25459091_s
スポンサーリンク

反応&感想

@sakurako_iroha めちゃくちゃ同感です。人が見てる、人が住む、人が困るそんなことを考えると、できるんですよね。。
@sakurako_iroha 素敵ね!それ、ワタシも制服着て掃除すれば仕事モードでできるかもしれない!
これはわかりみが深い!家族が自分の一部になっちゃダメなんだ。家族も気遣うべき他人!なんなら最も気遣うべき他人だわ。やってみよ。  https://twitter.com/sakurako_iroha/status/1622263451371573251 
あーこれは分かるなぁ。鬱のせいもあると思うんだけど、自分のことになるとあまり頑張れないし踏ん張りがきかない。もうどうでもいいやと思ってしまう。人のためだったらなんとか頑張れる。  https://twitter.com/sakurako_iroha/status/1622263451371573251 
すごいわかる
“仕事の場”ってスイッチ入ってる所は綺麗にできるのに、プライベートスペースになると全然できない。自分の巣って認識してる所はできない。家を“夫と子の巣。仕事の場”って認識で動くと今度は終業時間がない分終わりがわからなくて倒れるまでやっちゃうのよ。だから私は主婦を辞めたの  https://twitter.com/sakurako_iroha/status/1622263451371573251 
私だ…😂
仕事なら掃除も整理整頓も好きなのに、自宅だと出来ない。
外でちゃんとしなきゃと思うほど、
自宅が荒れる。
職場では決まったルールがあるけど、
家の方が自分で判断するタスクが多いからかなぁ。  https://twitter.com/sakurako_iroha/status/1622263451371573251 
@sakurako_iroha 以前、家ついていっていいですか?の番組に、自室は散らかってるけど仕事は完璧な掃除屋さんも出てましたね。自分の家と考えるとセルフネグレクト発動しがちです…
@sakurako_iroha 職場の先輩と「寮を掃除しよう」という事になって、先輩は自分の部屋だけを掃除して、私は自分の部屋以外を掃除した。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題