんだよこの国は
おふとん
が
しました
一見すると当時のビンテージに見えるけど、じつは中身は最新ってやつ
希少性さえあればなんでも価値が生じる
おふとん
が
しました
最近の喫煙厨マジで困ってそうなのが側から見てても分かるからな
吸える場所がないかわざわざコンビニ入って聞きに行く奴とかいるし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
加熱式や電子タバコの臭いの方が吐き気がするんだよ!!!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だから完全喫煙OKをうたって非喫煙者を来なくさせるしかなかった
どちらかを排除するしかないとゆう何とも両極端な国よ
おふとん
が
しました