30歳を過ぎてよかったなと思うことは、あんなに苦しかったはずの10代のときの悩みを何一つ覚えていなくて、ずっと抱えて生きていくんだろうと覚悟していた20代のときの悩みがどうでもよくなってて、きっと今の悩みも40代になればどうにかなってるんだろうなとこれまでの経験則から想像できるところ
— ものすごい愛 (@mnsgi_ai) January 12, 2023
スポンサーリンク
反応&感想
本当にびっくりするくらい学生の時のこと覚えてない。友達と楽しく遊んだのは覚えてる。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
めちゃくちゃわかる。人間としての経験を積むと段々楽になっていく https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
> どうにかなってるんだろうなとこれまでの経験則から想像できるところ
これは歳を重ねることの、大きなメリットだと最近思う。
「良いことも悪いことも長くは続かない」という言葉とあわせると、さらに沁みる。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
これは歳を重ねることの、大きなメリットだと最近思う。
「良いことも悪いことも長くは続かない」という言葉とあわせると、さらに沁みる。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
30半ばも過ぎると、身体のしんどさは年々増すけどメンタルの方は10代20代ではありえない程適当になってきて楽になるみたいな部分あるな。
何であんな事で悩んだんだろう!って位雑になってくる。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
何であんな事で悩んだんだろう!って位雑になってくる。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
私の場合は今まで生きてきて1番しんどかった時の事は忘れないから『あの時に比べたら…』と思って乗り越えられる感じ💡
経験って大事だなと思う。
そんで30過ぎてからどんどん図太くなってきてる(笑)
辛い…ってメソメソするより「アイツ不慮の事故で○なねぇかなぁ…」って思えるくらいには(笑) https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
経験って大事だなと思う。
そんで30過ぎてからどんどん図太くなってきてる(笑)
辛い…ってメソメソするより「アイツ不慮の事故で○なねぇかなぁ…」って思えるくらいには(笑) https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
40代はもっといいよ!
まだ体力残ってるしメンタルはさらに図太くなるし。この調子で50代半ばぐらいまで逃げ切れればラッキーかなって思ってる。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
まだ体力残ってるしメンタルはさらに図太くなるし。この調子で50代半ばぐらいまで逃げ切れればラッキーかなって思ってる。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
そして50代は更年期さえ酷くなければ、もっと自由で楽。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
希望が持てる。
私も、下の子たちがちょっとでも「もう少し生きてみても良いかも」と思えるようにやっていきたい
茨の道の茨を刈りながら進んで道を作ってあげたい https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
私も、下の子たちがちょっとでも「もう少し生きてみても良いかも」と思えるようにやっていきたい
茨の道の茨を刈りながら進んで道を作ってあげたい https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
理由はわからないけれど、30代への謎の憧れがあって、早く30歳になりたいと思って生きてきた。きっと素敵な10年が待ってるはずと信じて、20代もう少し踏ん張る。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
30過ぎが一番楽しい時期かも知れない。
40過ぎは精神的、身体的にきつく感じ、50過ぎは休んでもしんどいし情緒不安定、60過ぎで安定するというのを聞いたような。
何はともあれ、29が一番堪えるだけ伝える。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
40過ぎは精神的、身体的にきつく感じ、50過ぎは休んでもしんどいし情緒不安定、60過ぎで安定するというのを聞いたような。
何はともあれ、29が一番堪えるだけ伝える。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
30代でその切り替えできてえらい。30代が私は一番地獄だった…。40代はまあまあ幸せです。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
何故私は40代でも悩んでるんだろう。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
10代の時の悩みを今でもしっかり覚えてる… https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
これを全部覚えてるのが辛いんよワシ
初めての失恋の時の気持ち、
されて嫌だったこと、
殆どの記憶が残ってるから苦しんでる https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
初めての失恋の時の気持ち、
されて嫌だったこと、
殆どの記憶が残ってるから苦しんでる https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
私はダメだ。引用のリツイには似た人がいたから、感受性とかトラウマとか執念深いとか粘着質とかでダメなんだと思う。
本当に人生無駄にしている、とは思う。
つらい。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
本当に人生無駄にしている、とは思う。
つらい。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
10代に乗り越えられなかった辛いことが20代の今の辛いことに繋がってるし、それを乗り越えられなかったら、またそれが30代に繋がっていくんだろうなって思いつつも、どうでもよくなっててほしいと願ってしまう。 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
youtubeを流していると
「対人関係の大抵の悩みは快傑しない。
ただ、時が過ぎるとどうでもよくなる
それを繰り返して生きていると
解決に取り組む時間より寿命が先に来る場合もあるので老い先短い嫁姑問題も先送りすればええんやで」(大意)
という説が流れてきて切り捨てるのが得策の場合も文字数 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
「対人関係の大抵の悩みは快傑しない。
ただ、時が過ぎるとどうでもよくなる
それを繰り返して生きていると
解決に取り組む時間より寿命が先に来る場合もあるので老い先短い嫁姑問題も先送りすればええんやで」(大意)
という説が流れてきて切り捨てるのが得策の場合も文字数 https://twitter.com/mnsgi_ai/status/1613415996244783105 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (93)
未来永劫自分を苦しめ続ける
おふとん
が
しました
若い頃の悩みが解決したわけではないよね
個人的には忘れたくないと思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どれだけ前向きに生きようと足掻いても、ふとした時に蘇って苦しめてくるんや
突発的に起こった嫌な事や恥をかいた事は今では笑える
だけど悪意をもってされた事は決して忘れられない
おふとん
が
しました
30代になったらどうせもう手遅れだし^o^
おふとん
が
しました
それぞれの事情で環境に恵まれず心療内科の世話になるレベルの限度を超えたトラウマ背負ってたら
下手すれば一生引きずるしそう簡単に消えるわけがない
今現在幸せでもフラバは起きるし寛解に相当な時間を食われるから本当に厄介
同じ精神的負荷を与えられても性格や感受性にはそれぞれ個体差もある事を忘れてないか?
この人の場合ある意味暴言に近い鈍感な思いあがりを感じるけどな
おふとん
が
しました
性欲もバリバリだし学生の頃の辛いことも思い出しまくり笑
おふとん
が
しました
家を出て10年以上試行錯誤してるが
呪縛というか呪いが未だに消えない
おふとん
が
しました
いつまで脳みそディズニーランドしてないで真面目に生きろよ。
おふとん
が
しました
おかげで嫌なできごとをスルッと忘れて思い出さないし喧嘩した後も嫌な気持ちを引きずらないし、嫌なこと思い出そうとしても目の前に転がってる面白そうなことに気がとられて集中できない
記憶力弱くてホントマジで良かったと思ってる
冷静に思い返せば、実家貧乏で小中高とぼっちでいじめられて受験も失敗しまくったし、小学生時代に痴漢されたり20代の乙女なのに夜逃げする羽目になったり河川敷で変死体発見したり宗教の人にストーカーされたりトラウマ級の出来事はそこそこあったと思うけど、楽観的に生きてられてるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
過ぎてゆく昨日を、物語にかえる
おふとん
が
しました
「20代から40代って、選択肢がまだまだたくさんあるじゃないですか、例えば子どもを産むとか。50代になると、物理的にも無理なことが増えてきて、選択肢がどんどんなくなっていくから、もうあるものから選べばいいわけ。若いと、『こんな可能性もあるんじゃないか、いや、やっぱりこっちかな……』とか、迷うことが大変だったりする。今はもう、めちゃめちゃ気楽ですね。家族にも誰にも振り回されることなく、自分が大好きな仕事を、思う存分できる。毎日、楽しくて仕方がない」
おふとん
が
しました
成長をかんじられるたびに生きるのが少しずつ楽になってきた実感あるわ
ただ年齢相応かと言われれば全然だけど
あくまで過去と今のワイ比べ
おふとん
が
しました
ぐぬぬっ…てなる事は30代になった今でもあるけどな
おふとん
が
しました
年齢が上がると見た目と実年齢が近づくので、ルックスについて不細工以外に言われなくなって気楽になれた。
おふとん
が
しました
辛いことばっかりじゃ無かったはずなのに学生時代のことなんも覚えてないわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
止まない雨は無いって、将来の事じゃ無くて、今!辛いんだよ!!今!!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
①そもそもトラウマ級の辛いことだった
②記憶力がいい
③人生経験が薄すぎて記憶が更新されない
②は作家に向いてて③はニートに多そう
おふとん
が
しました
素晴らしい(笑)
キサマラはとても美しいφ(・ω・`)
嫌なコトは忘れちゃならない(笑)щ( ゚∀゚)
完全に始末せんまま忘れるな。進化にはソレも条件なる(笑)
古代日本語で萌とゆー。萌本来の意味だよ(笑)
シんでも覚えておくモンですわ(笑)Σp( ・`ω・´)
サムライとは恥を知るゆー意味でもある。
恥を知り、ヘンタイへと昇華し、やがて萌へ到る。萌の先にカワイイが待つ(笑)
ソレが純正日本人とゆーモンなる(笑)
覚えておけキサマラサムライナデシコども(笑)
並ん猿よかキサマラは遥かに美しい。誇れΣщ( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
そして突然フラッシュバックする
おふとん
が
しました
俺は今でも夢に見る
おふとん
が
しました
普通の人がいかに救いのある人生を過ごしているか再認識
おふとん
が
しました
>あんなに苦しかったはずの10代のときの悩みを何一つ覚えていなくて
→忘れられないし時々思い出して嫌になる
>ずっと抱えて生きていくんだろうと覚悟していた20代のときの悩みがどうでもよくなってて
→どうでもよくなるどころかだんだん強化されてる気がする
…な感じ、本当に忘れられるんかな?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
年取ると心身ともに痛覚が鈍ってくるから悩みが減る
おふとん
が
しました
過去の嫌なこと思い出さないなんてありえないわ。理解できん。
40過ぎても毎日思い出して氏にたくなる。
実は大したことじゃないし、無意味なことだってわかってても、思い出すのは止められない。
嫌な経験は生きてる限り増え続けるから、本当にどうしようもない。
電車の中で発狂して窓に頭ガンガンすることもある。
みんな氏にたいの我慢して、がんばって幸せなフリして生きてるんじゃないの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まじで苦痛だけで生きてそう
おふとん
が
しました
親の介護の問題とか、なんなら自分の老後の心配とか
おふとん
が
しました
同じ事が起きれば、こう対処すれば良いと考えているが悩み自体無くならない。
おふとん
が
しました
思い出そうにもぼんやりとしてる。
昔はフラッシュバックしがちだったのに。
それに自分は今30歳に差し掛かり嫌でも将来の事考える事が多いから昔の事はどうでも良いと思っているんだろう。
今はそれどころじゃないって言う感じ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そういう人もいるだろうし
そうじゃない人もいるだろうし
ツイッターに好きなこと書いて共感する人がリプするのは別にいいけど、それをここでこうまとめるのはどうなんだろ。
おふとん
が
しました
苦しみは日々重なっていくので、昔のことなんか思い出している余裕がない。
おふとん
が
しました
逆だとどんどん過去の、下手すると幼少期からのトラウマが自分を苦しめてる事に苦しめられるぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
40過ぎても、中学時代酷いことをよくされたことを覚え続けてて頭おかしくなりそうや!
でも臥薪嘗胆、その怒りパワーが持続する原動力や!!サステナブル!ブルマーリンク!
へへへへへへ!!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
20代は今後あと40年どう生計を立てていくかは全力で考えた方がいい
自分だけの分でいいからどう食いっぷちを稼ぐか
20代はこれだけでいい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
生き残れず、脱落してった奴は山ほど居るわ。
いつまで経っても苦しい奴も居るぞ。騙されんな。
おふとん
が
しました
生き残ったからどうでも良くなっただけで、本質的にどうでも良い悩みだったから
生き残れた…という順番ではないでしょう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました