1: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:24:31.23 ● BE:971283288-PLT(14001)ID:RtCgvksd0
牛や豚に比べ低い環境負荷で生産できる次世代のたんぱく源として、コオロギに注目が集まっている。3年後には昆虫食の市場規模が世界で約1000億円に達するとの試算もあり、参入企業が増加。コオロギを使用した商品の多様化も進んでいる。
略
コオロギは雑食性が強く、餌にフードロスを利用できる。エコロギーは農業の生産、加工過程で出た残渣(ざんさ)や、カンボジアの食品工場から出るフードロスを回収・加工して餌にしている。葦苅氏は「アジアのフードロス問題を解消しつつ、自然と健康に配慮したおいしい食品として、コオロギを日常的な食の選択肢の一つにしていきたい」と意気込む。
※続きはソース元でご覧ください
https://headtopics.com/jp/1246712458125251222325-35719241
スポンサーリンク
114: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:11:04.22 ID:bSV5yV9q0
急にコオロギ推しwww
2: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:25:25.48 ID:HiX0FFR50
要らねえ
4: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:26:13.07 ID:RtaXG41W0
いやです
長野県民だけでやっていてください
長野県民だけでやっていてください
5: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:26:35.99 ID:qcSugpS20
衛生的に養殖したのが安く流通するなら俺は食うよ
6: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:26:59.25 ID:TCdCbef20
政治家が食って見せればいいんじゃなかろうか
151: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:28:37.61 ID:2S5FOOH50
>>6
河野太郎がもうパフォーマンスやってるよ
河野太郎がもうパフォーマンスやってるよ
10: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:27:44.67 ID:r9kPvo5i0
味は小エビみたいなもんさ
14: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:28:59.94 ID:ENhJODXQ0
まぁいいけど
19: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:31:44.41 ID:euE3+tYh0
タピオカみたいにステマして流行らせればいいやん
15: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:29:01.63 ID:d7Me/+hJ0
甲殻類アレルギーの人結構多いだろ大丈夫かな
23: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:32:43.32 ID:4ywaJQ5A0
将来の食糧難やSDGsで推進される昆虫食
— 世良公則 (@MseraOfficial) February 10, 2023
甲殻類アレルギーのある人はコオロギを含む食品に反応する
貝類やタコ・イカ等軟体動物のアレルギーも注意が必要
コオロギにおいてイカや貝類のアレルゲンとの共通性が指摘される
添加物としても使用されている場合があり注意が必要 https://t.co/rumTFp05dS
2週間前に世良公則さんから注意喚起が出てたぞ
26: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:33:10.85 ID:y9ndnaQY0
だってコオロギだぜ
コオロギ食えってw
コオロギ食えってw
32: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:35:31.81 ID:+1lOqCqI0
なんでお前ら丸のまま食う発想なんだ?
加工したら全然余裕で食えるぞ
加工したら全然余裕で食えるぞ
33: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:35:40.71 ID:N3+/mzS50
貧乏人はコオロギを食え、か・・・
46: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:42:37.87 ID:5y1EWMlP0
>>33
いまんとこは高級品だよ?
いまんとこは高級品だよ?
35: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:36:39.35 ID:1MSPP0Jy0
コオロギ育てるより大豆作るほうが簡単
58: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:46:27.35 ID:UEJ3XSkm0
やっぱ時代はデュビアですよ
あいつらならAI管理でもいける気がする
あいつらならAI管理でもいける気がする
65: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:47:36.72 ID:HiX0FFR50
>>58
ゴキブリじゃないですか
ゴキブリじゃないですか
59: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:46:35.39 ID:0siPsik10
まず養殖体制の確立して安く提供してから言えよいくらすると思ってるんだよ
62: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:46:52.79 ID:KyQE9Vyn0
美味けりゃ食うぞ。見た目も小エビとかと大差ないやん。
71: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:50:52.02 ID:aU1Ry2lh0
コオロギを餌に育った鶏肉でええやろがい
74: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:52:10.34 ID:IsDjwwBH0
アレルギー表示とかどーなってん?
80: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:54:18.67 ID:/7PPEtgw0
虫って共食いするから食べ物として大量生産できてないって聞いたな
食えって薦めるやつがそこらから拾ってくるなら良いんじゃねーの?
コオロギのために給食費増額とか言わんのなら
食えって薦めるやつがそこらから拾ってくるなら良いんじゃねーの?
コオロギのために給食費増額とか言わんのなら
94: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:00:58.76 ID:BXxlswvl0
つゆの味付けはコオロギだけ!?「月見そば」 コオロギエキスで超時短レシピ
環境にやさしいタンパク源として注目が集まるコオロギ。
食用コオロギの生産を手掛ける徳島大発のベンチャー・グリラス(本社・鳴門市)では、
コオロギのエキスやパウダーを販売している。香ばしくて、コクがあるコオロギを日々の料理に取り入れてみては?
簡単レシピを教えてもらった。
エキスはカキに似た強いうま味が効いており、だししょうゆ代わりに使える。シイタケのだしやナンプラーに近いという感想も聞くそうだ。
記者のおすすめは、エキスを使った超時短レシピの月見そば。
なんと、つゆの味付けはコオロギのエキスだけでいい。忙しいときにどうですか。
どうですかって死んだ目で書いてそうw
環境にやさしいタンパク源として注目が集まるコオロギ。
食用コオロギの生産を手掛ける徳島大発のベンチャー・グリラス(本社・鳴門市)では、
コオロギのエキスやパウダーを販売している。香ばしくて、コクがあるコオロギを日々の料理に取り入れてみては?
簡単レシピを教えてもらった。
エキスはカキに似た強いうま味が効いており、だししょうゆ代わりに使える。シイタケのだしやナンプラーに近いという感想も聞くそうだ。
記者のおすすめは、エキスを使った超時短レシピの月見そば。
なんと、つゆの味付けはコオロギのエキスだけでいい。忙しいときにどうですか。
どうですかって死んだ目で書いてそうw
87: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 14:58:32.04 ID:Pg0EDxiU0
せめてイナゴにしろよ
96: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:01:42.21 ID:/ZhHDu/n0
イナゴ食えても他の虫はハードル高いわ
イナゴ最初に食べたときは忌避感なかったのになんだろうなこの壁
イナゴ最初に食べたときは忌避感なかったのになんだろうなこの壁
101: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:03:11.96 ID:M38wqANS0
>>96
日本人が古来から持ってる危険予知能力
日本人が古来から持ってる危険予知能力
119: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:14:43.34 ID:JjwrnDFM0
>>101
先人も食べてみてイナゴを選んだ可能性もあるよな
先人も食べてみてイナゴを選んだ可能性もあるよな
125: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:18:25.00 ID:A8IQl3sX0
アフリカの何処かでは、蚊柱の中で濡れタオルを振り回して取れた蚊でハンバーグを作ってるらしいな
同じサイズの通常のハンバーグと比べてたんぱく質が4倍近いという
同じサイズの通常のハンバーグと比べてたんぱく質が4倍近いという
130: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:20:00.27 ID:aU1Ry2lh0
>>125
たんぱく質ってものによって体への吸収率が違うし
たんぱく質ってものによって体への吸収率が違うし
157: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:30:34.44 ID:VA/hMVMf0
サクラエビみたいもんだろ
159: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:31:02.13 ID:M38wqANS0
>>157
なら海老を食うわ
なら海老を食うわ
158: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:30:55.62 ID:B1uGYFdR0
餌じゃねーんだ、食物は見た目にも気を使え
126: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:18:35.32 ID:DX3l5NTf0
甲殻アレルギーの俺は反政府レジスタンスを設立するしかないじゃない
