1: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:04:47.90 ID:891h+md29
今年の大学入学共通テストで「親ガチャ」を想起される問題が出され、注目を集めた。「親ガチャ」は、子供は親を選べず、
家庭環境によって人生を左右されることを、カプセルトイのガチャ(くじ引き)に例えた造語で、令和3年の「新語・流行語大賞」トップ10にも選ばれた。
最近では、ひとり親の食事環境を示す「片親パン」など、家庭の格差を示すネットスラングの先鋭化が進み、
差別の助長につながるとの懸念が広がっている。
筑波大の土井隆義教授(社会学)は、先鋭化の根底には不安があるとし、法に触れるものはしっかり取り締まるべきだと話す。
家庭の格差を示すネットスラングは後を絶たない。今年1月、ツイッターでトレンド入りした「片親パン」は、量が多くて安価な菓子パンを指す。
令和4年に動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で、ひとり親家庭を自称する投稿者が、
ひとり親家庭の子供は「5個入りのクリームパン」を食べて育っているという説を紹介した動画が反響を呼んだ。
さらに今年1月、ツイッターで同様のパンを示す造語「片親パン」が拡散。この造語も、過去に当事者が発信したものだったが、
不特定多数によって拡散して使用され、差別につながるとして懸念の声が広がっている。
このほか、質素な畳の部屋で配信を行う配信者を示す「和室界隈」など、経済格差を示すネットスラングが次々に登場し、先鋭化している。
土井教授は、その背景について、「ネットでは、自分の書き込みがどれだけ注目を集めるかということを重視し、過激化していく傾向がある」とした上で、
根底には不安があると語る。
そのうえで、インターネットでは他者の生活が可視化されやすいことに加え、ネット社会の平等性がかえって小さな違いを際立たせ、
格差感覚が研ぎ澄まされていきやすい面もあると指摘し、「いつ自分が否定される側に転ぶかわからないという不安感からあえて境界線を引き、
自分は違うんだと安心するために過激化する場合もある」という。
https://www.sankei.com/article/20230119-5JV2VF5SARBE7IASQCQDWTDJE4/
スポンサーリンク
22: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:10:17.59 ID:ycCdU7hG0
片親パンは自虐ネタだったような
197: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:35:58.23 ID:YcPn2LXr0
上から目線で差別するために使っているわけじゃないだろ。
むしろ、片親本人が自虐で言ってるって話じゃね?
むしろ、片親本人が自虐で言ってるって話じゃね?
30: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:12:57.13 ID:Uiye1fST0
片親パンてまた片親でもちゃんとしたご飯なら当てはまらないんや
395: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:55:02.64 ID:ngHsHY+C0
>>30
実際貧乏暇なしな片親世帯が多いから共感されてるんやろ
片親世帯に一番多いのが離婚による母子家庭だからね
病気で先立たれた片親や父子家庭だとまた違うんだろうけど少数派
実際貧乏暇なしな片親世帯が多いから共感されてるんやろ
片親世帯に一番多いのが離婚による母子家庭だからね
病気で先立たれた片親や父子家庭だとまた違うんだろうけど少数派
31: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:13:00.31 ID:ElAyL9xq0
貧乏は糞って言ってるだけじゃん
開き直ってる親とか多いから、
親ガチャと一緒に流行らせて分からせた方がいい
開き直ってる親とか多いから、
親ガチャと一緒に流行らせて分からせた方がいい
50: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:16:44.51 ID:oWf4FeGy0
きっと行き過ぎたポリコレの反動だと思う
こういう場所でしか毒を吐くことができないんだろう
こういう場所でしか毒を吐くことができないんだろう
61: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:19:07.95 ID:4P9B/Ngc0
片親パンは酷いがネーミングセンスあるわ
70: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:20:36.94 ID:U2G/8IQu0
>>61
同類だから感じるのかなあ
同類だから感じるのかなあ
913: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 14:48:22.47 ID:qoXnnnlF0
>>61
シングル家庭で育った人が自分の好きなパンをそういうジャンル名付けて発言しただけっぽいなw
誰かがその言葉を差別的な括りの言葉として話題作りに利用したらしい
シングル家庭で育った人が自分の好きなパンをそういうジャンル名付けて発言しただけっぽいなw
誰かがその言葉を差別的な括りの言葉として話題作りに利用したらしい
72: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:20:54.21 ID:STytfDRs0
心配してるふりしてその言葉を拡散
78: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:22:23.04 ID:8TtRCCGq0
こういう造語って
その環境なんと化しない限り言葉変えても意味ないよな
その環境なんと化しない限り言葉変えても意味ないよな
84: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:23:03.78 ID:oDM6xsks0
>>78
おっしゃるとおり
おっしゃるとおり
91: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:23:45.03 ID:fnZH0fmZ0
