これ義務教育で必ず教えるようにした方がいいと思う
— まどかまるすいさん (@tdnomdk) January 7, 2023
pic.twitter.com/7Fh9UmVhJV
人生をビンに例えると・・・
スポンサーリンク
※関連記事
このコピペが胸に刺さらない奴いるの?
このコピペが胸に刺さらない奴いるの?
ある大学でこんな授業があったという。
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。
壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、 君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。
反応&感想
20年前くらいに聴いた話。当時は、先に砂を入れると大きなものが入らなくなる。大きな学業を成せという説教だった。ビールじゃなくて水だった。 https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
人生の価値を考え、自分が使う時間や労力には優先順位をきちんとつけないといけない。その通りですね。 https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
何かを手に入れるには何かを「しっかりと捨てる勇気を持つ」歳を重ねていく中で実感として気が付き始めた https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
ここ数年、砂にかける時間をザクッと省いたら随分ストレス減ったなぁ
今思うと不毛な時間だったけど
砂とは思ってなかった
でもそれが分かるまで時間が必要だっただけ https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
今思うと不毛な時間だったけど
砂とは思ってなかった
でもそれが分かるまで時間が必要だっただけ https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
これその通りだと思うんだけど、まだ若くてビンが空の時点では何がゴルフボールなのか分からないのがつらいよなあ 「家族・友人・健康」が一番なんて押しつけだ!と感じる頃じゃんね https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
これ、なんか好きじゃなくて
・ビンを「人生そのもの」か「時間」としてるのかあやふややし
・優先順位って結果論やと思うし(時間を費やしてこれが人生のウェイト占めてるなって分かる)
・ビンに詰め込み過ぎたら重くて持てないからもっと隙間があって良いと思う https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
・ビンを「人生そのもの」か「時間」としてるのかあやふややし
・優先順位って結果論やと思うし(時間を費やしてこれが人生のウェイト占めてるなって分かる)
・ビンに詰め込み過ぎたら重くて持てないからもっと隙間があって良いと思う https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
これ、何年も前にテキストで時は感動したけど。
今は違う解釈もできる。
先に大事なものを入れてしまうと、もう取り出して変えることもできなくなる。器は成長と共に大きくなる可能性。砂まみれになったビールは飲むことさえできない。
結局、印象コントロールのための詭弁が全て。 https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
今は違う解釈もできる。
先に大事なものを入れてしまうと、もう取り出して変えることもできなくなる。器は成長と共に大きくなる可能性。砂まみれになったビールは飲むことさえできない。
結局、印象コントロールのための詭弁が全て。 https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
私のビンは割れてるので、大切なものを入れても無くなってしまう😥 https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
←ビンが小さすぎて何も入らなかったおじさん https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
これのさらに続き、、、人生が翻弄されてビンがシェイクされると重要だと思われたゴルフボールは浮かび上がり、些細なことと思われた砂や小石が下に沈む液状化が起こる。ゴルフボールは瓶を飛び出し残ったのは砂と小石でした。 https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
なるほどなあ🥹
Twitterやめます🙋♂️ https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
Twitterやめます🙋♂️ https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
3回見てしまった😁
んー……ゴルフボールを見極める目が欲しい😌小石と見間違えないように。 https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
んー……ゴルフボールを見極める目が欲しい😌小石と見間違えないように。 https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
ゴルフボールの例に「家族、友人、健康」を持ってきて、小石に「仕事」を持ってきているところが良い https://twitter.com/tdnomdk/status/1611726254750978049 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (207)
おふとん
が
しました
商売にならない市場が多いんだけど
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「動画が同自分の心に響いたか」
じゃなくて
「この動画は転載じゃないのか、著作権的に大丈夫か」
ばかり気になる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
学問をしなくても生きてはいけるけど、生活に追われて二度と学ぶ機会はなくなる。
おふとん
が
しました
それよりも具体例を教えてくれた方が良いわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
理解できててないアホの大人ワラワラで草も生えない
おふとん
が
しました
今の若い子は可哀そう、「友達と過ごした青春の時間と、育まれた友情」という
かけがえのない宝物を瓶に入れる機会を、
コロナ(疾病そのものと、それに対する政策の両方)で完全に失ってしまった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どちらかというと、それこそ元ネタのように大学生とか、義務教育の年齢の子供に詰め込む親に説く話じゃないか
おふとん
が
しました
特に最近はSNSとか下らない素人芸人の動画とかソシャゲとか
人生の無駄が多すぎるからね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何なら底が割れてるかも知れん
おふとん
が
しました
時間は限られてるので他の何かを外す必要がある
義務教育ニーとほざく愚かな大人は全員一人残らずこれを学びなさい。いいね?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
が 金源も迷言も豚に真珠だ。賢い馬は念仏の意味が分かるぞ。育児放棄した子供を他種族が育てるのはあるし人間に生まれても意味がないものも居るし
おふとん
が
しました
100まで目盛りのある尺で人生ゲームみたいに収支つけてけ
おふとん
が
しました
失った体力や健康とか老いでやりたいことが出来なくなっちまうからよ
若いうちからやれるだけのことはやっといたほうがいいぜ
おふとん
が
しました
どうせなら人に優しくありたい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
家族にしろ健康にしろ。
おふとん
が
しました
ソースは俺の膀胱
おふとん
が
しました
ワタミ思い出した
おふとん
が
しました
膀胱に水が満ちた圧力で痛むんだってな
おふとん
が
しました
無駄多いからボールベアリングに交換したろ(親切心)
おふとん
が
しました
そうじゃなくてこれを義務教育中に教えるべきかどうか?という記事なのに数人しかその話をしていない
自分も義務教育で教える必要はないと思う
子供にとっては今あることすべてが大事だからね
些細なことが増え始める大学生くらいからで充分だよ
おふとん
が
しました
最初にゴルフボールわんさか入れられるのは
教壇に立ってる人生終わりかけのお爺さんだからだろ
小さい頃は砂と砂利でいっぱいにしてるかもしれん
どうやって入れ直すかの方が教えて欲しいわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何でもかんでも学校に押し付けないように。
おふとん
が
しました
それが分からない人が多くて日本の行く先が心配になる
おふとん
が
しました
「何かを始めるのに遅すぎるという事はない」訓の事も
たまには思い出してあげてくださいね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
義務教育中に哲学については少し学ぶだろうになんで今更義務教育でやれとか言ってんの?
義務教育さぼってたの?
おふとん
が
しました
話のネタとしてはいいけど、あんまり中身はない
最後のビールの件が言いたいだけにしか感じないわw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
場合によっては最初に入れた石に人生を縛られてしまうこともありそうな気がする
おふとん
が
しました
こういう短くても人生の本質的なことを教えて下さいよ
余った時間でいろいろやるからさ
おふとん
が
しました
失ってもダメージ無い物は、まぁ不要な物だろうね。
自分にとって何が大事かの優先順を付けられるのは
それこそある程度歳と経験を得ないと判らないだろうねぇ。。
おふとん
が
しました
人生はビンじゃねぇ、以上。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
入れたいと思っても自分の器に合うかどうかだってある
こんなん全部結果論でしか語ってない、適当な片手落ちのネタだよ
実際の人生なんてその場その場自分が触れたものの中で適切だと思うものを拾い集めるしかできないんだから、この動画みたいな他人の言説に惑わされず得たものを宝物とするよう磨き上げることに注力したほうが後々後悔しないで済むよ
おふとん
が
しました
信じる者は皆天国へ行けます。
じゃあ先に死んだ爺ちゃん婆ちゃんに会えなくなるから嫌だ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
入りそうな砂から入れていき、大きさを探るほかないんだよ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まったくわけのわからんケチや言い掛かりをつける人が毎度いるものだなあ
同じ人類なのだろうか
おふとん
が
しました
40代の底辺独身男とか痛感してると思うわ
でも残念なことに、後悔した者が若者にどれだけ言い聞かせようとしても
結局ほとんどの若者はそれを聞かずに同じ道を歩むだけ
おふとん
が
しました
それが分からないからみんな困ってるんだ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
リアルじゃ
石か砂か、水か岩かなんて分かってるけないだろ。
色々やって、初めて岩か砂か石か水か分かるんだろ。
おふとん
が
しました
あとその時の年齢によって大事なもんなんて変わってくる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました