1: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:45:30.99 ID:A2R8e7YJ9
職場で発達障害が理解されない30代女性の苦悩 特性への配慮を相談も上司「弱音を吐くな」
発達障害の人にとって、自らの特性を職場で理解してもらうことが働きやすさにつながる。
だが、発達障害は外見ではわからないため、配慮を望んでも理解されにくいケースも少なくない。
2022年12月19日号の記事を紹介する。
* * *
都内在住の女性は36歳の時に、発達障害のADHD(注意欠如・多動性障害)とASD(自閉症スペクトラム障害)の併発と診断された。
診断後、就労移行支援サービスなどを利用する中で、特性を理解してもらえる職場のほうが働きやすいのではと考え 障害者雇用での仕事を探し始めた。
入社が決まったのはダイバーシティーをうたう大手IT企業。発達障害者の入社の前例があったことも安心を覚えたという。
入社時や入社後に、障害や自らの特性などをまとめた書類を提出したこともあり、当初は配慮の内容が職場で共有されていたが
その後管理職が代わるなどして対応が変化した。
チームメンバーの多くは女性の特性に理解を示し協力的だったが、直属の上司から理解を示してもらえず、「合理的配慮を拒絶された」と女性は言う。
口頭の指示では理解できないことがあるため、メールなど文字に残るもので確認させてほしいという要請も、受け入れられなかった。
■外見ではわからない
「発達障害は、外からはわからないので、『○○さん普通じゃないですか』と言われてしまう。外で働ける状態にもっていくまで
薬なども飲んで必死に体調を整えているんですが、働いている姿だけ見て『他の人とどう違うの』とか『配慮する必要がないんじゃないか』
『甘やかしでは』と言われてしまう」(女性)
例えばASDの特性として、この女性には「環境の変化に弱い」という傾向がある。座席や隣に座る人が変わるだけでも心理的に大きな動揺を覚えるという。
離職による人の出入りが激しい職場だったため「環境の変化で疲弊してしまう」と上司に相談したときには「みんなも○○さんがいなくなってつらいんだよ、それを乗り越えて頑張っているのにあなただけ弱音を吐くなんて」と言われたこともある。
続きはソースで
https://dot.asahi.com/aera/2022121300027.html?page=1
スポンサーリンク
8: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:49:46.48 ID:c8EXQsDU0
なんでも病気にしちゃうからだ
とも思っちゃう。
受け入れ側がついてけねえ
とも思っちゃう。
受け入れ側がついてけねえ
13: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:50:32.73 ID:iwe7MuLv0
>>8
なんで採用したの?
しかも障碍者枠で
なんで採用したの?
しかも障碍者枠で
16: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:51:52.05 ID:oYaqJsMg0
>>13
大きい会社は障害者を雇用すると補助金が貰える
反対に使用していないとペナルティ金が徴収される
大きい会社は障害者を雇用すると補助金が貰える
反対に使用していないとペナルティ金が徴収される
15: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:51:20.43 ID:BWq5Dcrl0
>>13
そらそうや
無理なら受け入れ止めて国に金払えば良いよな
そらそうや
無理なら受け入れ止めて国に金払えば良いよな
22: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:53:17.36 ID:oYaqJsMg0
>>15
嫌なら、国にペナルティ金払えばいいだけなのに
外面だけうちの企業はSDGsなんてよく見せたい企業あるからね
嫌なら、国にペナルティ金払えばいいだけなのに
外面だけうちの企業はSDGsなんてよく見せたい企業あるからね
41: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:58:13.23 ID:oYaqJsMg0
>>34
そう
人事なんかはSDGsや会社のプロフに障害者雇用にも力入れてますって
宣伝しても、現場はいい迷惑の典型的な事例
そう
人事なんかはSDGsや会社のプロフに障害者雇用にも力入れてますって
宣伝しても、現場はいい迷惑の典型的な事例
2: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:46:36.01 ID:z6sLZCJF0
この人の上司に限らず電話メインの人は履歴残らないし手を取られるしで結構迷惑
18: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:52:13.48 ID:Z2BTGpcI0
>>2
凄くわかる
電話ですまそうとする営業の人はめんどくさい
凄くわかる
電話ですまそうとする営業の人はめんどくさい
5: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:48:48.39 ID:BWq5Dcrl0
>>2
言った言わないになるから残ってる方が良いのにな
納期の言い間違いとか普通にあるんやし
これ上司も変化に対応できてなくね?
言った言わないになるから残ってる方が良いのにな
納期の言い間違いとか普通にあるんやし
これ上司も変化に対応できてなくね?
177: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 14:31:46.82 ID:K2LdEn3e0
>>18
状況に応じてすぐ対応変えたり考えたりできるし、電話のが断然話早いじゃん。
でも発達の人たちって電話嫌がるよな。
状況に応じてすぐ対応変えたり考えたりできるし、電話のが断然話早いじゃん。
でも発達の人たちって電話嫌がるよな。
794: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 19:45:35.79 ID:Vr17/Cb80
>>177
日本人ってコミュケーションツールを階層分けしてほんと使わないよな
各ツールの特性とか考えないでミスったら相手のせいとか非効率だろ
口頭コミュニケーションでのデメリットとか考えながらつかってないだろ?
日本人ってコミュケーションツールを階層分けしてほんと使わないよな
各ツールの特性とか考えないでミスったら相手のせいとか非効率だろ
口頭コミュニケーションでのデメリットとか考えながらつかってないだろ?
512: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 16:43:44.61 ID:2zITrV6K0
>>177
取引先と双方に履歴が残るメールにすべき
なにか問題があったり確認したい時、電話市場主義者に後から説明求めると記憶が欠落していたり先方と話が合わない部分が出てくる
取引先と双方に履歴が残るメールにすべき
なにか問題があったり確認したい時、電話市場主義者に後から説明求めると記憶が欠落していたり先方と話が合わない部分が出てくる
537: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 17:05:49.49 ID:HKwwSVM00
>>177
電話して納期確認して注文書と請書をメールかFaxを必ずやる。
電話して納期確認して注文書と請書をメールかFaxを必ずやる。
150: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 14:26:37.69 ID:+vGR3uu/0
>>2
履歴とか証拠残すと面倒なこと言ってるとかじゃね?
履歴とか証拠残すと面倒なこと言ってるとかじゃね?
20: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:52:47.94 ID:HcgOoztf0
障碍者雇用で入ってるんだろ?
相応の対応をしない会社側に責任あるだろ
訴えてもいいレベル
こういうとこって、補助金だけ取って、安い賃金で普通の人と同じ扱いだろ?
悪質にもほどがある
相応の対応をしない会社側に責任あるだろ
訴えてもいいレベル
こういうとこって、補助金だけ取って、安い賃金で普通の人と同じ扱いだろ?
悪質にもほどがある
43: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:58:55.42 ID:BWq5Dcrl0
>>20
これ補助金詐欺にせなあかんよね
これ補助金詐欺にせなあかんよね
23: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:53:47.14 ID:rsITZ4uz0
役所の障害福祉課の担当者ですら対応がおかしなの多いのに一般企業に求めるなよ
30: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:55:43.23 ID:oYaqJsMg0
>>23
役所の方が障害者雇用のノルマ大きいから
役所の方が障害者雇用のノルマ大きいから
44: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:59:00.84 ID:rsITZ4uz0
>>30
そうじゃねーよ
障害者の対応をする窓口の担当者ですら専門知識の無い奴らばっかだっつってんのよ
そうじゃねーよ
障害者の対応をする窓口の担当者ですら専門知識の無い奴らばっかだっつってんのよ
24: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:54:08.22 ID:ioy3OtsQ0
でも環境の変化に弱いんでどうにかしてくださいって言われても上司も困るやろ
37: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:57:43.21 ID:knE7WreD0
これだから障害者雇用でメンタル系って難しいんだよね
39: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 13:57:53.38 ID:BmXRQ9gn0
同じく障害者雇用で入ったけど配慮もないし
基本給が同期の人より一万円安い残業も1日2~3時間当たり前
基本給が同期の人より一万円安い残業も1日2~3時間当たり前
52: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 14:00:51.10 ID:Xs6eueyq0
シークレットで入ったならともかく
オープンで障がい者枠で入ったなら
配慮すべきじゃね?
オープンで障がい者枠で入ったなら
配慮すべきじゃね?
53: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 14:01:40.93 ID:oYaqJsMg0
>>52
それが当然
まして就労移行支援からの就職だし
それが当然
まして就労移行支援からの就職だし
63: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 14:03:15.35 ID:v7Cn0cye0
>>53
税金を会社が頂いてる状態だしね。
税金を会社が頂いてる状態だしね。
67: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 14:04:10.17 ID:oYaqJsMg0
>>63
ほんとう。
障害者雇用促進法を全然理解していない典型的な外面だけの会社
ほんとう。
障害者雇用促進法を全然理解していない典型的な外面だけの会社
55: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 14:02:12.57 ID:gOrv5kF30
これは障害を理解せず配慮しなかったこの上司が悪いだろ
54: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 14:01:47.16 ID:N/7COpE00
入社直後は上手く行ってたんなら
変わったあとの上司が無◯ってことじゃないの?
メールで指示するだけのことすらやらないとか
変わったあとの上司が無◯ってことじゃないの?
メールで指示するだけのことすらやらないとか
62: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 14:03:02.50 ID:oYaqJsMg0
>>54
セクハラ、パワハラ研修と同じで、従業員に
障害者雇用研修していないこの大手IT企業が外面なだけ
セクハラ、パワハラ研修と同じで、従業員に
障害者雇用研修していないこの大手IT企業が外面なだけ
56: ななしさん@発達中 2022/12/15(木) 14:02:18.04 ID:BWq5Dcrl0
一般枠なら仕方ないが障害者枠なら配慮しろ
できないなら採用すんな
補助金返せ
できないなら採用すんな
補助金返せ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (202)
働かされるのは嫌だし
周囲の健常者だって自分の仕事を普通にしていたいのに意思疎通がスムーズにいかない理解不能な障害者の世話で毎日が過ぎてくなんて嫌でしょう?
そろそろ社会の身勝手な理想と普通の人の気持ちのすり合わせが必要な時がきてると思う
おふとん
が
しました
新人とかならいずれ一人前になってくれるからっていう期待値があるけど、一人前でない事を許容し続けろってんでしょ。
備品の補充やら机の掃除やらで1日終わらせても問題ないなら良いけど、頭数には入ってるから一人前の成果は出してもらわなきゃいけないし、社会的にも雑用係なんかじゃなくちゃんと仕事をさせなきゃいかんのでしょ。
受け入れる現場の負担をなーんも考えてない。そりゃ嫌だよ。理解なんか無理無理。
おふとん
が
しました
だいぶヤバ味を感じるというか、この部分が本当に切羽詰まりかけてんじゃねと最近思う
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それ以上求めるとか贅沢
おふとん
が
しました
身体や知的みたいに安定した手のかからない半人前にはなれないのよ。最初に言われた配慮はし続けなきゃいけないってのが分かってない
おふとん
が
しました
何か問題があって上に相談すれば「障害関連の本とか読んで勉強しといて」
これが他の業務でもまかり通っているから正直相手をする余裕がないのよ
おふとん
が
しました
合わなかったからと落ち込む事は無い、自分の特性と
合う場所を見誤った事を反省した方がいいかもね。
世はしょうがない事にあふれている。
おふとん
が
しました
その上で『私が生きやすいように環境を変えろ』?『配慮しろ』?
舐めるなよ
本当ならどこでも生きてけない失格者を迷惑料こみで雇って周囲の不快感込みで受け入れてやってるのが税金の中身だ。
そのうちの一部をおまえに流すだけの話だ
生きるのは本来大変なんだ消えろ
お前らの遺伝子は淘汰されるんだよ
努力もできず他人に自分のワガママを押し付ける吸血鬼的な生き物がお前だ、本来存在しちゃいけない生き物だ
社会福祉?真っ向から反発してやるよ
生きていくことを舐めるな
働くということを舐めるな
おふとん
が
しました
障害者はいくらやらかしても解雇されることは無い
なにをしたって始末書も報告書も顛末書も書くこともない
減給も処分もない
責任を負う事もない
責任を負えるのは健常者の権利だが義務だ
お前らはそれを永久に免除されて期待も何もされていないのになにをほざいているんだ?
おふとん
が
しました
百害あって一利なし。まずここから辞めてこう
そして障害者福祉の抜本的な見直しだな
他人が喜ぶ福祉ではなく本人に必要な福祉を
おふとん
が
しました
本人の給料
ミスのせいで増えた周囲の残業代
取引先に迷惑かけて激怒させ、仕入価格の値上げ分
3年分が補助金なんて3か月でとんだぞ。
左遷+大減給 で自分から辞めていって取引先も含め全員が大喜びだった。
現実が分かってない人が多い気がする。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
こういう特性があるから、こうしてくださいって書くのは嫌なんか?
依頼するのは嫌だから、あくまで相手が配慮しなきゃ満足しないとか?
おふとん
が
しました
同期が健常者の後輩と横で仲良くやってる所で、自分の方はスペック低い上に配慮配慮うるさい異常者とか頭おかしくなるわ
おふとん
が
しました
補助金やってんだから大人しく社内ニートさせろや
おふとん
が
しました
自分を大切にしてくれるはず、特別に配慮してくれるはずetc.
企業の側から考えてみろ。ただの罰ゲームなんだよ
だから採用してもできるだけ関わりたくないのが本音
それぐらい割り切っていないと
どこに行っても満足する職場なんてありえないよ
おふとん
が
しました
もう世の中何かしらの病気持ち多いし
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
馬鹿にしてる、中国、韓国人と変わらないんじゃない?
おふとん
が
しました
期限切れになったら次の障害者を雇うってことで
おふとん
が
しました
日本はようやっとる方なのか、働かざるをえない状況なのか
おふとん
が
しました
自分がいるのにどストレートに話すやんけ…って最初は驚いたけど慣れちゃった
総務とか人事で採用して、無理に窓口とか配達で障害者雇用しなくてもいいのにね、お互い大変そう
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
俺に無理だと諦めさせてくれ。
無理なような無理じゃないようなって状況が一番疲弊する。
ハッキリ無理だと自覚できれば楽なんだよ。
おふとん
が
しました
して欲しい具体的な配慮を会社側に伝えてるからな
それが全て通るかどうかは分からんけど障害枠で入ってるんやからある程度それに沿った配慮はするべきよ
おふとん
が
しました
むしろ放置するなら補助金の不正受給で訴えればいいレベル。
おふとん
が
しました
一般枠で入った発達クローズには配慮は一切必要ない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
全ての指示を文章に起こすのは指示する側の時間を大幅に潰しかねないし
おふとん
が
しました
正社員の力が強いこの国では特別枠で正社員になれる時点で配慮されてるんだよ
おふとん
が
しました
いつもやり方から仕事を変えると無能になるんだよ
おふとん
が
しました
手帳もあるし診断されて配慮して貰いたいのに結局は支援してる人も企業も補助金ノルマ目当てなんだろうなって思う
おふとん
が
しました
普通の非常勤がやらない面倒事やらされて、
それについて相談したら我まま、出来ないとやらないは違うといわれた挙句に叱責された
1年でさっさと辞めてやった
おふとん
が
しました
ただIT系は向かんよ。変化が激しい世界だから。
おふとん
が
しました
精神が壊れている人を含むようになっても制度的にバージョンアップされてない印象がある
仕事している側からしたら補助金諦めて罰金払っておく方が正解だよ
身体が壊れている人が職場に居ても、最悪放っておけば±ゼロだけど
精神が壊れている人が職場にいると、なまじ動けるので介護人を貼り付けておかなきゃいけないから
常時マイナス2~3人の負担になるから補助金なんて端金を貰っても割りに合わない
おふとん
が
しました