160: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:31:39.03 ID:eFRJ7FWb0
普通のパン買っても注意書きに「このパンはコオロギを使ったパンと同じ製造機を使用しています」とか書かれるようになるのかな
172: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:36:32.79 ID:pi9j7qHh0
>>160
しまったそれを忘れていた
しまったそれを忘れていた
176: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:37:55.96 ID:Be8X4bW50
大豆でいいだろ……
191: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:44:52.28 ID:akPnpjWD0
多分オキアミみたいな味だろうけど
オキアミとかサクラエビとかジャリジャリしたの食いたくないし
オキアミとかサクラエビとかジャリジャリしたの食いたくないし
196: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:46:03.19 ID:a++9Vnca0
将来的にどうか知ろんけど今食べる必然性はないじゃん
202: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:48:12.22 ID:qMSLbSXF0
>>196
今から流通整えとかないと間に合わないんだよ
今から流通整えとかないと間に合わないんだよ
154: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:29:48.25 ID:7mYjMyNC0
今は拒否反応あるけど10年後にはみんな当たり前のような顔で虫食ってるんだろうな
155: ななしさん@発達中 2023/02/24(金) 15:30:24.94 ID:M38wqANS0
>>154
絶対に食べない
絶対に食べない
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (171)
おふとん
が
しました
本心は昆虫食で新しい利権を作りたいだけなんだろ
おふとん
が
しました
いまの未来では大豆タンパクではくコオロギタンパクに置き換わるのか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ある程度管理されたものじゃないと怖いわ
おふとん
が
しました
うまいサーディンを食べるとあれが雑魚だなんてとても言えなくなる
おふとん
が
しました
でも虫食って大量生産しようとするとコストが激増するんだよな
しかも生き物を狭い場所で大量飼育しようとするとウイルスの高速変異を媒介するとかのデメリットもある
(昆虫も独自のインフルエンザウイルスなどを保有していて変異が進むと人間に感染する高病原性インフルエンザ化するリスクがある)
そこらへんの研究が全然進んでない状況で一般化を推し進めるのはかなり危険だが分かってるのかな?
おふとん
が
しました
どういう利権だ
おふとん
が
しました
エビの代わりってんでもオキアミをおいしく食べる方法開発する方がきっと安いぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まあそんなことはどうでも良いのか、気持ちよく政府批判ができれば
おふとん
が
しました
コオロギ如きに今更騒ぎ立てるほどか?
おふとん
が
しました
ミドリムシの方が先を言っているかと思ったが
おふとん
が
しました
匿名名無しを識者というつもりか
おふとん
が
しました
多分圧倒的大多数が同じ意見だと思うからしれっと何かに混入するか
ハゲが完治するだのアンチエイジング効果が抜群で20は若返るだの
ありえない付加価値付けて何が何でも食わせようとしそう
おふとん
が
しました
「あほの国民は虫食って、その虫に金流して、俺らは高級牛よ」
って会話しホテルから見下ろすベタ三流悪役が浮かぶw
おふとん
が
しました
コオロギ食うようになったら多分漫画みたいな世紀末になってる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人間が食うんじゃなくて爬虫類に食わせて増やした方が楽なんじゃないかな、ヤモリ系とか別々にしとかないと恐ろしいほど増えるよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
問題は「脚」ですな
おふとん
が
しました
(機動戦士お寺ほーマズ)
サブタイトル
「逆襲のコウロ◯」(実物食べると生で不味い)病気にも完全にかかる。
出演
月に実験の為に送られて50年後に進化し
た人類を遥かに超越知能の巨体コウロ◯達!
ナレーション
猿?から進化した人類は50年前このころまで月に人類を送る事が出来なかった。
50年後月では……
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
もう昆虫食を勧める側が宗教にしか見えない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ところが食料自給率を下げてわざわざゲテモノを輸入しようとしてんだから
日本は欧米の奴隷みたいななもんだな
おふとん
が
しました
桜エビとかも嫌い
蜂の子は皮嚙み切る時のプチって感じが気になる
でも粉末とかにすると満腹感なくなるしなぁ
おふとん
が
しました
遺伝子組み換え大豆あんなに嫌がってたのにもう当たり前のように
納豆や豆腐になって出回ってるよな。
おふとん
が
しました
肉や魚がふんだんに食えるなら、なんとかして虫を食おうなんて思わない。
それから、もしコオロギがうまいと言うなら世界一食い物にうるさい日本人が今まで食べなかったわけがないだろ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あいつら1匹から300くらい生まれるし、食用なのは幼虫だから共喰いしないし、なんでも食うから廃棄品で十分だからコオロギより増やしやすいと思うんだけど。
まぁ、見た目は大きめのウジだけど粉にすれば問題ないだろうし
おふとん
が
しました
今の人口でも海産資源が怪しくなってきているのに300億とかになると畜産に回せる飼料がなくなるのです
おふとん
が
しました
ビルゲイツ コオロギ
で検索
おふとん
が
しました
その時に備えて今から昆虫食の研究をして準備しておこうって話が理解できてない
こういう人達はいざ食料難になって何も食うものが無くなって飢えじにすることが決まった時になってから、「こうなることが判ってて、何故政府は何の対策もしなかったんだ!」って責めるんだ
自分達が昆虫食の研究を批判してやめさせたくせに、だ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
お前らが毎日毎食365日食ってろよコウロギ太郎
おふとん
が
しました
今の鳥や豚ですら、問題があった場合は全頭さつ処分するくらい気をつけているのに
コオロギにそこまでの労力をはたいてまで推進する必要があるのですかね?
それなら無駄に廃棄されている牛乳や、家畜用に生産されている飼育用多収米の利用、飲食店や冷凍食品でも利用されている大豆ミートなど、他に支援したほうが良いものが多いと思います。
結局、昆虫食を推奨するのは生産元(中国関連)への利権ですよね?きっと。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
牛さん殺して作る利権おいちいでちゅかー?
おふとん
が
しました
これって屋台で焼いた虫食ってるのを嗤われた韓国人が悔しがって、ニホンモーするために宣伝してるんだと俺は思ってる
おふとん
が
しました
って事は甲殻を大量に摂取する事になる訳で、某小麦石鹸とかそれこそ花粉アレルギーに代表されるように、アレルゲンを大量摂取する事によりアレルギーでない人が突然発症する事も十分考えられる。
恐らく政府はそうなったとしても、そういう事態は想定していなかっただとか、政府は指針を示しただけで強制はしていないとか言い逃れする。
国民はこんな政府の扇動に騙されるべきではない。一部の利権者を儲けさせる為だけにやってるだけだから。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうじゃないならあえて食べる理由はない
おふとん
が
しました
貧乏なくせに昆虫食を支持してる奴は頭が悪い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
先ず日本は食べれる食べ物を毎年約1100万t廃棄してる国、しかも食料自給率だって低い。
コオロギ以前にやるべきことがある。
結局利権のため。
おふとん
が
しました
コオロギ食を批判する人って、屁理屈ばかりでまともな批判をしないから呆れるよ。
後、何かある度に利権と言いだす人は、その利権が有る証拠を何時に成ったら出すんだろうね。
今まで何度も聞いたけど、明確な証拠を出した事が無いんだよね。
おふとん
が
しました
健康被害も無くそれで上手く行ったなら国民に推し進めればいい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
見た目もコオロギはパーツがゴキ的過ぎる。佃煮にしても無理だな。
おふとん
が
しました
ミンチにした肉みたいに粉々にして原型を留めなければ気付かないからな。
色素のコチニールとかも虫だけど、気にせず食べるだろ?原材料なんて見る?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そこじゃねえ
意味もなく唐突にコオロギ食推しが広まってる異常事態に注目が集まってんだよ!
おふとん
が
しました