スクリーンショット 2023-01-31 17.42.12

1: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 07:51:21 ID:JFBp
自民党・大家敏志参院議員:「子育てのための産休・育休がなぜ取りにくいのか。この間にリスキリングによって、一定のスキルを身に付けたり、学位を取ったりする方々を支援できれば、逆にキャリアアップが可能になることも考えられます」

 岸田総理大臣:「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8002cf6e47f2a86464bf9c074221be94d3c9d9

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 07:52:13 ID:6Ut0
子育て中に学べる暇ある?

18: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 07:57:30 ID:IPfB
>>3
別にガチで学べなくてもええねやろ
現状育休産休がキャリアアップを阻害する風潮があるからそれを崩す言い訳が作れればええだけやし

88: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:32:29 ID:3w47
育休中にスキルアップしろ
とは言ってないよな
育休中にスキルアップしようとする人に補助してもいいんじゃね
って言ってるだけ

育児環境なんて人それぞれなんだから余裕ある人もおるやろ

36: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:07:50 ID:yMxX
産休育休って育児に専念する為に取るんやろ
そんな時期にスキルアップしたいか?

38: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:09:11 ID:Y4Tc
>>36
育休中の(マイナスを埋めるための)キャリアアップやで

51: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:15:18 ID:S5JP
育休中にスキルアップして転職活動されたらたまらないし余計育休取りにくい世の中になっちまうよな

72: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:27:01 ID:KOOh
育休中は勉強出来ないなんて言うのは甘えだという政府からのお達しやで

74: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:27:18 ID:S5JP
育休・産休が取りづらい原因は本人が差をつけらる…って感じることよりも会社の事情の方が大きいと思うんやけどな

78: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:28:30 ID:SODJ
有給申請すら睨まれる島国で育休なんてエリート層でしょ

87: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:32:12 ID:HwwP
育休による有給を国が支払うしかないよな

60: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:21:27 ID:y1Q8
少子化と女性キャリア推進はどうあっても両立せんからはよどっちか諦めろや
八方美人政治なんかしてるからこんな国になるんや

62: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:22:28 ID:tL42
>>60
その理屈おかしいやろ
人によって利用したい制度を使ったらええがな
貧乏人を援助するなら金持ちは徹底冷遇しろとでも言うのか?

66: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:24:43 ID:vcUK
>>60
それを両立させないとむしろ少子化なんて終わらないんだよなぁ…

95: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:34:38 ID:8vuu
したい人を支援する話やろ
みんなしろなんて言ってへんやん

98: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:35:48 ID:3t43
>>95
そんな奴がどれだけいんの?って話をしてる

123: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:46:41 ID:ziuY
育児中に時間無い無い大騒ぎしとるけど、別にお前らに勉強強要しとるわけちゃうぞ、あくまで勉強したい人に対して支援するってことや

106: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:37:49 ID:S5JP
まあしたい人に対しては支援してやればええよな
しないというかできない人の方が多いとは思うけど
したい人もいるはずやからな

134: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:50:14 ID:S5JP
ていうか、これ少子化対策でも無いやろ
勉強したい人がいるなら支援した方が良いよね→そうですねってだけ
育休中に勉強する余裕がある奴もいるっちゃいるやろうしな
岸田の異次元の少子化対策はこれからや?

112: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:40:58 ID:S5JP
進次郎「育児休暇とは育児のための休暇ということ」

114: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:42:17 ID:nT3H
>>112
こいつ実際育休とってるからこの言葉には深みがある

142: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:55:04 ID:CLIB
学び直して金になるんですか?とは思う

157: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 09:02:47 ID:S5JP
まあこれが給料上げたいなら育休中にスキルアップしろってお達しならオイオイって思うけど
スキルアップしたい奴支援する話ならええやろ

162: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 09:06:08 ID:vcUK
>>157
なんでスキルアップ支援表明するだけで叩くア◯おるんやろうな?
なにも間違ってないと思うけど

167: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 09:10:45 ID:y1Q8
支援したい奴は支援すればいいとかア◯かな?
育休で現場抜けてる上なんで会社や国の税金でそこまでフォローしなきゃいけないんや?
むしろ現場のフォローを優先してやってくれや

171: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 09:39:58 ID:vcUK
>>167
言うてることは超わかる
ただそこは政治よりそれぞれの会社が対応すべきところや
休む側の周りへの感謝はいくら女性支援拡充しても失っちゃあかんところやしな

144: ななしさん@発達中 23/01/29(日) 08:56:19 ID:S5JP
勉強したい人には勉強の後押しをしてあげればええ
ただ、多くの国民が考えてる異次元の少子化対策は「育児休暇中は何の心配もせんと育児に集中できるようになること」だと思うで…

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674946281/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/