1: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:00:05.31 ID:dprgJF6P0
実はいま、一部の工学部で「女子枠」をもうけて、女子学生に入ってもらおうという動きが広がっています。
それって不公平では…と賛否両論なのですが、背景には日本のものづくりが抱える、待ったなしの危機感がありました。
益学長
「どうイノベーションを生むのか。研究のやり方を抜本的に変えなければいけない。さらにそれに伴うわれわれ学生も含め教職員、研究者を含めて、今のままの構成員でやっていけるのだろうかということを考えました。
現状は、正直に言ってあまりにジェンダーバランスが悪い。男ばかりの空間でイノベーションを生むことができるのか。思い切ったことをしないと閉塞感を打ち破ることができない。
ポジティブアクション(積極的な変化)としての女子枠導入を決めました」
女子学生が足りない!? 大学入試に「女子枠」の動き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230206/k10013970541000.html
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:00:17.08 ID:dprgJF6P0
3: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:00:24.33 ID:dprgJF6P0
4: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:00:36.19 ID:dprgJF6P0
8: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:01:55.36 ID:L2K5tqG+0
工業はしゃーない
あの男女比率じゃ女入りづらいやろ
あの男女比率じゃ女入りづらいやろ
12: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:02:20.57 ID:dprgJF6P0
>>8
だよなンゴ
だよなンゴ
17: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:03:16.61 ID:kBHdSyvsd
>>8
男性比率が高いから女子が入らないんじゃなくて
女が理数嫌って、工学系に進学しないから男性比率高いんだろ
男性比率が高いから女子が入らないんじゃなくて
女が理数嫌って、工学系に進学しないから男性比率高いんだろ
38: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:06:53.89 ID:dprgJF6P0
>>17
女性研究者の減少は「性差別」だけではないという主張
https://gigazine.net/news/20200122-women-leave-stem/
科学・技術・工学・数学(STEM)の分野において、女性研究者の減少が問題視されており、男女平等によってSTEM分野の女性研究者が減少するという調査結果も発表されています。
9: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:01:58.18 ID:0TXJKwkp0
別に今のままでも男女の制限ないんやから平等やろ
女子枠作ったらむしろ差別やろ
女子枠作ったらむしろ差別やろ
10: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:02:02.89 ID:ARmuct410
通常入試じゃ落ちる頭のやつを女子枠なんかで入れてなんのイノベーション起こせるんだよ
722: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 13:58:22.74 ID:VbAt61x2d
>>10
女子が居る工学部
この付加価値のためだけ
女子が居る工学部
この付加価値のためだけ
14: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:02:50.78 ID:y/zt9+Pap
アファーマティブアクションやん
24: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:04:57.71 ID:oHWAotQW0
名大の工学部も女子枠作ってたな
39: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:07:04.34 ID:Y7nQ5FaX0
理系学部の女子枠は全然いいと思うわ
36: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:06:51.03 ID:mfnkxacG0
就職の時も思ったけど入った後なら女子枠賛成だわ
入る前ならそんな枠作られたら腹立つけど
入る前ならそんな枠作られたら腹立つけど
43: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:08:06.16 ID:p7kTIqWA0
東工大に女子枠作ったところで入る風変わりな奴そんなおるんか?
37: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:06:53.27 ID:oueptWv90
理系って言っても
医歯薬農学はそれなりの男女比やからな
魅力がないのは確かかもしれん
医歯薬農学はそれなりの男女比やからな
魅力がないのは確かかもしれん
69: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:11:12.43 ID:oueptWv90
工学部の中でも化学生物工学は結構女多いやん
問題は機電情報系よ特に機械系
問題は機電情報系よ特に機械系
170: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:23:24.88 ID:dprgJF6P0
55: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:10:01.59 ID:L2e6ypC6M
ガチで学力ない奴は留年するし
すぐ問題になりそう
すぐ問題になりそう
58: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:10:10.93 ID:SHdaHNHw0
実力で入ったやつが偏見で見下されて迷惑被るやつやん
75: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:12:02.53 ID:DoPPP8cLM
男ばかりの空間でイノベーションを生むことができるのか。
↑これが差別にならない理由って何
↑これが差別にならない理由って何
86: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:13:14.15 ID:M9JIHvgud
>>75
でも実際男だらけの政府のもと日本が30年失ってきたのは事実じゃん?
でも実際男だらけの政府のもと日本が30年失ってきたのは事実じゃん?
89: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:13:23.92 ID:Hi/K0VYEM
>>75
GとTでもいいよな
GとTでもいいよな
80: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:12:29.22 ID:VbrotutL0
物理数学メインの機械、電電、情報あたりの女子率は確かにやばい
優遇しろとは思わんけど
優遇しろとは思わんけど
215: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:29:55.46 ID:PfKa3Jc/d
>>80
情報はまだマシやぞ
電電と機械のツートップや
情報はまだマシやぞ
電電と機械のツートップや
94: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:13:50.66 ID:o6wZ7fXP0
学校側も集めるために大変やな
87: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:13:22.12 ID:aXXwMqxU0
これは当然やろ
日本の工学系の企業は世界で競争力を失ってるわけだから、その根本にある大学で女性が少ない問題を解決しないとどうにもならんよね
消費者の5割が女性なのに
日本の工学系の企業は世界で競争力を失ってるわけだから、その根本にある大学で女性が少ない問題を解決しないとどうにもならんよね
消費者の5割が女性なのに
101: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:14:29.56 ID:0fj+rCOza
これやるなら女子枠の卒業生の卒後実績とかをしっかりと出して欲しいな
まぁ出すまでも無さそうやが
まぁ出すまでも無さそうやが
113: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:16:17.76 ID:3qK2pGMka
>>101
出すまでもねえよ
ある程度の大学の理系の女は学部卒でも引く手数多
企業側も男女比率改善するのに必死だからな
出すまでもねえよ
ある程度の大学の理系の女は学部卒でも引く手数多
企業側も男女比率改善するのに必死だからな
103: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:14:41.97 ID:GoB0lmkP0
女も化学生物系ならすでに一杯おるやろ
どれだけ優遇しても一番増やしたい機電情報系は避けるんやから無駄やわ
どれだけ優遇しても一番増やしたい機電情報系は避けるんやから無駄やわ
107: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:15:29.45 ID:aXXwMqxU0
理系の大学で女子少なかったけど、成績優秀だったのは女子の方でしたw
面白いよなあ
大学で圧倒的に成績残すのは女子や
面白いよなあ
大学で圧倒的に成績残すのは女子や
110: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:15:54.84 ID:so29qBne0
ええことやん
教育は文明の発展に不可欠やぞ
教育は文明の発展に不可欠やぞ
127: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:18:11.73 ID:SY+KcbDpa
導入されても志望する奴おるんかね
130: ななしさん@発達中 2023/02/07(火) 12:18:30.86 ID:EkIylNy2d
生物や化学は女いっぱいおることを考えると
「工」という単語の日本におけるイメージの悪さな気がする
「工」という単語の日本におけるイメージの悪さな気がする
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675738805/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (107)
きちんとした結果を求めるのであれば、女流棋士みたいにハードルを下げた工学部卒(女流)みたいなのを発行する方がよい
おふとん
が
しました
これ正しいのかな?
おふとん
が
しました
ゼミ棟には女子トイレ1フロアにしかないとかそもそも設備が追いついてなかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
土木はめっちゃ優秀な女性も活躍してたけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
また新しい学問を作ればいい
おふとん
が
しました
騒げや。
騒がんのか。
おふとん
が
しました
あるとしても先に環境から手を付けないと形骸化しそうなもんだが
おふとん
が
しました
電子工学とかIT関係は気持ち悪いオタクの巣窟というイメージを流しまくったせいだ
バイオ系は女子は普通に半数くらいいる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
女子トイレが少ないとか男の教員が女子生徒の扱いに慣れてるのかとかそこらへんはどうなんだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
イノベーションは環境ではなく、一部のカリスマが生み出すものと思うけどな
スティーブ・ジョブズ然りマーク・ザッカーバーグ然り…
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
優秀な女性が枠内で争ってくれるおかげで一般受験ギリ層が救われる
おふとん
が
しました
流石に女子だけ極端に入りやすくなったりしないような工夫はあるんだろ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
話し合う気も始めからねーんだし、木っ端微塵にくたばれ、バ~カ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
店が割引フェアをした時に割引でしか買えない人のみが集まるから意味が無いみたいな極論言ってる奴おるけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
育児とかでどうしても女であることが不利になる仕事面での優遇とかならまだ理解はできるけど。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
我々この日本語すこ(笑)φ(・ω・`)
エッッッッ(笑)(*‘ω‘ *)
男子差別だぞLGBTども女子ども(笑)(・ω・`)
バカテスの秀吉ん性別は秀吉だぞ(笑)(゚д゚)
性別秀吉は秀吉一人しかいないので、日本の法に背いてマイノリティだの多様性だの多数決だのをLGBT猿繁殖ん隠れ蓑にしとる輩へ対しては最強のキャラクターなるよ(笑)
おふとん
が
しました
人工的に早めたやり方は世の法カワイイの法だと移民外来種雑種猿判定で重罪なる(笑)
資源サイクル崩壊すゆ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
故にLGBTのソレや女のソレも成立せん(笑)φ(・ω・`)
赤字だよ(笑)
おふとん
が
しました
おばちゃんはそんな人生だったから娘は理系なら医歯薬系に行けとおもっちゃう。
おふとん
が
しました
本当に工学好きなら男女比とか気にしないし勉強もちゃんとやってる
無駄にアホ女が増えて留年退学するだけ
おふとん
が
しました
同学年男子123人女子3人だった
本当にその学問が好きならどんな環境でもって意見があるがコミュニケーション面でやはり苦労すると思うよここまで偏ってると ハードルを下げる必要はあると思う
おふとん
が
しました
それを無理に是正する必要あるのかね?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その代わり、本来の枠に比べて格下扱いにすればよい
実力のある女子は本来の枠を受験すればよい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
訴えて顔バレなんてした日には翌日首吊るしかねーもんなw
結局陰キャチー牛は社会にいらないってわけ
おふとん
が
しました
推薦組だってドロップアウトが多いのに
おふとん
が
しました