東京都 2歳までの第2子保育料無償化へ 所得制限なし
東京都の小池知事は、少子化対策を充実させるため、18歳以下に月5000円を給付する方針を正式に決めるとともに、第2子の保育料の無償化などにおよそ1兆6000億円を新年度予算案に盛り込むことを明らかにしました。 (中略)
小池知事は「全国の出生数は減少の一途をたどっており、一刻の猶予もないという思いだ。これらの施策に総合的・継続的に取り組み、少子化に歯止めをかけたい。『東京から少子化を止める』という決意のもと、大胆な施策を実行していきたい」と述べました。
子どもを2人以上持ちたい人たちへの支援策拡充へ
都は少子化対策の一環として、これまで一部負担が生じていた2歳までの子どもの保育料について、支援の対象を拡大し、2人目以降を完全に無償化するとしています。
以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230112/k10013948001000.html
スポンサーリンク
10: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 21:59:45.39 ID:b00KnpvG0
認可外も無償ならすごいな
18: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:00:44.59 ID:C4HydGfG0
これでますます人が東京に集まるな
4: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 21:57:56.15 ID:chZzguWY0
そのあとが大変なのに
5: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 21:58:26.08 ID:chZzguWY0
育児は保育園までじゃないよ
たいていは22歳まで
下手したら一生
たいていは22歳まで
下手したら一生
100: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 23:21:00.20 ID:vsAXVCuL0
>>5
4月から高校生まで月5000円や医療費無料とかやる
4月から高校生まで月5000円や医療費無料とかやる
26: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:03:36.15 ID:c1yutBNP0
東京都は金持ちやなあ
35: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:08:07.18 ID:X7Oc+wuU0
たったの110億でできるのか
52: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:17:15.57 ID:8ifwiWRX0
当然、降って沸いてきた金を配るわけではなく、徴収した税金で無償化するわけで。
56: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:22:09.21 ID:vlCxC3MO0
国の少子化対策でエンゼルプランってのが昔あって
共働き主婦を優遇したり女が働くことを優遇すれば子供が増えるっていっててさァ
小泉の時代だなァ
なんかそんな流れだね
子育て支援はあくまでも働く女性優遇でなければならないっていう思想?
共働き主婦を優遇したり女が働くことを優遇すれば子供が増えるっていっててさァ
小泉の時代だなァ
なんかそんな流れだね
子育て支援はあくまでも働く女性優遇でなければならないっていう思想?
59: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:22:43.27 ID:Y3edv8ek0
ただし、入園できない模様
61: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:23:33.55 ID:6lkVrE+00
>>59
近年はみんな入れてるよ
近年はみんな入れてるよ
36: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:08:36.92 ID:74a91eNu0
保育料無償化したって保育園も保育士も足りてないなら意味ないな
80: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:50:16.14 ID:r/GhQdiV0
なお、保育士の給料はちっとも上がらない模様
81: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:50:37.69 ID:SdvIdyo20
保育士の給料上げてやれよ
84: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:52:42.23 ID:QXBNkXRG0
ぶっちゃけ少子化対策になるの?これ
88: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:59:46.18 ID:L4jxNkyA0
>>84
ならない
少子化問題以前に結婚しないから
50歳の女の25%が未婚なんだとよ
ならない
少子化問題以前に結婚しないから
50歳の女の25%が未婚なんだとよ
49: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:16:36.00 ID:TtDzGjHY0
子育て支援はいくらやっても少子化対策にならないとデータで証明されてる
50: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 22:16:44.51 ID:95geGm3m0
少子化の原因は未婚が増えたから、なのに子持ちにバラまいても子供は増えないよ
90: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 23:01:41.77 ID:D0hasFW00
そりゃ一瞬は助かるかも知れないけどそこだけ支援されてもダメなんだよ
102: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 23:36:38.52 ID:mk4lE1IC0
2歳までかよ
まぁやらないよりはマシとはいえ
まぁやらないよりはマシとはいえ
107: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 23:58:37.50 ID:gOUAsrss0
>>102
2歳以上はそもそも無償化されてる
2歳以上はそもそも無償化されてる
104: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 23:40:35.23 ID:F9gHotyb0
1人目からよろしくお願いします。
109: ななしさん@発達中 2023/01/13(金) 00:11:10.86 ID:w80V9aB10
少子化対策に必要なのは子育て支援ではなく結婚支援
既婚女性はここ何十年一貫して2人前後産んでる
一方生涯未婚率は致命的に伸びてる
子どもなんかどうでもいいから政府が強力なマッチング政策やらないと
既婚女性はここ何十年一貫して2人前後産んでる
一方生涯未婚率は致命的に伸びてる
子どもなんかどうでもいいから政府が強力なマッチング政策やらないと
133: ななしさん@発達中 2023/01/13(金) 03:02:07.37 ID:vyhiBkJ40
いろいろ言われるとこもあるがこの辺の素早さはさすがだわ
異次元で遊んでる岸田達はどう思ったのかな
異次元で遊んでる岸田達はどう思ったのかな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (59)
はーい!
ちゃん!
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
増税されたらもちろんマイナスにもなる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうすれば出生率は上がる
おふとん
が
しました
お見合い結婚分がごっそり無くなっただけ
現状の結婚っていう制度が時代にあってない
おふとん
が
しました
複数子供を産んでもらいたいのは変わらないんだし、最初にそこに手を加えるのは悪くないと思う
おふとん
が
しました
出生率だけ下がったなら確かに子育て世帯への支援なんて最低限でいいけど、結婚した夫婦が産む子供の数すら人口置換水準を下回るのはヤバいからな
まあだからといって子育て世帯に注力するより未婚男女の結婚支援に回した方がいいのは確かなんだが
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
金無いから結婚出来ません言ってる連中の殆どが体のいい言い訳に金を選んでるだけであって、そんな連中、一千万あろうが二千万あろうが結婚なんてするかよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
東京脱出しといてよかった
おふとん
が
しました
月5000円でも普通にないより全然ありがたいし、0〜2歳児の保育料ってかなり負担だから(時短せざるを得ないし給料減るよね)無償化だとむちゃくちゃありがたくない??
やらないよりやってくれるほうが全然よくない??
うちの県も追従してくんないかなーそしたら2人目もあんまり心配しないで産めるんだけど
橋渡ったら東京なのになんか悔しいわ
おふとん
が
しました
教育も5000円より現物の方が良いみたいだけど
都立高校に予備校講師呼ぶとかって話もあるし
物価高に関しては
おふとん
が
しました
金持ちに福祉なんて贅沢すぎるだろ
おふとん
が
しました