ADHD TAX(ADHD税)とは
英語圏で「ADHD TAX」って言葉(スラング)があると知って、この悩み全世界共通のなんだと妙に納得した。
— 岩切健一郎 / 発達障害専門FP(FP1級/CFP®︎) (@hokennobro) January 23, 2023
ADHD の症状のために支払う代償のことみたいです。
— 岩切健一郎 / 発達障害専門FP(FP1級/CFP®︎) (@hokennobro) January 23, 2023
延滞料金とか、普通だったら払わないでいいよねってお金のことを言うらしい。
海外のツイート
ADHD税はガチ。the ADHD tax thing is SO real. when is it due again
— ely kreimendahl (@ElyKreimendahl) October 4, 2022
次の支払いはいつかな?
Adhd taxAdhd tax I bought a coffee. I set it down. I lost the coffee. I am on thé uottawa campus. RIP coffee
— Ames🌞🌈 (@veryloudgal) February 6, 2023
コーヒーを買いました。
それを置きました。
コーヒーを失くしました。RIPコーヒー。
年に2回、財布をなくして学生証の交換に15ドル払っている私(笑)me paying $15 to replace my student ID card twice a year when I lose my wallet lol https://t.co/S4gYRZldGm
— chris 🌈 (@keytarchris) October 6, 2022
私の借金はすべてADHDの税金です。なぜなら、そうしなければ何もなかったからです。all of my debt is an ADHD tax. because I would have none otherwise. https://t.co/p4dVYWHD3o
— leavemealonegodbless (@LilHomie_Julia) October 5, 2022
ADHDの人は、先伸ばしたり忘れたりするため、しばしば「ADHD税」を払わなければならない。(例:悪くなった果物を捨てるなど)People with ADHD often have to pay the “ADHD Tax” due to things they avoid or forget. (e.g., toss fruit that’s gone bad)One solution = prepay the ADHD Tax. (e.g., buy more expensive precut, pre-washed fruit)What are some other ways you can prepay the ADHD Tax?
— ADHD Jesse (@adhdjesse) March 9, 2022
一つの解決策はADHD税を前払いすること。(例: より高価なカット済み、洗浄済みの果物を買う)
ADHD税を前払いする他の方法にはどんなものがありますか?
冷蔵庫のホワイトボードには、冷蔵庫にある生鮮食品をすべてリストアップしています。このおかげで、サラダを捨てる必要がなくなりました。I have a whiteboard on the fridge that lists all the perishable food I have in the fridge. It has saved many a salad from being tossed.
— sugarmagic🔞🦄 (@drypoffin) March 9, 2022
すべてを手伝ってくれる個人秘書を雇う余裕があればいいのにと思います。I wish I could afford to hire a personal assistant/SNA/minder to help me with everything.
— Jo (@awedandflawed) March 10, 2022
このスレッドの提案の99%は、通常より多くのお金を必要とします。99% of suggestions on this thread require more money then normal. “just buy 10 of things,” “Just pay for delivery,” “just buy snack sizes,” “buy a new car over a used car” like, yeah turns out luxuries are wonderful, for everyone. Not just ADHD people. I know that already…
— Aaron Martinez (@MidgetExplosion) March 11, 2022
「10個買えばいい」
「配送料払えばいい」
「お菓子サイズ買えばいい」
「中古車より新車買えばいい」
みたいな、贅沢は誰にとっても素晴らしいこと。ADHDの人たちだけでなく。
それはもうわかってるんだけど...。
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (32)
日本よりは質が高いと思うので応援してるで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
でも他人と同居とか団体行動とか苦痛なタイプが多いのかな
おふとん
が
しました
豆腐と納豆も完食率10%くらい キャベツは1〜2週間放置しても普通に食えるからありがてえわそれでも腐らせるんだけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
次もその次も儲けさせてもらいまっさ
おふとん
が
しました
文章読まずに購入して間違ったときに限ってキャンセル不可だったり
紛失したと思って買いなおしたら出てきたり
右手にさっきまであったものが消える能力が発動したり
やかんとか鍋を火にかけたまま忘れて焦がして食べ物もダメにする
洗濯物も放置してカビる
ブランク1年突破したのに今も就職を先延ばしにしてる(人生被害大)
おふとん
が
しました
診断されてから人に迷惑を掛けてる事が分かりすぎて動けなくなってしまった
おふとん
が
しました
給料未払いの訴え
傷病手当の申請
失業保険の申請
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
只絶対にこの鞄にしか入ってないから最悪ぶちまければ必要なものは見つかる。
何か絶対にお洒落にはなれない。
おふとん
が
しました
自分はそういう星に生まれたとでも思えば、
いくらでも受け入れられる
社会に出たら、代償を払うのは自分ではない
他の人にどう納得して貰えばいいのか...
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
勇気を出してお医者に行ったらぐっと少なくできたぞ!まだ時々払ってるけどさw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ADHDの人たちからすれば消費税は障害者差別や障害者虐待の税制以外の何物でもないんだよね
増税した消費税はADHDの人たちへの社会保障に使われず、消費税増税による負担のみがADHDの人たちに重くのしかかる
おふとん
が
しました
俺なんか生活できなくて中卒で5年B型いって通信制行ってそれも辞めてるけど
ぶっちゃけ他の人は努力してるしこっちは怠けてきた所否定できないし
親に厳しく育てられなかったのがいけないのかな。おれが放任されてる間、他の人は朝起こしてもらったり起きれなかったら叱られたりおきれたら褒められたりして教育されてたわけでしょ
結局努力不足。ごへいあるなら努力の仕方を叩き込まれなかった生まれの不足だよ
おふとん
が
しました