1: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:43:28.40 ID:Q9qHeb9ud
夫が在宅の時のこういうのが地味にしんどい pic.twitter.com/s7RorL1Gf4
— とっきゅピスタ神お量、AI(Artificial Intelligence) (@yellowgleenfes) February 24, 2023
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:43:58.23 ID:YlzNJwpW0
マジでわかる
ワイのパッパもこんな感じ
ワイのパッパもこんな感じ
15: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:45:22.64 ID:iadal20jd
わかるー
自分も翌朝昨日の自分に苛立ちながら捨てる
自分も翌朝昨日の自分に苛立ちながら捨てる
8: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:44:30.01 ID:HBYtyvL40
魚の食い方がやばい
16: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:45:30.56 ID:Qgy2/s5N0
きったねえ
20: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:45:50.65 ID:4RrL2Q3hM
ワイの家やん
18: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:45:36.19 ID:PJRRbW+10
ゴミ屋敷に住んでた頃の俺がマジでこれだわ
21: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:45:55.60 ID:ISLIWeih0
これはわかるわ
ゴミは捨てないし食器は水にもつけない
ゴミは捨てないし食器は水にもつけない
22: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:46:03.17 ID:9i25UrRz0
夫はどうしてほしいんだこれ?
103: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:56:14.83 ID:L0IqRoqma
>>22
ゴミはゴミ箱に
使った食器は洗う
ゴミはゴミ箱に
使った食器は洗う
30: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:47:25.44 ID:tWU9NwWa0
自分の食い散らかした跡ぐらい自分で片付けろよな
32: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:47:34.28 ID:eIsq6A0QM
ほとんど捨てるだけやん
44: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:48:51.58 ID:2mpmMAEW0
>>32
なのになんで捨てないで置いてあるんや???
なのになんで捨てないで置いてあるんや???
34: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:47:45.03 ID:HBVkQ1hf0
ワイのおとんもまんまこれやったからおかんよう耐えれるなと思ってたわ
なんならワイが注意するまで全部食卓に放置やった
なんならワイが注意するまで全部食卓に放置やった
39: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:48:16.56 ID:YntYtUlHM
食器くらい洗えよ
40: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:48:19.58 ID:IHR6Gwte0
箸も全部ゴミ箱入れるだけ
47: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:49:00.39 ID:nUZ0ek0TM
ゴミをゴミ袋に入れられないやついるよね…うちの弟もこれなんやがマジで困ってるわ
49: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:49:18.08 ID:Y9/DdcRl0
彼女がこれや
毎回イライラする
毎回イライラする
51: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:49:43.39 ID:W9HybDS8M
男も女も一人暮らし経験ないとヤバいわ
一人暮らししてたらこうはならん
一人暮らししてたらこうはならん
75: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:52:31.24 ID:R+2d0Kyq0
>>51
なるぞ、ある程度溜まったらマンション内のごみ捨て場に捨てに逝くが
なるぞ、ある程度溜まったらマンション内のごみ捨て場に捨てに逝くが
54: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:50:05.54 ID:nUZ0ek0TM
冬ならええんやけど夏はあっという間に虫が湧くんよ…
57: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:50:37.33 ID:keWFnbKyp
これは擁護できんわ 一人暮らししたことないんかな
63: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:51:29.10 ID:v6pET1OAd
他人の家ならどうでもええけど家族ならブチ切れるわ
67: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:51:43.47 ID:xsi8Pf6a0
こういうの単なるズボラじゃなくて発達障害とか根が深い問題やろ
やらないんじゃなくて出来ないんや
やらないんじゃなくて出来ないんや
69: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:52:02.11 ID:lrOvctBZ0
これ並べ直したやろ
本物ならテーブルに置きっぱなしだぞ
本物ならテーブルに置きっぱなしだぞ
70: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:52:04.92 ID:zFnmha480
これやる奴に理由聞いたけど、ゴミをゴミ箱に捨てるのが面倒なわけではないらしい
ただゴミ箱に入ってるゴミを捨てるのが面倒で、それをやらないせいでゴミを捨てる場所がなくなるから置いてる
ただゴミ箱に入ってるゴミを捨てるのが面倒で、それをやらないせいでゴミを捨てる場所がなくなるから置いてる
77: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:52:44.85 ID:rZEv4JZK0
何が問題なのかどうすれば正解なのか全く分からんのやが
83: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:53:40.49 ID:X3CPOdMqM
>>77
ゴミをゴミ箱に入れる
ゴミをゴミ箱に入れる
95: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:55:11.94 ID:WP4mqHlb0
こういうところ怠惰なくせに他人は鬱にもならんマシーンだと思い込んでるんだよな
96: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:55:16.95 ID:CKdQ0joTM
ワイのパッパ食器洗ったり飯作ったりするイクメンやった
むしろワイのマッマが片付け苦手やな
片付け苦手な人間と付き合うとガチで苦労するで
むしろワイのマッマが片付け苦手やな
片付け苦手な人間と付き合うとガチで苦労するで
97: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 22:55:30.74 ID:iQTxfV4o0
チッチが飯食ったあと毎回これで反面教師やったわ
男は飯の片付けなんかせんみたいなジジイ的思想なんやろな
男は飯の片付けなんかせんみたいなジジイ的思想なんやろな
145: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 23:02:02.26 ID:tO2Dvshh0
嫁がこれやるから腹立つわ
なんで片付けへんのやろ
なんで片付けへんのやろ
162: ななしさん@発達中 2023/02/25(土) 23:05:14.74 ID:sa+IZeNL0
ワイは食ったらすぐ片づけたいから同居人がこれだったらきついわ
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677332608/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (128)
自分のことは自分でできる人がいいよな〜やっぱ
おふとん
が
しました
品のある人っていいよな
見習ってほしいわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コンビニで買った菓子とかもレジ袋にまとめてその辺に置いてんだよな
おふとん
が
しました
それを片付ける人がどう思うかっていう想像力が欠如してる、普段から相手の気持ちを考えられない人間なんだろう
おふとん
が
しました
俺から見ても舐めてんのか?って思うぞ。
皿はまだしもカップ麺なんてちゃんとゴミ箱捨てろよ
おふとん
が
しました
いうこと聞かねえクソガキが1人増えるようなもんだろ
おふとん
が
しました
自分の出したゴミは自分で片付けろ、
ジュースのパックは流しにそのまま置くんじゃねえが開いて乾かしやがれ
スチロールトレイも洗ってリサイクルにだしやがれ
おふとん
が
しました
ゴミ捨てはデカいゴミまで纏めて無理矢理ゴミ箱に押し込もうとするし
洗濯物も広げないで干そうとしたりムダなスペース使ってやったりとで
細かい事気になって来るから「もういいお前は何もするな」ってなって
始めから全部自分でやった方が早いってなるのよな
おふとん
が
しました
結婚できないねぇ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何回か話あって無理なら別れるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そのうち女が職場のワガママなおばさんと同類に見えてきて別れた
おふとん
が
しました
なんで家ではできないの?
一緒に住んでる人がいるなら台所は共用スペースだぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
共働きなら、妻、夫関係なく文句は言えるだろうね。
おふとん
が
しました
その時に努力出来るタイプのコミュ強ばかりじゃないんだよ
そういうの出来ない人や仕事でもないのにやりたくないってタイプの人の方が圧倒的に多い
大事なのは自分はどっちのタイプか良く考えること
こじれた時に努力とかそういうの面倒くさいです、こじれたらリセットしてサヨナラした方がいいやって人は絶対結婚しないほうがいいよ
逆に
人間関係壊れた時に努力出来るタイプのコミュ強は結婚するのもいいかもね
おふとん
が
しました
「旦那デスノート」は、漫画「DEATH NOTE」に登場する名前を書かれた人が死ぬ「デスノート」の設定を模した投稿サイト。夫に死んで欲しいという願いを書くもので、自分の夫でないと効果が得られないという。「結婚した自分があきれる。鬱になりそう。お願いだから死んで」など、夫への不満を募らせ「今すぐ死んで欲しい」と願う妻たちの叫びが書き込まれている。
おふとん
が
しました
歯ブラシでトイレ掃除されたり、
ワイシャツをハサミで切り刻まれたり、
pcに水をぶっかけられたり、
そういう世界やで?
おふとん
が
しました
なんだかんだ妻ともうまくやっていけるでしょう
モテない人は無理して結婚したらアカン
妻に嫌われる可能性大
そうなったら生き地獄ですよ
おふとん
が
しました
布団の中にへをしてくっさいのとか相手のパン/ツの黄ばみとか相手のトイレの大の後の劇臭とか当たり前の世界だから
おふとん
が
しました
老老介護は仲の良い夫婦でもキツいからな
ぶっちゃけ空気な夫婦が一番多いから老老介護から刹人事件に発展するのもうなずける
もし仲の悪い夫婦なら....想像するだけで恐ろしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だから放置になりやすい
今は男も家事を積極的にやらないとダメという風潮だから昔よりは少ないだろうけどまだいるだろうな
おふとん
が
しました
ちょっとハシ付けて「いーらない」ってなったんかな…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
みんな、常に不満を言おう
おふとん
が
しました
画像にしてわざわざ全体に公開にするような人とは結婚したくない
おふとん
が
しました
40未満ならこうはならんやろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分が最後までできると思ってないしする気も多分ない
おふとん
が
しました
後片付け係の人は嫌がらずにやってくれるし、後片付けが苦手な人はしなくていいから安心してその他の家事や仕事に集中できるし、よいことづくめだよ。
後片付けは特に才能のいる仕事だから、得意で好きな人に任せた方がいいと思う。その代わり、やってくれる人には専門職として敬意を払わなきゃいけない。
ただ、同居人の中に後片付けの才能がある人がゼロの場合はキツいね。
おふとん
が
しました
ソレが付き合う前カラん生活なってて、付き合ってる最中もそーなんダカラ、
互いにソレを維持できないよーなら当然結婚後には喧嘩なりやすなる(笑)
変えるなら変えるでアレコレ予測して喧嘩ん種潰しとくモンだ。
夫婦なったらガキ作るでそ。そゆのガキへ教えられないのはガキ物心付いたらいずれ親としても機能せんくなる。ガキがカワイイのは小さい内ゆーのはソレが由来んなる(笑)
行き着く先は離婚か、カワイイ様方とガキへのDVだ(笑)
眼に視えとるコトですわ(笑)щ(・ω・`)
差別はキッチリやって、互いに土地を管理なちぃ。
おふとん
が
しました
プラごみは洗ってからゴミ箱な
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
分別が始まってまだ数十年しかたってないだろう。
あの分別ゴミ箱システムはまだ発展途上だと思う。
ワイヤーフレームだけのゴミ箱で横からゴミ袋を引っ掛けるだけの取り換えが簡易なゴミ袋掛け? があるけど。あれが次世代の主流ではないだろか。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
これは「各人膳で食事する」と言う文化に近い。
食事スタイルは
「江戸時代の各人の前に膳」→「ちゃぶ台」→「テーブル、椅子」→「各人場所も時間もバラバラ」
と進化している。
そのライフスタイルに対応した、場所、道具の合理性がまだ追求されていない。
個人的には江戸時代の箱膳と属人器と言う文化が現代のライフスタイルに合致していてもっとも合理的だと思う。
おふとん
が
しました
ゴミが濡れるだろ。
ゴミが濡れると捨てる時床が濡れたり、乾かす手間が必要だったり、手も濡れるし。デメリットしかない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
箸、スプーン、チーズナイフ、コップが散乱してるけど。
これは個人の専用品にして、個人が管理するものとしてルールを変えた方が良いよ。
江戸時代は食器も箸も全部各人用だったから。
各人食事時間も場所もバラバラな現代で共用食器は洗うタイミングもバラバラで非合理的だよ。
おふとん
が
しました
洗う人は固定で洗い物が出るたびに洗うと言うのは時間も手間も無駄。
一気に洗い物が集まって一気に洗えた昭和時代のライフスタイルのままだと時代に付いて行けない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
流しに置けば片付けたことになると考えてる浅はかさがイラつく
おふとん
が
しました
というか、奥さんがそれをやるせいでうちもめんどくなってやりはじめた
結果、後で自分が片付けるんだけど気持ち楽
おふとん
が
しました
ゴミ放置もキモいし、わざわざネットに上げんのもキモい。
お似合いや!
おふとん
が
しました
一人暮らしさせたらゴミ捨てられずに
ゴミで層を築くタイプだろ
おふとん
が
しました
ゴミくらい自分で捨てて良くないか
おふとん
が
しました
夏休みに子連れで1週間帰省したあと帰宅したらゴミは一度も出してない・洗濯も1回も回してない・シンクには洗い物が山積み…みたいな状況だとさすがに愛情ゲージが激減する
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました