1: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:10:45.56 ID:yjgoVHuG9
政府は2日、児童手当について、一部の高収入世帯には不支給としている所得制限を撤廃する方向で調整に入った。岸田政権は児童手当拡充を「異次元の少子化対策」の柱に位置付けており、与野党からの制限撤廃を求める声にも配慮した。現在は中学生までとなっている支給対象年齢を18歳まで引き上げる案についても、段階的に実施したい考えだ。複数の政府関係者が明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8362f21abcab949bfc91bdf04f842219c8faa9eb
スポンサーリンク
79: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:34:40.77 ID:qiFoVtNz0
これはいニュース
4: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:11:57.09 ID:kJAEwZ5Z0
いいね
政府も本腰を入れてきた
政府も本腰を入れてきた
40: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:24:25.91 ID:7Bpu5U0F0
>>1
これは有難い
これは有難い
14: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:14:31.79 ID:mEw30k1N0
やっと普通に戻るのか
59: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:29:54.52 ID:+UR91hti0
6月からやれ
60: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:30:06.73 ID:R1xU99xk0
今すぐやれ
71: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:32:25.41 ID:U1oicRJ90
国民民主はようやったわずっとずっと国会で言い続けてた事だし
22: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:16:39.64 ID:jTgXRWsW0
まぁ金持ちのほうが子供作りやすいからな
いままでわざわざ制限掛けた意味がわからないな
いままでわざわざ制限掛けた意味がわからないな
3: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:11:49.23 ID:6ljt1zOF0
所得制限撤廃と対象年齢拡大だと全く異次元感はないよね
大多数の世帯は子供一人あたり年間12万円✕3年分が増えるだけ。要するにトータル36万円
これのどこが異次元?舐めてんの?必要予算も3000億ぐらいで防衛費増額の1割とかふざけんな
大多数の世帯は子供一人あたり年間12万円✕3年分が増えるだけ。要するにトータル36万円
これのどこが異次元?舐めてんの?必要予算も3000億ぐらいで防衛費増額の1割とかふざけんな
16: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:14:40.88 ID:TnWQqdzI0
>>3
給付総額は少子化でどんどん減ってくから国は実質増やしてるわけではないよ。
給付総額は少子化でどんどん減ってくから国は実質増やしてるわけではないよ。
43: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:25:52.13 ID:9GnRJcnA0
このままだと20年後には年金がなくなるからな、こんなはした金で子どもができるならコスパ最強やん。
23: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:17:14.16 ID:9iBTHm4X0
今までやってきてうまく行ってないものを拡充する、って間違いなの分からんのかな?
子育て支援であって少子化対策ではないぞそれ
子育て支援であって少子化対策ではないぞそれ
82: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:36:21.77 ID:6/gxYHmJ0
少子化対策じゃなくて、子育て世帯へのバラマキだからな
児童手当出るから産みますなんてなるわけない
児童手当出るから産みますなんてなるわけない
127: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:53:23.71 ID:xQyK/TW70
少子化対策せなあかんのに育児支援ばかりしてて意味がない
56: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:29:39.79 ID:Elrq9XKg0
配るのはいいけど、結局税金増えたら意味ねえだろ
減税しろよ
減税しろよ
69: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:32:06.51 ID:6vQR0zhV0
>>56
子育て支援や防衛増税の財源は消費税くらいしかないでしょ
子育て支援や防衛増税の財源は消費税くらいしかないでしょ
53: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:29:12.36 ID:ibtcqUam0
児童手当自体もあまりにも少なすぎる
45: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:26:30.29 ID:a+3Hs7ZN0
一番金がかかるのは高等教育の時期なんだが
49: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:27:57.63 ID:xUPEbVTg0
高校無償化のほうも…
85: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:38:01.48 ID:pCjoaNAS0
今、大学生と高校生双子がいる俺涙目
134: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:57:33.94 ID:WiHF9ou90
散々対象外にされ、解除されたら下の子が18歳になったでござる
141: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:00:21.27 ID:60MEfZwf0
>>134
18だったら8年は扶養控除うけられてるし
それなりに年収あれば1人あたり38万控除だぞ、絶対それの方がいいだろ
18だったら8年は扶養控除うけられてるし
それなりに年収あれば1人あたり38万控除だぞ、絶対それの方がいいだろ
153: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:03:24.80 ID:WiHF9ou90
>>141
16歳未満は扶養控除対象外だったし
良い事なかったわ
16歳未満は扶養控除対象外だったし
良い事なかったわ
136: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:58:19.35 ID:0L5xoQWK0
もともと扶養控除だったのに所得制限かけやがって当たり前だろ
ていうか扶養控除でいいんだよ。さっさと元に戻せよ
ていうか扶養控除でいいんだよ。さっさと元に戻せよ
140: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 19:59:31.62 ID:0L5xoQWK0
今や年収1000万なんて高額所得でもなんでもないの
それくらい出さない日本企業がおかしいんだよ
それくらい出さない日本企業がおかしいんだよ
143: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:01:12.83 ID:OdnX7jfV0
年齢が上がる度に減額されてく謎手当なんか廃止で良いんじゃね
200: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:24:49.65 ID:ucdNNpIS0
>>143
普通は年齢が上がるにつれて金かかるのにな
普通は年齢が上がるにつれて金かかるのにな
148: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:01:29.93 ID:L/hCFxnD0
第一子が一定の年齢になったら第二子以降が繰り上がって第3子が第3子として割増を受け取れない制度
あれをやめろ
子供増やしたいなら年の差兄弟にディスアドバンテージを与えるな
あれをやめろ
子供増やしたいなら年の差兄弟にディスアドバンテージを与えるな
177: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:15:40.47 ID:/lz5WS920
>>148
これあるね
少し年の差があると第1子が対象外になっちゃうの
あれ辞めてほしいわ
これあるね
少し年の差があると第1子が対象外になっちゃうの
あれ辞めてほしいわ
225: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:36:18.87 ID:kartWtDO0
>>148
下で同じこと書いてしまったけど
うちは1人目と3人目が9つ離れているから本当にそう思う
下で同じこと書いてしまったけど
うちは1人目と3人目が9つ離れているから本当にそう思う
164: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:07:53.40 ID:QgIvNsnG0
意味のない第一子冷遇案止めたなら支持するわ
163: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:07:51.28 ID:qxknyESA0
今までが差別的だったからな
一律支給で平等になるよ
一律支給で平等になるよ
186: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:18:44.48 ID:hmMlLBBB0
取るとき取って出すときも絞るとか意味不明過ぎて金持ち可哀想だったからどんどんやれ
190: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:19:54.99 ID:ExQBJL+I0
やった毎月5万
4人育ててるんだからそのくらいええやろ
4人育ててるんだからそのくらいええやろ
193: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:22:55.54 ID:K1KuPsxm0
子供作れない貧困層より
中途半端な小金持ち、中層向け施策だね
中途半端な小金持ち、中層向け施策だね
197: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:24:00.87 ID:GNVBiBtC0
政府が勘違いしているのは結婚するとか子供を作るとかの金銭的な判断基準は今なんだよな
今独身だけど余裕があるし結婚する
子供いないけど、子供をうんでもやっていく余裕があるから子供つくるか
となるわけで、若者に余裕がないと結婚も子作りもできん
そして増税、負担増を続けていて余裕ができるわけねー
今独身だけど余裕があるし結婚する
子供いないけど、子供をうんでもやっていく余裕があるから子供つくるか
となるわけで、若者に余裕がないと結婚も子作りもできん
そして増税、負担増を続けていて余裕ができるわけねー
208: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:26:48.13 ID:60MEfZwf0
>>197
それなりにまともな大学出てちゃんと就職して新卒の会社を辞めずに30ぐらいまで来たら、大体結婚できるし子供もできる
女は兎も角そういう男を増やさないと子供は増えないから、長期的に見て中流に金回すのは正しい
それなりにまともな大学出てちゃんと就職して新卒の会社を辞めずに30ぐらいまで来たら、大体結婚できるし子供もできる
女は兎も角そういう男を増やさないと子供は増えないから、長期的に見て中流に金回すのは正しい
157: ななしさん@発達中 2023/02/02(木) 20:04:34.38 ID:uFABPglF0
一馬力世帯だから不公平感半端なかったけど少しは溜飲が下がったわ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (74)
努力した人間がかわいそすぎる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
資本主義で労働者が如何に搾取されてるか周知された結果なんだよ
だから労働者がこさえないってこと
おふとん
が
しました
あのガキにも税金を使うのか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
政府は防衛費増額を口実として増税をしているが、不当に自分たちの懐にお金を入れている悪い政治家や官僚を解雇して無駄な歳出を削減すれば、増税しなくても歳出の組み換えによって防衛費増額に十分対応できたはず
おふとん
が
しました
本当に少子化を阻止したいのなら、まず消費税の撤廃と子育て世帯向けのミニバンや主婦のお買い物カーに対する減税が先
消費税と高額な自動車税をそのまま残したまま児童手当のみ拡充しても焼け石に水
おふとん
が
しました
子育て世代年収縛りを解除とか、そもそも何のための年収縛りだったか
手当の本来の目的が崩壊している。
結局経済を安定化すれば税収問題、少子化、子育て問題等など全ての要素が軽減する
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
底辺層に回したところでスシローでやらかすようなバカガキが増えるだけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そしてこれは日本だけではなく倫理観の浸透した先進国全てに共通する傾向。
最低限の教育を受けた結果、相応の倫理観と現実的な未来予測をできる国民の多い先進国では、国民の多くが(特に女性が)自身と同レベル以下の能力や収入の持ち主をパートナーに選ばないケースが多い。
しかし、そこを変えることは国家が個人の価値観と生活に踏み入ることなのでその路線での少子化緩和は十中八九無理。
だから、既婚率が高く、「支援さえあればもう1人2人子供を産んでも良いと考えている世帯」の割合が最も多い高所得者層やパワーカップルへの支援策とスレタイのような制限緩和政策は現状打てる最善手の一つだと思う。
おふとん
が
しました
これ完全に違憲だったからな
行政サービスで差別が行われているアホみたいな事例だったからな
おふとん
が
しました
でも所得制限要ると思うよ。
だってシングルの非課税ギリ世帯で2人育てるのと、年収1億近い夫婦で一人っ子と全然違うと思うから。
所得の段階に分けて手当額変えたらいいと思うし、3人以上産んだら年金額をアップしたらいい(離婚などで育ててない父はダメ×)とかね。
おふとん
が
しました
子供のためにしても少子化対策にしても、もっと意味のある税金の使い方しろっての
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
子ども一人当たり毎月20万円ぐらい出せば考えるかもしれんが、毎月1万円程度で少子化対策になるとは思えんな
おふとん
が
しました
少子化対策とともに女性のキャリアの埋め合わせになって一石二鳥だろ
おふとん
が
しました
日本人ダケじゃなきゃ撒いても悪化、日本人ダケへでも撒いたら悪化。先知れてるよな。補助無きゃ繁殖もできん猿繁殖させても無駄ダカラナ(笑)
大体金も無いのに繁殖してんじゃあない(笑)
なんで撒きたいかを言いなぃ(笑)φ(・ω・`)
10万出したいなら10万税引いてやればトントンでそ(笑)
なんで余計な金掛けてでも撒きたがる(笑)
吐かないとペナルティだよ(笑)(・ω・`)
おふとん
が
しました
そらクソミンスはテロ屋ダカラナ(笑)(*´ω`*)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こりゃダメだわ。やっぱり自民党は終わってますわ。
児童手当金額倍にして大学まで無償化して、高校生までの子供がいる世帯には税金、年金、健康保険免除くらいしなきゃ何も変わらないって。
おふとん
が
しました
不信感与えて無駄な事務費用かかっただけで終わった
おふとん
が
しました
裕福で優秀な親から生まれてくるほうが、子供にとっても幸福なのだから。
おふとん
が
しました
金持ちを優遇して、貧困で結婚できない若者は切り捨てる美しい国ニッポン
おふとん
が
しました
それとは別に金持ちからは相応にちゃんと税金を取ればいいだけのこと
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
国が豊かになるかどうかなんて経済学的になにも証明されてないんだけどな
世界には高齢化率が低くて子供がたくさん産まれてるけど貧しい国なんていくらでもある
高齢人口に対する生産年齢人口の比率が低いと不安がる国民が多いから政府もやってる感出してるだけ
おふとん
が
しました
子供を産まない方法がこれだけ用意されてる中産む選択をするのは覚悟いるもん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
しかし所得制限を強めたのは割と最近なのに今度は一気に緩めるって朝令暮改と思ったら4月は統一地方選挙だからその布石か。
おふとん
が
しました