お小遣いで貯金した5万円を福祉協議会に寄付した少女が話題。
リプ欄に鉄道系YouTuberのスーツさんが現れ「ゲームを買ってもよかった」とコメント。注目を集めています。
リプ欄に鉄道系YouTuberのスーツさんが現れ「ゲームを買ってもよかった」とコメント。注目を集めています。
ゲームほしいけど…3年でためた5万円、小6が寄付「命の方が大切」
地元で生活に困る人の支援に役立ててもらおうと、熊本県山鹿市の市立めのだけ小6年、野口愛菜(まな)さん(12)が市社会福祉協議会に寄付金5万円を贈った。
お小遣いやお年玉の一部をコツコツと手作りの貯金箱にためること3年。
野口さんは「身近な地元の人のために使われるのがうれしい。多くの人を助けたい」と願う。
障がい者就労支援施設に勤める母美紀さん(37)の影響で元々、福祉への関心が強かったという野口さん。「お母さんの仕事場に行った時、利用者に優しく話しかけるお母さんのかっこいい姿を見て、自分も人を笑顔にできる人になりたいと思った」という。
小4だった2020年春、テレビでユニセフ(国連児童基金)の活動を知り、自分と同い年くらいの子どもが食べる物に困り、痩せ細っている姿に「自分にとっては当たり前のことが当たり前じゃないと知ってショックだった」。自分ですぐできることは何か――。導き出した答えが寄付だった。
その年の夏休みの自由研究で寄付のための貯金箱を作った。その名も「夢をかなえる温度計形ちょ金箱」。大工の祖父から譲り受けた廃材の木の板に長さ25センチ、直径3センチのホースを垂直に取り付け、その中に500円玉を入れて積み重なっていく仕組みだ。
お皿片づけ10円、洗濯物たたみ50円、ごはん作り100円……。お金はほぼ毎日、こうしたお手伝いを積み重ねてためた。貯金箱の目盛りにはその額で買える「ドールハウス」や、家庭用ゲーム機「スイッチ」などがあり、途中、移り気をしそうにもなったが、「困っている人の命の方が大切だから」とぐっとこらえた。
https://news.livedoor.com/article/detail/23757541/任天堂スイッチを購入すると任天堂の売上になり、任天堂関係者が豊かになったり、任天堂がますます素晴らしい製品を作ってより強い会社になったり、単純に任天堂の納税額が増えたりして、それは困っている人の命の役にも立っているので、任天堂スイッチを買っちゃっても良かったのかなとも感じます。
— スーツ(藤田) (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) February 23, 2023
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:12:26.08 BE:632443795-2BP(9000)ID:IYZG1dwl0
しかし地域にお金が入る訳ではないので、その意味では非常に有意義なのかなと感じました。
— スーツ(藤田) (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) (@usiuna7991) February 23, 2023
53: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:24:59.66 ID:R2aOI4OT0
すげーな
小6とか欲しいものだらけやろうに
小6とか欲しいものだらけやろうに
4: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:13:38.08 ID:FuEw4Bcy0
本人が気持ち良ければそれで良い
17: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:17:02.97 ID:xGAxj04E0
500円とかでも良かったんじゃ?子供が自己犠牲を払ってまで他人へ寄付するのは美談なのか?
150: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:49:24.43 ID:BVI91S9x0
>>17
ホントこれ
ホントこれ
392: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 16:50:21.50 ID:Yuo6LiVq0
>>17
最近は祖父祖母の介護を児童にさせてもネグレクトらしいからな
こんなん、一発アウトだろ
最近は祖父祖母の介護を児童にさせてもネグレクトらしいからな
こんなん、一発アウトだろ
20: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:17:45.19 ID:LppLdsyo0
こういうの美談ではないと思う派だわ
22: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:17:54.60 ID:SaAWTuwn0
人にあげるより自分のために使った方が良いと思うの
21: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:17:49.07 ID:gKiHOvbT0
後悔しないんならいいんじゃね
24: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:18:04.11 ID:VfVNvqUb0
寄付なんて余裕がある分からするもので何かを我慢してするもんじゃねえわ
39: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:21:24.90 ID:2+10pzXQ0
小6は自分の為に使っていいと思うよ
寄付なんて金余ってる奴がすればいい事
寄付なんて金余ってる奴がすればいい事
37: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:20:55.66 ID:Sj5BVMi20
子供は気持ちの寄付で良い
41: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:22:10.25 ID:SaAWTuwn0
寄付は500円にしてゲームやれば何かしらの体験できるのに自分の経験がこの世で最も至高だよ
59: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:26:05.56 ID:C3UIxBBf0
おっさんだが1万が上限でスマン
67: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:28:05.05 ID:JHOv2XcH0
あかんあかん返したれ
しかし立派な子だな
しかし立派な子だな
69: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:28:28.29 ID:9J3ZMr1r0
親が誘導したわけでなく心からの自分の気持ちで寄付したんならいいと思う聖人すぎて眩しいぐらいだわ
73: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:28:48.84 ID:+EtCqUf50
0か1かの考え方はやめさせとけ
ゲーム買った残りを寄付させる柔軟性を身に着けさせておかないと今後苦労するよ
ゲーム買った残りを寄付させる柔軟性を身に着けさせておかないと今後苦労するよ
74: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:29:15.83 ID:dJPjzr3d0
大人の階段のぼる
君はまだピーターパンさ
君はまだピーターパンさ
75: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:30:13.72 ID:gNPvn4dw0
ゲーム買って自分も楽しいい!
ゲーム会社の人の収入になる!
その方が健全ではるかに世の中の役に立つよ
ゲーム会社の人の収入になる!
その方が健全ではるかに世の中の役に立つよ
97: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:36:18.07 ID:f3e0yWdD0
任天堂が潤うより自分が寄付した相手が潤った方が良いと判断して寄付したんだろ
116: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:40:27.08 ID:YVfowwSH0
気持ちだけ受け取ればええやん
118: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:40:38.02 ID:L+E+FH6a0
この子の心意気は素晴らしいけど寄付がどれだけ怪しいものかという現実も知ったほうがいいよね
そういう知識もあれば人助けもより確実になるから
そういう知識もあれば人助けもより確実になるから
122: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:41:37.32 ID:2YrzoWjw0
貯めた小遣いを寄付させんのは素晴らしい親子だと思うけど、俺が親なら全額寄付より10%とか半分を寄付させ残りは自分の為に使うことと少しは後々のため残すと教えると思う。
126: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:42:39.58 ID:NqUuqwRP0
お前らって小学生のやることにさえ文句言わなきゃ気がすまないんだな
129: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:43:27.27 ID:QYI8yBhp0
文句ではなく世渡りを教えている
135: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:44:20.08 ID:foWj97tK0
こどもに福祉の心配させてる世の中じゃなあ
141: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:45:37.65 ID:blv49BDj0
周りの大人にモヤモヤするねこういうの
159: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:53:50.46 ID:otoqd7Yt0
子供にお小遣いを寄付させる世の中って間違ってないか
子供が小遣いを寄付しなくてもやっていける世の中を作るのが行政や政治家の仕事なんじゃないか
子供が小遣いを寄付しなくてもやっていける世の中を作るのが行政や政治家の仕事なんじゃないか
174: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:58:07.46 ID:+C7LbDIc0
>>159
だね。周りが必死に止めないと(´・ω・`)
だね。周りが必死に止めないと(´・ω・`)
145: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:47:24.02 ID:UlVSLAre0
子供の頃の金の使い方なんか自己満でいいんよ。親がしっかりしてたら近い将来に金の貯め方を教わることになるし、それをきっかけに自然と使い方もいい方向に変わる
153: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:51:08.31 ID:eHydF1Xl0
5万はやり過ぎ
149: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:49:15.89 ID:N0d/QFSu0
この子にとって残念なのは
5万円の使い道が自分で見れないということ
5万円の使い道が自分で見れないということ
172: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:57:55.08 ID:jlHV3ukW0
小学生の5万寄付ってな
173: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 14:58:02.30 ID:6HbZdErS0
お手伝いも何もほとんどお年玉だろ
181: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:00:43.31 ID:BgRUJ9iT0
>>1
そこは気持ち500円くらいだけ受け取って後は返しとけよ・・・
子供にそんなお金出させることを尊いことみたいな風潮にしたら駄目だわ
そこは気持ち500円くらいだけ受け取って後は返しとけよ・・・
子供にそんなお金出させることを尊いことみたいな風潮にしたら駄目だわ
185: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:03:41.02 ID:Xw90t+ZX0
スイッチが買いたいのを我慢して寄付しましたというのを美化するのは
戦前の贅沢は敵だとかいう軍国教育に似たヤバさを持ってる気がする
戦前の贅沢は敵だとかいう軍国教育に似たヤバさを持ってる気がする
194: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:08:22.51 ID:BgRUJ9iT0
子供から5万をそのまま受け取っちゃう感覚が俺には理解できんよ
どうもありがとうね。
500円だけ受け取っておきますね、大切なお金なので後はあなたのために使って下さいね。
その気持ち大切にしてくださいね。
みたいな対応できなかったのか?
どうもありがとうね。
500円だけ受け取っておきますね、大切なお金なので後はあなたのために使って下さいね。
その気持ち大切にしてくださいね。
みたいな対応できなかったのか?
198: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:11:31.03 ID:E+tn/zWC0
>>194
それでも3年分の時間は返せないしな
それでも3年分の時間は返せないしな
238: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:26:13.33 ID:/IAL1yZQ0
身を削ってまでやるもんじゃねぇ
241: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:28:41.46 ID:e/+VGFIA0
泣けるけど自分の将来に役立てろよ
260: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:36:12.82 ID:jNlpq5MF0
福祉施設に入ってる爺さん婆さんが知ったらゲーム機なんか嫌と言うほど送ってくれそう
271: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:38:20.80 ID:jNlpq5MF0
自分も老人ホームに入ってる目の見えない爺さんがバス停に行くのに杖をついて手探りで道を歩いてたけど声をかけられて手を繋いでバス停まで連れてってあげたら後日お金くれた小学生のとき
275: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:39:55.83 ID:jNlpq5MF0
ああいう人達って名前とかずっと覚えてるよ
それだけしてくれたことに感謝してるってこと
それだけしてくれたことに感謝してるってこと
276: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:40:34.15 ID:O2v+9Hzr0
黙って寄付する人よりこうして話題になり名前が残れば将来的に5万円以上のプラスになるかもね
278: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:41:12.76 ID:KqBAdQFw0
ごちゃごちゃ言ってるやつよりどう考えても寄付した小学生の方が圧倒的に偉い
419: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 17:11:46.69 ID:zI+B3FM+0
この値上げラッシュのご時世、子育て世代に寄付を考える余裕はないだろう。
親は困惑半分、誇らしさ半分ってところか、公開すれば叩かれるのは見えている。
つくづく思う。いい子に育てたね。
親は困惑半分、誇らしさ半分ってところか、公開すれば叩かれるのは見えている。
つくづく思う。いい子に育てたね。
422: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 17:12:43.60 ID:vKaHXAS90
こういうの結構後々まで自信に繋がる気がして本人にもいい使い方したと思う
もうちょっと年をとって心が腐り始めてからじゃその効果は得られない
もうちょっと年をとって心が腐り始めてからじゃその効果は得られない
445: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 17:30:26.09 ID:8Cw7fMOI0
5万円の価値は人それぞれだし
ゲームより寄付の方がいいだけだろ
逆に困っている人がいるのにゲーム買う奴を叩いてはいけない
ゲームより寄付の方がいいだけだろ
逆に困っている人がいるのにゲーム買う奴を叩いてはいけない
355: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 16:28:46.12 ID:hS5sJGkn0
子供がそんなことしなくてもいい
345: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 16:25:01.05 ID:H2N2WNBa0
こういうのは寄付のあとに親がスイッチ買ってあげる流れじゃないのか
343: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 16:23:57.92 ID:JoArwTxO0
俺が親なら子供が寄付した後にゲームかってやるかな
358: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 16:30:48.14 ID:AjvkS2Al0
>>343
せめてこれだよな
せめてこれだよな
273: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:39:15.61 ID:q4VYTq6a0
任天堂は何かあげろよ、この少女に。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (162)
社会や金のことはこれから学んでいけるだろう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こんな苦しんでる人がいるのに自分のためにお金使うなんて!って罪悪感抱くようにコントロールしたり半ば強制的に価値観植え付けられてんじゃないかと邪推してしまうな…
子どもって本心とは別に結構大人の顔色伺って大人が喜ぶ行動あえて取ったりするから
おふとん
が
しました
周りに善意を撒くことがアイデンティティになるとこの子の人生はそのうち壊れるぞ
幸せな人じゃ無ければ人を幸せにできないなどとは思わないが自分が幸せで無い人が不幸なままで思うがままに過ごすとほとんどの場合周りを不幸にするからな……
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ボランティアや福祉がアホなオトナんやらかしと金吸いと貧乏猿の繁殖にしか繋がらんゆー現実を教えてやんなちぃ。
あと海外への支援で日本人圧迫してやがる売国猿も処刑なちぃ。
憲法違反と世の法カワイイの法に違反しとるカラよ(笑)(゚д゚)
民間人レベルであのザマか。あの程度ん知能しか持たんガキが存在するレベルの社会か(笑)
よーソレで民主主義言えたな(゚д゚ )
ちな民主主義も日本国憲法で禁止されとるカラナちゃんと読めよ人間。日本では法を主体とするカラナ。アホの民間人が好き勝手自由にアホの民間人主体にして法を下に置いたらドカンてワケよ(笑)
仕組みを理解したまえよ。
法へ対し人間に拒否権無いカラナ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
経験にもなるし後々後悔するかもしれんがそれも経験だし
おふとん
が
しました
というかこういう子達が今の日本みたいな閉塞感と不信に満ちた世の中を味合わせたくないんだけどできることはないのかな
おふとん
が
しました
この子がこうやって寄付をしてる一方で子育て支援がどうこうって話もあるのにさ
お金を寄付することだけでなく他にもやれることはあるとかそのための学習をするとかあると思うんだよねそういう方向に持っていけなかったのかな?ってもやもやする
おふとん
が
しました
1時間で倍にしてやる。
寄付金も増えるし、みんな幸せになる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
全ての趣味ができるわけではないから葛藤があるのは当然だし
おふとん
が
しました
世の中の仕組み教えるなら中途半端なこと言わず、5万任天堂にお布施したらそのうちの何銭が福祉に利用されるかまで書いてやれよ
ちなみに感受性の高い小さい頃から障害者施設とか関わってるとこの子みたいな気持ちになる子もいるぞ
無縁だったやつがごちゃごちゃ言うな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
公金チューチューを国とグルでやってるcolaboみたいな糞団体
仕事サボっても給料しっかり貰うガーシーや居眠り議員
税金管理できてないのに防衛費増額のために増税するとかほざくトップがいるのが日本なんだよな。
こいつ等まとめてこの子のために腹切って詫びるべきやろ
おふとん
が
しました
寄付された金は流れたら二度と戻らん。即座に兵器や麻薬や土地買う金ん変わる(笑)
あとあゆ浅はかな思考や思想ん猿が感化されて繁殖したがる(笑)
あの将来性皆無んツマラン小娘一回の小さなやらかし、ガキん小遣い程度ん小さな額ん寄付やボランティアが巡りめぐって600倍ん赤字になってキサマラ全員の税金として返ってきよるハメなる。アリエナイと思うかな(笑)
払う方の額ダカラナ(笑)(σ・ω・)
ざこ親カラ分離した無線ざこビット一体のバカなやらかし一つでとんでもない額ん赤字になるワケよ。
ちな献血や競馬やパチンコもですわ(笑)φ(・ω・`)
仕事ばっかヒキコモッてるジジババしかおらんのでその程度ん知識すら勉強しなきゃ覚えられなくなる。凹凸民族でその状態なら、そこらん人間はもっとエグイ状況なっとるカラナ(笑)
おふとん
が
しました
この人自分ではうまい事言ったつもりなんだろうな。
おふとん
が
しました
我々言ってやったぞ日本人Σщ( ゚Д゚)
我々は屈しないぞΣp( ゚Д゚)
悪人罪人を屈服させてひぎぃさせてやるぞΣo( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
その五万円はきっと職員のお給料になるだけ
おふとん
が
しました
気持ちだけでほんとに嬉しいから
残りは大人の役目や
まぁそのワイら大人が情けない時代になってしまってるんやがな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
実親はなにしてんだ
おふとん
が
しました
この子の決めたことは尊重しつつ周りが上手いこと対価(物理的でも何でも)あげてフォローしたれ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
罪人イヂメなんて放置ゲーみたいなモンだよ(笑)φ(・ω・`)
処刑されるよー事動かしたら後は自動だよ(笑)(・ω・`)
お金かお肉入ったらまたオチゴトして放置なのじゃよ(笑)
今ポメ達の按摩しナガラキサマラタイムだよ(笑)
今回の茶葉最高ですわクソワロザマァキサマラザマァ(笑)(*‘ω‘ *)
キサマラ眺めて萌え散らかす時間がほんの少しでも減ったら、そら間違い無く売国猿ん悪人罪人どものせーダカラナ。ソレ以外に無いカラナ。その為に時間作ってんダカラナ。その判断ができるよーにわざわざ手間掛けてしてあるんダカラナ。
毎回毎回手間コスト増やしやがって便器に吐き出されたタンカスどもめが(笑)
クソ苦しめてコロしてやるからなクソ猿どもめが(笑)щ( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
後で後悔しようが寄付すると決めたのが本人なら誰にもそれを否定することは許されないよ
おふとん
が
しました
というくらいでいいんじゃないかな
その笑顔は洗脳や同調圧力の産物だとか
こいつの親や教師は間違っているとか
そういうコメントこそ悪影響あるんじゃないだろうか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こんなん身近なトラブルの種にしかならんぞ
おふとん
が
しました
今時の女の子にしては珍しい
おふとん
が
しました
ここまで意見が分かれるのは珍しい
おふとん
が
しました
あら寄付でなく自己犠牲でもなく布施の心でもなく、単なる邪悪ん横流しに過ぎん。
善行でなく悪行なる(笑)
アホのキリシタンですら先ず疑えとガキへ教える(笑)(σ・ω・)σ
金の流れを追う能力も無いのに、赤字を生みたがる輩へ多くが回るとゆーのに、わざわざ自分で裏取りもできとらんまま金を撒いちゃならんのだよ(笑)
福祉に小分けして弱者ん人心掌握するのは侵略ん基本なのよキサマラ。カモられんよー気を付けて(笑)
売国奴を親に持つならガキもその可能性が高い。悪さを善いモンとしたがる思考と思想に染まりやすい。わざと寄付した可能性も考慮しておかにゃならんエグイ問題なる。
そゆのは人間の場合、本来オトナが教えてやらにゃならんモンですわ。義務教育よ(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仕事で関わるとほとんどの人間が自分に敵意向けてくるとわかってからは人助けとか募金とかいっさいしなくなったわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自己犠牲を美徳とするのは違うと思う。ただ、この子は良い子なのは間違いない。でも自己犠牲=美徳にはしないで欲しい。ブッダ様じゃないんだから。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子どもって、大人と違ってこれからいくらでもお金は稼げると思ってるから、まあ大人になったら好きなもの買えばいいかと考える子もいる
しかも、子どもだからこれからの人生も順当に行けば長いんで、これから働いて数億稼ぐうちの5万で誰かが幸せになるならそれがいいって思う子もいる
それが間違ってるとも思わないし、自分が貯めたお金でしたいと思ったなら、できることは好きにしたらいいと思うよ
おふとん
が
しました
これがペットボトルのキャップ、空き缶などを集めその代金で言うなら賛成だけど、金を直接やり取りするのは何か違う様に感じる。
おふとん
が
しました
懐かしい、でも怪しい署名とか書かされたりする団体もあるから街頭では止めたよ。今は気が向いたらお釣りや余ったポイントで自然破壊に関する募金やウクライナ支援などに🤏くらい募金してるよ。
おふとん
が
しました
立場の弱い人間が身を切るようにして何かに尽くす事を美徳とするような風潮を感じてしまってモヤモヤするよ。この子のやったことは一点の曇りもなく立派な行為でこの子は素晴らしい人格者だけどさ、今回の行為を美徳として称賛し広めることに、抵抗感を禁じ得ない。なんだろう、例えば戦時中、亡き親の形見を金属として自主的に供出する子供、みたいなエピソードを美談として新聞に載せる、的な感じの気味の悪さを感じてしまう。まあ俺がひねくれすぎなんだけどさ。でも子供に無邪気さ以外を当然のように要求するような社会って嫌だよ。だいたいさ、5万円の寄付をすべき序列がこの子よりもっと上の連中は腐るほどいるはずだよね本来。この子を誉めるのと同じくらいの力でその序列が上の連中に詰めよってやりたいよ。できないけど。
おふとん
が
しました
5万は多過ぎる。
500円で良いんだよ。子供に出させるのは気持ち悪い。左翼の洗脳でしょう。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自我の確立時期に、善意を他者に過剰に持ち上げられると歪むよ。
そもそも善意ってのは、善意を与えた相手以外の他者に評価される物じゃ無いよ。善意を評価できるのは与えられた者だけだ。
でもこんなマスコミに取り上げる様な扱いをされたら、評価される事が目的になってしまうだろうな。
施す事は悪いことじゃないけど、依存させて自立を奪うのは悪だと思う。
左翼は子供の心の発達に無関心すぎる。だから左翼は悪だわ。
おふとん
が
しました
そのかわり親や国から相応の労いをしてあげて次回からは自分の為にも使うよう教育していくのがいいんじゃないかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
寄付やボランティアや人のためになることに快楽を感じる人種もおるんやで
どっちも行動原理は一緒やけど後者の方が周囲から褒められるし感謝されるに役に立つ
因果応報なだけだから嫉妬すんな
おふとん
が
しました
親あたりが売名目的で発信した?
もし子供が自身の判断でSNSから発信したのが始まりだったとしても、それは有名人が〇〇万円寄付しましたっていうアピールと本質は変わらないだろ。
おふとん
が
しました
5万で購入しただけの話
ゲームで5万使うか寄付で5万使うか考えて
本人にとっては後者の方が脳汁出まくるから
後者を選択したってだけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
とかじゃなくて本人が好きでやってんなら良いんじゃね?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただしそんなんで表彰すんなよと。
見返りとか求めんな。
おふとん
が
しました
この子の本心はこの子にしかわからんからな
おふとん
が
しました
そりゃお前らがニュースになるのは犯罪がらみしかないもんな
おふとん
が
しました
何がしたかったんだろう
おふとん
が
しました
ユーチューバーも案外しみったれだね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
統一が望む世界
おふとん
が
しました
世の中、数十円の節約の為にスーパー梯子したり暖房冷房我慢したりマックで行列作ったりしてるような奴らが多い中、五万円、ぽんっ!wwwすごwwww
ワイはもう自分の生活だけで精一杯だから一生寄付とか募金とかできないな
いや~エライ!本当尊敬するわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました