1: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:06:51.41 ID:1NqzEJ3+0
ガチで終わるよな
ハードモード過ぎる
ハードモード過ぎる
スポンサーリンク
21: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:17:06.80 ID:EHMaM0rQp
5年で歯辞めたワイやんけ
5: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:09:05.07 ID:Izj03hUJ0
新卒カードがなくなるからな
80: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:35:58.59 ID:U6sPHgqb0
大学院は別にそこまでではないやろ
2: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:07:20.49 ID:R2VWiXER0
高校辞めるほうが詰むやろ
3: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:07:51.35 ID:HiHyjmTF0
>>2
大学行けばリカバーできるやん
大学行けばリカバーできるやん
4: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:08:51.62 ID:0hdodbTZ0
会社も2年くらいしか持たないだろうしな
7: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:09:54.12 ID:LkxpKWJl0
中学高校大学全部辞めた奴って日本に何人おるんやろな
8: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:10:39.21 ID:nUeclhnd0
それ信じて6年かけて出たけどニートなんやが
15: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:13:42.21 ID:p3ZAJZKjr
大学は卒業したけどクソハードや
楽に生きるとか無理やろ
楽に生きるとか無理やろ
9: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:11:03.21 ID:3EfNhlMv0
大学辞めたけどなんやかんやあって貯金は結構できた
でも会社も辞めたからそのうち詰むかもしれん
でも会社も辞めたからそのうち詰むかもしれん
12: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:12:56.44 ID:FvG7faxYd
大学辞めて都会で周りと同じような生活しようと思ったら難しいけど田舎なら余裕やぞ
10: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:11:17.86 ID:ZBA968Lo0
SEは大学院で辞めても取ってくれるよ
大学辞めても入り直せばセーフ
大学辞めても入り直せばセーフ
14: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:13:27.30 ID:5pRozSak0
ワイはコロナで大学院やめたで ちな文
25: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:18:20.94 ID:lfbJqIw30
大学院はまぁ大卒残るからセーフや
むしろ大学院にすがってきつい思いするなるスパッと辞めて就職しちゃった方がいい
むしろ大学院にすがってきつい思いするなるスパッと辞めて就職しちゃった方がいい
20: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:17:06.58 ID:HiHyjmTF0
大学やめても期間工やればどうにかなりそう
知らんけど
知らんけど
31: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:20:07.81 ID:iEGlsqBh0
てか大学とかなんも思い出ねーわ
シラバスとか意味分からん分厚い本渡されて、大して読まねえ参考書バ○みたいに買わされて
そもそも働きたくねえから大学行かずにネトゲとスロットやりまくってたわ
シラバスとか意味分からん分厚い本渡されて、大して読まねえ参考書バ○みたいに買わされて
そもそも働きたくねえから大学行かずにネトゲとスロットやりまくってたわ
33: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:20:50.88 ID:1NqzEJ3+0
ワイは学費使い込んで払えなくなってそのまま除籍や
半年くらいニートしとるで
これ半分詰みよな?
半年くらいニートしとるで
これ半分詰みよな?
36: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:21:31.43 ID:iEGlsqBh0
>>33
草
草
37: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:21:51.88 ID:o7bn+hyC0
>>33
半分どころやないで
半分どころやないで
34: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:21:02.78 ID:afXESIIX0
大学院まで行って辞める奴はなんやねん
44: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:23:40.90 ID:uPRpzkOD0
>>34
学部卒してるなら職に困らんしええやん別に
学部卒してるなら職に困らんしええやん別に
119: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 07:05:40.44 ID:7xz96CRQa
>>34
研究室ブラックで病んで消えるやつは一定数いる
研究室ブラックで病んで消えるやつは一定数いる
68: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:32:26.58 ID:FyGrmVE40
>>34
大学院って指導教員によって全然環境違うからな
ガチャ外すともう悲惨よ
大学院って指導教員によって全然環境違うからな
ガチャ外すともう悲惨よ
39: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:22:19.23 ID:EmaZq9nm0
名簿には名前あったのに4月からいなかった奴おったな
まぁ色々察する
まぁ色々察する
43: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:23:21.63 ID:/ZMxGlqCM
詰みはしないわ
自分はその程度の人間なんだって受け入れて下らないプライドや見栄を捨てればええだけや
自分はその程度の人間なんだって受け入れて下らないプライドや見栄を捨てればええだけや
47: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:25:02.05 ID:1NqzEJ3+0
真面目に通っとけばよかったと本気で後悔してるわ
就活したくないから院進したんだが結果この有様よ
就活したくないから院進したんだが結果この有様よ
51: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:25:43.94 ID:jWoywdGer
大学中退やけど正社員やっとるで
英語そこそこ出来たのが大きかったわ
英語そこそこ出来たのが大きかったわ
55: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:27:41.10 ID:E22lpuy10
世界的に活躍してる人物は大学中退が多いけどな
ジョブズやゲイツなんかも大学中退だし
日本でもホリエモンとかは大学中退やからな
ジョブズやゲイツなんかも大学中退だし
日本でもホリエモンとかは大学中退やからな
57: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:28:19.68 ID:zJh12gtEM
>>55
そいつら超一流の大学の中退者や
そいつら超一流の大学の中退者や
67: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:31:57.58 ID:nQZE4iND0
>>55
やりたいことあって辞めたならええんやけどな…
やりたいことあって辞めたならええんやけどな…
59: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:29:20.27 ID:m1f42Zt2M
院中退してまあ公務員でいいやって思ったら受からなくて自分の無◯を思い知った
ワイって思ってたより何もできないなと思った
ワイって思ってたより何もできないなと思った
64: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:30:34.28 ID:La8k2OCo0
へんさち60以上の高校出てることが多いから
留年でプライドがおれて辞める奴のが多いんや
麻雀、ネトゲと、ある程度の人間関係あれば、辞めない
自分が無◯だと開き直ることが大事
留年でプライドがおれて辞める奴のが多いんや
麻雀、ネトゲと、ある程度の人間関係あれば、辞めない
自分が無◯だと開き直ることが大事
66: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:31:36.78 ID:XdYxzese0
卒業しとけば良かったなとは思うが別に中退でも詰まん
結局その後の頑張り次第
結局その後の頑張り次第
76: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:34:57.21 ID:09a1XXiG0
意外となんとかなる
86: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:38:55.58 ID:G0v+4Lld0
まぁ立て直せないことはないが、大学辞めるレベルの怠惰な人間が立て直すほどの気力ないよな
85: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:38:38.19 ID:Y/gPO+hk0
中退して入り直したけど結局就活サボって終わりや
82: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:37:05.93 ID:1NqzEJ3+0
逃げ癖がつくのが本当にダメなんだよな
ワイの場合はしっかり学部時代に就活しとくべきだった
ワイの場合はしっかり学部時代に就活しとくべきだった
90: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:39:56.42 ID:pQxvvohC0
詰んでるやつが大学辞めてるんやろ
卒業しても変わらんで
すぐに働きたくないから大学進学するのに大学卒業したら働かなあかんし
卒業しても変わらんで
すぐに働きたくないから大学進学するのに大学卒業したら働かなあかんし
91: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:40:27.94 ID:iEGlsqBh0
お前らも子供作って大学行かせるならまず就労意欲つーかさ、やりたいこと先に探す手伝いしたれよ
目標ないのに手段だけ先行してたら破綻して大学中退すんのあたりまえだろうが
目標ないのに手段だけ先行してたら破綻して大学中退すんのあたりまえだろうが
45: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:23:55.60 ID:nQZE4iND0
院中退で公務員や
残りの人生は消化試合やな
残りの人生は消化試合やな
52: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:26:41.23 ID:S3JOD63/0
特別区も中退いたわ、公務員の受け皿すごい
92: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:40:34.29 ID:pH7cclD/0
ワイも院中退から公務員やわ🥲
正にセーフティーネットやね
正にセーフティーネットやね
89: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:39:50.65 ID:0hdodbTZ0
公務員ってやっぱセーフティネットなんやな…
発達なんG民が多いわけや
発達なんG民が多いわけや
100: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:44:22.58 ID:pH7cclD/0
院中退でも多分国家総合職受かるやつおるやろってくらい
公務員試験は緩いで
勉強くらいしか才能がない無◯にうってつけや🥲
公務員試験は緩いで
勉強くらいしか才能がない無◯にうってつけや🥲
103: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:45:26.31 ID:6VIXZSHl0
正直大学卒業するより公務員40年務めるほうがよっぽどハードル高いやろ
108: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:48:15.88 ID:tp+TiOR10
院中退して理系公務員も考えたけど、若いやつが来るとこじゃないってここで説得されてやめたわ
123: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 07:07:28.93 ID:QcAsQCxB0
院中退→公務員面接落ち→SIer→メーカー
なんとかなっとる
なんとかなっとる
118: ななしさん@発達中 2023/02/27(月) 06:59:48.55 ID:fxhuJ8mIr
就職せずストレートで卒業する方が悲惨やで
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677445611/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (103)
おふとん
が
しました
ていうか充実してないって状態に耐えられないんだろうな
インキャはむしろ中退する勇気が無いから卒業はする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
若いからすぐ仕事を探すなり動けば挽回は十分可能だろうが、ずるずる行くとどんどん悪くなる
おふとん
が
しました
数学がマジで無理な奴は理系厳しいらしいね
おふとん
が
しました
高校までみたいなクラスが無いから孤独耐性無いとキツイらしい
おふとん
が
しました
最悪ぼっちでもてきとうに真面目に通っておくだけで卒業できるし、喧嘩したりしても人間関係だってそんなに煩わしくなんかないから大して問題にもならんのに。
おふとん
が
しました
高卒以下だと思って就活すればすぐ決まる
おふとん
が
しました
このまま学校にいても将来性がなかったし、学費も続かなかった
就職して仕事を覚えてお金を稼ぐほうが、人生にはプラスになった
勉強は本を読んで自分でやればいいと思っている
おふとん
が
しました
余計に年食って経歴も傷付いた高卒、婚活市場でいう年増バツイチみたいなもんで単なる高卒よりも額面の評価で劣る、と弁えてすぐ就活すれば詰みはしない。中退も学歴だし...とか変なプライド持ってる奴が、怠惰なまま就活を先延ばしにすると詰む
おふとん
が
しました
低学歴低収入弱者、男性ども、せめて旧帝早慶理系出ておけば少なくとも収入に悩むことなかったろうに…😭全部自己責任だよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
氷河期を見捨てた政府という憎悪に囚われて生きづらくてしょうがない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあ中退でも気にせず採用するところはブラックかブラック気味なところが多いけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
公務員3名、電力1名
おふとん
が
しました
税理士受験資格(準学士)、社労士受験資格(準学士)、
保育士受験資格(準学士)、2種免許(準学士)など
おふとん
が
しました
庶民がもう1回入り直して勉強したところで大学出ても就職先もないやろ
大学の時、同じアパートの先輩が中退したな。イケメン陽キャリア充で友達も彼女も沢山いるのに、つまらん。とか言って大学中退して出身地に帰って行った
新卒カードの意味間違えてる奴おるな。
きちんと単位取っててきちんと卒論も提出したら卒業式が来た途端に既卒職歴なしになるから就職出来なくなるって意味やで。
留年した奴はまた就活できるけど。
おふとん
が
しました
病んだ 半年ヒキして中退して、精神科でエエ先生に生き返らせてもらった
精神科医目指して両親に頭下げて、1年で地元の医学部に入った
入学後は同期に支えてもらって、紆余曲折あったが初期研修まで乗り切った
研究するつもりもないしトウが立ってるから僻地だけど、精神科医で働けてる
こんな周囲に信じて支えてもらえる幸福な人生は、病んで初めて気づけた
おふとん
が
しました
辞めた方が利益なるならいくらでも辞めてまえ(笑)
大学なんざ100歳なっても入れるわ(笑)φ(・ω・`)
猿ん大学なんざ大半にゃ遊びだあんなモン(笑)
普通ならモラトリアム長いダケでそ(笑)
大体モラトリアムて単語日本日本してないカラ嫌いなんだよね(笑)
おふとん
が
しました
プライドがなければね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「やりたいことがなくて苦しい」って人もとりあえず卒業した方がいい
その後でやりたいことができても、求人の半分は大卒が条件だからね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました