1: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:23:15.56 ● BE:943634672-2BP(2999)ID:OmYAmYIW0
■秋元康氏 1日3時間睡眠で「全然眠くない」 47年間オフは「ない」とキッパリ

 作詞家でプロデューサーの秋元康氏(64)が5日放送のフジテレビ「トークィーンズ」(木曜後11・00)にゲスト出演。オフについて衝撃の発言をした。

 事前取材を担当したタレントの若槻千夏からショートスリーパーで1日3時間睡眠であることを尋ねられた秋元氏は

「そうそうそう。(寝るのは)6時ぐらいから、朝の」と3時間睡眠であることを認め、

「3時間で全然眠くないんだけど、今も」とあっけらかん。「さらにヤクルト1000飲んだら、本当に睡眠の質が変わるね」と笑った。

 完全に仕事をしないオフの日というのは「ない」とキッパリ。「旅行にはいくけども、旅行行った先で、ずっとパソコン開いてる。

(休んでないのは)17歳から64歳まで、47年間」と言い切り、スタジオからは「マジ?」と驚きの声が上がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/940573532f7fc25fb6126227d4200a05ac52076e
画像

スポンサーリンク
Audible 2か月無料体験キャンペーン
Amazon Music Unlimited 4ヶ月無料キャンペーン

25: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:28:55.36 ID:4fmWCeHB0
バイタリティあって羨ましい。

三分の一でも分けてほしいわ。

26: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:29:34.15 ID:S2UuWpH70
ショートスリーパーの人凄いよねぇ羨ましいと思う時もあるが
自分は寝るのが大好きだからなぁ一日15時間は寝てる

5: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:23:44.00 ID:AffZL//A0
常にビンビンか

4: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:23:40.17 ID:BIt6oGMk0
長生きできないね

11: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:26:04.62 ID:zXVHQflN0
まあ、長生きできんわな

冬は寒くて布団から出られんよ
休みの日は嫌でもロングスリーパーになる

33: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:33:09.26 ID:TAIWHbMv0
精神病院で働いてるけど患者さん毎日1時間か2時間しか寝ないで毎日大声あげて元気に騒いでるし人間って短時間睡眠でも生きていけると思う。眠剤入れても寝ないし

49: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:38:15.73 ID:GqHZ1soC0
さんまもそうだけど寝る以外に使える時間多くなるよな

52: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:39:23.87 ID:5a09AnMq0
ショートスリーパーって自称するヤツは絶対夜のベッド以外で寝ている

53: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:40:20.81 ID:GqHZ1soC0
>>52
2時間しか寝ない人1ヶ月追いかけたけど寝てないよ

64: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:44:29.94 ID:vjrDPwUE0
ショートスリーパーはほんと稀にしか存在してないらしいよ
ほりえもんは医学的に計ったら4時間で最適らしい 若干ショートスリーパー

67: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:46:44.92 ID:MscXIxqg0
俺はロングスリーパーだから1日10時間は寝るし昼寝も1時間するわ
このくだらない世の中でここまで寝られて生きなくていいって位が高いんだと思ってるわ
恋愛とかは容量よくやってるし

76: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:51:56.01 ID:OMj2lxQ20
>>67
1行目は理解できたが
2行目何言ってるのか全然わからん
3行目でボリュームの話になった

113: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 15:08:15.99 ID:hOOR2A8R0
>>76
脳みそがバグるとそうなる

84: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:55:55.14 ID:eunh6Ldq0
毎日10時間は寝れないと調子悪い

93: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 14:58:16.37 ID:ZSUmqn0y0
人間の回復能力には大差ないから
睡眠時間の長短は脳や体を使ってるか
使ってないかが大きいんじゃないかと思うけどね
脳や体を使えば使うほどダメージが蓄積されそのダメージ回復に時間がかかる
それが睡眠時間の長短の差となる

実際疲れてない時は睡眠時間が少なくても良いけど
疲れている時は睡眠時間がかなり必要になる経験は誰しも持ってるはず

119: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 15:11:51.25 ID:Zgd0OSBv0
>>93
時間は関係ないよ。深い睡眠になれば3.4時間でもいいくらい
1番だめなのはダラダラ長い時間寝ること
いつも同じ時間に起きて寝れば時間はあまり関係なし

135: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 15:22:36.85 ID:ZSUmqn0y0
>>119
レム睡眠=浅い眠りの時間が少ないと脳の機能低下を起こすと言われてるから
睡眠時間の長さは必要なんだよ
睡眠は質と時間の両方が科学的には必要と言われてる

121: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 15:13:34.79 ID:7jG8Tjen0
俺は仕事上長時間の睡眠時間取れなくて3時間の睡眠を一日二回に分けて寝てるが
それでも睡眠足りてないらしくPC見てると気絶みたいに知らない間に数時間寝てることが多いし
こんな生活続けてたら確実に早死するなって体の調子から実感する

138: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 15:24:21.63 ID:dyfCNLXw0
1日8時間寝ないと体力100%にならんわ

147: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 15:30:40.74 ID:q9CPauXC0
>>138
俺も
最近はそれプラス週末に12時間寝ないとだめになってきた

143: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 15:28:33.84 ID:eh0ZI75A0
脳を有効活用してる新人類だな
何かデメリットないのか?

122: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 15:14:16.91 ID:dZIbMk/c0
現代の成功者はこの手の人多いね

111: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 15:06:38.25 ID:ZSUmqn0y0
睡眠時間少なくても疲れないみたいな
魔法の杖みたいなのはないんじゃないかと思う

科学的に見ると脳や体を使えば使う分、神経や筋肉、血管にダメージが蓄積され
回復に時間がかかるし回復には睡眠が必要になるだろうし

103: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 15:04:41.44 ID:zXVHQflN0
俺は寝るのが気持ちよくて仕方ないけどなあ
まあ、長生きのために大事だとも言うし

睡眠快感はすべての動物に与えられた平等な幸せだよ
犬猫でも貧乏人でも寝れるし

人間の本能的欲望の第一が睡眠欲なのはなめてはいけない

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672982595/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題