社会人になりたての時に最もびっくりしたのが
— 定時で帰るの大好きさん (@nannotoriemomai) January 19, 2023
「あいさつをフル無視する大人」
という信じられない人種が、想像以上にたくさんいるということ
スポンサーリンク
ちなみにあいさつを無視されても
— 定時で帰るの大好きさん (@nannotoriemomai) January 20, 2023
・あいさつを「する」ことが大切(返答の有無は問わない)
・相手に「毎日あいさつを無視しなければならない」というストレスを与える
・相手の「無視を無視」する
という理由から、心折れずにあいさつを続けるとよいと思います
反応&感想
@nannotoriemomai あれなんでしょうね。
挨拶って、好感度があがるいちばん簡単な方法なのに、あえてしないなんて、本当に謎です。
しないことで評価が下がってしまうことすらあるのに、そこらへん気づかないんですかね。
勿体ない。
挨拶って、好感度があがるいちばん簡単な方法なのに、あえてしないなんて、本当に謎です。
しないことで評価が下がってしまうことすらあるのに、そこらへん気づかないんですかね。
勿体ない。
@nannotoriemomai これは社会人なりたての頃に思ってましたw今考えると、仕事が忙しいとかで別のことで頭がいっぱいでうわの空だったりもするのかもしれませんな。
とはいえ、挨拶くらい返せよ!って感じですがw
とはいえ、挨拶くらい返せよ!って感じですがw
フル無視するから、シンプルに疑問に思ったので、どうして挨拶しないの?と聞いたら、無意識でしたって返されました。
寝てるん? https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
寝てるん? https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
@nannotoriemomai 挨拶を無視してるわけじゃなくてイヤホンしてて本当に気づいてないだけもあるんだよ……
私持病の聴覚過敏のせいでイヤホンしないと外界がうるさくて死ぬんです……
目も合ってない上でボソボソ挨拶しただけで挨拶無視された!って言われるの困る……
挨拶は目が合ったらにして、ほんと頼む…
私持病の聴覚過敏のせいでイヤホンしないと外界がうるさくて死ぬんです……
目も合ってない上でボソボソ挨拶しただけで挨拶無視された!って言われるの困る……
挨拶は目が合ったらにして、ほんと頼む…
うつ病患者、だいたい挨拶ガチ無視するんだけど治療して数か月で挨拶するようになるのが面白くて、たぶんそういうのが混ざってる https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
派遣にだけ挨拶無視する人もめっちゃいる https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
目上の人や可愛い女の子には挨拶するのに、地味だったり太ってたりその人からみて可愛くないと判断した人をフル無視する人がいたなぁ。 https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
@nannotoriemomai 執務室に入る時
ぼく「おはようございまーす」
みんな「……。ござ……」
役職・声の大きい人「おはようございまーす」
みんな「おはようございます」
「おはようございます」
課内アイドル「おはようございまーす」
みんな「おはようございます」
「おはようございます」
「おはようございます」
ぼく「おはようございまーす」
みんな「……。ござ……」
役職・声の大きい人「おはようございまーす」
みんな「おはようございます」
「おはようございます」
課内アイドル「おはようございまーす」
みんな「おはようございます」
「おはようございます」
「おはようございます」
本当にクソなのはこちらが挨拶をしなかったら「挨拶をしなかった礼儀知らず」と文句を言ってくること。挨拶を返さない奴に限って自分を無視されるのは耐え難いらしい。この点に限れば挨拶を返してくれる人はまだマトモな部類やね。 https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
コレ。
朝フル無視されて「この人は朝挨拶されたくないのかな?」と思ってその人への挨拶やめた。(他の人にはしてた。)
しばらくして「君、全然挨拶しないよね。」だって。流石の俺も殺そうかと思ったわ https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
朝フル無視されて「この人は朝挨拶されたくないのかな?」と思ってその人への挨拶やめた。(他の人にはしてた。)
しばらくして「君、全然挨拶しないよね。」だって。流石の俺も殺そうかと思ったわ https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
「挨拶はきちんとしろ」と言ってる人に挨拶しても「おう」とかしか返ってこないの普通だしね。 https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
あいさつ毎日無視されるからしないでいたら怒られたことあるな
社会は難しい https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
社会は難しい https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
「あいさつは基本帰ってこないものと思え」
って、どっかの誰かが言ってた😁✌️
(無視されても辛さ軽減😉) https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
って、どっかの誰かが言ってた😁✌️
(無視されても辛さ軽減😉) https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
挨拶をフル無視してくる人は、地蔵とか道祖神みたいなもので、こっちが挨拶するだけしておけば、何かの時に揉めずに済んだり、まさかの助け舟出してくれたりする
と思うようにしている。
まず相手を自分と同じニンゲンだと思わず、かといって心の中で悪認定もしない。
挨拶なんか呼吸よ呼吸 https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
と思うようにしている。
まず相手を自分と同じニンゲンだと思わず、かといって心の中で悪認定もしない。
挨拶なんか呼吸よ呼吸 https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
だからこそ挨拶することに価値があるんですよね
それだけでちゃんとした人と思われる https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
それだけでちゃんとした人と思われる https://twitter.com/nannotoriemomai/status/1616199390624108548 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (206)
気持ちいいだろ?私いってやったぜって
返ってこなかったら何か事情があるんやろなって思う。
でも自分は納得するでしょ
おふとん
が
しました
大人になってからも挨拶返さない奴が許せなくなった
怒りの負の連鎖のはじまり
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
挨拶を返されることを期待してするなら挨拶などしない方がいい
勝手に施しをして見返りを強要するようなものだ
返すも返さないも相手の自由だし
それにかかわらず自分が挨拶をすることが大事だと思うならすればよい
おふとん
が
しました
会釈だけになってしまう…
おふとん
が
しました
年寄りは、噂話を楽しみながらも、自分で見たことしか信じない。事実が一番強い。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
最初のうちだよ挨拶にこだわるの
10年も働けば挨拶とか考える元気も余裕も無くなるから
おふとん
が
しました
アメリカ人がハローと言いながら手の平向けて片手をあげるのは武器を持っていないことを伝えて悪意のないことを示しているし、犬や猫でもボディーランゲージで挨拶している
だから挨拶を無視すると敵認定されるのは必然
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たまたま気が付かなかったケースの話ではないだろ
こういう話の文脈が汲み取れないタイプの人間の方が無能そうでイラつかせるわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
日本人の感覚からするとかなり大仰に挨拶しないと挨拶だと理解してもらえなくて「なんでモゴモゴしてるの?」と不思議がられるとか
会釈とかちょっと頭を下げるとかは全く通用しないという
コミュ症には辛いところだな
おふとん
が
しました
挨拶返す人向け「おはようございます、こんにちは」
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仕事もやたらと遅い人が多いので「障害者雇用か何かの人が多い部署なんだな」と思っていたら、仕事終わった途端に人が変わったようにみんな話し始めてびっくりした。
仕事中は仕事を任されるのを避けるためにそんなキャラを演じているらしい。確かに処世術なのかもしれないけど、、、人としては尊敬できないなあと思った記憶。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
職場か本人に問題があるんだろ
おふとん
が
しました
新人だけとか非正規の人にだけ無視する奴って何なの、
俺は瞬時に人を区別できるぜアピールなの?
おふとん
が
しました
できてねーカラ挨拶しなくなるんでしょーが(笑)
おふとん
が
しました
話しかけても無視され続けるわけだから後輩たちも察してなるべく話しかけないようになってく
そんでその同期がある時言ってきたのが「なぜか知らんが後輩たちは俺を避けてる」
こいつマジか…って思った
おふとん
が
しました
逆に先輩のがあなた感じ悪いよって注意されててあたふたしてるの面白かった
おふとん
が
しました
変に下手に出ると余計やりずらいから。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
奇人変人。育ちが悪い
一事が万事で挨拶するしない以前に問題ある人多し
まともな人なら、恥ずかしがり屋でも会釈くらいはする
おふとん
が
しました
あなたに敵意は有りません味方ですよという意思表示の一つなんだよね
それを無視したら敵意あるかもねみたいになる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親方にあたる人は挨拶しないととてもとても怒ったが
こちらが挨拶しても無視かこっちをみないでンとかオウとか済まされる事が多かった
あれは今思うと挨拶をキッチリしても無視される事に慣れる修行だったんだなと思う
厳しいが無意味な事はしない人だったからな
世の中でその技術がとても必要だから日常的に叩き込んでたんだろう
まぁ早々に辞めたけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
相手の反応なんて見なくていい
仕事に支障がなければ、仕事が済んだら帰るだけ
おふとん
が
しました
挨拶できない奴ってやっぱどっかおかしいんじゃない
おふとん
が
しました
そんな失礼な人間が沢山いるなんて驚きやわ
おふとん
が
しました
まあ結局のところ棲み分けよね
おふとん
が
しました
普通に振る舞うだけで相手が勝手に堕ちていくんだぞ
面白すぎるだろ
おふとん
が
しました
バイト見てるとよくわかる
育ちが悪くてろくな家出身じゃなくて
親も頭がおかしいからまともに躾されてないし
本人も頭がおかしいし挨拶しなくてもいいと思ってる池沼や発達ばかり
スシローペロペロのガキみたいに
「何が悪いの?」としか思わない奴ら
当然仕事も出来ない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
挨拶やめたら文句言われるってマジであるの?悪意があるとしか考えられないんだけど、まともな人でもそんな理不尽な対応するの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人間の本能的にそうなってはいない
学校で教えなければ挨拶なんて文化は簡単に消滅するぐらいの軽さ
動物では格下が格上に媚を売るのが本能
挨拶しない人でも格上だと思った人にはするんだよ
そういう理性の弱い人とは関わらない方がいい
おふとん
が
しました
面倒くさい奴発見機として利用できるし、特に新人のときは笑顔であいさつするだけで印象良くなるからなるべくするようにした方がいい
返さない奴にもあいさつは続けた方がいい
面倒な奴なのであいさつしなかっただろみたいな絡みをしてくる可能性があるし、周りの人に人を見てやったりやらなかったりするのだと思われてマイナスの印象を与える可能性があるから
いつもは返してくれる人なのに返してくれないときは忙しい可能性が高いからスルーしとけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
というか挨拶に私情挟むとかほんとよくわからん…
普通に理解不能
日本人なら挨拶くらいちゃんとしたいものです
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
挨拶しようとしたら逃げるようにフル無視する部下に、声掛けられたくないタイプかなと挨拶やめたら
ある日「上司として部下に挨拶もないのは人の上に立つ身分としてどうかと思いますよ?」と言われビッキビキ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「よろしくお願いします。」って
いってたくせに・・・
おふとん
が
しました