4909279_s

1: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:15:26.67 ID:fdVfPfrF
低糖質・高タンパク質の食事は作業記憶脳を低下させる! 群大が確認

群馬大学(群大)は1月4日、健康なマウスを用いた実験により、4週間の低糖質・高タンパク質(LC-HP)食の摂取が作業記憶能を低下させることに加え、マウスの海馬において「Dcx」や「Igf-1r」のm-RNA量を低下させることを見出したと発表した。

同成果は、群大 共同教育学部の島孟留講師らの研究チームによるもの。詳細は、日本栄養・食糧学会と日本ビタミン学会が編集する栄養科学とビタミン学を扱う欧文学術誌「Journal of Nutritional Science and Vitaminology」に掲載された。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230110-2559065/

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:24:42.86 ID:fuYvJSfk
脳筋は本当だった・・

3: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:24:52.77 ID:HVg1vcD7
食のバランスが大事てことだな

6: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:30:36.19 ID:0NGFUp+g
知ってた

あと髪の毛細くなって減る

7: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:30:45.65 ID:W69HPO9/
脳が糖分不足じゃ働きが悪くなるわな

10: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:34:43.86 ID:zZMY6ATb
だからバランスよく接種すればいいだけじゃんw
脳は糖質体はタンパク質

9: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:34:28.79 ID:4RewCADq
>>1
納豆 味噌汁 お漬物 ふつうなのがいいとおもうの

57: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 15:19:03.81 ID:isr+cKZ5
>低糖質・高タンパク質の食事は作業記憶脳を低下させる!

悪いのはどっち? 低糖質?高タンパク質?

58: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 15:47:46.30 ID:hQZUvSKp
>>57
両方では
炭水化物が少なく、その分タンパク質を多めに取る食事がワーキングメモリーに悪影響を及ぼす事が解ったという話

17: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:46:21.99 ID:9mUexG/N
だから、結局いつも結論は同じだろ?なんでもほどほどにしとけと。バランスよくほどほどに。

18: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:46:56.71 ID:To6gL6XK
>>17
正論

32: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 22:43:30.64 ID:qrtSmOCd
>>17
そそ、PFCバランス。

20: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:56:44.33 ID:DkHkjn2p
つまり勉強する際の食事は、マクドが最強ってことだね

23: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 20:13:32.83 ID:LDe+mmst
ならばローカーボってなんなん?
大学で講義を受けていた20年前、内科医である教員が熱情的にその良さを、ケトアシドーシス寸前の状態を、毎回の講義で称揚していた…

25: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 20:42:36.93 ID:EgEO8vEc
>>1
積極的にケトン利用するムキムキ人スタイルの食事なんだから
そりゃグリコーゲン顆粒のような瞬発性は出ないでしょ
粒大きいんだから
むしろ同じ性能だせてたらそれこそ驚きの適用性

12: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:38:24.23 ID:pmTr0KyW
低糖質は悪いって言うけど、余ってるから太るわけで。
若干余るくらいのギリギリまで低糖質が良いには変わりないと思う。

19: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 19:48:51.94 ID:VFLU4xDP
日本人はタンパク質が足りてない。1日に何グラム必要かすら知らない。

27: ななしさん@発達中 2023/01/10(火) 21:32:04.29 ID:80wpqEZc
>>19
豆腐や納豆でもけっこう摂取できるけどな。

61: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 16:32:48.94 ID:q8AzUvZk
>>27
豆腐で摂るなら毎食300gのデカいやつを食っても下手すりゃ足りない
正月は実家で母親の飯食ってたがタンパク質が絶対に足りてないという感じだた

35: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 00:41:26.00 ID:KpI3vHFf
極端な低糖質やって死んだ人がいたような気がする。

40: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 05:26:30.24 ID:QMhuaE3u
>>35
マッスル北村だろ。
低血糖で死んだ。

38: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 01:35:37.49 ID:9ofxs63C
過ぎたるは猶及ばざるが如し

49: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 12:10:20.94 ID:WtG8VjA+
健康な子供に糖質制限食を食べさせるのは虐待
誇張じゃなくて逮捕できるようにしないといけない

60: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 16:13:06.24 ID:NVwryadm
>>49
子供は体が小さい(キャパが少ない)し代謝が高いからカロリー必要なんだよな。

ジュースやお菓子が好きなのにも理由がある。

47: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 09:01:20.98 ID:v4PaB+Oi
そらそうやろ

米食わないと明らかに頭回らんくなるもん

54: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 14:38:39.99 ID:U463LUwI
そりゃそうやろな

39: ななしさん@発達中 2023/01/11(水) 03:25:26.31 ID:y4+HN9s9
つまりおでんの卵ばかりじゃなく、ちくわぶも食えということだな

出典:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1673345726/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/