24578241_s

1: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 08:56:33.88 ID:Qn37Cv7j0

・地価が高いと子供が減る
・教育志向が高まると子供が減る
・女性が稼ぐと子供が減る
・所得を上げても子供の質を高めて出費も増えるので数は増えない
・児童手当は効果なし
・保育所は少し効果あるけど高い

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 08:56:41.79 ID:Qn37Cv7j0
どうすんのこれ

3: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 08:57:03.45 ID:Qn37Cv7j0
じゃあどうすりゃ良いんだ😭

8: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 08:58:35.30 ID:CeFArqOBd
統計見れば少子化は金の問題ではないのはすぐ分かるからな
国民が統計見ないから間違った政策が続くだけや
民主主義の欠陥や、ガチでどうしようもない

12: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:00:11.64 ID:xUZHaDZm0
>>8
教育コストの問題は大きいから金の問題やん

21: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:02:59.42 ID:CeFArqOBd
>>12
所得増えても子供の数は増えんって書いとるやん

35: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:06:08.75 ID:xUZHaDZm0
>>23
そこは割とあるやろ
女性が働くと子供が減るのもそうやろ
女性が働かないと暮らせないくらい貧乏や
結局子供にコストかかる分をなんともできんのよな個人では

56: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:10:27.03 ID:BdHP5W9d0
>>12
世界的に見ても金銭補助したところで1人にかける金額が増えるだけで2人目は生まれないんや

14: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:01:26.27 ID:N/XJgWbJM
今さら何しても第3次ベビーブームは来ないし少子化は止められない

16: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:01:35.06 ID:XZTeU6WZ0
先進的な生活は子供の数を減らすんやで

33: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:05:55.26 ID:u4krb6Re0
言うて結婚した奴らはだいたい2,3人産んでるんやろ
結婚出来なくなった奴らをなんとかしないと

44: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:09:12.74 ID:iXPFOcmD0
最も大きい要因は結婚できない人間が激増してることやから子供手当てガンガンやっても効果薄くないか?

302: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:38:21.33 ID:PpvcRxH2d
>>44
これ何で無かった事にしてるだ

74: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:12:22.72 ID:Ifw59l910
結婚する人数が減ってるから子供が減ってる
政府がやることは若い間に結婚する人数をとにかく増やすこと
今は独身が増えすぎなんよ

224: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:28:28.90 ID:2Oq0Wn+F0
結婚支援した方が効果ありそう
既婚者は割と子供作ってるし

49: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:09:47.65 ID:NYiwC3DP0
若い夫婦1組あたりの子供の数は減ってないから結婚率高めればええんやけどその為には若者の収入や貯蓄率に加えて余暇を増やさないとやから政策的には難しいやろな
若者票田にならんもん

342: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:43:17.70 ID:nrxrUm1Ba
普通に考えて8時間働いてから家事育児
子供3人産んだら10年近く現場から離れるとか現実的に無理やん
共働きとか女性の社会進出とか夢物語やねん

218: ななしさん@発達中 2023/01/06(金) 09:27:47.46 ID:cEoOU28J0
分かりきってた事が明示された感じやな

出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672962993/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/