コーヒーはあらゆる病気を退けるスーパードリンク
1: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:23:50.32 ● BE:421685208-2BP(4000)ID:/FocXFP20
少し前まで世界保健機構が「コーヒーは体に発がん性がある」と勧告していたのですが、詳しく調査をしていくと、むしろ「コーヒーは体に良い」ことが分かってきて2016年に訂正しています。
ここで誤解してほしくないのは、コーヒーが体に良いのであって、決してカフェインが体に良いわけではないということです。
実はコーヒーには体によいポリフェノール、クロロゲン酸が含まれており、カフェインの恩恵を受けつつ、そのデメリットを打ち消してくれているのです。
最近では1日4杯程度までなら、様々な病気のリスクを下げるスーパードリンクであることが、信用ある機関から発表されています。安心して飲んでください。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d7d4c558ef9429fc69844778a4aaa0b8cb360a93&preview=auto
スポンサーリンク
81: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:11:17.77 ID:n6TVsMli0
コーヒーは体に悪いニュースと体に良いニュースが交互に出るのが笑える
101: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:22:18.50 ID:7qZPQwXp0
コーヒーはホント定期的に体にいい やっぱり実は悪いとかどっちも情報出てくるよな
108: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:27:20.99 ID:QLUJDOv30
諸説有り
110: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:28:38.68 ID:qTfjTBfE0
つまり、カフェインレスコーヒー最強ってことか
4: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:26:21.13 ID:lzrrNJHO0
コーヒーって、どこが美味しいの?
ただの苦くて黒い水だよね?
ただの苦くて黒い水だよね?
13: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:31:05.92 ID:DFRiEMi20
>>4
ぐぬぬ
ぐぬぬ
156: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:57:21.38 ID:bbMrQas30
>>4
って思ってたら、いつのまにか毎日飲まずにはいられなくなったわ
って思ってたら、いつのまにか毎日飲まずにはいられなくなったわ
44: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:43:29.73 ID:zXney9kg0
>>4
それは正しい味覚
脳は苦いものを毒ととらえ、酸っぱいものを腐ってるととられる
でも、苦いものや酸っぱいものの中には、身体に善いものもあると教え込むことで美味しいと判断するのうになるしい
それは正しい味覚
脳は苦いものを毒ととらえ、酸っぱいものを腐ってるととられる
でも、苦いものや酸っぱいものの中には、身体に善いものもあると教え込むことで美味しいと判断するのうになるしい
201: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 11:58:04.85 ID:jXeXHRBA0
>>4
お茶にそういうこと感じてた。
葉っぱ煮て出た苦い汁を飲むって。
誰かがそれをうまいと感じるまで苦くて不味いとされたのかなのか
お茶にそういうこと感じてた。
葉っぱ煮て出た苦い汁を飲むって。
誰かがそれをうまいと感じるまで苦くて不味いとされたのかなのか
301: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:32:53.60 ID:NPKhb74Q0
>>4
いやぁ本当にそうだよな
なんで上手いと感じるようになったのか不思議で仕方ない
いやぁ本当にそうだよな
なんで上手いと感じるようになったのか不思議で仕方ない
34: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:38:21.55 ID:TeJkj4F00
緑茶や紅茶もいいが、コーヒーはガツンと心身を変容させる感覚があるもんな
23: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:34:12.70 ID:7F+IQIjp0
ポリフェノールが最強なんでしょ
42: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:43:17.60 ID:Y/rkb8lM0
日に2杯~3杯ぐらいかな
豆はカルディで買ってる
豆はカルディで買ってる
20: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:33:07.60 ID:OuO8TBM90
ペットボトルのコーヒーでもこの効果あるんか?
5: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:27:25.09 ID:Wl5LIcpf0
胃が痛くなる
287: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 15:03:09.84 ID:muqrarKd0
>>5
これ
これ
8: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:28:58.92 ID:tOHb8OJD0
自律神経が壊れる
15: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:31:34.36 ID:oJfvUwlv0
それでも俺のおでこの後退だけは防げなかった
24: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:34:53.40 ID:mViq8Pap0
胃がんになる確率が何百倍もハネ上がるって聞いたぞ?
28: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:36:20.15 ID:4y0li9HV0
>>24
いつまでも古い情報振り回してんなよ
アップデートしろよ
俺は10分前にしたぞ
いつまでも古い情報振り回してんなよ
アップデートしろよ
俺は10分前にしたぞ
55: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:54:22.07 ID:KQGGEWKk0
>>24
逆に薬になるって言われてる
タバコと一緒に摂ること多かったからそう言われてたのかもね
逆に薬になるって言われてる
タバコと一緒に摂ること多かったからそう言われてたのかもね
2017年に発表されたSusan M.の論文(※1)では、非喫煙者に限定しての話ですが、1日2杯のコーヒーを追加で飲むことで、肝臓がん、乳がん、食道がんのリスクを減らすことができたと発表されています。 同じく2017年のG Alicandroの論文(※2)では、「一部の論文で小児の白血病のリスクが上がるというデータもあるようだが、概ねコーヒーを1杯飲むごとにがんリスクが下がるという研究が多いようだ」という報告がされています。
出典:https://allabout.co.jp/gm/gc/479333/
29: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:36:51.58 ID:7WytZ9tg0
アラフィフだけどコーヒーはトイレが近くなって敵わない
番茶がいいわ
番茶がいいわ
46: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:43:56.66 ID:elOX8vTN0
>>29
利尿作用は番茶も同じだろ?w
利尿作用は番茶も同じだろ?w
102: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:22:25.79 ID:NqUuqwRP0
利尿作用があるのはわかるけど、俺の場合たぶんそのレベルを超えててメッチャおしっこが出る
コーヒーの味は嫌いじゃないけどおしっこのせいで飲みたくない
これって体質なんだろうか
コーヒーの味は嫌いじゃないけどおしっこのせいで飲みたくない
これって体質なんだろうか
117: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:32:17.16 ID:xN9aA8ar0
>>102
俺もコーヒー飲むとありえんほど尿意近くなる
それで水飲む尿意近い以後ループ
俺もコーヒー飲むとありえんほど尿意近くなる
それで水飲む尿意近い以後ループ
32: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:38:08.85 ID:cG8/unFh0
毎日飲んでるが風邪すらひかんぞ
38: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:40:39.40 ID:/yLxBjLc0
最近インスタントのがコスパいい事に気付いた。
お湯沸かすのめんどくさいが とにかく金が無いんじゃ
もう貧困底辺サラリーメーンつれえっす。
お湯沸かすのめんどくさいが とにかく金が無いんじゃ
もう貧困底辺サラリーメーンつれえっす。
43: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:43:18.08 ID:cG8/unFh0
>>38
豆引きの方がコスパ良くね?
豆引きの方がコスパ良くね?
31: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:37:08.31 ID:4EJ2ihea0
デロンギの全自動コーヒーメーカー買ったわ(まだ青いやつ付いてるが)
コーヒーメーカーなんかいずれ使わなくなるって言うのが定説だが、なんでもやってくれるからむしろ毎日使いたくなるわ
コーヒーメーカーなんかいずれ使わなくなるって言うのが定説だが、なんでもやってくれるからむしろ毎日使いたくなるわ
87: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:13:03.05 ID:n6TVsMli0
>>31
テレワークのためにそれ買おうと思ったけどやはり手入れが嫌なので
ネスプレッソに落ち着いた
テレワークのためにそれ買おうと思ったけどやはり手入れが嫌なので
ネスプレッソに落ち着いた
98: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:21:37.89 ID:4EJ2ihea0
>>87
カス受けにラップ付けてその上にキッチンペーパー引いたらゴミ捨ては3日に1回程度キッチンペーパー捨てるだけでOK
注ぎ口は自動洗浄するから掃除の必要なし。
他にやる事と言ったら水入れとコーヒー豆補充位だよ
正直意識低い系が使うべき機種だと思うわ
カス受けにラップ付けてその上にキッチンペーパー引いたらゴミ捨ては3日に1回程度キッチンペーパー捨てるだけでOK
注ぎ口は自動洗浄するから掃除の必要なし。
他にやる事と言ったら水入れとコーヒー豆補充位だよ
正直意識低い系が使うべき機種だと思うわ
48: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:49:25.52 ID:hfZ4omEK0
これオススメ
69: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:04:55.49 ID:Nj6EPiNW0
毎日朝一杯飲んで数年経つが何も変わらん
健康になるわけねえだろこんなもんで
健康になるわけねえだろこんなもんで
71: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:06:37.92 ID:Sy+39ZZ10
さすがにインスタントコーヒーじゃ駄目だろ?
72: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:06:51.93 ID:HxkstAOK0
コーヒーを飲む余裕のある生活しろって事だ。
76: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 10:08:36.40 ID:OqjyJ+cI0
自分にとって独りの時間を作れることが精神と身体の健康につながると信じている
33: ななしさん@発達中 2023/02/23(木) 09:38:14.69 ID:fbzFvmZ70
涙とともにコーヒーをすすった者でなければ人生の本当の味はわからない
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (84)
おふとん
が
しました
ポリフェノールだけ人工合成して経口投与するのが健康上最強なのかな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんかしらんが美味いから毎日飲んでるわ
それ以外は知らん☕
おふとん
が
しました
砂糖とカフェインの中毒症状じゃないかなと思っている
おふとん
が
しました
集中剤(?)感覚で飲んでる。朝とか。
15時ころの眠くなる時間とか。コーヒー牛乳も大好き
リゲインとか栄養剤はまずくてきらい。ブラックコーヒーも苦手。
酒も嫌い。
おふとん
が
しました
お酒飲んでも翌日体痛いんやけどね...
おふとん
が
しました
健康どうのってコーヒーは清涼飲料水と同じく嗜好品の立場だろ
おふとん
が
しました
カフェインで胃が痛くなる場合もある(夏に多い)
コーヒーだとよく言う人がいるからそういう人は油じゃないかな
自分はコーヒー取りすぎると胃が痛くなるしお腹が緩くなる
おふとん
が
しました
美味しいから飲む、過剰になってないか偶に振り返る。それだけで良いだろ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
体に良い納豆でも食べすぎて通風になるようなもんやと思うが
おふとん
が
しました
なので今日もふつうのコーヒー飲みますわ
一日一杯なら問題ないだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
液体だからブラシの届かない歯の隙間や傷や詰めモノの隙間に入って着色して菌の温床なる。少なくとも虫歯なりやすいタイプにはぜったいNG
おふとん
が
しました
石が怖い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
さらに牛乳を加えることでカフェイン+シュウ酸+リンでカルシウムの排出を促しつつカルシウムを消費してカルシウム摂取を阻害までしてしまうから骨が弱くなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
平日はほぼ毎日飲んでるが
おふとん
が
しました
多分どっちかというとコーヒーは体に良くない気がする
まぁ感覚的にそんな気がするってだけだけど
でも飲むけどね
酒とかタバコみたいなもん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最初、飲み出した頃は胃が痛くなったけど
毎日飲んでたらそれもなくなったんだけど
試しに禁コーヒーしたら体調よくなった
で1ヶ月後に確認の為に飲んだら気持ち悪くなった
体質的に俺にはコーヒーは有害という結論になった
それでもたまに飲む、異常に飲みたくなる
恐らくなんらかの中毒性ある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
コーヒーは作物の中で1番農薬の使用量が多い
だから健康を考えるならオーガニックコーヒーにしとけ
おふとん
が
しました
例え激しい動悸に襲われてもストレスで吐きそうになるよりはマシ
おふとん
が
しました
朝が変わる
おふとん
が
しました
なんでこれを最初に書かない
おふとん
が
しました
なんとなく精神が不安定だったり慢性疲労に苦しんでいる人は、一度コーヒー断ちした方がいいとは思うわ
興奮作用のあるカフェインを断つと心が落ち着くし、覚醒作用から解放されるから自然と早寝早起きするようになる
勿論離脱症状を耐え抜く必要はある
俺はコーヒー好きだけどもう十分飲みまくったし、コーヒーにも飽きたから、今家にある豆を使い切ったらしばらくはコーヒー断ちするつもり
おふとん
が
しました
かといってデカフェだと物足りないし、スッキリ感が薄い
カフェイン20~30%くらいのコーヒーあればいいんだけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
二度と飲まんと思ったわ
おふとん
が
しました
さらに微糖を、ほんでミルクのみを、最終的にはブラック飲んでる。
おふとん
が
しました
以後そゆモンへ関し一切思考回らんよー癖付くでな(笑)
貧乏商人カラすりゃ嬉しい話なる(笑)φ(・ω・`)
客騙したり知能下げさせるんがアヤツラん基本スタイルなので、
ウッカリハマらんよー気を付けたまい(笑)
ちな黒い水はその黒さそのものが効力んなる。
カップ一杯分の黒さを処理するよー体内ん工場が動く。
膵臓カラ大腸には気を付けたまい。缶コーヒーくらいん少量でもダメージなる。30年後には2cmの癌が症状も無く発生したりすゆ(笑)
毎日なら余計にだ(笑)(σ・ω・)
おふとん
が
しました