3422306_s

1: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:07:13.11 ID:vBl+17yj0
君のような人間が働く場所ではない、勿体無いとか…
そりゃ建前やら丁重な断り文句でもあるだろうが、大きな理由の一つではあるだろう
そしてそういう町工場に限ってホワイト

スポンサーリンク

2: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:07:37.04 ID:vBl+17yj0
本音半分、建前半分といったところか

3: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:07:59.37 ID:vBl+17yj0
ホワイトなだけでなく、独自技術で高給だったり…

4: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:08:49.22 ID:vBl+17yj0
明らかにそうだと思われるケースもあったし…
なんでわかるかって、受けて落ちた後に町工場の人間と話す機会があったから

6: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:09:22.74 ID:rgoYzVvoa
インパルスのコントであったよな

10: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:09:56.43 ID:vBl+17yj0
>>6
まさにそれ

33: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:15:51.34 ID:IHDBwx+Sa
>>6
あったな

5: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:09:01.93 ID:CqNpEs7t0
嫉妬あるしな
変に気を使いあうし

7: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:09:24.11 ID:vBl+17yj0
>>5
ホワイトだから嫉妬とかでは無いかな

9: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:09:42.18 ID:lRBBU9jF0
F欄でも?なんで?

11: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:10:09.19 ID:vBl+17yj0
>>9
ある(断言)

8: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:09:38.11 ID:vBl+17yj0
大は小を兼ねるとは限らない
何が大で何が小かわからなくはなるけど…

12: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:10:27.90 ID:vBl+17yj0
進学校しか認めない環境だったが、進学校は一番潰しが効かないのに気付いたのは大卒後

13: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:10:51.92 ID:MUJZr56r0
高卒の倍仕事出来るわけじゃないしな

16: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:11:19.01 ID:vBl+17yj0
>>13
まあね

14: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:11:06.05 ID:vBl+17yj0
高卒の就活について詳しく無いけど、受からす就活らしいね
一方で大卒は落とす就活

18: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:11:42.34 ID:aPgBN1mw0
高卒のうちから仕事してもらったほうが自分の会社色に染め上げれるから楽
大卒は変にプライド高いから扱いにくい

20: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:12:22.28 ID:vBl+17yj0
>>18
それもある気はする

15: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:11:06.42 ID:vtd6f/0id
若いのはすぐ辞めるから
要求が不尽でも受け入れざるをえない詰んでる40代以上がベスト

22: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:13:09.30 ID:vBl+17yj0
年配者だと大卒に偏見があったり

19: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:11:47.54 ID:vBl+17yj0
ないものとして生きてきたから、商工卒への憧れが異常

23: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:13:15.93 ID:fxzmlLWu0
中退やが同じ理由で断られたわ
けど製薬会社やったから学費出してやるけん薬学部行ってみんかって誘われたで
ホイホイ返事したのが間違いやったな

27: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:14:25.17 ID:J1z3PrN1a
>>23
どういうことや

34: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:16:11.17 ID:fxzmlLWu0
>>27
合格はしたんやが会社から送られてきた契約書類に「ダブったり中退したり資格取れんかったらかかった金一括で返済やで」って書かれてて一括は流石に無理やから断るしか無かった
結局勉強した1年棒に振っただけやったな

28: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:14:42.48 ID:vBl+17yj0
結果は1週間後と言いながら、翌々日だかに不採用通知は凹んだかな

29: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:14:57.11 ID:YlAyOEVd0
ほかの社員とのコミュニケーションを1番心配するんやろ

30: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:15:10.47 ID:vBl+17yj0
>>29
ありそう

31: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:15:21.90 ID:vBl+17yj0
大卒を見下す高卒も中にはいるし…

36: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:16:21.07 ID:vBl+17yj0
大卒が高卒を羨むパラドックス

38: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:17:20.30 ID:vBl+17yj0
元ヤンwはホワイトに就職し、早婚で愛妻弁当で教師に感謝するイメージ

39: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:17:31.28 ID:vBl+17yj0
高3の頃に担任に謂われた
大卒の肩書きが不利になることはない、は必ずしも正しいとは限らなかったわけだ

40: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:17:52.51 ID:vBl+17yj0
帯に短し襷に長し

42: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:18:29.08 ID:ImZPPo7bd
働き出すとあまり気にしなくね?

43: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:18:44.01 ID:vBl+17yj0
>>42
気にする

44: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:18:52.21 ID:holAPFBpd
くだらねえ

45: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:19:54.99 ID:3f7i4ozn0
大卒がそんなとこいくか

46: ななしさん@発達中 2022/07/13(水) 21:20:27.46 ID:TJsoqHL00
面接官「大卒ぅ?うちは大卒はいらないんだけどねえ…」
就活生「趣味はなんJです!」
面接官「採用!!」

こんな未来がもう目の前まできている。

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657714033/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題