25320316_s

1: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:40:06.33 ID:byl4woEx0
って本当なんか?

スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:41:02.22 ID:5ncJ5etC0
これ順番逆なんよな
人生観変えたから金溜まるねん

8: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:41:53.15 ID:byl4woEx0
>>4
節約とか倹約家になるってことか

22: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:48:05.75 ID:a74fUF9U0
>>4
同じように生きてれば収入増えたら勝手に貯まりだすぞ

37: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:53:46.60 ID:5ncJ5etC0
>>22
収入増えても変わらないからこそ人生観ともいえるな

7: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:41:35.39 ID:iFWEU4REd
100万程度貯めたところで何も変わらん
普通に働いてたら無意識に貯まるような額

9: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:42:41.62 ID:IN95pB2Y0
100万なんてニートやってたらあっという間に無くなる

10: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:44:03.18 ID:IN95pB2Y0
まあ、100万あれば仕事辞めても何ヶ月かは何とかなるから
ある程度余裕できる
0と1の違いでも大きいよ

15: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:45:17.53 ID:AD/tsMvHa
ある程度まとまった金があると気持ちに余裕が出来る

金が無いやつは何事にもカリカリしがちになる

17: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:46:54.71 ID:TTerXdFf0
100万円貯金は意識改革の目標としては良い塩梅だと思うけどな 
1000万だと諦めるし 10万だと意味がない

20: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:47:40.23 ID:iFWEU4REd
>>17
あー、たしかに

21: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:48:00.13 ID:byl4woEx0
>>17
説得力あるな

13: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:45:02.52 ID:byl4woEx0
100万円貯金があるっていうより
お金を貯める習慣がついた方がでかいんかな?

18: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:47:09.76 ID:OxUT/IUI0
100万の貯金で何が変わるんや。

23: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:48:07.34 ID:TTerXdFf0
>>18
貯金しようと意識を持つ事で 生活態度にも影響するで
ちょっとした間食を減らしてみたりとか

19: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:47:33.04 ID:OxUT/IUI0
気づいたら溜まってる額やろ、こんなん

25: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:48:44.74 ID:iFWEU4REd
>>19
同じこと思うんだが底辺がそれだけ多いってことでは

32: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:50:50.49 ID:OxUT/IUI0
>>25
一般企業勤めなら、気づいたら溜まってる額やろっていう前提やったわ
確かに生活水準が低いなら、何かしら変わるか

35: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:51:54.69 ID:TTerXdFf0
>>32
そういう人は目標額を1000万、1億と引き上げて挑戦すればええねん

39: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:54:35.39 ID:OxUT/IUI0
>>35
100万とかなら生活防衛で貯めるのわかるけど。
目的ない1000万の貯金は前向きに何かかわるんか?
変わるならやる意味あるけど、ワイがやったらケチな人に成り下がりそう

42: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:56:46.39 ID:TTerXdFf0
>>39
1000万も生活防衛の範疇やろ 
1000万目標にできる収入なら生活レベルもそれだけ高いはずやで?

24: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:48:40.19 ID:DRU/6cZu0
100万もないと心に余裕ないのはあるだろうな
ただ特別なにかができるって額じゃない

26: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:48:55.96 ID:e5GIOfne0
100万貯めてニートやったら半年でなくなった

27: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:49:11.62 ID:DKCNxkQHM
いつでも会社辞めたり病気になってもええ金は持っておきたいよな

29: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:50:10.68 ID:byl4woEx0
>>27
生活防衛費ってやつだなー
わいも100万円位あれば生活防衛費になるな

30: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:50:23.43 ID:QPxMVul/0
ワイ110万あるけどなにも変わらんで
引きこもりニートやし,ちな24歳

28: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:49:29.51 ID:IN95pB2Y0
100万貯金出来てない人は国民の25パーセントと調べたら書いてあった
そして、30代になると貯金額は一気に跳ね上がるのな

34: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:51:47.63 ID:u6y/J4BaM
変わらないよ貯金増えても生活に回さないと

36: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:53:12.93 ID:ZPoQEgFop
100万貯めると200万にしたくなるねん
それを永遠続けてお金使う気なくなっちゃった

40: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:54:44.05 ID:uUNGaykqa
一度貯めるともっともっと貯めたくなる罠
給料日待ってた頃のがしやわせなのだ

41: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:54:58.79 ID:xkM0QAEO0
100万貯めた時の全能感すごいよな
なんでも出来るような気がしてくる

43: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:56:49.93 ID:IN95pB2Y0
ソシャゲとかギャンブルに使うくらいなら
ほんま貯めた方がええわ

44: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:57:32.94 ID:6SIXkC1ca
こどおじなら一瞬で貯まるやん

46: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:59:13.83 ID:iFWEU4REd
まさに職場のこどおじ3千万くらい資産保有しててびっくりした
これでまだ40歳いってないんだからすごいわ

52: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 13:02:01.56 ID:IN95pB2Y0
>>46
理想の生き方すぎる

47: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:59:30.61 ID:nrCxzRDoM
せめて500万からだろ100万じゃ車も買えんぞ
車必要ないとか無関係に車を買える財力を持ってるのが重要なんや

49: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 12:59:38.85 ID:Jb4yZZ/C0
ワイ150万たまってるけどもっと貯めたいとしか思わんよ
今年までに300近貯める

58: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 13:05:04.62 ID:g8YoF6AzM
金貯まる奴は散財しないから勝手に貯まっていく
無駄遣いするやつは100万貯めるのもきついし貯まっても一瞬で無くなるやろ

61: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 13:06:19.92 ID:Jb4yZZ/C0
しょうみの話 結構我慢してる

81: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 13:14:26.63 ID:Zi2srIhXM
月の収入が20万としても家賃6万生活費5万払って9万貯金すれば1年で余裕で貯まる額やん

84: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 13:15:07.94 ID:Jb4yZZ/C0
>>81
やってみ狂うぞ

89: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 13:18:36.84 ID:Zi2srIhXM
>>84
なんで狂うんや
余裕やろ

91: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 13:19:39.41 ID:Jb4yZZ/C0
>>89
やれたら皆金持ちなってる

95: ななしさん@発達中 2023/03/01(水) 13:22:12.32 ID:Zi2srIhXM
>>91
まあ海外旅行とか行くと20~30万くらい普通に飛んでくと考えると難しいかもなぁ

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677642006/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/