1: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 22:57:38.73 ID:0ifRkZTe9
コロナ変異株にインフルエンザも、のど飴にウイルス不活化効果
大正製薬はのど飴などに配合されている殺菌成分「セチルピリジニウム塩化物水和物」(CPC)を0・0125%の濃度で1分間曝露させると、A型インフルエンザウイルス(H1N1)が99%以上不活化する(感染性を失わせる)ことを確認した。
今冬、インフルエンザは新型コロナウイルス感染症との同時流行が懸念されている。新型コロナウイルスの変異株にも効果があるCPCがさらに注目されそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb39fc65c1ae1815ba8bbd61ed9261d98721ae0
スポンサーリンク
8: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:00:38.36 ID:/9V3cXTU0
のど飴がお店から消えちゃう!
14: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:03:06.53 ID:LyGl52+u0
今度はのど飴が消えるんか
21: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:04:40.40 ID:aV8Ve6cY0
なんか変だなと思ったら龍角散のど飴なめてる
151: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:55:57.09 ID:eovFNfdi0
>>21
同じだ
シークワーサー味がお気に入り
同じだ
シークワーサー味がお気に入り
23: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:06:20.68 ID:Ut3YwaPf0
この成分に限らず、殺菌効果をうたっている(法律的に表示が許可されている)ものならそら有効よね
帰省のシーズン、新幹線や飛行機などに乗る際にはちょいちょい舐めるようにしようかな
帰省のシーズン、新幹線や飛行機などに乗る際にはちょいちょい舐めるようにしようかな
26: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:07:33.64 ID:BTBA2uGx0
殺菌剤なので小腸、大腸の腸内細菌の善玉菌が殺されるんじゃないの?
32: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:09:38.93 ID:yi1A56Fn0
>>26
そんな強くないかと。それなら使用に合わせて下痢症になるし。
そんな強くないかと。それなら使用に合わせて下痢症になるし。
29: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:08:07.72 ID:4o55IJjh0
cpcって、液体うがいに入ってるやつかよ
36: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:11:35.22 ID:BFQ3u7US0
マウスウォッシュにも入ってるね
30: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:08:24.13 ID:nbxwl/0/0
俺は浅田飴にするわ
118: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:37:31.98 ID:UEIZu/JY0
>>30
浅田飴の創業者はナポレオンからプレゼントもらったんだよな
浅田飴の創業者はナポレオンからプレゼントもらったんだよな
38: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:11:57.31 ID:DcFWhOnF0
まあ下手な薬飲むよりのど飴舐めたほうが咳が止まるのは事実
44: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:13:55.62 ID:TgMLo6o90
夏頃BA5にかかったけど喉の痛みしつこかったわ
最後の方のど飴舐めまくって治した
最後の方のど飴舐めまくって治した
46: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:14:43.83 ID:jPlAkfE60
のど飴買いだめした後なんだが
浅田飴と南天のど飴で効くの?
浅田飴と南天のど飴で効くの?
57: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:16:53.09 ID:yi1A56Fn0
>>46
喉の調子を整えれば普通に感染症には効果的にはなる。
ただ体調として悪くなってると免疫自体が他の感染症抑制にも偏るので、日頃の健康に合わせてのど飴にするかいわゆる風邪薬にするかで選べばいい。
浅田飴は個人的にはおすすめ。
喉の調子を整えれば普通に感染症には効果的にはなる。
ただ体調として悪くなってると免疫自体が他の感染症抑制にも偏るので、日頃の健康に合わせてのど飴にするかいわゆる風邪薬にするかで選べばいい。
浅田飴は個人的にはおすすめ。
49: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:15:14.74 ID:wTimNSvC0
龍角散のほうが効く
285: ななしさん@発達中 2022/12/17(土) 09:59:23.66 ID:vfmDn3080
>>49
昔ながらのは勧めても二の足を踏む人が多いねえ
あれが最強だと思う
喉の調子がおかしいと思ったら寝る前に口に含んでおくといい
昔ながらのは勧めても二の足を踏む人が多いねえ
あれが最強だと思う
喉の調子がおかしいと思ったら寝る前に口に含んでおくといい
53: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:15:52.58 ID:LL45YWen0
今流行の龍角散ダイレクトか
60: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:18:14.34 ID:r7RTU1rX0
逆流性食道炎の時に龍角散ののど飴よく舐めてた
107: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:33:57.78 ID:MgNXv5+r0
>>1
市販ののど飴で口の中がその濃度になるんか?
