02c370d019ebac178b7fd6f088d629d5_1

導入反対の声が上がっていたインボイス制度、岸田首相が予定通り実施する考えを示しました。
岸田首相は28日の衆院予算委員会で、導入反対の声が出ているインボイス(適格請求書)制度を延期すべきだと問われたのに対し、予定通り10月から実施する考えを表明した。「不安の声があることは承知をしている」と述べた。

 インボイス制度の導入に関し、首相は「複数税率の下で適正な課税を確保するために必要だ」と強調。「円滑な実施へ万全の対応を続けていきたい」と指摘し、延期要求には応じない意向を示した。鈴木財務相は負担軽減策を通じて不安解消に努めるとした。

 インボイス導入を巡っては、中小、小規模事業者の間で過重な負担増につながるとの懸念が広がっている。

https://nordot.app/1003136447504973824

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:43:52.44 ID:dUu2u0wQ0
インボイス制度は2023年10月からスタートしますが、激変緩和措置として経過措置期間が設けられています。
経過措置期間は、インボイス制度開始までの期間は全額控除、開始後の6年間は50%以上の控除が受けられます。

4: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:44:37.04 ID:Rr+URHzY0
増税増税

11: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:46:05.57 ID:trg4S3d90
個人事業主終了のお知らせ

22: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:48:54.57 ID:zHHNcGbR0
>>1
聞かない力

19: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:48:16.38 ID:hRliigdE0
バ○だ
岸田だけじゃなく周りの連中全てバ○

18: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:48:15.98 ID:Vczm5Ayl0
日本の全ての企業で事務手続きが増えるよ。仕事増えた分誰が負担するの?

23: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:49:00.84 ID:0vV4eCqj0
個人事業主に死刑宣告

37: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:50:41.72 ID:5XL62dx/0
あるところか取れ
無いところから取るな

あるところから取ってないところに配れ
これが税金の原則だ

43: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:51:03.77 ID:RQNtPXYx0
これまで免税だった人が課税対象になるわけだから税金が大好きな自民が延期なんかするわけないわな
ただこれで日本はチャレンジしにくい経済構造になるからイノベーションは生まれにくくなるし大手と呼ばれる企業がますます増長するだろうね

47: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:51:29.46 ID:xBnc/tJW0
脱税してた零細が文句言ってるだけだろ~
大企業の俺には関係ないね~
と思ったら甘い
仕入れも経費も経理処理が滅茶苦茶煩雑になるんだな

57: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:52:39.59 ID:9f4fhdKW0
>>47
物価上昇圧力だから全員関係ある

58: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:52:42.17 ID:qKnlwLcG0
>>47
やらなきゃいけないことだけ増えて収入は減る

68: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:53:22.15 ID:OkGQs1Vc0
益税のお陰で消費者は安く物を買えてたから
益税がなくなったらその分世の中の商品が値上げするわけだが

56: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:52:25.44 ID:ti6EkLJ30
細かい話は、もう良い、とにかく手続きやらなんやら複雑になって値段が上がるってそういう話だから

54: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:52:13.55 ID:LX5EcOsW0
こいつ本当に何も議論しないし、何も語らないわな、どうしようもないわな。

74: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:54:08.37 ID:U3CHp+yK0
不安の声を承知しているなら、まずは不安を取る事をしてからやらないと。
仕事を無くす人が増えると大問題。

104: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:56:44.46 ID:TutTqAcI0
散々いい思いしてきたくせに何をごちゃごちゃ騒いでんのか
リーマンのように税金払えや

138: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:58:38.28 ID:EQpcrf5P0
>>104
サラリーマンは消費税を国に納めるのかな?
自分がどれだけ頭おかしい事言ってるかわかってる?

94: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:55:54.83 ID:7KgHQhKX0
消費税の名目でポッケに入れるのやめろってだけだろ
価値がある仕事なら普通に正当な対価で継続できるよ

109: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:56:55.61 ID:dwfhVZHw0
>>94
ポッケに入るわけがないじゃないが?
消費税というのは、利益と正社員の人件費の合計額に10%かけて納付する制度だ
どうやったらポッケに入るんだい?

273: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:07:52.90 ID:IoKUDmvN0
個人事業主だけ納税免除してきたのって何のため?

301: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:09:10.14 ID:Xf6yMrra0
>>273
赤ちゃんから国民年金保険料取らないだろ?

293: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:08:38.63 ID:h9AzUSKn0
>>273
正確には1000万以下に対して免税
それ以下だと生活費の割合が多くて二重課税になる

185: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:01:51.23 ID:dwfhVZHw0
免税じゃないでしょ
売上が1000万円いかないような企業は、社員の年収は200万、300万でしょ?
それだと経費だけでべらぼうに税金を払っている事になる
事業税や固定資産税だって払うし、賃料や交通費なども払う訳でしょ?
どうやったらポッケに入るのか説明するべき

97: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:56:06.59 ID:h9AzUSKn0
個人事業主の仕入れ原価は、生活費そのもの
天引きで消費税取られて、生活費でも消費税払えば、二重課税になる

135: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:58:34.44 ID:UAKWZaAk0
>>97
経費を生活費として使うのは普通に脱税だろ
当たり前のように言うなよ

158: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:00:13.14 ID:h9AzUSKn0
>>135
そもそも消費税は法人の仕入れ前提で生活費が発生しない仕組みだから
末端になれば、仕入れとはそのまま生活費になる

142: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:58:58.66 ID:xpqSsnGg0
>>97
益税とか言ってる連中は、それについて全部スルーだもの
そして価格転嫁してる前提

108: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:56:54.26 ID:PCO/JLDW0
でも本来納めるものなのを免除されてただけだろ。

120: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:57:49.40 ID:vTdlPBuE0
>>108
消費税導入の時の条件だったからな
騙したのは自民党

49: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:51:36.55 ID:vTdlPBuE0
チョロまかすもなにも免税決めたのは自民党
それも消費税導入の条件として

245: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:05:57.14 ID:W3gF4io20
むしろ賛成してる連中はどういう層なんだろう?
誰も得しない制度だと思うんだが

149: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:59:18.43 ID:jV8cQD7b0
ただでさえ物価上がりまくってヤバイのに火に油注ぐとかガ◯ジの所業

212: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:03:48.61 ID:xpqSsnGg0
国民分断することしかやらねーな

238: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:05:15.70 ID:YeoSkgCO0
誰が損して、誰が得になる制度なん?

251: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:06:19.32 ID:VTWOVGYx0
>>238
得するやつ=国
損する奴=それ以外全員

292: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:08:38.47 ID:OkGQs1Vc0
>>251
税金の徴収はお金を消滅させてるだけだから国は別に得してないぞ
単に全員が損するだけの制度だ

217: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:04:06.76 ID:ePKYMj4L0
事務処理が増えるだろうからその分全体的に物価が上がる可能性はあるな

218: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 20:04:20.24 ID:UnfXsPtJ0
現場は今の時点でバタバタしてるけど
これが10月にもなればもっと凄いんだろうな

118: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:57:47.58 ID:P7Q7/Rnj0
Twitterがお葬式

72: ななしさん@発達中 2023/02/28(火) 19:53:57.99 ID:2ib6b0xT0
消費税とか気にならない位稼いでやるよクソが

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677580960/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/