Twitterにて創作ツイート「老人と若者の対話」が話題。内容に関しては、登場人物である老人をことさら無知に描く描写に「世代間煽りでは」との批判がありつつも、現役世代と高齢者との間にある認識のギャップ(金銭感覚・福祉制度・価値観など)を解消する手立てとして非常にわかりやすいとの評価も多く、よくも悪くも時代の空気感を捉えたテキストとして注目を集めているようです。
出生率が80万人を切った2023年ある若者と老人が駅で会話をしていました。
老人「やあやあ、君はどこへ行くのかね」
若者「これから東京で学会に行くのです」
老人「私は東京に買い物をしにいくよ、君は買い物はしないのかい」
若者「私は貧しい家なので買い物はできません。新幹線は学割で行きます」
老人「やあやあ、君はどこへ行くのかね」
若者「これから東京で学会に行くのです」
老人「私は東京に買い物をしにいくよ、君は買い物はしないのかい」
若者「私は貧しい家なので買い物はできません。新幹線は学割で行きます」
スポンサーリンク
老人「高齢者も”ジパング倶楽部”で新幹線のチケットが30%offで買えるよ。でも学割のほうが安いんでしょうね」
若者「学割は13-14%しか割引されません」
老人「冗談でしょう。私が若い時は新幹線なんてなかったんだから贅沢を言ってはいけないよ」
若者「あなたは何年生まれですか」
老人「1948年だよ」※
若者「学割は13-14%しか割引されません」
老人「冗談でしょう。私が若い時は新幹線なんてなかったんだから贅沢を言ってはいけないよ」
若者「あなたは何年生まれですか」
老人「1948年だよ」※
※元ツイート(1964年)から訂正
若者「東京では移動が多いので、東京メトロの24時間券を使うんです。600円でお得です」
老人「私もそれを買う予定だけど、老人は500円で買えるんだよ」
若者「羨ましいなあ。駅まではどうやって来たんですか?」
老人「MKタクシーだよ。敬老割引で1割引になるんだよ」
若者「学割は?」
老人「ないよ」
老人「私もそれを買う予定だけど、老人は500円で買えるんだよ」
若者「羨ましいなあ。駅まではどうやって来たんですか?」
老人「MKタクシーだよ。敬老割引で1割引になるんだよ」
若者「学割は?」
老人「ないよ」
若者「そういえば、トップガンみました?学割で1900円が1500円で観れました」
老人「老人割引でTOHOシネマズで1200円で観たよ。余ったお金でポップコーン買ったよ」
若者「いいなあ。そういえば花粉の時期なんで近所のスギ薬局でアレグラ買いました」
老人「スギ薬局はよくクーポン送ってくれるよね」
老人「老人割引でTOHOシネマズで1200円で観たよ。余ったお金でポップコーン買ったよ」
若者「いいなあ。そういえば花粉の時期なんで近所のスギ薬局でアレグラ買いました」
老人「スギ薬局はよくクーポン送ってくれるよね」
若者「なんですかそれ?」
老人「スギ薬局アプリ使ってないの?毎月15日頃に5%offクーポン送ってくれるよ」
若者「私もアプリ使ってるけど来ないです。老人っていいなあ」
老人「イトーヨーカドーやイオンでも爺婆割引の日は5%offだよ」
若者「え、ぼく明日食べるものも苦しいのに…」
老人「スギ薬局アプリ使ってないの?毎月15日頃に5%offクーポン送ってくれるよ」
若者「私もアプリ使ってるけど来ないです。老人っていいなあ」
老人「イトーヨーカドーやイオンでも爺婆割引の日は5%offだよ」
若者「え、ぼく明日食べるものも苦しいのに…」
老人「そういえば君はどこの大学の学生さんなのかい」
若者「京都大学です」
老人「国立なら学費は安いから親孝行者だねえ。年5万円くらいかい?」
若者「初年度81万円、次年度以降53万円です」
老人「嘘言っちゃいけないよ。老人を馬鹿にするんじゃないよ!そんな高いわけないだろう!」
若者「!?」
若者「京都大学です」
老人「国立なら学費は安いから親孝行者だねえ。年5万円くらいかい?」
若者「初年度81万円、次年度以降53万円です」
老人「嘘言っちゃいけないよ。老人を馬鹿にするんじゃないよ!そんな高いわけないだろう!」
若者「!?」
老人「私は1970年に卒業したけど年間1.2万円だったよ。今は物価は当時の4倍位だから5万円くらいでしょう」
若者「だから何度も言うけど、53万円ですよ」
老人「本当?だとしても今は親からの仕送りが多いからでしょう」
若者「親からの仕送りは過去最低を更新したらしいですよ」
若者「だから何度も言うけど、53万円ですよ」
老人「本当?だとしても今は親からの仕送りが多いからでしょう」
若者「親からの仕送りは過去最低を更新したらしいですよ」
老人「さっきから老人だと思って、新幹線の学割が13%offだとか、学費が53万だとか、仕送りが少ないとか嘘ばかりついて!馬鹿にしてるんだろ!私達の世代の苦労を知らないで!」
若者「そんなぁ…」
青年「どうしたんですか、揉め事ですか」
老人「この若者が老人だからと馬鹿にする!」
若者「助けて」
若者「そんなぁ…」
青年「どうしたんですか、揉め事ですか」
老人「この若者が老人だからと馬鹿にする!」
若者「助けて」
青年「若い世代は苦労をしてますよ。高齢者は年金もたくさん貰ってるでしょう」
老人「何いってんだ、自分が払ったものを受け取って何が悪い」
青年「その年金、貴方が積み立ててきたものじゃないんですよ」
老人「なんだそれ?」
青年「若い世代が賦課方式で今の高齢者の分を払ってるんです」
老人「何いってんだ、自分が払ったものを受け取って何が悪い」
青年「その年金、貴方が積み立ててきたものじゃないんですよ」
老人「なんだそれ?」
青年「若い世代が賦課方式で今の高齢者の分を払ってるんです」
老人「そんなわけないだろ」
青年「しかも払った金額より遥かに多い金額を受け取れてるんですよあなたは」
老人「足りないよ、もっと贅沢したいもん」
青年「若い世代は負担が多いんですよ」
老人「出産手当?も42万から50万に増えたらしいじゃないか。50万もあればホクホクでしょう」
青年「しかも払った金額より遥かに多い金額を受け取れてるんですよあなたは」
老人「足りないよ、もっと贅沢したいもん」
青年「若い世代は負担が多いんですよ」
老人「出産手当?も42万から50万に増えたらしいじゃないか。50万もあればホクホクでしょう」
青年「50万じゃ出産できないんですよ」
老人「何いってんだ、出産なんて10万円くらいだろう」
青年「地方でも50万じゃ足りないですよ。東京ならもっと」
老人「50万なんてスイートルームで産むのかい?」
青年「普通の安い部屋ですよ」
老人「信じられないよ。ところであんた収入はどのくらい?」
老人「何いってんだ、出産なんて10万円くらいだろう」
青年「地方でも50万じゃ足りないですよ。東京ならもっと」
老人「50万なんてスイートルームで産むのかい?」
青年「普通の安い部屋ですよ」
老人「信じられないよ。ところであんた収入はどのくらい?」
青年「額面2500万です。1日16時間働いています」
老人「お大臣かい?それじゃあ手取りは2300万くらいかい?」
青年「手取りは1500万ですよ」
老人「1000万消えてるじゃない」
青年「所得税500万、住民税200万、社会保険料150万など消えます」
老人「役人がせしめてんだなあ」
青年「あなたたちですよ」
老人「お大臣かい?それじゃあ手取りは2300万くらいかい?」
青年「手取りは1500万ですよ」
老人「1000万消えてるじゃない」
青年「所得税500万、住民税200万、社会保険料150万など消えます」
老人「役人がせしめてんだなあ」
青年「あなたたちですよ」
老人「俺たち?何いってんだ、国会議員と役人がせしめてんだよ」
青年「国の医療費は44兆円です。その大半が高齢者が使ってるんですよ」
老人「何いってんだ、窓口でちゃんとお金払ってるよ」
青年「あなた達は1割負担なんですよ。9割は他の人が払ってくれてます。概ね若い世代ですよ」
青年「国の医療費は44兆円です。その大半が高齢者が使ってるんですよ」
老人「何いってんだ、窓口でちゃんとお金払ってるよ」
青年「あなた達は1割負担なんですよ。9割は他の人が払ってくれてます。概ね若い世代ですよ」
老人「防衛費が増えるって聞いたし、ソッチのほうがでかいんじゃないの」
青年「社会保障給付費だけで日本は毎年140兆円使ってるんです」
老人「貰ってるやつがいるんだなあ。そういえばあんた子どもいるの?」
青年「男の子が1人。保育所いってます」
老人「保育所って無料?」
青年「有料ですよ」
青年「社会保障給付費だけで日本は毎年140兆円使ってるんです」
老人「貰ってるやつがいるんだなあ。そういえばあんた子どもいるの?」
青年「男の子が1人。保育所いってます」
老人「保育所って無料?」
青年「有料ですよ」
老人「政府が少子化対策やってるって言ってたぞ。保育所なんて月8000円くらいだろ?」
青年「10倍の80000円ですよ。延長入れて」
老人「老人騙すのもいい加減にしなさい」
青年「年収増えると保育所の費用も何故か上がるんですよ」
老人「累進課税で取られてるんじゃないの?」
青年「10倍の80000円ですよ。延長入れて」
老人「老人騙すのもいい加減にしなさい」
青年「年収増えると保育所の費用も何故か上がるんですよ」
老人「累進課税で取られてるんじゃないの?」
青年「累進課税で額面2500万が手取り1500万になります。さらに保育所も累進価格なんですよ」
老人「二重課税じゃないか」
青年「働き損ですよ。あなたは医療費負担が1割ということは75歳以上なのですか」
老人「そうだよ」
青年「1割ということは、収入は少ないはずですが、高そうな服を着ていまね」
老人「二重課税じゃないか」
青年「働き損ですよ。あなたは医療費負担が1割ということは75歳以上なのですか」
老人「そうだよ」
青年「1割ということは、収入は少ないはずですが、高そうな服を着ていまね」
老人「私は親から貰った土地と不動産が上がってね、現金もある。資産は20億あるんだよ。でも”収入”は少ないからね」
青年「ずるいなあ」
若者「ぼくですら医療費3割負担ですよ。貧乏学生なのに」
老人「我々の世代が戦後の復興を支えたんだからいいじゃない」
若者「何年生まれですか?」
青年「ずるいなあ」
若者「ぼくですら医療費3割負担ですよ。貧乏学生なのに」
老人「我々の世代が戦後の復興を支えたんだからいいじゃない」
若者「何年生まれですか?」
老人「1948年だよ」
若者「ん?戦後の復興って、もっと上の世代じゃないの?」
老人「細かいことを言うんじゃないよ」
車掌「まもなく、東京です」
老人「じゃ若者青年諸君、頑張って勉強して働くんだよ。老人に嘘をつくもんじゃないよ」
(終)
若者「ん?戦後の復興って、もっと上の世代じゃないの?」
老人「細かいことを言うんじゃないよ」
車掌「まもなく、東京です」
老人「じゃ若者青年諸君、頑張って勉強して働くんだよ。老人に嘘をつくもんじゃないよ」
(終)
引用元
今回の対話形式の小説は、プラトンの名著「国家」からインスパイアされていますhttps://t.co/qEHpC5uXaS
— ゆな先生 (@JapanTank) February 28, 2023スギ薬局は25歳以下の15%offクーポンを出していると指摘がありましたので、訂正します。
— ゆな先生 (@JapanTank) March 1, 2023
スギ薬局激アツ!若者に優しい!!!スギ薬局万歳!https://t.co/sHuBgYd4ZW
反応&感想
このスレッドはフィクションですが、用いられている制度などの全ての数字はノンフィクションです😇 https://twitter.com/japantank/status/1630502119009841153 …
インフルエンサーのゆな先生のツリー。
老人とされる方がかなり富裕層だったりと、極端な設定ではありますが、実際このくらい世代間で交流がなく、情報が共有されていないケースも多くあります。
分断を進めるのではなく、多世代交流を促進する必要があると考えます。
https://www.nakagawa-shunichi.com/pages/6381918/idea … https://twitter.com/japantank/status/1630502119009841153 …
老人とされる方がかなり富裕層だったりと、極端な設定ではありますが、実際このくらい世代間で交流がなく、情報が共有されていないケースも多くあります。
分断を進めるのではなく、多世代交流を促進する必要があると考えます。
https://www.nakagawa-shunichi.com/pages/6381918/idea … https://twitter.com/japantank/status/1630502119009841153 …
老人と若者を対立させてい訳じゃないけど、これ今の日本を例えるのにすごく分かりやすい会話だ。 https://twitter.com/japantank/status/1630502119009841153 …
これ「世代間対立を煽ってる」って意見もあるけど、実際こういう認識の人がいるのが事実。むしろ世代間対立を煽られなきゃいけないような状況にしてるのは誰なのか…。 https://twitter.com/JapanTank/status/1630502119009841153 …
これは正直明らかな分断煽りだし実際政治が悪くてこうなってるんだけど、それはそれとしてなぜ現代の若者に金がなくて生活に困ってるのか本気でわかってない老人は実際いるので、そういう人はいまの若者の現状を学んで欲しいな…と思う。 https://twitter.com/japantank/status/1630502119009841153 …
これ、続きを読んだら
どんどん怖くなってきたぁーー
大学が1.2万だと??
20代は奨学金地獄の人多いはず、、、
国公立じゃなくて
専門過程に進んだ私は400万くらいだったなぁ〜(( -᷅_-᷄ ))💭... https://twitter.com/japantank/status/1630502119009841153 …
どんどん怖くなってきたぁーー
大学が1.2万だと??
20代は奨学金地獄の人多いはず、、、
国公立じゃなくて
専門過程に進んだ私は400万くらいだったなぁ〜(( -᷅_-᷄ ))💭... https://twitter.com/japantank/status/1630502119009841153 …
これは極端すぎる例え話だけど、うちの両親も保育園は全年齢無償で高校も全員無償、医療費は子供ならどこでも無料だし、年少扶養控除があるまま児童手当を受け取ってるという認識だったな。 https://twitter.com/JapanTank/status/1630502119009841153 …
これよくある会話だし実際に父母の友人と似た会話したことあるけど、こういう世代間の分離を進めるようなのは良くないよ。最終的には税金が高すぎる日本の政治が悪いんだから。ていうか高齢者の世話だって子供の世話だって、全部ひっくるめて現役世代がやってるんだってば。みんなで幸せになろうよ。 https://twitter.com/japantank/status/1630502119009841153 …
とても興味深くて一気に読んでしまった!これを読むと「老人め😡」となりがちな訳ですが、自分のじいちゃんばあちゃんが適切な医療で元気に笑顔で過ごしている姿を考えると、そうも思えない自分が居ます。僕の収入もたくさんたくさん税金に消えていますが、ちゃんと有効利用されているのでしょうか… https://twitter.com/japantank/status/1630502119009841153 …
親の世代も苦労が無かったとは思わない
けど自分達の世代が苦労しても親の世代程報われない事は理解して欲しかったかな… https://twitter.com/JapanTank/status/1630502119009841153 …
けど自分達の世代が苦労しても親の世代程報われない事は理解して欲しかったかな… https://twitter.com/JapanTank/status/1630502119009841153 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (120)
なんだろ、箇条書きで良かったんじゃね?かな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しょーもな
おふとん
が
しました
最初から保険適用しとけや老人かんけーねーよ
おふとん
が
しました
そこまで言うのなら自分の両親や祖父母の面倒を全て自分でみたらいいのでは?
実際のところは弱者にこそ優しい政策なのよ
おふとん
が
しました
こんなのに喜ぶのは凹凸民くらいでは?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
元ネタはプラトンの国家ですじゃねえよ、つまらんのをプラトンのせいにするな
おふとん
が
しました
結局はその子供や孫が面倒見ないとになるからな
おふとん
が
しました
なーに一緒くたにしておままごとしてんだ
おふとん
が
しました
顔出し無しでホリエモンと話してるところ聞いたけど攻撃的で怖かった
おふとん
が
しました
氷河期世代が老人になる頃にな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
目先の利益にとらわれると結局こういう事になる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本当に老人の社会保障費削減したら自分の親とか祖父母が困るんだよ
それでいいの?
おふとん
が
しました
若・老「何だあいつ?」
おふとん
が
しました
だいぶよくなるんだよ
おふとん
が
しました
みんな破産してしんでしまえ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
居酒屋で頑張ってるおばあちゃんも見てるから
迂闊に世代叩きなんかできんわ
一つ言えるのは他の世代叩きを現実でバンバン言う人は基本的にやばいやつが多い
ブーメランお構いなし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ありがてえありがてえ
とれるとこからとってくれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「明日の美しい日本を創る基金」みたいなのでも作って、名誉欲の強いジジイに貢がせて褒章でもばらまけばいいんじゃね(ハナホジ)
おふとん
が
しました
まさか見ず知らずの他人の老人の社会保障は無駄だけど、自分の親族の社会保障は必要だなんて言うわけないよね
おふとん
が
しました
孫はおじいちゃんおばあちゃんに甘やかされていればいいのに
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
アシタノワダイのコメント欄見てると凄い怖くなる
おふとん
が
しました
手取り1500万のやつが、学割使ってるほうが問題だろ
資産20億も庶民からかけ離れてるだろ
考えたやつはマルクスとか大好きそうだな
教育・医療・福祉関係とも金かけるべきところには金出さないで、どうでもいいところに金出してるから、際限なく金がかかる
老人批判に変えたいのだろうけど、一連の流れは、ネオリベが責任転嫁したいだけ
世代対立とか思うつぼだぞ
おふとん
が
しました
これでもかというぐらい高齢者優遇商法をしてたもんな、
特にわかりやすいのがテレビ、老人向けの番組ばっか作って
若者がテレビ離れしてきたら、スポンサー企業からそっぽ向かれ始めて、
慌てて若者に媚びる番組を作ってるけど若者はもう見向きもしなくなって
さらに老人からも見放されボロボロに。
おふとん
が
しました
その障害者の中でも一番厄介で嫌われる精神や発達
って意見になるからあんま世代叩きはしないようにしてる
おふとん
が
しました
与信があると利息も安いし、頭金だって入れられるからローンも有利。
留学の時の見せ金も簡単に出せるし、リボする必要もなし、毎月の資金繰りで苦しむ事もない。新ニーサも5年で完了、高配当株持ってりゃ配当金に20%しか税金かからん。
働かないで年収300万以下にしてフルで控除貰って配当金でタワマン住んでりゃええ。
金持ってる老人はそういうバフを全部受けられるからな。金ない若い子との格差が開きまくりってのは当たり前。
おふとん
が
しました
まだ働けるレベルじゃないか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「この若者たちの言うことが本当ならヤバい」と認識して信じたがってないからな
本物は全く関心がない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
(しかもドラゴンボールもジョジョも現役連載)があったのを今のキッズは知らんわけだから老人にもなればジェネレーションギャップも激しいだろうね
おふとん
が
しました
90年代でも1万円いかない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
政治家は目先の票しか頭にないため、老人票に迎合するだけ
官僚はすでにクソみたいに残業しまくりでそれをやるだけの余裕がない
おふとん
が
しました
消費税を増税して社会保険料を安くしたほうが、若者は暮らしやすくなる
二言目には消費減税ばかり言うのは、現実に即していない
おふとん
が
しました
自分の父親がそうです 涙出る 確かに話通じない ファミコン芸人のフジタさんも父親は団塊世代のようです フジタさんは父親に対しキレていた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
途中で切ったわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
けれど、この事実を前にして何ができる? 何が変えられる? 市民は政治家ではないし、多数決の投票では何の効果も得られない
国のトップ達がまともではない中で病気や不景気や少子化などの問題が山積みの日本で、これ以上何ができる? 自分達の人生を使って抗おうという意思がある? でなければ、怒るだけ時間と体力の無駄
何をするにも何を考えるにも、もう手遅れなんだよ
おふとん
が
しました
誰だって本当は世代論とか政治とかそんなので有名になりたいわけないんだよ
けど特別な才能が無い人が何者かになろうとしたらそれしか選択肢が残らない
ジャンルそのものが妥協の産物
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
若者がクーポン知らないのがおかしいってこと?
おふとん
が
しました
『お大尽』を『お大臣』なんて意味不明の誤字するところが気になる。
おふとん
が
しました