市販ののど飴で口の中がその濃度になるんか?
100: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:31:18.05 ID:nbxwl/0/0
のど飴のCPCとやらの配合率を見たら少なくて効果あるのか疑問だな
まあ唾液が出続けてればウイルス対策にはなると思うが
まあ唾液が出続けてればウイルス対策にはなると思うが
109: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:34:26.86 ID:Kv/YUtJc0
一週間近く延々と喉が痛くてのど飴舐めまくってたが
効いてたんだろうか
効いてたんだろうか
115: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:35:02.78 ID:8j11Cy7y0
先週買った浅田飴
成分表見たらCPCが入ってた
なんとなくラッキー
成分表見たらCPCが入ってた
なんとなくラッキー
123: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:40:01.60 ID:HAyegsBh0
おでも喉の違和感あって即リステリン紫でうがいして一晩寝たら、翌日全快してた。
感染してたのか未だにわからん。
感染してたのか未だにわからん。
124: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:40:06.51 ID:oBZGB1Vv0
たしかに喉痛いときは四六時中飴舐めてると治るわ
106: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 23:33:06.30 ID:evm/TxSo0
大阪のおばちゃんがアップを始めたようです
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (50)
つよそう
おふとん
が
しました
防ぐ対策をするならやっぱりのどか
おふとん
が
しました
もしかして感染してもこれらのおかげで発症してない?
おふとん
が
しました
外出時はマスク+のど飴がマストか
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
のど飴自体大嫌いだから龍角散が合うわけないわな
あとトローチも大嫌い
病院でトローチ出されそうになったら全力で断ってる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
のど飴食べられる人は良いなぁ
おふとん
が
しました
もはや趣味の領域
味が一番好きなのはカルディのマヌカハニーキャンディ
あっさりしたカンロ飴みたいな味
本気で喉が痛い時はVIXのレモン味
おふとん
が
しました
一度取り込んだら運よ
おふとん
が
しました
特定の疾患とかじゃない限り喉鼻の不調が一発で治ると言ってた
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
すみませんが、分かる方がいたらで結構です。
上記の数値は現実的な数値なのでしょうか??
この手の内容で良くガッカリするのは、「そんな数値を日常摂取したり飲んだり食べたりできるはずないでしょう」なんですよね。
おふとん
が
しました
普通に作った飴は薬んなる。
普通でないならそら遅効性ん毒んなる(笑)
せめてパッケージん裏面をよー見て買うこった。
薬んなる飴てのは高いぞ(笑)щ(・ω・`)
中にはゴミをバカ高い値で売り付ける貧乏商人もいる(笑)
見分けつかんなら、いっそ自分で作ればよい(笑)
フライパン一つでできるカラネ(笑)
おふとん
が
しました
キサマラにはモトモト通じ難い(笑)φ(・ω・`)
キサマちんのソレは、飴でなくキサマちんの組成によるモンなる(笑)
飴を選びたがる性質カラ分解してきなちぃ(笑)
おふとん
が
しました
値段はともかく確実にどこでも置いてあるからいい
おふとん
が
しました
飴とか2のつぎ3のつぎ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ポメナ~メて~
おふとん
が
しました
うわぁ、当たりそー(笑)( ´_ゝ`)
おふとん
が
しました
大阪のイソジンとか馬鹿にされてたけど、俺は当たってると思ってた
おふとん
が
しました
ググっても出てこない
おふとん
が
しました
実世界ではプラセボ効果しかなさそう(プラセボ効果はありそう)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
どこでも手に入るのも魅力
おふとん
が
しました
そもそもウイルスが繁殖しやすいのが喉なだけで感染経路は飛沫なら鼻腔でしょ。意味ないよ…
おふとん
が
しました