幼稚園の生誕劇の発表会の時に、園長先生が「微笑ましさから笑いたくなることもあるでしょう。けれど、園児たちにとってはその笑い声で『嘲笑された』と思って心が挫けてしまったり、頭が真っ白になってしまったりすることもあります。祈りの気持ちを込めて、笑わず、静かにご覧ください」と仰ってて、
— 👻4y💉💉 (@chi_mama__) December 17, 2022
スポンサーリンク
園長先生大好き!!!!!!となったのでした。あとマスクがあってよかった。園児さんたちの微笑ましさに耐え切れず、口元がニチャア……と気持ち悪いことになっていた。すっごい可愛かったし、年長さんたちの立派さに泣きそうになっていた。
— 👻4y💉💉 (@chi_mama__) December 17, 2022
補足すると、娘の園はカトリック系幼稚園で、全学年で「イエス・キリストの降誕劇」をやったんですよ。年長さんにとっては幼稚園生活の集大成と言っても過言ではない発表の場で、劇(ストーリー)も厳かに粛々と進むのです。なので「祈りの気持ちを込めて」なのです。
— 👻4y💉💉 (@chi_mama__) December 18, 2022
反応&感想
ほぁ〜なるほど
昨日保育園の生活発表会で大人は皆微笑ましくて笑ってたけど、子供がそれを嘲笑と感じることもあるのか… https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
昨日保育園の生活発表会で大人は皆微笑ましくて笑ってたけど、子供がそれを嘲笑と感じることもあるのか… https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
これ、本当反省しなきゃいけないし、全ての親にアナウンスして欲しい。
笑わそうと思ってやっているわけじゃない時に笑われたら傷つくよね。 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
笑わそうと思ってやっているわけじゃない時に笑われたら傷つくよね。 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
@chi_mama__ 娘の通っていた園の園長先生もそう仰っていました👏
年長さんくらいの頃、笑われる事にとても敏感で、微笑ましくてちょっと笑うと、なんで笑うの!笑わないで!ととても怒ることが多かったです。
バカにして笑ってるんじゃないよ、可愛くてついにっこりしちゃうのって説明してもダメでしたね。。
年長さんくらいの頃、笑われる事にとても敏感で、微笑ましくてちょっと笑うと、なんで笑うの!笑わないで!ととても怒ることが多かったです。
バカにして笑ってるんじゃないよ、可愛くてついにっこりしちゃうのって説明してもダメでしたね。。
@chi_mama__ トトロでメイちゃんが「ほんとだもん!ほんとにトトロいたんだもん!!うそじゃないもん...」っていうシーン思い出しました。
幼い頃あのシーンみて、悔しいくて泣きたくなるような気持ちになってたなぁ、、、
幼い頃あのシーンみて、悔しいくて泣きたくなるような気持ちになってたなぁ、、、
@chi_mama__ 我が子の卒園時
将来の夢で
人生で一番大きな声で
『おすもう!』と言ったら
各所から笑いが。
息子、帰宅してから
『なんでみんな笑ったの?』って
悲しそうだった、、、
その園長さんのお言葉、
全国に広めてください、、、
将来の夢で
人生で一番大きな声で
『おすもう!』と言ったら
各所から笑いが。
息子、帰宅してから
『なんでみんな笑ったの?』って
悲しそうだった、、、
その園長さんのお言葉、
全国に広めてください、、、
@chi_mama__ 昔実習で行った園で幼児組(縦割り保育)の子がクラスみんなの前で歌を歌った時、他の子達や先生が微笑ましくてニコニコ笑っていたら突然女の子が怒った。「一生懸命なのに笑わないで!」
その後みんなピシッと真顔になって女の子は歌いきってた。そういう風に感じるのかぁと驚いたこと思い出した
その後みんなピシッと真顔になって女の子は歌いきってた。そういう風に感じるのかぁと驚いたこと思い出した
これは本当にそう思うな。私も幼少期、家で気持ちよく歌ってたら歌詞が早口過ぎて言いきれなかったのを笑われてなんか心折れたんだよね。必要以上に「ミスしちゃいけないんだ」と思ったり「親にはミスがバレないようにしよう」とも思って生きてた。 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
幼稚園だった頃、お遊戯会の録画を自宅で再生されるのが本当に恥ずかしくて、つらくて、 部屋の隅で耳を塞いでいたのを今でもよく覚えてる。親は一緒に見よう、せっかく撮ったのになぜ嫌がるのか、と怒っていた。
自分でも理解できなかったけど当時の私はこんな気持ちだったんだろうな。 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
自分でも理解できなかったけど当時の私はこんな気持ちだったんだろうな。 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
何年か前に、頑張ってポルトガル語で必死にロナウド選手に質問した少年が微笑ましくて、会場の記者達が笑ってしまったら、ロナウド選手は「こんなに一生懸命なのになぜ笑う?」怒ったよね。
同じことなんだよね。
決して悪意は無くむしろ好意の笑いであっても、気を付けなくちゃだわ。 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
同じことなんだよね。
決して悪意は無くむしろ好意の笑いであっても、気を付けなくちゃだわ。 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
ロナウドにインタビューした少年の件もそうだけど、笑うって嘲笑だけじゃないんだよね。微笑ましくても笑うし緊張してても笑う。でも受けては「笑われた」と思ってしまう。自分も子供の頃「笑われた!」って怒ったことあった気がする。これなんとかならないかな。 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
これはわかるなー。
息子が幼児の時「かわいい」と言われると「カッコよくしてるのに」と不満だったという。
笑いもそうだけど「かわいい💕」という言葉自体も「大人っぽくできてない」という意味であざけりになっている。 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
息子が幼児の時「かわいい」と言われると「カッコよくしてるのに」と不満だったという。
笑いもそうだけど「かわいい💕」という言葉自体も「大人っぽくできてない」という意味であざけりになっている。 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
「嘲笑なんかしてない」「可愛いと思ってるだけ」全部大人の都合。言い訳。事実がどうとか関係ない。子供がどう感じたかがすべて。だっていい歳した大人がまだ6年も生きてない子供に我慢させないよね?
笑いにはいろんな意味があるっていうのは口で伝えるんじゃなく先々体験で覚えるものだからね https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
笑いにはいろんな意味があるっていうのは口で伝えるんじゃなく先々体験で覚えるものだからね https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
少し違うけど、私は日本で英語話すの苦手。間違うことや拙いことを「微笑ましく笑う」文化があるな…と感じる。自分もしそうになるけど受け取る側は恥ずかしくなって喋れなくなる。
留学してた時、みんな私の拙い英語を真剣に聞いてくれて、話す勇気が持てた。真剣には真剣に返したいな…(反面教師 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
留学してた時、みんな私の拙い英語を真剣に聞いてくれて、話す勇気が持てた。真剣には真剣に返したいな…(反面教師 https://twitter.com/chi_mama__/status/1604026168780677120 …
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (58)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
トマトをトメェードというと全力で笑われる所とか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
失敗したら笑い飛ばしてほしい子もいれば黙っていてほしい子もいる
前者の子は黙られると逆に引きずったりする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
移民外来種雑種猿や共産主義者へ媚びたオトナらん顔を札束でシバいて笑ってやると、人間てどーなると思う(笑)
睨んで逆ギレしてくるんだよ人間ども(笑)щ(*‘ω‘ *)
我々こんなカワイイのに非難轟々で草ですわ(笑)(*´ω`*)
ダカラ一人選んで顔蹴ってやるんだ我々(笑)щ(*´ω`*)
そしたら捕虜ん皆ちん黙るんだ(笑)
黙るのもムカツクので腹蹴って泣かすんだ。日本人へゴメンナサイして生殖器と舌か手と顔を外したいと言うマデは(笑)
沢山叫ばせて見せしめにしなきゃなんだ(笑)щ( ゚∀゚)
明日クリスマスダカラ日本人へプレゼントしなきゃだ(笑)Σ(*‘ω‘ *)
日本人へ悪人罪人のダルマオナホあげるんだΣщ( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
嘲笑してんのよね
普通にそういうときって失敗や変なことをしたときだし
本当に「微笑ましい」だけなら、多分声を出して笑うことはない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
とはいえ不意打ちで来られるとつい笑ってしまうんだよなー。
おふとん
が
しました
結局そういうとこなんだよ
おふとん
が
しました
弱者を見たらここぞとばかりに笑う気持ち悪いクズばっか
おふとん
が
しました
笑顔の理由を誤解されないように笑顔しないって
ただのアメリカの習慣に過ぎないんじゃないの
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
だから『はじめてのおつかい』とか大嫌い。
あんなふうに全国規模で笑われたら、
小さい頃の自分だったら一生のトラウマになるわ。
まあ自分が発達障害だからそう感じるのかも知れんが。
おふとん
が
しました
どうせそのガキも別の人間を見て笑ってる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
まだまだ脳も未熟で成長段階だし、急な状況変化について行けなくなくなって泣いちゃう子確かに居るわ
おふとん
が
しました
なろう系が流行るのも分かる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
「てんたまでら!」と言って親や親戚に笑われていた。
なんか子供ながらに必死で漢字を読もうとしてたのにバカにされた気になった。
おっさんになった今でも「この前『てんたまでら』行ってきたで!」といじって来るのでいい加減嫌になる。
おふとん
が
しました
園長→キリスト様の生誕劇や!!厳粛にしろ!!!!!
自分カソリックの高校いってたから分かる
リアルはこんなもん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
嫌がってたり
寂しくて泣いてたり
怖くて助けて欲しい時に
嬉しそうに笑う親だった
しかも罵倒付きで
泣けば泣くほど喜んでた…
気に食わないと殴られた…
おふとん
が
しました
ばっかりで子育て民たちは息苦しくねえのか?
おふとん
が
しました
俺が小学生の頃に言ってくれればもっといい人生になったはずなのに
今更言われても人生は取り返せないんだよ
だからもっと俺の下にクズ量産してくれよ
世界ランク上げてくれよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
仕事で納期間に合わへんくて必死こいて頭回しとるときに
年上の先輩が笑いながらカワイイとかほざいてたら馬鹿にしてんのかこいつとしか思わん
おふとん
が
しました