ダウンロード (2)
スポンサーリンク

反応&感想

ほんとこれ。
ワイの周りは恋愛至上主義多いからほぼ聞かないけど10万以上いいねされててなんだか嬉しい  https://twitter.com/dada_mag7/status/1606885385170489344 
うんうん、仲良しと一緒に家をならべて建てて暮らしたいよ☺️
そうしてだんだん集落に。  https://twitter.com/dada_mag7/status/1606885385170489344 
@dada_mag7 毎度その話になります。庭付き一軒家買って、動物飼ってルームシェアしようって。
@dada_mag7 旦那が大学生の頃、同じアパートに友達3人が住んでて、住んでた同級生とも仲良くなって、皆で勉強したりゲームしたり楽しそうだった。
子育てだってグループでやった方が効率いいんだよね。家族シェアハウスとかテレビで見た。
@dada_mag7 高校の時の友達と、若い頃はそんな話良くしました。
私が結婚してしまったので、残りのメンバーで近所に住んで貰って、って。笑
やっぱり1人では生きていくの大変だし、楽しく暮らしたいですよね。
@dada_mag7 留学してた時友達とおんなじアパートで毎週末誰かの部屋に集まったり出かける時とかも部屋まで呼びに行ったりして楽しかったなぁ〜
@dada_mag7 今この日本で
成人後に男(旦那)と暮らす事はあっても女同士で暮らす事なんてそう無いからやっぱり経験してて良かったと未だに思います現在結婚17年目3姉弟の母
しかも数年ずつ2回、
短大の同級生と高校の同級生
家事全部分担でご飯当番とかあったり楽しすぎた置き手紙とか
一生言うけど、相手は異性でも同性でも恋愛結婚より、友情結婚みたいな方が続きそうだし幸せそうな気がするんよな…
結婚や恋愛願望はないけど、人生共に生きる相手はいたら良いとは思う
愛があれば恋愛じゃなくても良くない???
あと女友達と隣暮らしは普通にしてみたいし憧れる〜〜〜  https://twitter.com/dada_mag7/status/1606885385170489344 
少しずつだけど、結婚=幸せ、そしてみんなが憧れ目指すものという認識じゃなくなってるの嬉しい  https://twitter.com/dada_mag7/status/1606885385170489344 
@dada_mag7 女友達と近所に住むのも良いけど、結婚したら旦那さんと同じマンションに住みたい(一緒の部屋では暮らしたく無い)っていうと「結婚向かない」って言われるんですけど…同じ考えの人はいませんかね?🥲
どんなに大好きな人でも、常に家に自分以外の人がいることが苦痛なのですが…😭
@sleepy_bear_p 横から失礼します
その考え方もの凄く解りますし同じ考えです!
私も昔から親兄弟でさえ一緒の空間にずっといるのが苦痛でした(家族仲は良かったです)

愛しているけど、それとは別に一人になる空間と時間が無いと辛くなります
@sleepy_bear_p @dada_mag7 横から失礼します。
割といると思いますよ!
自分の友だちにもそういう意見の方一定数います!
友達にもいたな…
家族でも同じ部屋に誰かいると寝られない、恋人とも添い寝はおろか部屋にいるのが耐えられないって言ってた  https://twitter.com/sleepy_bear_p/status/1607166233035812864 
今どうかわからないけど、星野源と新垣結衣がこんな生活してたわよね。
羨ましいわー。
私も一人の時間と空間がないと詰むので夫の定年後が恐ろしいです。  https://twitter.com/sleepy_bear_p/status/1607166233035812864 
単身赴任で週末会える位が非常に快適でした。
毎日帰ってくるのが不満なわけじゃないけど。うん。同じマンションいい考え。  https://twitter.com/sleepy_bear_p/status/1607166233035812864 
わかりすぎる
正社員の共働き同士だから実際に可能だったし、真剣にアパートの隣部屋を借りて住むのはどうか、あるいは完全に独立した二階建てを購入して1階と2階に住むことを検討したよ

まあ電気代とか色々考慮して、お互い完全鍵付きの自室を設けることにしたけども…  https://twitter.com/sleepy_bear_p/status/1607166233035812864 
昔のドラマで「週末婚」というのがあって
新しい家族のスタイルとして「仕事がある平日は別々に過ごし、休日だけ一緒にいる」という【週末婚】を試みていたのを思い出す。  https://twitter.com/sleepy_bear_p/status/1607166233035812864 
なのにみんな着々と結婚していくし、誰も女友達と同じマンションの隣同士には住まない  https://twitter.com/dada_mag7/status/1606885385170489344 
でもみんな結婚して子供作って離れていくんだよなぁ...  https://twitter.com/dada_mag7/status/1606885385170489344 
みんなこれ言って、「子どもは…育てられるか不安…」とも言って、しれっと結婚して子ども産んでるから、なんというか、「あ〜〜テスト勉強全然してねぇ〜〜ww」と一緒の言葉だと思ってる  https://twitter.com/dada_mag7/status/1606885385170489344 
私結婚前は完全にこれだったんだけど、奇跡的に全然気にならない、いい意味で空気の人と巡り会えたと思ってる…。  https://twitter.com/sleepy_bear_p/status/1607166233035812864 
これを取り残された人とか諦めた人とか言ってるやつわかってないなぁと思う。阿佐ヶ谷姉妹の仲に慣れるくらい何から何まで合う女友達って恋人よりも貴重な存在だからこそ憧れる。自分にはそういう友達いないからまじで羨ましい  https://twitter.com/dada_mag7/status/1606885385170489344 
そうそう。自分は阿佐ヶ谷姉妹と同世代おばちゃんだけど、既婚友達も独身友達もみんなあれがいいよねって話してる。子供がいる友達同士も今はそれぞれの生活あるけど老後はいつかあれやりたいねって話してる。  https://twitter.com/dada_mag7/status/1606885385170489344 
阿佐ヶ谷姉妹は奇跡よ。
結局、大抵どっちか(あるいはどっちも)結婚してライフステージが変わって来ちゃうから……  https://twitter.com/dada_mag7/status/1606885385170489344 
気の合う仲間と一生遊んでいたかった気持ちに似てるのかな。。
あと結婚しても阿佐ヶ谷姉妹は両立できるよね、田舎の実家の土地に姉妹家族が隣り合って住むとか二組くらい知っとるけど なかなか幸せそう  https://twitter.com/dada_mag7/status/1606885385170489344 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題