25331933_s

1: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 21:40:59.65 ID:K4zNiUCB
「お茶で薬を飲んではいけない」は昔の話? 薬剤師が最新事情を解説〈dot.〉

「お茶で薬を飲んではいけない」という話を聞くけれど、それは本当なのか、また薬と飲み物の飲み合わせで気をつけるべきことについて、日々多くの患者への服薬指導をおこなう薬剤師の小黒佳代子氏に解説してもらいました。

お茶で薬を飲んではいけない理由として、よく耳にするのは、お茶に含まれる「タンニン」が貧血の治療薬である鉄剤の効果を弱めてしまうということでしょう。

 口から体内に入った薬は、胃で溶けて小腸で吸収され、からだのさまざまな部分に広がって効果を発揮した後、分解されて体外に排出されます。その小腸での「吸収」の段階で、鉄がタンニンと結合してしまうことで、吸収されにくくなってしまうのです。

 このような理由で、昔から「お茶で薬を飲んではいけない」といわれてきましたが、現在では、家庭でふつうにいれたお茶や、市販されているペットボトルのお茶などで飲む分には必要な量の鉄分は吸収されるとされ、心配いらないことがわかっています。


(以下略、続きはソースでご確認ください)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1369a654f8fc9a0e8e9494ed34a2ae29847d5105

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 21:55:26.88 ID:CnQXIEzv
炭酸で飲んでたときもあったすまぬ

4: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 22:02:47.72 ID:tpC0lu2V
つい牛乳で飲んだりもしてる

■グレープフルーツジュースや牛乳も薬によっては注意が必要
 薬を飲むときに注意したい飲み物は、お茶だけではありません。とくに注意が必要なのが、グレープフルーツジュース、牛乳、青汁。そして絶対に薬と一緒に飲んではいけないのが、お酒です。  また、牛乳は、一部の抗生物質や抗菌剤と一緒に飲むと、カルシウムが薬の成分と結びつくことで薬が吸収されにくくなり、効果が弱まることがあります。青汁は、血液をサラサラにする薬の一種、「ワーファリン」と一緒に飲むと、青汁に含まれるビタミンKが薬の作用を弱めてしまうとされています。 出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/1369a654f8fc9a0e8e9494ed34a2ae29847d5105?page=2
6: ななしさん@発達中 2023/01/18(水) 22:42:36.43 ID:qxdIkpjq
ビールで飲むこともある

12: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 02:27:52.22 ID:e9/zAghz
>>10
死ぬぞ…

そして、絶対にしてはいけないのが、お酒で薬を飲むこと。アルコールは中枢神経に影響をおよぼします。同じように中枢神経に作用する薬(睡眠導入剤や安定剤、風邪薬、消炎鎮痛剤など)は、薬の作用が強く出たり、副作用が出やすくなったりして非常に危険ですので、絶対にやめましょう。
出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/1369a654f8fc9a0e8e9494ed34a2ae29847d5105?page=2
21: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 21:15:34.51 ID:kJHOmDaE
>>10
マジヤバイ
奇行してるのに記憶ない
車運転とかしそうで危ない

27: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 15:03:49.35 ID:Vy9URtNm
>>6
ノンアルコールビール()にしとけ

13: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 06:07:27.24 ID:SJOppOLR
>>1
この記事のタイトルの付け方が良くない
中身はまとも

16: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 07:56:45.31 ID:roqyF+HS
お茶が問題になるのは鉄剤くらい。
記事にあるが風邪薬では
眠くなるのを防ぐために
カフェインが入っていることがある。

20: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 21:13:49.86 ID:kJHOmDaE
薬剤師に聞いたら問題ないって言われた

23: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 21:31:42.97 ID:oO+4YGmu
お茶と鉄剤って、確かに試料管の中でやればキレート作って、水に対する溶解度下がるんだけど、
食事・餌と一緒に摂るのを水またはお茶で鉄の吸収の差があるか人やネズミで確認した研究あるんだけど
どちらも差が無かったんだよね

29: ななしさん@発達中 2023/01/20(金) 19:16:39.25 ID:d9uPfjTl
つうか試験段階だと多分水で飲んでるんだろうから、それ以外すすめたらまずいだろ

15: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 07:31:37.16 ID:WBXmohOS
普段から論理的に考えることができる人なら
食後に飲むタイプの薬は水以外でも問題ないはずと
誰に言われるまでもなくわかってなきゃいけない
水じゃなきゃダメだと思う人は普段からの思考力が足りない

31: ななしさん@発達中 2023/01/21(土) 06:22:32.21 ID:LwyE9T3L
病院入院してても薬の時間に水くれない時点で何で飲んでも自由だろ

32: ななしさん@発達中 2023/01/21(土) 20:41:46.98 ID:0E6IxEOh
酒と一緒に睡眠薬飲むのはやめておいた方がいい。

出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1674045659/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/