他人にアキネーターさせるタイプの夫が話題
夫に疲れるのは、コミニュケーションコストが高いことが大きな理由なのだと思う。「葬式に行くから」と一言だけ。誰の?いつ?私らも行かなきゃいけないやつ?どこ?香典は?案内状あるなら見せて?オープンクエスチョンをしても埒が明かないから、永遠にアキネーターやらされる。とにかく疲れる。
— はやし (@iori_chandesu) February 9, 2023
スポンサーリンク
伝える意思があるなら1〜2ターンで済むところを15ターンくらいしないと欲しい情報に辿りつかない……
— はやし (@iori_chandesu) February 9, 2023
反応&感想
これがしんどくて話し合いを避けてる。インタビュアーなの疲れる https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
私も実家にこの「伝える内容にいつも何か足りない」から努力して聞き出すしかなくなるタイプがいるから大変。 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
これめちゃくちゃわかる
そんで質問攻めにしたら、何でそんないっぱい喋るの?って言われて草生える https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
そんで質問攻めにしたら、何でそんないっぱい喋るの?って言われて草生える https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
疲れるまでは行かないけど、人に情報を開示するペースがめっちゃゆっくり… 私なら1分で相手に全部情報開示するところを、夫は3分くらいかけてポツ…ポツ…と伝えてくる 私は待てずに「葬式に行くから」の後に「誰の?どこで?いつ行っていつ帰ってくるの?晩飯いる?」まで矢継ぎ早に聞いてしまう笑 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
@iori_chandesu 夫あるあるなのかな。
ラインでもそう。端的すぎて。
マネすると夫は当然聞き返してくる。
「で?だから?」と聞き返されないように情報詰め込んで話そうとすると途中で「もういい」「そこまで聞いてない」と遮られる。
納得いかない…
ラインでもそう。端的すぎて。
マネすると夫は当然聞き返してくる。
「で?だから?」と聞き返されないように情報詰め込んで話そうとすると途中で「もういい」「そこまで聞いてない」と遮られる。
納得いかない…
@iori_chandesu 父と同じ…それに対して母は30年経ってやっと「へ~」だけを返すようになったとドヤってる
だから私は言われなかった事は私が知る必要がないと本人が判断したとして関心を持たないのが癖になりました
「自分で準備するし勝手に行くけど留守にするのは葬式だよ」としか私は受け取ってやんない
知るかよ
だから私は言われなかった事は私が知る必要がないと本人が判断したとして関心を持たないのが癖になりました
「自分で準備するし勝手に行くけど留守にするのは葬式だよ」としか私は受け取ってやんない
知るかよ
共感してる奥様が多すぎてビビった。こんな脳みそケチって他人にコミュニケーションコストを払わせる生き方してたら、退職後に新しい人間関係なんて築けっこないし、妻子に愛想尽かされたら孤独死一直線よな。自分でそういう人生を選んでる。
https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219?s=20&t=TNKfOEOUdjFE4SbIDBflBA …
https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219?s=20&t=TNKfOEOUdjFE4SbIDBflBA …
この手の「必要な情報を自分から寄越さない人」って、
そのせいで後から不都合が起きた時に他人に責任転嫁することが多いから、
それも含めて嫌がられることが多いんだと思う。
相手に何かやって欲しいこと/やってもらわないと困ることがあるなら、怠けず報連相しないと。 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
そのせいで後から不都合が起きた時に他人に責任転嫁することが多いから、
それも含めて嫌がられることが多いんだと思う。
相手に何かやって欲しいこと/やってもらわないと困ることがあるなら、怠けず報連相しないと。 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
なんかこれもコミュニケーションの練習、訓練をしてない案件じゃないかなと思う…。社会から察するのを良しとされすぎてて「言わなくてもわかる」のが「愛」と誤変換されてる気がする。言わなくてもわかってもらえる「愛」が通用するのは赤ちゃんまで…。息子は事情と要望が言える人間に育てたい。 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
しかもそれを「会話」だと思ってるから厄介なんだよねw
こっちからその発掘話しかけみたいなことをしないと一切話さないみたいな状況や私が無視してるような感じになっちゃうんだよね
それもだるい https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
こっちからその発掘話しかけみたいなことをしないと一切話さないみたいな状況や私が無視してるような感じになっちゃうんだよね
それもだるい https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
私はこれで困らないかなぁ。次にいう言葉はその時間カレンダーの予定ブロックしといてね、くらい。
これで家族で行かなきゃいけないやつならブチ切れるけどw https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
これで家族で行かなきゃいけないやつならブチ切れるけどw https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
私も夫も自分のことは自分でやるというか、こういった準備を相手にやってもらう発想がない。精々あれってどっかで見た?わかった〜程度。
全員参加の場合はその旨声出し。特にルールとして定めていないんだが、無意識に上下関係と言うか甘え見せてくるのって面倒臭そうだなと思う。我慢するのすごい。 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
全員参加の場合はその旨声出し。特にルールとして定めていないんだが、無意識に上下関係と言うか甘え見せてくるのって面倒臭そうだなと思う。我慢するのすごい。 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
これ、私結構やってしまうんだよな…。圧倒的に言葉が足りない。最近は割と気をつけてはいるんだけど。 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
私の妻も主語失念症を患っており、日々2往復くらい余計にかかります… https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
意外とこういう人、多いんだよな…。主語どころか述語や装飾語がなかったり😭 プライベートならまだしも仕事だと本当にイヤ。「全部言って!」と思う。 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
こういう人って外ではちゃんと話せるけど家ではめんどくさいから適当に話してるんだろうな、しかも自分が楽すると相手が疲れるってことに気付いてない https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
こういう不毛なやり取りも、言語系AIを間に挟ませるだけで解決できるようになると思うとマジで胸熱 https://twitter.com/iori_chandesu/status/1623567994453385219 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (115)
日にちとか相手とか重要なことだけ聞いて、あとの詳細はLINEしといてみたいな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうすると相手が色々付け加えてくる
それでも不明瞭な部分があればそこについても伝える
…ってのを繰り返すと段々改善する
ただこのやり方は対等または部下とかじゃないと使えないんだよね
この手の相手が上司とかなら最悪だわ
おふとん
が
しました
これは「相手の立場になって会話を構築出来ない子供っぽい人間」がそうなると思う。
でも、話したくないから、わざと情報を与えないようにしてるのかも知れない。その場合は、聞く態度に問題があるのかも。
おふとん
が
しました
女は黙って男の言う事聞いてろよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
逆に余計な情報を延々と継ぎ足してくるだけで結局何が言いたいのかよく分からない人もおるし
だから、それを埋め合わせるのがコミュニケーションで1番大事な事やと思う
言葉不足であれ、情報過多であれ、それを面倒と思った瞬間から齟齬が出始めるもんや
おふとん
が
しました
って聞いたら9時までですって言われたので、
相手が分かりやすいように、朝は売店何時から?
って聞いた方がいいなって最近思った
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
顔は多分発達っぽいぬぼーのぺーっとした顔
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
主語がないっていうやつ
おふとん
が
しました
過干渉や
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
意外とお似合いだよ
おふとん
が
しました
だから『サリーとアンの課題』が苦手な人は無自覚にこの夫と同じことをしてる可能性がある
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なぜ今頃こんな事をグチっているんだろう
自分の方に何か変化があるんじゃないかと自問してもいいのでは
おふとん
が
しました
センスある
おふとん
が
しました
なんで俺がそんな分かりやすく噛み砕いてありとあらゆる情報を提供しなきゃならないんだと思ってる あるいは妻に心を開いて話をすることを恥じている
おそらくこれは妻への見下しというよりは忌避に近い 素直になる自分に対する忌避
うちの両親はこれで徹底的に仲悪くなって毎日言い争いをしていた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
女強めの家庭ん夫婦喧嘩によーあるヤツよ(笑)
アヤツラは夫婦よ。何故結婚した(笑)
半分は同じタイプの人間ダカラよ(笑)φ(・ω・`)
本来ん問題カラ自身のアラ探しされんよー、あーやって誤魔化しナガラ目標を叩くやり方んなる(笑)
もしガキがおるなら、一番の被害者はガキんなる(笑)
何故夫は話さない。夫が話せんよーなった理由カラ、その妻と話をせにゃならん(笑)
理由は妻が知ってるハズだщ(・ω・`)
あるいは無口系パッパチェキなノロケかツンデレ(笑)
おふとん
が
しました
葬式行ってくる→あっそう行ってらっしゃい
で終わる話なのに
うちはそれで円滑に回ってる
おふとん
が
しました
結局合う合わないじゃないの?
おふとん
が
しました
特に何も知らされてないなら自分には関係のない事って考えると思うんだけど
おふとん
が
しました
ダンナが無口であること
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だけど性格が悪くて奥さんに友達がいないというのも分かってたりする
おふとん
が
しました
結婚に興味あるだけで結婚生活には興味ないタイプ
職場の人間に「既婚者」と認識されたいから結婚しただけのやつ
こういう仕事しかできないタイプの人は養育費は払ってくれるだろうからある意味当たりよ
おふとん
が
しました
旦那タイプの妻が暴れてそう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました