高校のとき、担任の先生が「自分が妊娠してから急に街に妊婦が増えた。そんなはずはないから、自分の認知の仕方が変わったのだ」ということをおっしゃっていて、今でも刺さっている。人は、というか自分は、世界を見るときに必ず認知のフィルターを通している。
— 竜剛馬(控) (@ryu_goma) February 15, 2023
スポンサーリンク
反応&感想
これ、私も妊娠した時に「けっこう妊娠してる人って多いね」と相方に言ったら「自分が妊娠したから、関心が高くなってそう見えるだけやろ」と言われて、目から鱗だった。それ以来、自分の視点や思考に何らかのフィルターがかかっているのは前提になった。 https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
これはマジ。
脳性麻痺の長女を授かってから、街のなかの車椅子だの医療ケアの子のバギーだのが急に目に入るようになってきた。とくに無視していた自覚はないんだけど、やっぱり見えてなかったんだなあ。 https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
脳性麻痺の長女を授かってから、街のなかの車椅子だの医療ケアの子のバギーだのが急に目に入るようになってきた。とくに無視していた自覚はないんだけど、やっぱり見えてなかったんだなあ。 https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
@ryu_goma @mimizuku0204 カラーバスですね、
介護の仕事に就いたら介護施設の広告や看板、お年寄りが、
不動産業に就いたら不動産屋の看板やバスの広告が、
といった具合に増えていきますね……。
今日は赤い色のものを探して来よう、と決めたら、街中に赤いものがこんなにあちこちにあったのか ってなりますからね……
介護の仕事に就いたら介護施設の広告や看板、お年寄りが、
不動産業に就いたら不動産屋の看板やバスの広告が、
といった具合に増えていきますね……。
今日は赤い色のものを探して来よう、と決めたら、街中に赤いものがこんなにあちこちにあったのか ってなりますからね……
@ryu_goma 車買った瞬間自分と同じ車種がめっちゃ目に入ってきて「なんかこの車乗ってる人多くね?」ってなるけどこれもそういうことなんやな
犬を飼い始めると、急に街には犬が増えるよなほんと。 https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
僕と仲良くなった人はみんなしばらくすると「最近スキンヘッドの人が増えたよね。流行ってるのかな?」って言う。 https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
よくわかる。虫に興味を持ち出したら、野山だけでなく街中でも虫が姿を現すようになった。私の世界にやってきた、と見えたけど、彼らは最初からいたのだ。 https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
うちの子も「鳥について知ろうとし始めたら急に鳥の数が増えたんだよ!」と小さい頃に言ったことがあります。君が興味を持ったからだよ、という話をしたら驚いていましたね。 https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
障がいのある友人達と接してそれまで気付かなかった些細な段差や坂道、聞こえやすいであろう席の配置なんかも普段から気にするようになった。認知もそうだが、そういった人々に対する想像が及んでなかったのだと思う https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
自分もヒザを悪くして歩行に杖が必要になってから、お年寄りでもないのに杖をついてる人、杖ついてないけど明らかにヒザが悪い歩き方してる人の存在に気づくようになりました。 https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
これめっちゃわかる。
世の中クソだなと思っていた頃は人の悪いとこばかり見えてたし、世の中って優しいなぁと思うようになったらささやかな人の優しさを感じやすくなった。
自分次第なとこってあるよね。 https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
世の中クソだなと思っていた頃は人の悪いとこばかり見えてたし、世の中って優しいなぁと思うようになったらささやかな人の優しさを感じやすくなった。
自分次第なとこってあるよね。 https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
人間には高性能なフィルターが装備されてて(情報の整理にはとても重要)、たとえ目の前にあるものでも認識から排除する事って普通にある。文章を読んでも起こりうるし、春の芽吹きに気づくかどうかも同様なのよね。想像力以前に「必ず排除した情報があるはず」と踏みとどまれるかどうか。 https://twitter.com/ryu_goma/status/1625831475122962432 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (116)
おふとん
が
しました
世界で重要だと思うものを人は注目するようにできてて脳幹網様体賦活系っていう情報統合思念体みたいな名前のとこで、これ重要あれ重要じゃないってやってるらしい
自分がしてる時計書いてみろって苫米地さんは言うけど、いつも見てるのに大まかなとこであれ違かったかって書けないというw針の形とか数字の書体とかね
苫米地さんいわく脳は重要じゃないものは認識しないぜ らしい
悟ってる人とかはああ、そういうことねになるんだろうな
おふとん
が
しました
自分の気にしてない事はこの世には無いものとして生活してる人が思いの外多いってことだわな。
おふとん
が
しました
アベ「妊娠しろ」
日本人一同「はい」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
脚引っ掛けてコケさせて、その時に摩り替えてやったのよ。我々エライでそ(笑)
そろそろ折れるカラネ(笑)(・ω・`)
ポメラニ園製の杖ならチャリに引っ掛っても折れないのよ(笑)
その日本人は盲導犬に大変尽くしてくれていた。とても良くしていた。ダカラ敬意で助けてやった。
対価は指一つんなゆ。杖折れて人間に悪さされるよかマシでそ。その人間は中東辺りん人間なる。中東じゃないなチャンの旅行客だ。雑種だ(笑)
移民外来種雑種猿に媚びた人間のせーで起こるコトよ(゚д゚)
警察は助けない。誰もその日本人のメクラを助けない(笑)
コレカラ先悪さに手を染めるメクラへは逆のコトをしてやる(笑)
楽しんでやる(笑)щ(・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
認知にどんな変化が起きたのか気になる
おふとん
が
しました
あれって認知のフィルターが装備されていない人だったのかな、と今さら思ったよ。
おふとん
が
しました
自分が装具付けて杖つくようになったらそういう人が目につくようになった
おふとん
が
しました
俺だって中途で障害者になったから、障害者目に付くようになったし、
車の運転してても、障害者マーク気にするようになった。
妊婦も一緒。結局他人なんて興味ない。知らない人だからね。
自分が妊娠したから、興味持つんだよね
他人やたら気にしてる人いたら、それはそれで少しおかしいと思う。
趣味「人間観察」とか言ってる人ね
おふとん
が
しました
興味の対象が変わって目につくようになるって20代くらいには気づく人の方が多いんじゃないの?
だから他人にそういう風に言う人が少ないだけじゃ
おふとん
が
しました
目に入れても痛くない妊婦トカpixivで描いてくんないかな。
ツインテが良いな。絶対妊婦に合わないカラナ( ・`ω・´)
おふとん
が
しました
小さい時ブルース・リーって俳優の存在を初めて知って好きになったんだけど、ただでさえ2005年当時でも死んでから35年ちかく経ってるような有名人だし、当然周りのクラスメイトとか誰も知らないような状況なのに、テレビつけたら今田耕司がブルース・リーのファンとか言ってるし、ブルース・リー特集の番組やってたり、映画館行ったらブルース・リーのポスターとか見かけたりして「すげぇ、今ブルース・リーのブームなのか!俺ブームの先端いってるわ!」 って勘違いしてたけど、無意識にブルース・リー探すくせがついてたようなもんだったのかな。
オカルトは信じてないけど、自分の関心が巡り巡って引き寄せることってあるんだな、って思った
おふとん
が
しました
本当に少子化かって思うくらい妊婦だらけに見えた。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でもその認知では説明できない偶然も自分は頻発する。
「メルカリの売上金て現金化の期限とかあるのかな?」と思った直後に「売上金の機嫌が近づいています」と通知が入った時はマジでビックリした。
めったに買わない冷凍餃子を買って帰ったらテレビでそのテンポの取材をしてたり。
おふとん
が
しました
みんな野球が嫌いだったんだ(白目
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
みんなそう言ってるよ
と言う奴は自己紹介してるだけってことか
周りのそのような部分だけ見えていると
ところで生きるのは苦しいよな
みんなそう言ってるみんな苦しんでる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
犯罪者がたくさんいるわけじゃないけど
女ほど、同調圧力激しくて自分の自己中や
承認欲求のためなら人を蹴落とす生き物見たことないや
おふとん
が
しました
車いすの人と関わるようになったら街中にある車いす用のスロープ等が目に入るようになるし、とりあえず作っただけの使えないスロープがわかるようになる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
危険察知する機能衰えたらいざと言う時逃げられないよ……
危険なのに中々逃げない人いるじゃん
それだよ
おふとん
が
しました
知恵遅れか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
出産費用も自腹にしろや乞食
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たまに土日に運転すると違和感しかない。不思議だと思ってずっと
考えてたけど「平日と車種の割合が違う」「サンデードライバーの運転が多い
からその特徴が道路上で出る」ってのに気づいて目から鱗だった。
何も意識しないで運転してると思ってたんで。割と人って無意識に色々
情報入れてるんだなぁと。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
身近な人の影響でも多少効果はあるみたいだね
おふとん
が
しました
独身のころは「子どもうっせーな!」と思てたけど、自分が子供出来ると、「あ、これはなだめても静かにさせるのは無理やな」とかわかるようになったし、目ざとく妊婦や子連れに席を譲るようになったわ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
みんな普段から人間観察とかしないの??
普通に道歩いててもジョーカーとか変態とか暴走する車とかやべー奴に遭遇するかもしれないし
逆に急病人とか迷子とかそれこそ妊婦とか助けが必要な人がいるかもしれないし
周りに気を配るに越したことはない
妊婦に気が付かない人は足元にホームレスが寝っ転がってても気が付かないんだろうね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「今日のラッキーカラーは赤です」っていわれると世の中に赤が満ち溢れてることに気づく
おふとん
が
しました