no title

1: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:51:39 ID:TyWa
ワイ「あっ……あっ……」(おにぎりがボロボロになり手からボロボロ落ちながら一口でガブリ)

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:52:27 ID:qUAj
おにぎりレンチンするからだぞ

4: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:53:25 ID:TyWa
>>2
してないぞ
しかも3個買って3個ともこうなったわ

7: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:54:08 ID:qUAj
>>4
レンチンしてないなら崩れないだろ
スーパーで買うおにぎりはなりがちだけど

11: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:54:18 ID:2gb2
>>7
コンビニの方があるぞ

14: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:54:31 ID:TyWa
>>7
ファミマのおにぎりや

18: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:55:06 ID:2gb2
>>14
ファミマのツナマヨだよな

22: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:55:34 ID:TyWa
>>18
昆布 梅や

3: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:53:23 ID:ymzl
のりがやぶれたことはあるけどそれは無い

5: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:53:33 ID:2gb2
>>3
あるで
ツナマヨにありがち

6: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:53:54 ID:ymzl
>>5
ワイが開けるの上手いってことやな

9: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:54:13 ID:kzfW
可哀想

16: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:54:37 ID:UFnc
不器用でかわいい

20: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:55:25 ID:fAqD
おにぎり本体を掴んだままさゆうにひっぱったんか?

23: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:55:48 ID:2gb2
ふんわり食感に拘る+ツナマヨの具材たっぷりとかだと崩れるで

21: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:55:28 ID:98ia
これ1をちゃんと規定の位置まで剥がしてないのが9割なんよな

26: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:55:56 ID:mOxt
ワイ「テキトーに剥がしたろ!w」

28: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:56:14 ID:fAqD
ビニールだけ掴んで引っ張るんやぞ?

30: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:56:22 ID:IH42
おにぎり押さえながら片方ずつビニール取るんやで
普通にやったらおにぎりが崩れることないやろ

32: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:56:51 ID:qUAj
これイッチがパワー系でおにぎりの真ん中潰してんじゃね?

31: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:56:42 ID:7oQw
有り余る力を制御できずに大切なものを自分の手で壊す哀しきモンスターイッチ

25: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:55:54 ID:UFnc
なおワイも手巻き寿司を剥く時には海苔がポロポロなる模様

36: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:57:58 ID:qCnN
海苔巻きタイプあるやん?数年に一回、作ってる時になかのごはんが床にゴロゴロー!と転がってもうてイラっ!として捨てる時ある
画像

35: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:57:37 ID:Mxgm
のりはしっとり派

37: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:58:03 ID:rM0B
しっとり系の海苔やと安全
チャーハンとか鶏五目は下手したら崩壊する

40: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 12:58:44 ID:AR32
最近のコンビニおにぎりっての海苔切れにくくなったよな

地味な進歩だけどすげーとおもう

62: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:03:26 ID:tgAO
パワー系というより剥き方おかしいんとちゃう
包装ビニールの角をつまんで剥けばいいだけなのに

55: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:02:04 ID:qUAj
画像

おにぎりってご飯と海苔がくっつかないように間に内側に1枚挟まってるんよ
本当は外側外した後に内側の方を外すんやけど先に内側くぱぁすると崩れる

77: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:08:03 ID:4nfY
1を剥いて、の時点で裏の原材料とか書いてあるシールごとぶち切ればいいのかそこまで剥いて2と3に進むのか未だに謎で毎回海苔がボロボロになる

80: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:08:28 ID:tgAO
>>77
いやぶち切れよ

85: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:09:01 ID:4nfY
>>80
ぶち切ったらなんかフィルムぐしゃぐしゃにならん?

89: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:10:03 ID:tgAO
>>85
ならん
というか赤の紐状のフィルムがシールごとぶち切るようになっとるやろ

91: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:10:42 ID:4nfY
>>89
ならん、じゃねンだわ
実際になってるから言ってンだわ

94: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:11:17 ID:qUAj
>>91
キミ“本物”やね

95: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:11:41 ID:tgAO
>>91
大多数の一般人がならないからああやって売られてるんやろが

98: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:13:28 ID:4nfY
>>95
いや別におにぎりがぐっちゃぐちゃになるわけちゃうで
表示されてるイラストみたいにきれいにパカーってならんやん
三角の頂点に破れた海苔が残るやん
あれが気持ち悪いというか毎回「これで合ってるんか…?」って疑問に思いながら食っとる

99: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:14:10 ID:fAqD
>>98
最近のは特に、全然残らんで

102: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:19:26 ID:4nfY
>>99
ファミマが無◯なんかな
動画みたいにスパッと切れないというか、そもそもシールの裏にフィルムの端っこがもっとグシャグシャ!って集められててそこに引っ掛かるねん

96: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:13:08 ID:fAqD
ワイも器用な人では無いけど、それ以上に不器用な人は大変やな

97: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:13:25 ID:pMxr
適当に調べたけど普通にこうよな
https://m.youtube.com/watch?v=e4dgF6IxTyc

103: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:21:10 ID:4oqt
海苔をこぼさずにおにぎりの包装を剥ける人おらんよな

108: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:25:08 ID:SYeb
ゆっくり左右に引っ張ったときにゆっくり海苔が裂けたときの絶望感

113: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:27:17 ID:7GjV
>>1
わかる
あと2と3にノリが微妙に残ってたりする

119: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:30:35 ID:6aUe
このイッチに手巻き納豆を渡してみたい、あいつロクに進化してないぞ

115: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:27:36 ID:SYeb
『ふんわり握ったおにぎり』と『崩壊するおにぎり』は別のものであるとメーカーの人に分かって欲しい

101: ななしさん@発達中 23/03/06(月) 13:17:47 ID:rM0B
もうみんなで赤飯おにぎり食ったらええんやないか?
フィルム破いても崩壊せんし
そもそも海苔無いし
縁起モノやし
世界は平和になるやろ

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678074699/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/