1: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:41:35.42 ID:txmKPaN50
駅の改札で人が大勢通ってる時ぶつかりまくってしまう
スポンサーリンク
4: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:43:09.51 ID:8s+4VDMmM
人を避けるのは心理戦や
難しいかもしれんが集中力を上げてのぞめ
難しいかもしれんが集中力を上げてのぞめ
10: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:44:20.18 ID:txmKPaN50
>>4
難易度高すぎるわほんま
難易度高すぎるわほんま
7: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:43:54.57 ID:qFOyKnGu0
前の人の背中を追っかけろ
12: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:45:34.22 ID:ZWsD+yfA0
空間把握能力低そう
13: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:46:36.09 ID:3DBmVCRMH
ゆっくり歩けば向こうが勝手に避けるで
18: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:47:35.20 ID:txmKPaN50
>>13
女は堂々と進行方向変えずに歩いてくるやん
女は堂々と進行方向変えずに歩いてくるやん
22: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:50:48.02 ID:UHFJqWOWM
>>18
ゆっくり真っ直ぐなら次第に同じ進行方向に寄って歩くが
早歩きで進行方向変えまくる方が邪魔なんやで
ゆっくり真っ直ぐなら次第に同じ進行方向に寄って歩くが
早歩きで進行方向変えまくる方が邪魔なんやで
16: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:47:21.53 ID:WXQ1AgTLM
ボーっとしてれば自然に避けられる
ADHDならむしろ得意そうやけどな
ADHDならむしろ得意そうやけどな
21: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:48:30.48 ID:txmKPaN50
>>16
人が多いと緊張するわ
人が多いと緊張するわ
23: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:51:50.33 ID:bdOIVy980
免許取れなさそう
25: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:52:37.41 ID:S92ia/00p
小学校の頃から歩いてると直進できずどんどん曲がっていくんやけどこれもそう?
26: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:55:16.07 ID:/K2YAH+I0
ADHDワイジも人にぶつかりまくるんやけどこれも特徴やったんか
ほんま生きててすまん
ほんま生きててすまん
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671162095/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (48)
電車が怖い><
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あんなもん半分は相手が避けてくれて成り立ってるもんやからキョロキョロしてるやつより進路予測し易いやつの方がぶつからんのよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
マジでそんな症状出るの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ワイ人混み歩くの得意
人が駅の改札から大量に流れてくるとこを横切ったりできる
なんで出来るのかは知らん
おふとん
が
しました
左によってるのに頑なに退かない奴は知らんけど
おふとん
が
しました
そもそも気を抜くと認知力がダウンして見えてるのに見えなくなる人もいるからなー
個人差あり過ぎてこれといった方法が確立しづらい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
必要な情報を認知していないか、余計な情報まで認知してフリーズしているかのどっちかね
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あとぶつからないように壁擦るくらい端っこ歩いてるのに相手が真っ正面歩いてきて、10m過ぎたあたりからこの人は避けるのか?ってドキドキする
おふとん
が
しました
それでも流れ無視して右側通行してるのとかおるし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
知人は「ぶつかってきた相手が悪い」とか言って歩きスマホしながら歩いてたけど。
男なら確実にケンカだけど女だからまだなんとかなってるみたい。
酷い時は雨の日に傘さして歩きスマホして混雑してる道歩くからぶつかりまくり。
前見てトラブル無く過ごす<スマフォ見たい なのか?
未だに分からないんだけど、誰かどう言う心理でやってるか解説出来る人いる?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それだけで精神的にクタクタになって頭がボーっとしてくる
電車内みたいに人が動かない所は大丈夫だけど、駅とか公道みたいに人が縦横無尽に歩く所は苦手
特に自転車やクルマは素早い判断が求められるから疲れる
おふとん
が
しました
相手を見ながら自分の進行方向を伝えるのは難しいけど、わざとらしくそっち向いてればそういうことだなと向かってくる相手にもわかりやすい
たまーにうまくいかない時は相手も自分と同じことしててこっち見てなかったんだなと思ってる
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
簡単やろ?
おふとん
が
しました
雨とか雪の日は更に苦手、自分の身体すら持て余すのに傘とかどこら辺にあるか感覚掴みにくい
最初は避けようとしてたけど今じゃ変にわさわさ動かない方が良さそうと思って基本直進してる
雨の日は途中で集中切れて水たまりに突っ込んじゃうから前の人と同じ動きしてる
おふとん
が
しました
会社にグレーっぽいやつがいるんだけど自分の電話鳴っても気付かないみたいで
しばらく呼び出しのコール鳴ってからハッて気付くような感じでいつも不思議
普通1、2コールで反応するもんだけど
最初耳が遠いのかなって思ったけどそういうわけでもなさそうだし
ほぼ全ての事に反応が鈍い
おふとん
が
しました
早足で歩くと相対的に相手の動きが遅く、止まってる状態に近くなるから避けやすい気がする
おふとん
が
しました
予想しづらい動きしてるみたいなんだけど改善方法がわからん
おふとん
が
しました
というか最悪な状態から始まってるからむしろ歩くのが楽しくなった
マジでなんでこんなにすいすい歩けるんだろうって感覚
感覚的には空気を読むと同じ脳領域だと思う
発達が改善してから、人と絡むのも楽しくなった
おふとん
が
しました
自分の周囲だけを見てると余計にぶつかる。
あとできるだけ人混みには出かけない・・・
すごく疲れるし。
おふとん
が
しました
そういう人の心理とか考え教えてほしい
こっちが避けてても限度があるし怖いわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました