23728461_s

1: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:38:05.13 ID:ypBVl60m0
なあ経験あるG民おるか

2: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:38:14.13 ID:ypBVl60m0
助けてくれ

3: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:38:30.47 ID:ypBVl60m0
何をしてあげたらいいのかわからないんや

スポンサーリンク

5: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:39:01.19 ID:9XPk1Mu/0
ワイの身内は週一程度の
鍼灸でわりとよくなったで

9: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:39:33.72 ID:ypBVl60m0
>>5
ガチか!ありがとう

12: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:40:28.95 ID:liH3l9gm0
薬のむとか対症療法はいろいろあるけど結局大元のストレス原因を断たないと解決しない

16: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:41:10.09 ID:ypBVl60m0
>>12
そうなんよ、お薬もらってきたんだけど結局原因がわからん

17: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:41:19.71 ID:Mm/bXmIo0
ちゃんと健康的な生活送れば治るぞ

18: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:42:12.45 ID:ypBVl60m0
>>17
やっぱり早めに寝かせるべきか
いつも3時とかなのはよくないよなあ

77: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:55:37.11 ID:X4eFmdO1d
>>18
そりゃダメやろ😅

56: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:51:28.61 ID:YGB0KTtcM
>>18
どう考えても寝るの遅い

26: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:44:12.36 ID:liH3l9gm0
>>18
寝かせるってどういう状況?
彼女の介護でもしてるの?

29: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:44:44.47 ID:ypBVl60m0
>>26
ワイもおしゃべりやから気づいたら3時とかになっちゃうんや

41: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:48:48.78 ID:3fE0Jl0I0
>>29
お前のせいやんけ

48: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:49:54.90 ID:ypBVl60m0
>>41
ワイがもう寝るよ!って言えないのがあかんな

50: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:50:10.00 ID:G7ihtB9pa
>>29
ADHDやないか?
相手の立場に配慮せずにとにかく一方的に喋りまくってないか?

60: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:52:00.38 ID:ypBVl60m0
>>50
むしろワイが先に寝ちゃいそうになること多いんやけど、もう寝るのー?って言われるから頑張る

19: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:42:24.85 ID:lrQYsxCP0
自律神経失調症ってなんや
日常生活はまともに遅れるんか?ご飯食べたりお風呂入ったり買い物したり

27: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:44:17.85 ID:ypBVl60m0
>>19
おくれるんやけど、ストレスとか感じると気持ち悪かったりお腹痛くなる
あとめちゃ涙もろくなっちゃって、電車の中でもサークル行くのが嫌だって泣いちゃったりする

20: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:42:40.39 ID:kPny1k3Sd
嫌でも日光浴びさせろ

35: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:45:52.31 ID:cAnKadrJa
何歳なの?

38: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:46:43.24 ID:ypBVl60m0
>>35
20や、大学生

37: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:46:41.82 ID:fwz/xjaRa
パニック障害やな
イッチが無意識でマウント取りまくってるとかあり得るから、もしそうなら別れた方がええかもしれんわ

39: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:47:19.22 ID:ypBVl60m0
>>37
むしろワイはダメダメだねーって言われまくってる
マウント取ったことだけは絶対にないわ

43: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:49:06.18 ID:yNOJkJ+sd
真面目に出来ることはないから病院行ってもらうのが最善だと思うよ

53: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:50:50.90 ID:0MjGX/is0
サウナ
運動
食生活の見直しやな

55: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:51:25.37 ID:At4CbYmwd
散歩とサウナや
ワイはそれで治った

58: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:51:48.11 ID:HkBfAfxjd
夜の11時には寝て7時には起きて朝散歩か日光浴して適度に働いて毎日風呂入ったりマッサージしたら治るんじゃね?

83: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:56:24.83 ID:X4eFmdO1d
>>58
その生活できれば結構な病気が治るな

62: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:52:45.72 ID:B8HY6XJx0
二人とも10時から6時まで寝れば治るぞ

70: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:54:00.07 ID:17NqIcNr0
早く寝て朝日光浴びせろ

72: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:54:48.88 ID:6nAUQZJY0
早く寝れば全部解決しそう

74: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:55:01.46 ID:AINVW6od0
規則正しい生活が彼女を救う

75: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:55:16.50 ID:RQMxNvCEr
夜に光を見ないのがワイは効いた
たまに夜に部屋の電気付けない生活してるけどその日は眠気がダンチやわ
最近は夜になったらグラサンつけてる

79: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:55:41.21 ID:ypBVl60m0
ワイが悪いのはわかってるし、早く寝させたいと思って最近12時消灯ルール作ろうかと思ってる

84: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:56:32.45 ID:YGB0KTtcM
>>79
PM11時消灯にしろ

85: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:56:35.39 ID:ypBVl60m0
大学生G民ならこれぐらいに寝るの割とメジャーだと思ってたわ...

93: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:58:57.27 ID:RQMxNvCEr
>>85
ワイも大学の時ゲームしまくって朝方に寝るみたいな時期あったけどそれ以来睡眠の質がめっちゃ落ちた
ここ十何年で朝まで一度も起きなかった日がガチで数えるほどしかない

98: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:00:15.62 ID:ypBVl60m0
>>93
そうなっちゃうのかあ
もうほんと早めに寝よ、ワイがしっかりしないといけない

91: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:58:12.17 ID:cSJmjeucp
リングフィットアドベンチャー一緒にやったら疲れて早く寝るし夜更かしもなくなるしでいいじゃん(適当)

95: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:59:09.35 ID:X4eFmdO1d
>>91
運動やるなら屋外の方がいいで

103: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:01:39.41 ID:3FZMzs1tH
いっぱい寝る
変な事考える時間なくなるくらいの忙しさ

102: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:01:30.16 ID:t9IjnVdya
治すのは無理だからストレス改善と睡眠取れる環境をつくってあげるのは大事やで

96: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 09:59:30.63 ID:00YKGxJe0
睡眠さえ整えば治るんよな
なおメンヘラが睡眠につくまでの難易度

118: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:07:07.72 ID:Mz6fKebea
手遅れになると体調整えるために早く寝ようねって言うだけで寝れないんだもんなんでこの辛さ理解してくれないの?って発狂するようになるから話聞いてくれるうちに対処しないとあかんで

120: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:08:02.12 ID:9nb5ynbPH
添い寝してやれ
温かいのがええんやで

122: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:09:03.14 ID:pO/nlwYq0
運動して寝るだけや

146: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:14:59.26 ID:R3sG1dm00
ワイなったことあるけど、住むとこ変えるとか職業変えるみたいな環境を一変させるしか解決手段ないと思うで

147: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:15:37.64 ID:Mz6fKebea
てか実家戻すのが一番やで

150: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:16:29.71 ID:ypBVl60m0
>>147
2週間様子見て、ダメなら返すって向こうのママと話はついてるで
やっぱり経験者が一番わかるやろうしな

157: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:19:48.72 ID:GW6EX2C0a
>>150
経験者云々よりメンタルやった女の子はママといるのが一番に決まってるわ
20才の学生の恋人なんてどれだけ好きだろうが包容力も経済的にも結局なんの安心感もないやん

161: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:22:04.73 ID:ypBVl60m0
>>157
結局ワイはただの大学生なんよなあ...
何か1人でどうにかしようとする方がア◯やね

158: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:20:35.00 ID:nyfnDd1N0
ワイは現在進行系や
血行の良し悪しらしいけどな結局

164: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:22:52.63 ID:ypBVl60m0
>>158
温めまくってるで部屋
温泉とか一緒に行こうかなと思ってたけどやめた方がいいかなあ

169: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:26:55.93 ID:GlaHE79na
>>164
それこそここで聞くより医者に相談してみいや

172: ななしさん@発達中 2023/02/22(水) 10:28:18.66 ID:ypBVl60m0
>>169
それもそうやな、次行くとき聞くわ!
ワイが判断することではないな

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677026285/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/