「意味がわからない」の暴力性が話題
「よく理解できなかったのでもう一度説明してくれませんか」ということを言いたい場面で、たまに「意味がわかりません」というようなことを言う人がいて(老若男女問わず)、なんというか、「コミュ力不足」というのは(一般的に言われる、いわゆる「内気がちな人」でなく)こういうことだよなと思う。
— たられば (@tarareba722) February 28, 2023
スポンサーリンク
「語彙力の不足」というか、より詳細に言うと「(自分の使った言葉が相手にどのように受け取られるか、受け取られたあとでどのような責任が自分に生じるかについいての)想像力の不足」というイメージ。そして、そういう人ほど「ごめんなさい、謝ったでしょう、これでチャラですね」とか言う。
— たられば (@tarareba722) February 28, 2023
反応&感想
マジでこういう奴それ以降喋りたくなくなるよな
こっちは毎回必死こいて「一番無難な言葉」でなるべく話せるように考えながらコミュニケーションしてんのに お前だけなんも考えずに吐き出せるのズルだろ ってなる https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
こっちは毎回必死こいて「一番無難な言葉」でなるべく話せるように考えながらコミュニケーションしてんのに お前だけなんも考えずに吐き出せるのズルだろ ってなる https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
実父がTheふざけたテンションで「言ってる意味が分かりませーん🤪」と返すことがあってほんと嫌いだった
受け取る気無い感じが凄く嫌だった
伝える労力も失せるよね… https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
受け取る気無い感じが凄く嫌だった
伝える労力も失せるよね… https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
わたしの認識する「コミュ力不足」もこのような方です。話すのが嫌いや苦手以前に、いきなり相手にものをぶつけるような言い方するをする方。 https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
@tarareba722 こういう方よくいる。
反面教師にしようと思ってギリ流す。
自分なら
「すいません、自分まだうまく理解できておらず、お手数なんですがもう一回ご説明いただいてもよろしいですか?」
って聞くかな。
リアルとか電話なら物凄く申し訳無さそうな顔と声を添えて。
反面教師にしようと思ってギリ流す。
自分なら
「すいません、自分まだうまく理解できておらず、お手数なんですがもう一回ご説明いただいてもよろしいですか?」
って聞くかな。
リアルとか電話なら物凄く申し訳無さそうな顔と声を添えて。
@tarareba722 会話はキャッチボールに喩えられますが、「意味がわかりません」と言うする人は、自ら球を取りに行かないで、「ちゃんと私が取れるところに投げてよ」と言うのと同じように思います。
相手が嫌でキャッチボールをする気が起きないのか、そもそもキャッチボールが嫌いなのか、色々ありますが。
相手が嫌でキャッチボールをする気が起きないのか、そもそもキャッチボールが嫌いなのか、色々ありますが。
ふとこれってどちらがコミュ力不足なのかと考えました。「理解できなかった」方なのか「理解させることができなかった」方なのか。文面見るとこの方は前者を指して言っているようですが、逆にも言えるような気がしますワタシはコミュ力弱者。 https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
この問題、どっちもどっちだと思うんですがどうなんですかねぇ。イラっとくるのもわかるけど、字義通りに言えば悪意・敵意が在る言葉ではないわけだし。
何が分からないの?とか返すのがコミュニケーションなんじゃないかなぁ。 https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
何が分からないの?とか返すのがコミュニケーションなんじゃないかなぁ。 https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
私もそういうところあるんだけど、わからないと「わからない」というストレスとプレッシャーにやられて、相手の気持ちや、自分がどうすべきなのか、相手に何をして欲しいのかなどが、落ち着いて考えることができなくなるんだよね。 https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
@tarareba722 妻がニュアンスで突発的に話すタイプなので話してて「情報足りなすぎて上手く理解できないんだけど…」ってあれこれ質問して「~ていう解釈で合ってる?」て訊くと違うと答えられ更に色々情報取るために質問、結局此方の解釈を理解してもらえてないだけでしたってことが頻発しますw
@tarareba722 要は、
『言い方ですな』
例えるなら‥‥
仕事を頼む時、
やれ!
やるべきだ!
やったほうがいい!
やってくれ!
やって下さい。
立場上の優位性もあるが、
威圧的でも舐められてもイケない。
それを使い訳できる事がコミュ力かと。
『言い方ですな』
例えるなら‥‥
仕事を頼む時、
やれ!
やるべきだ!
やったほうがいい!
やってくれ!
やって下さい。
立場上の優位性もあるが、
威圧的でも舐められてもイケない。
それを使い訳できる事がコミュ力かと。
言い方というより
「ここまではわかった」とか
「ここがよくわからなかった」みたいな事を言ってほしいんだけど
ただ「意味がわからなかった」だけだとそれはもうコミュニケーションじゃないんよなぁって感じ https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
「ここまではわかった」とか
「ここがよくわからなかった」みたいな事を言ってほしいんだけど
ただ「意味がわからなかった」だけだとそれはもうコミュニケーションじゃないんよなぁって感じ https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
@tarareba722 難しいですよね
1 私は理解したい
2 しかし、現時点でよくわからない
3 もうちょっとわかりやすく頼む
4 あなたを責めてる訳じゃないし、嫌いでもないし、あなたの説明が悪いと言うわけでもない、こちらに敵意はない
5 どこが分からないのか自分でも分からない
くらいの事を一文で伝えるのは至難
1 私は理解したい
2 しかし、現時点でよくわからない
3 もうちょっとわかりやすく頼む
4 あなたを責めてる訳じゃないし、嫌いでもないし、あなたの説明が悪いと言うわけでもない、こちらに敵意はない
5 どこが分からないのか自分でも分からない
くらいの事を一文で伝えるのは至難
私はよく理解できなかった時は、
「こういう理解でよろしいでしょうか?」「こういう作業をすれば良いですか?」「それではこういった作業をいたしますね」などと返すようにしてる。
そうすると、こちらが何が理解できていないかや何かを勘違いしているという場合に具体的に気が付いてもらいやすい。 https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
「こういう理解でよろしいでしょうか?」「こういう作業をすれば良いですか?」「それではこういった作業をいたしますね」などと返すようにしてる。
そうすると、こちらが何が理解できていないかや何かを勘違いしているという場合に具体的に気が付いてもらいやすい。 https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
やはり「聞き逃したのかもしれませんが」「素人質問で恐縮ですが」だよな https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
言語理解の低いタイプの発達障害は失礼なやつと評価されてしまうのが辛い https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
言葉足らずを自覚してればいいけど大抵は自分のことを合理的とか論理的って評価してるししまいには理系だから〜とか男脳だから〜とかMBTIが〜とか言い始める人もいるからきもい。はやくこういう人だけで集まって殺しあって欲しい。 https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
「何言ってるか全然わからない」ってナチュラルに言う人うちの会社多い気がするな😇
私もしょっちゅう言われて伝わりやすい言い方学んだけど、最近の新人さんは詰められてるように感じるみたいでよく相談される🤔
言い方大事ネ。 https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
私もしょっちゅう言われて伝わりやすい言い方学んだけど、最近の新人さんは詰められてるように感じるみたいでよく相談される🤔
言い方大事ネ。 https://twitter.com/tarareba722/status/1630473263804739585 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (257)
見せ筋肉と立場利用したらすぐ顔色伺ってくるようになる
おふとん
が
しました
俺のイメージするコミュ障とは違うわ
おふとん
が
しました
そのとーり(σ・ω・)
でも悪人罪人へはその必要無い(笑)
移民外来種雑種猿や共産主義者へ媚びた精神構造しとる猿とは、そもそもコミュニケーション取る必要が無い(笑)
季節外れん侵略者はキサマラやキサマラん主君の言葉を無視して侵略仕掛けてくる。武力や文化カラ侵食するキムチャン猿や神道以外ん全ての宗教のよーに(笑)
コレカラシぬ猿と話す口は持たん。コレカラコロされるのダカラ(笑)
何を話す必要がある(笑)( ゚∀゚)∫
骸もゾンビも日本語なんざ一切通じないぞ。あまつさえコオロギ食わせてきよる始末よ。食わないなら食品に混ぜてきよるだろーなテロだテロ。テロリストだ(笑)
そんな猿どもと話し合いができると思うかキサマラ(笑)
気を付けたまい(笑)φ(・ω・`)
キサマラ程ヒトカスは賢くない。キサマラんモラル倫理道徳を基準にヒトカスと話してもヒトカスにゃ理解するどころか記憶するコトすら不可能んなる(笑)
そーいった輩へは拳が一番だ(笑)
こら軍人ならアタリマエの常識だ(笑)(σ・ω・)σ
おふとん
が
しました
絶対間違えない発言なんてない。相手に多くを求めすぎている人が増えているんじゃないかなって。
おふとん
が
しました
世界は自分に奉仕して然るべき、って無意識レベルで勘違いしてて「お前はその義務を果たせてない」って優位に立ってるつもりなんだよな
客観性もないから無知を自白して負けに行ってるだけって自覚がない
おふとん
が
しました
「意味分からん」って言いがちなのは男タイプの方だし、言われる側は女タイプの話し方をしてるってことを双方自覚したほうがいい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
本当に意味が分からないことを言ってる奴かもしれない
殆どの人は適当にあしらってきただけかもしれないゾw
おふとん
が
しました
これ↓
https://bunshun.jp/articles/-/55970?page=4
ちょっとムッとした程度でも「タヒね」、ちょっと好かれただけで「セ●クスできる」みたいに感情を白黒でしか認知しかできない子は問題行動を起こしやすい
少年院にいる百ゼロ思考で極端な言葉しかつかえない子どもらに感情のグラデーションを表現するプログラムを施すと再犯率が激減するんだと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんで周りのキャラが私たちとは普通に会話できるんだから君はコミュ障じゃないよっていうお決まりのパターン
世間一般ではコミュ障=話の通じないやつ、だろ
おふとん
が
しました
こういう輩は決まって病気を言い訳にして被害者ぶるから、仕事以外なんなら仕事でもできれば関わりたくない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
2000年代とか
スマホ普及してモラルとか、論理性とか気にし出すようになったって認識
前はむしろ反知性主義?っていうのかな
マウント取ったもん勝ちって空気だった
当時そういうノリだった奴も今度は論破!側に回ってて日本人ウザいなって思うようになりましたわ
早く落ちぶれて欲しい
おふとん
が
しました
能力というのは結果を出すための道具なのだしね
おふとん
が
しました
おまえらの説明が支離滅裂なだけだわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
投げ出したくなるのをこらえて
何とかキャッチボール継続したら
一応穏当に済むかな。。。
阿吽の呼吸は害悪だよ。
1を聞いて10を知るのは虫が良すぎる。
3ぐらい言ってほしいよなぁ。
7ぐらいは補完してやってもいいよ。
言葉足りてない奴きらい。
おふとん
が
しました
お互いのために関わらん方がいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一番は厄介なのは何が分からないのかすら分からない人間
おふとん
が
しました
「簡単な仕事でも丁寧にしないといけないのですね」
「私も完ぺきな人間ではありませんので」
仕事中に貧乏揺すりはするわ指でトントン机叩くわ言葉だけが丁寧で育ちの悪さ感がすごかった。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
とにかく言い返したいマウントを取りたいだけで問題を解決するために発言するわけでもなく自分にメリットがあるかすらどうでもいいから出てくる言葉が「意味が分からない」
おふとん
が
しました
コミュ力とはまた別の能力
おふとん
が
しました
>この問題、どっちもどっちだと思うんですがどうなんですかねぇ。イラっとくるのもわかるけど、字義通りに言えば悪意・敵意が在る言葉ではないわけだし。
>何が分からないの?とか返すのがコミュニケーションなんじゃないかなぁ。
反応欄にもマジモンのコミュ障おるやんけ
話の本筋を全く理解できてないから例に出したケースに対してしか意見を言えてない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんな事も分からんのか説明力不足が
おふとん
が
しました
を伝えるのがコミュニケーションだろ…
お気持ち表明 は要らんのよ、職場では。
ただお気持ち表明されても、「で?」ってなるだけよ。どうしてくれまで言わんとコミュニケーションじゃ無いのよ。お気持ちを「どうして欲しい」のか、という理由や説明にするならまあ分かるがね…
あ、雑談は別だぞ?
雑談は目的が情報交換と共感がメインだからな。お気持ちと言う情報の交換・共有が雑談の目的や。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
内容が難しくて訳分からなくなるのは仕方ないしよくあることだが、「意味わかりません」とだけ言って求める答えが返ってくるわけないだろ
おふとん
が
しました
ADHDへのマニュアルくらい小賢しくて面倒臭い印象を受けたわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一方的に気遣わせる人が悪いのか、勝手に気遣う人が悪いのか
おふとん
が
しました
ともあれ、ネットでこの手の視野が狭く自己完結しがちな人らはよく見るがね
意見を言えた気になってるようなやつな
単に語彙力が足らんだけじゃなく、論理を構成する能力すらも欠けてる
似たような連中としか同調しないから仕方ないやろうけどさ
おふとん
が
しました
陽気で明るくてよく喋るけど考えて物を言わないから全員から嫌われるような奴
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
事務してるとお客様で本当に意味わからん事言う人結構居る
おふとん
が
しました
ドッヂボール型(高圧的なレスバ気質で競技を勘違いしてる)
一方通行型(こちらへ返球をしないで自己完結したり受け身がち)
運動オンチ型(会話がすれ違う、方向性が合わない)
こいつが言うのはドッヂボール型
おふとん
が
しました
意味がわかりませんて返されるのがよっぽどだぞ
おふとん
が
しました
稀にそう言う人がいると言うならそいつに原因がありそうだが
そう言う奴が多いと思うなら、原因は自分にあるぞ
おふとん
が
しました
「意味がわかりません」ではそこで会話のキャッチボールが途切れてしまう
相手にどうして欲しいのか言わないと次に続かない
「もう一回説明お願い」「〇〇という話であってる?」とか理解するために言うべきことを言えない=コミュニケーション力不足
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
厄介なのは攻撃的な人。
おふとん
が
しました
聞き手にメリットがない話の場合、支離滅裂な説明を理解してあげる義務はないからな
どうせ自分が聞き手になるときは相手の説明が悪いって言っちゃうんだろう?
おふとん
が
しました
ストレートすぎるのはツイカス的には駄目なんやろな
おふとん
が
しました
まだるっこしく「よく理解できなかったので~~」と言われるより「すみません、もう1回お願いします」の方が早くて楽だわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました