4513114_s
スポンサーリンク

反応&感想

@asako_hempen 「イカの血液は青い色をしているよ」とか「成分献血で血が戻ってくる時、血液凝固防ぐためクエン酸ナトリウムを入れるよ」とか。
@asako_hempen オーストラリアの生理用品はそうなってて、読むのが楽しかった記憶…!
@asako_hempen ナプキンあてがうところにリラックマがかたどってあった商品あったけど、付けようとするたびごめんねって謝ってすんごい嫌だった。
カブトガニだったらすんなりつけられたと思う。
@asako_hempen @sunocots そもそも生理用品は袋も包装紙もファンシーな
ふわふわ❤️みたいなデザインじゃなくて
文房具くらいシンプルなデザインにしてくれれば
買いやすいし、会計が男性の店員さんでももう少し抵抗ないのに…と思います…
happy!とかいらんて…
@asako_hempen @yuma_siro わかる…
可愛いけど接地面にハートのくぼみとか花のくぼみあるのもわたしはなんかモヤッとします(笑)
純白のときは可愛らしいけど血まみれのハートなんて最早スプラッタなんだよなぁ…🤔
おせんべいの袋におばあちゃんの豆知識描いてあるみたいにナプキンの個包装に豆知識あってもいいよね
「体を冷やさないようにね」「生理痛が動けなくなるくらい重い人は一度病院に行ってみるといいかも」とかそういうの
こういった知識得ないで過ごしてる人も結構いるので  https://twitter.com/asako_hempen/status/1617189162192605184 
基本は豆知識で「包装紙を見る癖」を利用者につけてもらい、時々包装紙が広告枠になってるナプキンを混ぜてそのぶん販売価格を下げるとかあるといいなぁ 命の母の広告とか反応良いのでは  https://twitter.com/asako_hempen/status/1617189162192605184 
このナプキンが〇時間もたないぐらいの出血があったら病気かもしれないから病院に行ってねってメッセージあったらいいと思う  https://twitter.com/asako_hempen/status/1617189162192605184 
個人的には「どのくらいの量が出て、何時間以内に交換するなら産婦人科に行け」というメッセージと、まともな産婦人科のリストへのQRコード載せてほしい。
後者が絶望的に難しいのは知っている。  https://twitter.com/asako_hempen/status/1617189162192605184 
『このパットが○時間で溢れたら婦人科に相談』とか『今日、鎮痛剤4回以上飲んだのなら婦人科に相談』とか、書いててもいいかな。婦人科も、『月経外来』とか作ってもいいのにねぇ。若いお嬢さんたちが行きやすい工夫をしてほしいな。  https://twitter.com/asako_hempen/status/1617189162192605184 
こういうの要らない!みたいな声ばかりバズるから書くけど、私は包装紙が可愛ければかわいいって思うし本体に猫やハートが描いてあったらかわいいって思うので、工夫されたパッケージに女性の100%が反対しているわけではないと思うと言っておく。  https://twitter.com/asako_hempen/status/1617189162192605184 
『生理の時は普通に体調&メンタルの具合が悪いので情緒やモチベーションに訴えかけるようなメッセージが重すぎる』っていうのはしんみりと同意する...  https://twitter.com/asako_hempen/status/1617189162192605184 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/