4513241_s
社会心理学的スキルとその相関
(一部抜粋) 内向性の低い人は話すことに時間を費やす傾向があるが、内向性の高い人は他人を観察し、話を聞く傾向がある(Cain, 2012;Grant, 2013)と言われている。
実際、内向的な人は外向的な人よりも社会心理現象や人間の行動を把握しやすいという研究結果もあります(Gollwitzer & Bargh, 2018)。
内向的なリーダーの静かな性質は、内向性が低いリーダーに典型的な「1つの会話やアイデアから別のアイデアに素早く飛び移る」(Judge et al., 2009, p. 868)可能性を低くする。
外向的な人は、リーダーとして「出過ぎた」行動をとり、不当な影響力を発揮して、集団に悲惨な結果をもたらすこともある(Lanaj & Hollenbeck, 2015)。
リーダーシップの領域以外の研究でも、営業(Grant, 2013)、社会認識(Gollwitzer & Bargh, 2018)、その他人生の多くの領域などの文脈で、同様に外向性の欠点と内向性の長所が明らかにされている
スポンサーリンク

反応&感想

@Shanice79540635 陽キャの「コミュ力」の正体が、特定同類同士の同質性の高さでしかないことがよくわかる。
>
以前、タモさんが「クラスの人気者タイプは芸人に向いてない」と言っていたが、その理由が「このタイプは空気を作る側だから空気が読めない。大勢の関係者と一緒に番組を作るテレビの仕事で空気が読めないのは致命的」みたいな感じだったな。
その時は「根暗なヤツの方が芸人向き」とも言ってた。  https://twitter.com/Shanice79540635/status/1615913667471757313 
>
おもしろいな。陽気な人は、他人に気遣うよりは場の空気を作り出し、ぐいぐい周りの人を惹きつけるのかもしれない。だから他人から「あの人は陽気だ」と判断されるのかもしれない。相手の気持ちを慮ってばかりでは新しい会話や行動の流れになりにくいから。  https://twitter.com/Shanice79540635/status/1615913667471757313 
>
このまとめ方は少し乱暴だけど、それはそれとして、社会的に受け入れられるポジティブな行動をするためには、他者の状況理解や行動予測を高精度に行える能力はさほど重要ではない可能性が確かにあると思う。  https://twitter.com/Shanice79540635/status/1615913667471757313 
>
むしろ、不正確であっても無理矢理に社会的に妥当な文脈に引き寄せてしまう能力の方が、通常の社会的な能力としてははるかに重要だから、他者の状況や行動の正確な理解にこだわるようなタイプは、かえって社会適応が悪くなりそう。
>
コミュ力で1番大事な構成要素は「相対的地位」で、極端な話として如何にソーシャルスキル駄目でも偉くなれば「周囲の方が自分に合わせる」という形でコミュ充になれるんだよな。例えば「アレだよ!アレ!分からないのかよ!」と店員にキレる客は客観的には本人の方に問題あるけど、謝るのは店員である
>
陽キャ哲学では暫定的に個人間の陰陽のロールを能動性の奪い合いor受動性の押し付け合いということにしている。イェール大学の調査では表面しか見てないが、踏み込めば共感力(能力)は、それを発揮することでの社会的ポジショニングが成功するかというゲーム理論の話になる。

 https://note.com/carteblanche112/n/ncdfcd74acf37   https://twitter.com/Shanice79540635/status/1615913667471757313 
>
陽キャは他人の気持ちはわからない。ただ何を行動すればこの現状を変えられるかの判断と実行ができるんですよね。隠キャは行動ができないんですね。  https://twitter.com/Shanice79540635/status/1615913667471757313 
>
相手の心理を読み取れるからといって相手のための行動ができるとは限らないし良い関係が築けるとは限らないし、読み取れなくても明るく社交的な人のそばにいるだけで楽しさを感じるひとは多いとかそういう そういう…(ぐるぐる  https://twitter.com/Shanice79540635/status/1615913667471757313 
>
これは陰キャが良いって話しでも、陽キャが駄目って話でも無い。
使い分けが重要ってことなんだよね。
相手に要求を飲ませたいなら陽キャ寄りで相手のことを観察したいなら陰キャ寄りでってことだ
要求を飲ませるから出来ること、相手を観察したらから行動出来ることが増えるし次の一手が作れるんだよ  https://twitter.com/Shanice79540635/status/1615913667471757313 
>
ミクロ視点では「陽キャの演技ができる陰キャ」が最強(そういうやつは実際にいる)だからそれを目指せってことで話は終わりなんだが、
マクロでは「陽キャでも陰キャでもいいし成功するタイプでも失敗するタイプでもいいからとにかく行動的なバカ」がいないと世の中が開けていかない  https://twitter.com/Shanice79540635/status/1615913667471757313 
>
@Shanice79540635 良い悪いの価値判断をする必要はなくて、役割分担なんだけど、
成長の時代には無思慮でも明るく積極的な方が良いとされる風潮は確かにあった
これからはそれぞれを活かす時代にしていきたい
と思った
>
ちょいとマジレスすると、「自分は“他人の気持ちが分かる”と思ってる」奴はその時点でダメだよ。

「他人の気持ちは分からない」を前提にして、そこから「分からないなりにどう思いやり向き合うか?」

がコミュに必要な姿勢。

陽キャだろうと陰キャだろうと関係ない。

 https://twitter.com/Shanice79540635/status/1615913667471757313?t=Y0SxFIzpktKWnn-ZBAsXaw&s=19 
>
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/