1: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 05:25:13.66 BE:306759112-BRZ(11000)ID:Jk/Rqtom0
『筋肉は全てを解決する』的なネタツイを今まで笑って見てたのに、医者になってから患者の筋肉量が機能予後に留まらず生命予後にめっちゃ影響がある事を知り「もしかして筋肉は全てを解決する?…いやまさか...でも...」みたいなキモい葛藤に最近直面してる。
— やわらか (@softymedicalian) December 13, 2022
スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 05:36:45.59 ID:GN5u7UDh0
自宅警備のために鍛えてる
我々の大勝利か…
我々の大勝利か…
6: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 05:38:21.61 ID:YAmpERZx0
筋肉が全てとは言わないけど、筋肉がない老人の老後は悲惨
すぐ怪我するしなにをやるにもしんどくなり、なにもできなくなり死んでいく
お前ら50歳までに筋肉貯金と骨貯金はしとけよ
すぐ怪我するしなにをやるにもしんどくなり、なにもできなくなり死んでいく
お前ら50歳までに筋肉貯金と骨貯金はしとけよ
8: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 05:41:03.17 ID:dLu2PRAY0
肩こり偏頭痛腰痛不眠だるさ息切れ尿漏れ
ここらの不調は筋トレで全部解決した
冗談抜きで劇的に治る
ここらの不調は筋トレで全部解決した
冗談抜きで劇的に治る
21: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 06:16:14.27 ID:zXCtZdJQ0
>>8
不眠はワイも治った
コロナで運動不足から熱中症でワクチンの副反応まであって散々だったが
それも全部治った
不眠はワイも治った
コロナで運動不足から熱中症でワクチンの副反応まであって散々だったが
それも全部治った
51: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 07:17:45.99 ID:DmEFD/+30
>>8
肩こりとだるさはリングフィット程度でも解決したな
ただ止めると元通りという罠はある
やらないよりはマシだが、時間もかかり生活を圧迫している
まさに薬物の切れ目をごまかすために薬物やるみたいな状態
肩こりとだるさはリングフィット程度でも解決したな
ただ止めると元通りという罠はある
やらないよりはマシだが、時間もかかり生活を圧迫している
まさに薬物の切れ目をごまかすために薬物やるみたいな状態
104: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 08:52:31.88 ID:zKu2PzOP0
>>51
腰痛肩凝り頭痛持ちで筋トレ始めて2年になるけど全く改善しないぞ
腰痛肩凝り頭痛持ちで筋トレ始めて2年になるけど全く改善しないぞ
124: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 09:23:59.08 ID:MDwlJQ400
>>104
コリからの片頭痛持ちだったけど原因は首の筋肉、筋?だったな
浅めに首ブリッジしながら全方向に負荷をかけていって痛みの出る箇所を探りながら鍛えたら直った
コリからの片頭痛持ちだったけど原因は首の筋肉、筋?だったな
浅めに首ブリッジしながら全方向に負荷をかけていって痛みの出る箇所を探りながら鍛えたら直った
11: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 05:50:21.82 ID:mV/YsAlG0
>>1
筋肉は水分すら保持するからな
筋肉は水分すら保持するからな
15: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 06:02:42.17 ID:MGsSfBJH0
すべては腹筋から
18: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 06:11:44.26 ID:Q0CmW1C00
筋肉以上に大事なものがある。それは柔軟性
23: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 06:18:04.73 ID:MGsSfBJH0
114: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 09:14:18.42 ID:HqNMQY/W0
>>23
この本パラパラ読んだけど良いこと書いてあるよ
この本パラパラ読んだけど良いこと書いてあるよ
143: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 10:16:42.56 ID:gsPf4gj50
>>23
筋肉が大きくなるのは筋繊維が切れるからではないけどな
筋肉が大きくなるのは筋繊維が切れるからではないけどな
25: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 06:25:55.75 ID:yDBqho1U0
あくまで日常生活で使う筋肉だよな
筋トレやり過ぎマッチョは健康には良くない
筋トレやり過ぎマッチョは健康には良くない
29: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 06:30:46.35 ID:RU11X8xg0
病気には効くけど全てではないやろ
31: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 06:33:41.01 ID:zXCtZdJQ0
>>29
人類はサバンナで歩きまくって獲物とか植物探すように適応した生き物なんだよ
だからある程度動くこと前提でできてる
毛がなくなったのも放熱のためだしな
人類はサバンナで歩きまくって獲物とか植物探すように適応した生き物なんだよ
だからある程度動くこと前提でできてる
毛がなくなったのも放熱のためだしな
32: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 06:35:09.98 ID:IjdozZz40
筋トレなんていう簡単な言葉で済まされてるけど人間は肉が10割なのでまさしくすべての根源がここにある
33: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 06:35:24.91 ID:VS6+2OSU0
介護が必要になるまでの年齢が健康寿命だが、そのうちの半分は足腰の故障やぞ
筋肉が解決するというのはその半分を解決出来る可能性があるということだ
筋肉が解決するというのはその半分を解決出来る可能性があるということだ
37: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 06:44:37.26 ID:+SBpIm4x0
歩けなくなったらもうお仕舞だもんな
46: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 07:01:39.30 ID:hzQRXRPP0
スクワットやるわ((´・ω・`))
62: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 07:36:49.14 ID:eZ7cGfrs0
本体は運動習慣だからな
64: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 07:40:05.34 ID:AL/Dnyny0
今までまったく運動してなかった奴が急に思い立って”筋トレ”すると故障するからな
その自覚がある奴はまず1日30分の散歩から始めるといい
慣れてきたら45分、1時間と伸ばし
1時間が余裕になったら楽な筋トレから
その自覚がある奴はまず1日30分の散歩から始めるといい
慣れてきたら45分、1時間と伸ばし
1時間が余裕になったら楽な筋トレから
76: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 08:01:53.88 ID:zXCtZdJQ0
>>64
歩くのは自転車とはまた別の筋肉使うよな
最初はかなり疲れる
ローマの重装歩兵は30㎏背負って時速4㎞で歩けたらしい
もちろん訓練して荷物0から始めてもっていく
そんなやつらが一個軍団6000人いたら古代では核兵器みたいなもんだよね
歩くのは自転車とはまた別の筋肉使うよな
最初はかなり疲れる
ローマの重装歩兵は30㎏背負って時速4㎞で歩けたらしい
もちろん訓練して荷物0から始めてもっていく
そんなやつらが一個軍団6000人いたら古代では核兵器みたいなもんだよね
103: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 08:50:30.36 ID:SvbqJp460
ずっと肩こりに悩んでたがジム通うようになって肩こりなくなったわ
マッサージ代が月4万かかってたからかなりの節約になった
マッサージ代が月4万かかってたからかなりの節約になった
111: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 09:10:56.38 ID:UpsIG+A90
全ては言い過ぎ
9割ぐらい
9割ぐらい
55: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 07:24:27.56 ID:Jq2m8uKZ0
筋肉は裏切らない
が関節はすぐ裏切る
が関節はすぐ裏切る
144: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 10:19:02.05 ID:44cy+hiT0
関節がそれに応えられるとは到底思えない
140: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 10:01:22.63 ID:RZa7yc6X0
もういい年なのを自覚して昔みたいに無理効かなくなってるから
これから始める奴は低負荷でまず一年やって筋肉質になるための下地を作るべき。
急にムキムキを夢見ると必ず故障するか嫌になる。
長期的な目で身体を作る方がいいと思う。
プロテインたくさんとってジム行くと見た目が変わるのが早くて嬉しいけど、その分内蔵や関節に負担かかってるからね。
これから始める奴は低負荷でまず一年やって筋肉質になるための下地を作るべき。
