4803683_s

1: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:28:13.62 ID:0zH4K4WQ9
防衛費増額のための増税をめぐって議論が紛糾しているが、12月中旬のガールズちゃんねるには「もし独身税が導入されたらどうする?」というトピックが立ち注目を集めた。
「独身税」とは一般に、一定年齢以上の独身者に税を課す制度とされ、これまでネット上でも度々議論になってきた。

トピ主は独身税について、

「早期の結婚を促し未婚化や晩婚化、それに伴う少子化に歯止めをかけようというものです」

とした上で、「私は結婚願望がまったくないので、もし導入されてもずっと独身でいると思います」と堂々と宣言。無理に結婚を考えるくらいならお金を払う、という姿勢のようだ。

「私もその戦に出陣します」
もちろん、独身税に反発する声のほうが多かった。

「竹槍持って闘う」

「好きで独身じゃないので心臓を捧げて抗議します」

「どれだけ払うかによるけど、偽装結婚を考える」

といった声が相次いだ。

https://news.careerconnection.jp/lifestyle/148788/

スポンサーリンク

33: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:35:50.33 ID:boI0NGk20
偽装結婚のマッチングサービスを提供するわw

11: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:31:26.41 ID:KKBnXD5F0
偽装結婚増えるだけじゃないの

13: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:32:18.25 ID:s7f1Qp3A0
そんときは同じ性の人と法律上の婚姻関係結ぶだけだからなんともない。財産分与についても契約書交わす
もしくは同性婚実現させてくれたら経済力のある奴と法律上の婚姻関係結ぶわ

69: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:41:23.97 ID:g5TJE+xO0
独身な理由は金が無いからなのに
人の給料減らしておいて税金かけるはだめでしょ

78: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:42:12.39 ID:bRRSDaLG0
既に独身税あるのに気付いてないんかw

90: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:44:37.69 ID:l6dWdmRG0
すでに扶養控除、子供手当がある定期

65: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:41:00.43 ID:ZbvgRHnP0
扶養家族で減税されてる時点で独身に課税されてるのと同じなんだが…
子持ち家庭を今よりさらに減税したら本当に竹槍持って戦うんだな?

30: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:35:24.49 ID:/A+wCsFs0
会社勤めしてると既婚者のほうが税控除とかが厚くて羨ましいけどな
それに加えて独身税とか導入されたらふざけるな、ってなるわな

38: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:36:45.37 ID:qy70fO7b0
>>30
それはからくり 税金はいろんな分野に多岐に渡る やはり取るものはきっちり人数分だけ取られてるよ

81: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:42:50.52 ID:rOSYOdHg0
扶養控除って実質的な独身税でしょ

258: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 16:06:00.91 ID:Ty9egQAE0
>>81
違うがな。独身だろうが16才以上の扶養していれば扶養控除ある。

383: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 16:18:18.82 ID:rOSYOdHg0
>>258
厳密には違うが実質的には既婚者のための制度でしょ
実質的の意味がわからんのかいな

85: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:43:22.97 ID:btPaCwYt0
結婚したくても出来なかったから恋愛障害者手当月10万くれ
財源は既婚者からで

87: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:43:48.81 ID:l6dWdmRG0
>>85
いいね

114: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:47:27.74 ID:gNpD+eER0
>>85
だったら童貞還付金も頼むわ
こっちは結婚どころじゃねーんだ

96: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:45:35.05 ID:CK/WKPL+0
独身同士で偽装結婚するわ

73: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:41:42.15 ID:G/o4zjZ50
子ども産まなきゃ損って制度でいいよ

98: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:45:40.61 ID:vAT46E4o0
子育て軽減税っていう風にしてやれ

178: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:55:22.36 ID:G/o4zjZ50
実際は独身税とは言わんだろ
子持優遇制度だ子を産むかどうかは各自自由なのは変わらない

129: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:49:15.88 ID:jY3kAIXH0
子持ちや子供が更に生き辛い世の中になるんじゃないの
特に職場関係やばくなりそうだよなぁ

182: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:56:14.67 ID:0eF80rCf0
すでに独身税取られてる定期

106: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:46:37.03 ID:FhXhtfC10
独身は既に、世帯持ちに比べて過剰な税負担を強いられているんだけどな

まあおかげで好き勝手生きてられるから、別に文句は言わないけど

116: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:47:38.64 ID:EJ0Sqpq00
消費税上げて子育て支援もまんま独身税だけどな
控除やらもそうだし既に独身税はある

144: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:51:19.03 ID:3LvBj0m40
独身税はないけど
控除額とか子どもの補助金とかみれば
実質負担してるのはわかるだろ

121: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:48:29.32 ID:FE3t8Dko0
子供と車と住宅ローン持つ位なら税金のほうが楽々

133: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:49:42.97 ID:txVhbTYz0
まあ結婚して子供作る方が経済的に豊かになれる社会にしないと少子化は止まらんだろうな

222: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 16:01:16.99 ID:hzLKAb9Y0
独身税じゃなくもっともっと夫婦優遇、子供優遇すれば良いだけ。
なんでも取る方で答えだそうとしてんじゃねぇぞ

246: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 16:04:29.08 ID:Q2Mq6Ez10
>>222
それじゃあお前ら独身は動かないだろ?
というか危機感持たないだろ?
罰金くらわすのが一番効果的だろ

257: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 16:05:58.72 ID:Was3RHXU0
>>246
冬に桃食わないと罰金だと言われても市場に無いのだから無理。

143: ななしさん@発達中 2022/12/20(火) 15:51:13.87 ID:YCdMvsDI0
重税課税したらとっとと結婚するやろ→重税で結婚資金溜められないよ・・・(更に出生率ダウン)
って前例が有るのに導入してどうすんだよ

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671517693/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/