23877726_s

1: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:41:00 ID:vUpa
学校「履修登録は全部サイトから行ってください」
ワイ「わからんわからん!」
→履修登録失敗

サイト「テスト日程はサイト内にPDFがあります」
ワイ「どこでみるねん、わからん」
→テスト日程分からず終わり

スポンサーリンク

4: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:41:54 ID:CZw3

8: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:43:26 ID:vUpa
先生「レポートはサイトで提出してください」
ワイ「レポートできたで!ここでだすんやな!」
………
ワイ「貼り付け方わからん!」

マッマにやってもらったわ

9: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:43:54 ID:7dLj
>>8
PC音痴かわいい

11: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:44:06 ID:58nr
おじいちゃんかな

15: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:44:57 ID:39jF
ADHD関係なく頭が悪いだけやん

16: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:45:07 ID:flla
この時代にコンピュータ使えないのは流石に社会に出たらあかん

19: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:46:04 ID:vUpa
>>16
PCみんな使えるとおもうなよ

14: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:44:49 ID:WJX2
PCできること前提だよな
入試でテストするべき内容や

18: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:45:51 ID:5fjO
大変だね

22: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:46:51 ID:vUpa
高校みたいに時間割決めてほしいわ

23: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:46:57 ID:c4jn
チー牛関係なくて草

24: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:47:29 ID:vUpa
>>23
関係あるぞ
やり方わからないから周りに聞きたいんやけどチー牛やから友達おらんのや

28: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:48:10 ID:c4jn
>>24
チー牛でも友達おるやろ

34: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:49:12 ID:vUpa
>>28
まだ大学入って新しく話した人はいないな
グループワークでの義務の会話みたいなのはあったけど

42: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:50:19 ID:d5bR
>>34
もう一年経つやん!

45: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:50:50 ID:vUpa
>>42
来年頑張るわ?

48: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:51:33 ID:c4jn
>>45
頑張る意志があって偉い!

25: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:47:46 ID:d5bR
そのくらいできんと会社勤めで詰むから正しいぞ

29: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:48:10 ID:vUpa
>>25
ちゃんとふるいにかけてるんやね

32: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:48:41 ID:GQNR
>>29
そりゃそうよ。むしろ行けたのが奇跡

40: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:49:51 ID:vUpa
>>32
試験は紙とペンやろ
大学入ったらいきなりデジタルにするのがおかしい

49: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:51:37 ID:d5bR
実際履修登録は発達障害の詰みどころあるあるやで~

26: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:47:52 ID:4kl0
可哀想

36: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:49:29 ID:ArOX
聞けばエエやん

41: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:50:16 ID:vUpa
>>36
話せる人いないんや

39: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:49:47 ID:ArOX
学生課のひとおるやろ

47: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:51:27 ID:kb1k
能力低いやつほど人に聞くべきなのになぜ聞きに行かないのか

50: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:51:43 ID:vUpa
>>47
チー牛やからねしゃーない

53: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:52:18 ID:kb1k
>>50
ADHDは障害やから免罪符になるとしてもチー牛は免罪符にはならんやろ

54: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:52:20 ID:WJX2
>>47
コミュ障過ぎてどう聞けばいいかわからない

56: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:52:52 ID:vUpa
>>54
ね、相手を不快にさせたくないし話さないのがベスト

55: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:52:49 ID:qQne
分からなかったら終わりなんだよな

分からないからこうしようって解決方法が浮かばないんや

57: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:53:47 ID:d5bR
友達がこれなってて学生課に一緒に行ったことある

58: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:53:55 ID:flla
履修登録のサジェストに「わからない」があるの草生えるけどサイトの使い方と講義の選択どっちの話なんやろな
イッチは前者で手こずってるようやけど

60: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:54:32 ID:vUpa
>>58
単純にサイトの使い方がわかってないわ

62: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:55:00 ID:WJX2
ガチア◯あるある
自分でも何がわからないのかがわからないからどう人に聞けばいいかもわからない

66: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:55:56 ID:d5bR
>>62
最悪学生課に履修登録よくわかんない…って行けばなんとかなるのにな

71: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:56:30 ID:vUpa
>>66
正直、学生課って何かわかってない

73: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:57:06 ID:d5bR
>>71
学校の地図とか見てみたら学生~みたいな部屋ないか?

80: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:58:07 ID:d3E3
>>71
大学のどこの受付でもええから学生課どこか聞けばええやん

74: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:57:19 ID:8h6V
と、友達に聞けば…何とかなる!?

72: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:56:54 ID:IIYm
履修だったら失敗しても最悪留年で済むけど、これが社会のなんらかの手続きだったら知らんうちに違法なことしてるかもしれんからな
怖いことやで

76: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:57:30 ID:vUpa
>>72
それ、将来知らない間に脱税とかしてそうで怖いわ

81: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:58:18 ID:WJX2
確定申告はワイもわかってない
会社のシステムでやってるから今はなんとかなってるけど

85: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:58:59 ID:d5bR
>>81
最近公式の簡単になったサイトあるから誘導どおりにやればいけるやろ

82: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:58:27 ID:Hlvt
校内で叫びまわれば多分行けるやろ

83: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:58:40 ID:flla
学生課、教務課、庶務課、就職課あたりは用できるけどそれ以外の組織は謎のまま卒業するよな

88: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:59:06 ID:vUpa
義務教育でパソコンのこととか行政手続きのことちゃんと教えないとワイみたいなのがでてくるでほんまに

91: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:59:52 ID:d5bR
>>88
義務教育でパソコン使わんかったんか??

101: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:00:51 ID:vUpa
>>91
すしだしかやらなかったけど

92: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 10:59:53 ID:flla
今時出願もネットでそこそこややこしくないか?
親にやってもらえばパスできそうやが

96: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:00:26 ID:vUpa
>>92
マッマがやってくれたで

100: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:00:50 ID:d3E3
>>96
マッマに履修登録手伝ってもらうのはどうや?

104: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:01:04 ID:vUpa
>>100
手伝ってもらってるよ

109: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:01:36 ID:d3E3
>>104
じゃあもうそれでええやん

106: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:01:09 ID:d5bR
>>100
これ知り合いがやってもらってたしおすすめ

102: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:00:54 ID:bLlK
実際サービス事に「〇〇ネット」に登録してさらに色々記入せんといかん現状はめんどすぎる

111: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:01:42 ID:Hlvt
自分のやりたい授業だけ取ってても卒業できないの地味に罠だよな

105: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:01:06 ID:9lDs
周りの人に聞けばよくね?

107: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:01:18 ID:qx7f
ワイも発達障害やけど友達がいるおかげで勝手に情報入ってくるからテストも履修登録もめっちゃ楽にできてる

115: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:02:09 ID:WLL7
陽キャにもADHDはいるんやろうけどコミュ力で周りに頼ってるからなんとか切り抜けてるんやな

116: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:02:22 ID:biOQ
陽キャは試験の過去問とかシェアしてやがるからな。ワイ以外ろくに出席もしてない講義でワイの順位下から数えたほうが早くてなんだこれはって思った記憶。

118: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:02:41 ID:vUpa
ADHDチー牛は積みや

119: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:02:51 ID:bHdT
比較的ADHDって陽気なやつ多いからな

122: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:03:08 ID:vUpa
>>119
家ではようキャや

124: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:03:55 ID:qx7f
ADHDチー牛ほど友達作れ
友達ってマジで便利だと大学行くと思う

125: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:04:18 ID:vUpa
>>124
来年頑張る

126: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:04:20 ID:d5bR
>>124
友達いたにはいたけど全員学科違って意味なかったの草

141: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:07:16 ID:qx7f
>>126
学科違うとほとんど合わないからキツいな
ワイは入学前にTwitterで同じ学科のやつ探して作ったりテキトー話しかけて友達できたわ

148: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:08:06 ID:d5bR
>>141
ワイはそもそも選んだ学部が陽寄りだと知らず入学後孤立したわ

127: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:04:37 ID:flla
なんとか就活も卒業もクリアしても入社にあたって内定先に書類送るのめんどいぞ
住民票から始まり健康保険やら年金やら口座やら源泉徴収票やら奔走することになる
今はマイナンバーのコピーも要るんやろな

132: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:05:14 ID:d5bR
>>127
マイナンバーようなんスキャナで取り込んでPDFにするか印刷するかのどっちかや
簡単やぞ

128: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:05:04 ID:Hlvt
大学だと最初の4月を逃すと友達作りづらいのよなワイにはキツイわ

129: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:05:08 ID:8h6V
中学高校の時の強制部活って意味あったんやなって
部活動なしでノンサーだともう友達の作り方忘れる

147: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:07:58 ID:vUpa
大学で友達作るのがむずすぎるんや

150: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:08:29 ID:8h6V
>>147
わかる
なんでみんなあんなポンポン作れるんやろ

151: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:08:29 ID:d3E3
>>147
好きな学科選んだんやから方向性似通ってるのが周りにおるやろ

154: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:09:36 ID:vUpa
>>151
てきとーに入れる偏差値いいとこ入っただけやからなあ

156: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:10:00 ID:flla
先輩が作った講義名と教員名がセットになったリスト使わな一般教養でハズレ講義引くやろ
同じ講義でも教員によって全然違うし出席と期末テストの配分が大きくて過去問パターン少ないやつが大正義や

158: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:10:59 ID:vUpa
>>156
はえ、教員リストみたいなのもあるんやな

160: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:11:26 ID:qx7f
サークルとか入ってて繋がり広いやつと友達になると楽

163: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:12:06 ID:vUpa
>>160
サークル入ってないな
部活は入ってるが

162: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:12:01 ID:flla
履修登録もまともに出来ん奴は最初のガイダンスで寝てたかスマホ弄るかやろ
陽キャ共は誰かしらに頼れるからそれでも構わんが誰にも聞く気ないとか聞けないならガイダンス全力で受けろや

165: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:12:36 ID:vUpa
>>162
ガイダンスはめっちゃ軽くしかやってなかった

167: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:12:56 ID:d5bR
>>162
必修科目とか教えてくれたやつかな

168: ななしさん@発達中 23/01/12(木) 11:12:58 ID:GK1R
いやADHDでも学生課に行ってやり方聞こうや
いくら適当に仕事してるあの人らでも、真正面から来られたら流石に無粋に出来んからな

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673487660/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/