1: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:23:51.64 ● BE:156193805-PLT(16500)ID:tneDpqqU0
クラシエフーズは、粉末用の薬を飲む際に使用できる「おくすりパクッとねるねる」を2022年12月から新たに発売した。多くの子どもが苦手とする薬の服用をサポートする。ツルハドラッグ、くすりの福太郎など全国のツルハグループで扱う。

「ねるねるねるね」は、水を入れて練ると色が変わってふわふわふくらむ菓子だ。同社は1986年からねるねるねるねを「知育菓子R」として発売。以降、自身で作って食べられることや、色が変わったりふわふわとふくらむ様子が「ワクワク」すると、継続して多くの子どもから支持を集めている。

昨今SNS上では「薬を飲むときにねるねるねるねに混ぜて飲む」という方法が話題を集めている。また、実際に医師からも「子どもに薬を飲ませる際にねるねるねるねを使用している」という声があり、新たに「薬の服用専用」のねるねるねるねを開発したという。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/11/news145.html
画像

画像

画像

スポンサーリンク

3: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:27:41.26 ID:zoe8Wdso0
うまい!!

10: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:32:06.35 ID:njoYvnlQ0
コロンブスの卵だな

11: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:32:07.82 ID:VI5BXtCR0
ねるねるねるねに混ぜて薬の効き悪くなったりせんの?

47: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 21:10:02.20 ID:BINO2xbI0
>>11
効果は損なわないってちゃんと書いてあるよ

4: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:28:41.19 ID:XQzcHaSL0
おくすりのめたねじゃいかんのか

8: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:30:32.26 ID:1xLUaKYW0
会社の昼休みにこれ使ってたら奇異の目で見られると思う。
オブラートじゃだめなの?

13: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:33:11.68 ID:njoYvnlQ0
>>8
大人は龍角散のらくらく服薬ゼリー使えよ

24: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:51:26.18 ID:wsD1uQXW0
>>8
大人ならそのまま薬くらい飲めるだろ…

68: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 22:40:47.14 ID:K7vAfHwe0
>>8
ヨーグルトで大丈夫だよ

27: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:56:16.38 ID:tI+8OR7B0
普通に溶けるカプセルに入れりゃよくね?
めんどくさけりゃ溶ける紙にくるんで飲むし
それも面倒なら水に溶かして鼻つまんで飲み干す

37: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 21:01:55.57 ID:NJJwg2MF0
>>27
子供を育てた事が無い奴ほど子供に薬を飲ます事を簡単に言うよね

こいつみたいに

57: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 21:27:27.48 ID:4kOI+3qW0
>>27
それ出来るの大人だけだろ
粒の薬は7歳頃からだよ
幼児は粉のみだし喘息の子とか苦い漢方よく飲むし抗生物質も苦い
苦いのは今まではチョコ系のものと混ぜるくらいしか対応策なかったからこの商品はいいと思う

65: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 22:21:04.43 ID:zi2KeZcn0
>>27
カプセル飲めない人は大人にも結構いる

29: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:57:25.89 ID:Wa8ECpRv0
未だにカプセル飲めない

86: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 07:23:11.24 ID:rdzVirAV0
錠剤なら飲みやすいのに
何で粉にするのか

91: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 09:30:59.44 ID:39juKEc20
>>86
嚥下の力が弱い子供や年寄りは、錠剤やカプセルを飲むのが下手だから

25: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:52:15.14 ID:aB8Mp5Nd0
伊藤家の食卓で粉薬を水と混ぜて凍らせれば冷たさで苦味をごまかせるから子供でも飲みやすいって言ってたな

32: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 20:59:21.25 ID:OvM+bZf00
遊ばせて飲む気にさせるわけか

36: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 21:01:03.92 ID:/JKPMaq60
薬の効果を阻害しないのか、素晴らしい
お薬飲めたねとかもそうだけど、こうやって服薬の負担軽減っていい商品だね
今までの美味しく飲めるから、楽しく飲めるにシフトしたんだ
小さい頃に自分もこれがあれば良かったなぁ

35: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 21:00:24.30 ID:saPDXzK40
龍角散の服用ゼリーの立場は…

38: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 21:03:28.23 ID:YwwuN0CY0
ええやん

48: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 21:17:02.14 ID:AZBL9PQ+0
これでもいいけど飲むゼリーなら何でもいいし普通のゼリーを混ぜて使ってもいい
ヨーグルトでもいいんだけど苦味のある薬との相性は悪い

51: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 21:20:29.81 ID:O5iqsV5I0
子供の抗生剤はゼリーに混ぜるとくっそ苦くなるしそのままでも苦いし何かに混ぜても変な味で大変だわ
ねるねるが使えたらいいんだが

55: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 21:25:16.55 ID:CfVXN+jG0
これも一つのアイデアだと思うけど
水に溶かしてジュースみたいに飲める
薬を開発してくれんかね

69: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 22:58:50.18 ID:eZ63+wrG0
>>55
今の子供用の薬の多くはドライシロップと言って
水に溶かして飲むことができる
まあ実際そんなに溶けてはくれないけど

72: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 23:19:27.42 ID:5XVmxu0v0
いつか食ってみたいと思いながらこんな歳になっちまったわ
テーレッテレー

83: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 05:21:52.04 ID:BV1mh+Ds0
オレンジジュースだよと言われて飲まされた苦い薬
あれ以来医者を信用してないw

82: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 05:16:44.70 ID:V1M2+A8T0
大人でも苦い味が飲み忘れ(飲みたく無い)に繋がる可能性も有るからな
色々な方法が有っていい

84: ななしさん@発達中 2023/01/12(木) 05:41:05.25 ID:qMj7Zd0e0
>>82
ほんこれ
大人だから我慢出来るだけであって大人でも出来るなら飲みたくねーよ

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673436231/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/