>>78
なら氷河期の環境も何とかしようや
なら氷河期の環境も何とかしようや
102: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:24:36.25 ID:YOIt9FMB0
個別の言葉を規制しても無駄だって
119: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:26:34.56 ID:ii7bVvxL0
無理やり流行らそうとしか感ありありだったけど、やっぱりマスコミのネタになったか
121: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:26:48.41 ID:TSMOCID10
話題として取り上げると更に助長してる気がする
272: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:42:48.49 ID:DScbg6KS0
言葉を規制しても差別は隠れない
298: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:45:38.46 ID:FSSTbxhu0
主体性の無い言葉だな
282: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:43:55.28 ID:xAzHGGUt0
でも言われてる側にとっては救いの言葉なんだよなあ
「自己責任だぞ!環境のせいにするな!」
とか言ってるア◯ボンボンよりよっぽど危機意識がある
「自己責任だぞ!環境のせいにするな!」
とか言ってるア◯ボンボンよりよっぽど危機意識がある
284: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:44:03.86 ID:EWLIwq3A0
ガチャに外れても生きていける世の中ならいいんだけどさ
375: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:52:52.88 ID:6H1Z553i0
俺は片親で育ったけど、二人の子供いる。
片親パンって、悲しいなあ。
字面だけで涙出てくるわ。
過去の自分と同じ思いしてる子供が
どこかにいることが、悲しくて。
いつか幸せになれるから、
いまは我慢して耐えてほしい。
片親パンって、悲しいなあ。
字面だけで涙出てくるわ。
過去の自分と同じ思いしてる子供が
どこかにいることが、悲しくて。
いつか幸せになれるから、
いまは我慢して耐えてほしい。
514: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 14:07:21.86 ID:huZ/d9mD0
>>375
その時代と今とじゃ労働環境も社会情勢も急速に変わってると思うよ
新聞配達のアルバイトして大学通えた程昔の人じゃ無いだろうけどここ10年でさえ貧困は進んでるぞ
その時代と今とじゃ労働環境も社会情勢も急速に変わってると思うよ
新聞配達のアルバイトして大学通えた程昔の人じゃ無いだろうけどここ10年でさえ貧困は進んでるぞ
417: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:56:49.98 ID:LvezHfap0
片親パンは衝撃的だったなぁ、好きで食べてたからw
自虐らしいけど、言葉が強過ぎて他人に対しての蔑んだ表現に思えてドキッとしてしまった
外で口に出して使うのはやめた方がよさそうな言葉
自虐らしいけど、言葉が強過ぎて他人に対しての蔑んだ表現に思えてドキッとしてしまった
外で口に出して使うのはやめた方がよさそうな言葉
420: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:57:05.64 ID:dtf1A9gs0
ああいう5個入りのクリームパンとかって
大家族の兄妹がワイワイしながら
取り合ってるとかってイメージしかなかったから
凄い発想するなあと思うけど
まあ当事者が言ってるなら別にいいんじゃないのと思うけど
大家族の兄妹がワイワイしながら
取り合ってるとかってイメージしかなかったから
凄い発想するなあと思うけど
まあ当事者が言ってるなら別にいいんじゃないのと思うけど
429: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:58:07.44 ID:+SO4Er/u0
そうは言うが食い物は大事だぞ
毎日毎日菓子パンなんか食ってたら、
脳が育たん
毎日毎日菓子パンなんか食ってたら、
脳が育たん
323: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:48:23.89 ID:5YXLI0Pk0
栄養が偏ってる中で
きちんとした食事をしてる子と競争させられるんだよな
きちんとした食事をしてる子と競争させられるんだよな
533: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 14:09:17.43 ID:RcdSqa7k0
親ガチャ問題は難しいわ
成人したら他人のせいにするなってのは分かるし、実際他人のせいにした所で自分が幸せになれるわけじゃない
ただ、親ガチャ外れとか親がヤバいって気づいた所で中高生くらいで何とかする手段はないし、成人してからでは遅いから理不尽さも感じる
成人したら他人のせいにするなってのは分かるし、実際他人のせいにした所で自分が幸せになれるわけじゃない
ただ、親ガチャ外れとか親がヤバいって気づいた所で中高生くらいで何とかする手段はないし、成人してからでは遅いから理不尽さも感じる
545: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 14:11:04.10 ID:6BQwS7GA0
みんながうすうす解ってたことをはっきり表す言葉ができちゃうとな…
格差が具現化するキツさ
格差が具現化するキツさ
366: ななしさん@発達中 2023/01/19(木) 13:52:10.68 ID:YOIt9FMB0
人間の柔軟性というか可塑性というか
特に子供の頃って環境を全肯定して育つから自分が可哀想とも辛いとも思わないし
自分の環境がおかしいということに気づかないんだよね
ちょっと馬○なヤツはグレたりするから周りからも分かりやすいんだけど