急にムキムキを夢見ると必ず故障するか嫌になる。
長期的な目で身体を作る方がいいと思う。
プロテインたくさんとってジム行くと見た目が変わるのが早くて嬉しいけど、その分内蔵や関節に負担かかってるからね。
176: ななしさん@発達中 2022/12/16(金) 12:19:38.93 ID:ke5zn+wi0
食って寝て動く
大袈裟に言ってるが生き物として当たり前の事をしているだけなのよな
大袈裟に言ってるが生き物として当たり前の事をしているだけなのよな
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (71)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
かわいい
おふとん
が
しました
先に筋トレたくさんしとけぱよかった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
他ん人種はダメヨ。赤字んなる(笑)φ(・ω・`)
人間は日本人種んヤバさを知らない。日本人種コロしたり個体数減らせば減らすダケ、他ん全ての人種んアタマは超わるわるなるワケよ。依存症や中毒性について調べたまい。
その程度んコトすら計算できない知恵遅れんヒトカスを鍛えて筋肉付けても、水や飯やエネルギーん無駄使いにしかならない(笑)
根本的に経営や仕事んやり方が赤字にしかならん手段しか選べんアホガイジ猿しかいないので、純正品種の日本人以外が筋肉付けても無駄だし、馬鹿だし、 先ず筋肉付けたいなら睡眠量も倍足りんしそーさな。常識がアタマ悪い。
心身を鍛えてても猿は猿(笑)φ(・ω・`)
猿の心身カラは逸脱せんワケよ。アタリマエでそ。
ボクサーの減量やビルダーのユーザー、ヨガんライオンなんかを許してるよーな知能水準と倫理観、モラル、道徳ん中だと無駄。
筋肉付けるダケ無能か邪悪な人間繁殖させるコトにしか繋がらんし確実に赤字んなる。カワイイでなくブサイクに媚びた美的センスで筋肉付けても犯罪者にしかならない(笑)
そんなんじゃ筋肉で黒字んするのは不可能(笑)(*‘ω‘ *)
時間の無駄(笑)
筋肉を搭載してよい条件を満たしたまい。
でなきゃ人数おるダケ赤字は加速する(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
たしかここだったと思うけどガッツリ鍛えてしまえば「コイツならいつでも〇せるわ」の精神を持てるのでメンタルも健康寄りに振れる。格闘技を並行して習得すればベター。
おふとん
が
しました
足の筋肉を鍛えることで血流がよくなる
おふとん
が
しました
内臓の圧迫もなくなる。
大腿筋鍛えたら血流がよくなる。
そりゃ適度に鍛えたら体にいいに決まってる。
医者が今更こんなこといってるのが信じられん。
本当に医者なのかね。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
わざわざ金が掛かるジム通いなんかする必要はない
おふとん
が
しました
秒で裏切る
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ここにいる俺たちが筋トレしても現実に横たわる問題は消えてはくれないからな
筋肉で問題解決できる人はもともと幸せな人だ
おふとん
が
しました
そんな事で態度変えるなんて間違ってる程度の低い人間だと思うけど
そういう人間の方が多いんだってことを肌で体感したわ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
厨二的な俺sugeeee!感が出てくる。バカにしてたんだけど案外大事だぞ。
やる気モチベーションが高い状態とも言えるしな。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
自分の体験をそれより重視しちゃうなんて…
おふとん
が
しました
運動嫌いだけど、無理ない範囲で室内での筋トレとかウォーキングとかしてた方が体調や精神状態がいいのは認めざるを得ない
おふとん
が
しました
来年春から始めるか
おふとん
が
しました
それくらい知ってるよ
おふとん
が
しました
筋肉でカバーできてるから日常を過ごせてる
これが出来ないと座ったきり、寝たきりの時間が一気に増えて更に悪化していくw
おふとん
が
しました
膝は筋肉で解決しなかった
いやむしろ悪化した
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ビークルの進化が大きいような気がする
重い物持たない以前に歩かない
昔からしたら異常な程歩かない、昔の人知らんけど
おふとん
が
しました
先週、ウォーキングしようと思って新しいスニーカー買ったの。
今週は早めに帰れた2日だけ歩いたけど、同じ時間帯に走ってる人がたくさんいてびっくりした。日没後で寒いし年齢的にも働いた後だろうに、あんなペースで走れるなんてかっこよかったです。
私はまだまだ走る体力はないけど、厚着してのんびり歩くのは続けるよ!モチベーション上がった!
おふとん
が
しました
面倒かも知れないけど、デスクワークの人こそ腕立てを習慣づけた方が良いと思う。
おふとん
が
しました
社内のウザいマウンティング野郎や上司にも効いて人間関係での悩みは特段に減る
女にもモテる
やらない理由は最早見つける方が難しい
自慢できるものが何もない奴はすぐに始めろ
おふとん
が
しました