1: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:53:03.21 ● BE:194767121-PLT(13001)ID:wCRv1vv+0
■ おじさんの自分語りがつまらない理由
学生の指摘は手厳しい。
「中高で学んできたので、Z世代もバブル時代くらいは知っている。にもかかわらず、細かすぎる描写や補足説明が加わっていく。話が水平方向に広がると、
聞く時間はどんどん伸びる。付け加えても蛇足であり、話の価値は変わらない。タイムパフォーマンスの『パフォーマンス』は一定で、『タイム』の部分だけが長くなる」
「おじさん自分語りの内容は、ありきたりだ。教科書やテレビ、ネットで見聞きした世界そのままで、話に新鮮さ、斬新さ、そして面白さを感じない。はっきり言って、
聞いていてワクワクするような要素がなく、話がつまらない」
「大抵の場合は話にオチがないか、オチが弱すぎる。話の価値は『オチ』にある。私が友人との会話でオチのない話をすると、『オチないの?』とつっこまれ、
待っただけ時間が無駄だったと言わんばかりの、何とも言えぬ空気になる。逆に話をしっかり落とせば、会話が盛り上がる。これは、オチが話の価値であるという
証左だ。“価値”がなければ、結末まで聞いても時間の無駄になるだけだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5d112abfbbaf68c0f672424cd69b120e2542689?page=3
スポンサーリンク
2: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:53:15.70 ID:hU38Mlu/0
はい
4: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:54:37.01 ID:xLDGS0w20
パフォーマンスゼロだからな
5: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:54:42.55 ID:zOnt6yP70
つまらないのは当然だからその分金を出すんだよ
飯とか酒とかの金
飯とか酒とかの金
118: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 14:14:23.70 ID:d2+56YlU0
>>5
話がつまらない嫌われものはそれすら出さない
話がつまらない嫌われものはそれすら出さない
186: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 15:45:44.11 ID:bjskzBjk0
>>5
今の若い子は食い物じゃ釣れないだろ
苦手な人と10万円の肉を一緒に食うぐらいなら一人でコンビニ飯食う方がマシって感覚の人が多い印象
兎に角人付き合いしたがらないんだよ
今の若い子は食い物じゃ釣れないだろ
苦手な人と10万円の肉を一緒に食うぐらいなら一人でコンビニ飯食う方がマシって感覚の人が多い印象
兎に角人付き合いしたがらないんだよ
6: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:55:12.28 ID:UfOnr9Zx0
そして自分がおっさんになった時に同じ事やって同じ事言われる
近頃の若モンは~と一緒
近頃の若モンは~と一緒
105: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 13:53:18.64 ID:QmsCqHYS0
>>6
まあコレだろ
まあコレだろ
196: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 16:09:21.32 ID:BUamF+Ud0
>>6
人が社会を築き上げてからずっと繰り返されてるんだろうな。
人が社会を築き上げてからずっと繰り返されてるんだろうな。
11: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:55:42.24 ID:gtDpOaeP0
どうせなら昭和の話をして欲しい
12: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:56:28.04 ID:U4Jg/FHl0
老人の話はたまに聞くと面白い
14: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:56:58.33 ID:CD3wqHX40
若者の新しいこと思いついたって勘違いもパフォーマンス悪いよな()
17: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:57:42.66 ID:P9cz0Ce40
> 話の価値は変わらない
> 聞いていてワクワクするような要素がなく、話がつまらない
> “価値”がなければ、結末まで聞いても時間の無駄になるだけ
自分語りなんてそんなもんだろ?話すこと自体が目的で、相手が楽しむことは問題ではないんだから・・・
> 聞いていてワクワクするような要素がなく、話がつまらない
> “価値”がなければ、結末まで聞いても時間の無駄になるだけ
自分語りなんてそんなもんだろ?話すこと自体が目的で、相手が楽しむことは問題ではないんだから・・・
18: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:57:43.49 ID:+18VnylL0
凡人の会話なんて大体無駄やろ
19: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:57:45.04 ID:bTT7z63e0
自分語りはまだ良いとして
年取ると同じことを何回も話すんだよ
年取ると同じことを何回も話すんだよ
188: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 15:47:29.25 ID:AWmpch8A0
>>19
>年取ると同じことを何回も話す
しかも、その都度
初めてその話しをする
かのような態度、ノリで話し始める。
>年取ると同じことを何回も話す
しかも、その都度
初めてその話しをする
かのような態度、ノリで話し始める。
190: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 15:50:51.13 ID:MyAEKpDG0
>>188
しかも、なぜか聞く方も初めて聞いたようなリアクションをする
しかも、なぜか聞く方も初めて聞いたようなリアクションをする
34: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 13:03:17.45 ID:wq74i1qD0
自分語り多い奴の話はつまらないのに無駄に長いからな
これだけ長く語ってるんだからオチぐらいはあるだろうと思うのが普通だろ
これだけ長く語ってるんだからオチぐらいはあるだろうと思うのが普通だろ
33: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 13:03:13.43 ID:CdrnxRml0
話を簡潔にまとめられず
だれしも知ってそうなことまで
詳細に話したり文書化したり
だれしも知ってそうなことまで
詳細に話したり文書化したり
42: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 13:08:34.34 ID:1juZbDtr0
教科書には載ってない事を聞けたりもするから面白い事もあるんだよなぁ
22: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 12:59:43.06 ID:1zZyD1pe0
若者に聞かせたい=今も通じる話をしようとするからな
そんなのは今時の若者はみんな知っている
価値がある話をしたいなら、今では古典になってしまったようなレガシーを語らないと
そんなのは今時の若者はみんな知っている
価値がある話をしたいなら、今では古典になってしまったようなレガシーを語らないと
58: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 13:17:38.42 ID:W1cOflNR0
おっさんに限らず人間の大半そうじゃね
71: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 13:23:21.77 ID:qBS9UQgv0
おっさんに限った話じゃないだろ
62: ななしさん@発達中 2023/01/15(日) 13:19:17.16 ID:6Fw2RwqD0
語れるほど自分があるおっさんになりたかったわ。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (191)
今のおっさん世代だって若いころは「おっさんの自分語りうぜー」って言ってただろ
おふとん
が
しました
こういう記事とかでz世代とかタイパとかいう用語を使って今の若者を理解できるように定義しようとしてるだけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
タイ式パーティーの略である
おふとん
が
しました
おっさんなんて尊敬されてないのよ
おふとん
が
しました
人間って大体この4つしか話さない
面白くないから最低限の人付き合いのみにシフトしたら
めっちゃ生きやすくなった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
バンド関係の大先輩たち(団塊~いま60代くらいの世代)だからハチャメチャなエピソードがとにかく多くて一緒に飲むのが超楽しみだった
あとあの世代のミュージシャンは喋りの面白さで客を集める人も多かったから、なにげに喋りが上手い人が多い
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
世の中出ると、権力者に気に入られることのが大事だから
おふとん
が
しました
ネット系の流行り言葉を初期に使う人ってキモい人が圧倒的に多い
おふとん
が
しました
若者に嫌われる喋り方するオッサンってどこか自分のトークスキルを過信しててで発言を吟味しないからデリカシーないもんね
年取れば自然と喋りがうまくなるとでも思ってんのかしら
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ただでさえ若者から見ておっさんの時点で糞ダサいのに
おふとん
が
しました
若い人に発達障害が増えたと言われる理由の一つだわ
おふとん
が
しました
受け入れない人間を理想が高い!と叩く奴は脳が腐ってんのか?
おふとん
が
しました
アヒャりナガラ(笑)φ(・ω・`)
おふとん
が
しました
話の内容も関係ない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
行動範囲が狭い人間にありがち
だから正月に実家に帰った時に家に引きこもって長年ネットばかり見てる姉と話すのが一番つまらなくて苦痛だ
おふとん
が
しました
武勇伝とか自慢話したい
なぜ自分にそれが出来ないか考えた…
恐らく向上心だと思った
おふとん
が
しました
ただ前の世代に変な奴がいても情報発信する手段が無かっただけかもしれんし対立煽りもそんな酷くなかった
人は属性が違う奴を攻撃する習性があるってだけの話かもしれん
んで大人しい奴がいつも割りを食うんや
おふとん
が
しました
狙ってるマンさんの自分語りだったらなんとか会話を続けようと一生懸命聞くよな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金言だと思って語るとダメになる
おふとん
が
しました