ある程度能力のあるやつは矛盾の解消が自己の中で出来てしまうから静かに狂っていくけど周りには気付かれない
特に子供の頃って環境を全肯定して育つから自分が可哀想とも辛いとも思わないし
自分の環境がおかしいということに気づかないんだよね
ちょっと馬○なヤツはグレたりするから周りからも分かりやすいんだけど
ある程度能力のあるやつは矛盾の解消が自己の中で出来てしまうから静かに狂っていくけど周りには気付かれない
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (127)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
親ガチャ云々は究極的には「貧乏人や障碍者は子供をつくるな」という結論へ行き着くものの、倫理的には間違ってはいない。
ただ、それ故に貧困層が増えていくにつれて少子化もまた加速していくとは思う。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
センスあると思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
被害妄想の声が大きいという点では今はおかしいかもな
おふとん
が
しました
これじゃただの差別語だよ。極端な話「ニガー」と何も変わらん
おふとん
が
しました
受け入れられれば悪口や差別にどんどん使われるようになる
「終わりだよこの国」はたしか保育所落ちた女性が最初だったか
日本の閉塞感への国民感情をシンプルに表している
かつ国への失望や軽蔑が軽い言葉とは裏腹に凝縮されているようで実に味わい深い
おふとん
が
しました
それを数年後誰かが差別的に使い始めたのが流行っただけで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
電 通 が 意 図 的 に 対 立 を 煽 っ て い る
だから、まとめカスが宣伝しているのだ
おふとん
が
しました
米国の手法を模倣したものと考えられます。
米国のネット工作員による世論分断の手法 ↓
「※ 仕事内容は主に掲示板などで
● ネットを監視し 対 立 を 煽 っ て 議論させる
● デマを広めてトンデモだと思わせる
● 誹 謗 中 傷 を 行 い 内 輪 も め を 引 き 起 こ す 」
解説映像(なぜか現在視聴できません)youtu.be/jyWdMjHWx7I
おふとん
が
しました
特定個人に対する中傷じゃなければ
何の罪にも問われんからな
しかもアクセスが稼げて金も稼げるとなれば
やらない理由がないよな(´・ω・`)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
その時に事実を受け入れられるかって話で、最近では親とか社会のせいにして、特別になり得た自分という世界線に縋ってるのだろうかね
おふとん
が
しました
そこまで問題視しなくてもええやろ、、、
身内の中だけで盛り上がる為の言葉に
大した意味なんてない
おふとん
が
しました
自分の地位を上げる努力をする才能も無い上に自分から地位を下げてるような人は、もう救いようがないからな
おふとん
が
しました
だろ。
おふとん
が
しました
モトモトいくらでも似たよーな表現在るし、使ってたのはネラーダケド流行らせたのはネラーでなくマスゴミだし、なんならそーなるよー持っていったのもマスゴミやパヨカスやソレらん媚びたアホ親含む猿ども自身だし(笑)
自己責任てどこカラどこマデのモンか知ってるか人間(笑)
民主主義を利用した共産主義者ん繁殖手段知ってるか(笑)
凹凸民族はポメ達カラ僕の日本人だの良いコだの孫だの言われてっカラ、私カラ見た凹凸民族や純正日本人は非の打ち所ん無い良いコカモちらんと睨んでおるケド、
オマエラ人間は何一つ信用ならん(笑)(゚д゚)
我々ポメラニアン族はアホのヒトカスみたく信用や電力や原子力や水素みたいな後先考えられんゴミなんぞに依存せんケド、オマエラ人間の骨格として成り立たせているよーに見せ掛けてる信用っぽいゴミは(笑)
一切信用ならん(笑)(゚д゚ )
ヒトが信用て概念をほんのチョッピリとでも持つなら、移民外来種雑種猿や共産主義者なんぞに媚びん(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どんな人間でも全員シ罪にできるバルス的な言葉もあるんじゃケド、
そらポメ様の私ちゃんをノーミスのボム2回使用でクリアして裏面でポメラニアン出てきた後んお話(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
菓子パン業界には迷惑だとは思うけど…
ちょっと趣旨が違うかも知れないけど、自分も片親で小学生の頃から朝ごはんはほぼ食パンか菓子パンだったので朝ごはんに目玉焼きや温かいごはんとか見たことが無い
おふとん
が
しました
「人生巻き返しパン」とか「臥薪嘗胆パン」とか、ポジティブなネーミングにしてほしい。
おふとん
が
しました
めっちゃカッコ悪い
おふとん
が
しました
あんまパンは買わない俺もミニスナックゴールドは今もたまに買う。
俺は食事代500円渡されて好きに使えたのでミニスナックゴールドか
マンハッタンと何かを買ってた。が、家には白米とお惣菜などと
袋麺は常備されていたよ、その時の気分で好きに選べるようになっていた。
学校が休みの日は親が働いていると昼食は遊び心がある感じにしてくれていた。
子供としてはワクワクしていた。
妹と合わせたら1000円だからな。子供にしたら大金だし。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんな興味ないで
配られたカードで生きるのさ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こんなのにホイホイ乗せられて楽しいか?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
母親は母親だから
おふとん
が
しました
臭い、汚いと当たり前の事を申されましても
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんでこれは若者同士がSNSで勝手に始めた事であってこればっかりは「大人のせい」にはできないな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました