1: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:00:33.77 ● BE:837857943-PLT(17930)ID:t4o1Fvyr0
「エスカレーター歩くな条例」広がる 歩いちゃうのは低速だから? 意識は変わるのか
全国2例目「歩かず立ち止まる」義務化
名古屋市で2023年10月の施行を目指し、エスカレーターを歩かず立ち止まっての利用を義務化する条例を制定する動きがあります。
実現すれば、2021年施行の埼玉県に続き2例目になります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5994fe7d315681895732ebed68486ac873128655
スポンサーリンク
3: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:01:53.72 ID:3l9YV5T90
やっとかよ
ルールもないのにエスカレーター歩くなとか言われても従わないのは当然だった
ルールもないのにエスカレーター歩くなとか言われても従わないのは当然だった
341: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 11:38:12.13 ID:YXISumMS0
>>3
俺は必ず止まるよ
俺は必ず止まるよ
4: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:02:00.26 ID:+/MkgO5N0
そもそも歩くように作られてないんだから歩いてはいけない
629: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 14:02:06.78 ID:QvAztVQL0
>>4
いや歩くように作ってあるけど片側ばかり負担をかけちゃダメって事だよ メーカーも言ってる
だから真ん中通る条例だとWinWin
いや歩くように作ってあるけど片側ばかり負担をかけちゃダメって事だよ メーカーも言ってる
だから真ん中通る条例だとWinWin
636: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 14:06:43.29 ID:RG557jaG0
>>629
歩くように作られてないよ
・エスカレーターは最初から歩いて乗るようには作っていないのです。
東芝エレベーターは歩いて乗るように作ってないと言っている
歩くように作られてないよ
・エスカレーターは最初から歩いて乗るようには作っていないのです。
東芝エレベーターは歩いて乗るように作ってないと言っている
最近、エスカレーターは立ち止まって乗るのが正しいといった話題が出ていますが。こうしたことも関係しているのでしょうか。
吉田そうですね。考え方が最近変わったわけではなくて、エスカレーターは最初から歩いて乗るようには作っていないのです。
まず、20cmの段差というのは階段としては歩きにくいですし、段差が変化していくところではどうしてもつまずきやすくなります。立ち止まって乗っている人の横を通過する時、ぶつかってトラブルになることもあります。法規的に歩いてはいけないというわけではないのですが、メーカーとしては立ち止まって乗ることを推奨しています。
もちろん、踏段の段差がない動く歩道の場合は事情が異なり、「歩かないでください」とはいえないですね。
引用元はこちら
651: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 14:17:04.72 ID:QvAztVQL0
>>636
>「歩くことだけでエスカレーターが壊れたりすることは基本的にないと考えております」 日立ビルシステム
>歩いても壊れないが、歩くとケガのリスクがある
メーカーは歩くことも想定はしてる
>「歩くことだけでエスカレーターが壊れたりすることは基本的にないと考えております」 日立ビルシステム
>歩いても壊れないが、歩くとケガのリスクがある
メーカーは歩くことも想定はしてる
歩いても壊れないが、歩くとケガのリスクがある
J-CASTニュース編集部は8月21日、昇降機メーカーが所属する業界団体である、日本エレベーター協会の担当者に取材したところ、「製造会社は、エスカレーターで人が歩くことを想定していません」と明言。
同協会によれば、エスカレーターのステップ1枚に65kgの人が2人乗っても問題なく運行できるようになっているという。
では、歩くとエスカレーターは壊れるのか。製造会社である日立ビルシステムの広報担当者に取材したところ、
「歩くことだけでエスカレーターが壊れたりすることは基本的にないと考えております」
と述べた。今までのメンテナンスでは、エスカレーター上の歩いている側のステップや内部構造が著しく摩耗していることはなかったという。
ただ、改めて「エスカレーター上を歩くことは想定していない」と同社担当者は念押しをしており、エスカレーターを歩くことのリスクは歩行に伴う接触や転倒によるものだとした。
https://www.j-cast.com/2017/09/03306894.html?p=all
653: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 14:18:32.29 ID:RG557jaG0
>>651
停電やらなんやらの緊急事態もあるからなぁ
そりゃ、歩けるようにしとくのは当然だけど
でも、そもそもとして
>エスカレーターは最初から歩いて乗るようには作っていないのです。
というのが基本姿勢なんだよ
停電やらなんやらの緊急事態もあるからなぁ
そりゃ、歩けるようにしとくのは当然だけど
でも、そもそもとして
>エスカレーターは最初から歩いて乗るようには作っていないのです。
というのが基本姿勢なんだよ
663: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 14:29:22.72 ID:I5c4SfZG0
>>636
法規的に歩いてはいけないというわけではないのですが、メーカーとしては立ち止まって乗ることを推奨しています。
あくまでも推奨ね
法規的に歩いてはいけないというわけではないのですが、メーカーとしては立ち止まって乗ることを推奨しています。
あくまでも推奨ね
7: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:02:55.25 ID:1RHhDq9w0
じゃあ何で今まで右や左を空けて立ってたんだって話
38: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:11:41.81 ID:om13VQZI0
>>7
問題が起こるまではモラルに任せて問題起こす奴が多くなるとルールが出来ていくんだぞ
問題が起こるまではモラルに任せて問題起こす奴が多くなるとルールが出来ていくんだぞ
392: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 11:56:55.30 ID:DgN9XrP10
>>7
万博かなんかのときにそれが世界のルールだみたいに言ってたからとか聞いた
万博かなんかのときにそれが世界のルールだみたいに言ってたからとか聞いた
6: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:02:18.35 ID:nCvoAFoG0
例え義務化しても、トラブル防止で右側は開けるだろうし、開いてれば普通にみんな歩く
意味がない
意味がない
9: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:03:04.19 ID:BwE9xj/p0
物理的に不可能にしないとダメだと思う
例:さいたま
例:さいたま
11: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:03:43.23 ID:mPmC9n7G0
歩くなら階段使えって話だもんな
14: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:04:11.01 ID:+/MkgO5N0
エスカレーターを階段のように使おうとするなら
踏み段の高さを建築基準法に合わせないといけなくなる
普通のエスカレーターの踏み段の高さでは建築基準法に定められている蹴上げの高さを満たしていない
よって建築基準法違反となるので管理者に責任が行く
だから管理者が歩くなと言うのならそれに従わなければならない
踏み段の高さを建築基準法に合わせないといけなくなる
普通のエスカレーターの踏み段の高さでは建築基準法に定められている蹴上げの高さを満たしていない
よって建築基準法違反となるので管理者に責任が行く
だから管理者が歩くなと言うのならそれに従わなければならない
16: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:04:54.01 ID:9r6uIbMG0
特に下りは危ないよな
17: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:04:55.58 ID:zAuhMZej0
コミケでもさんざんエスカレーターで歩くな言われるからな
580: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 13:12:20.36 ID:wc2JrwjS0
>>17
コミケで歩いたら確実に事故になるわ
コミケで歩いたら確実に事故になるわ
18: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:05:08.79 ID:X3DKwBc30
埼玉民だけど
気づけば歩いてるなあ
気づけば歩いてるなあ
29: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:09:16.49 ID:xKfF9hdw0
人が立って実際に歩くなって喚起し続けないと無理だよ
30: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:09:23.74 ID:eRgHQbD80
エスカレーター降りた先に自分が乗る電車が停車してても歩かずにいれるか?
35: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:10:57.90 ID:zAJuQuOO0
まぁ階段使えとなるわな
36: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:11:00.54 ID:pN8cDu9R0
マジであぶねえからな
42: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:12:10.74 ID:kORCciHk0
まじ歩きたくないのに混んでて右ルートになる時あるからなふざけんなてなる
44: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:13:00.52 ID:koDnbAGQ0
エスカレータの速度を2倍にすれば問題解決だろ
312: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 11:29:56.97 ID:BAujtmmO0
>>44
3倍くらいなら歩く気なくすひと多そう
3倍くらいなら歩く気なくすひと多そう
62: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:18:29.22 ID:ieTVAiur0
確実に面倒に巻き込まれるから右側は空けておく人続出してあまり意味が無さそうだな
67: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:19:38.49 ID:+ELF1OpP0
ぶっちゃけ諸外国みんな片側を開けてるぞ
もうそれがエスカレーターの使い方なんだよ
もうそれがエスカレーターの使い方なんだよ
71: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:20:21.38 ID:I5c4SfZG0
だったら階段も併設してくれ
遅いのが嫌なんだよ
階段がないならエスカレータ歩くやつは消えないだろ
遅いのが嫌なんだよ
階段がないならエスカレータ歩くやつは消えないだろ
72: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:20:29.42 ID:lKHj6mZ50
急ぐ奴用にカタパルト作ってやれば?
102: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:27:04.29 ID:1kpK7Tb40
でもさ、歩いて下さいとばかりに片側空いてるし 混んでて右側に立つと後ろから続いてくる奴に小突かれるし
106: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:28:14.25 ID:LZNntOBW0
毎日数千万人が片側歩いてんのに
事故なんか起こってねぇだろ
事故なんか起こってねぇだろ
110: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:30:03.55 ID:1/P4h8fg0
てか歩くのは急いでるからじゃなくて効率的に移動したいからだろ
117: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:31:50.69 ID:t5IxcXBM0
トラブルの元になるだけ
122: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:32:46.58 ID:rweYPAV00
もう速度を五倍ぐらいにしたほうがいいんじゃね
123: ななしさん@発達中 2022/12/09(金) 10:32:49.28 ID:xnBQ/gbX0
「廊下は走るな」レベルの話だと思うんだけどなぁ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (92)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんなに被害被ってるやつ多いの?
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
やる奴はやる、信号無視や歩きスマホと一緒
おふとん
が
しました
あれだけ駅で掲示されてるのに守らない奴がおかしい
ましてや他人に片側開けるように言うなんて言語道断
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
例えば愛知と埼玉では歩いた結果コケて後続の人巻き込んだ的な事故が過去にあったとかなら理解出来るんやが
おふとん
が
しました
両側塞いでたらガチギレする奴がいる限り
片側空ける風潮は続くんだろうなあ
おふとん
が
しました
エスカレーター2本あれば輸送量もかなりのものだし
なお電気代と維持費
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
何十年片側寄せだったと思ってんだ
歩くやつは減らん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
一生行かないからオイラに関係ない。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
知らない人と肩を並べたくないって人がどのくらいいるかで、誰も歩かなかったとしても一ステップ一人体制が緩和されるかどうかはわからない
おふとん
が
しました
どーせ部位ごとん転角も動荷重分も見てないだろ。人間のアタマで作った機械だよ。過信しちゃダメだよ(笑)
壊れやすいと思うよ(笑)
図面があれば解りやすいと思うよ(笑)
駅員さんにエスカレータ限定で拳使うコト許してやればいー。見張らせて、殴ってよい人間を勉強させるのだ(笑)
あと移民外来種雑種猿に風呂入ってない罪人どもがいるらちーな。8割が猿よか臭い猿んなる。ソヤツラへも拳が相応しい。
抵抗したら捕まえて税に変えろ(笑)(*‘ω‘ *)ゝ
コロナ蔓延したのソヤツラんせーダカラナ。他所ん国での姿勢がダメダメダカラ蔓延したんダカラナ(笑)
公共機関で日本人立たせて座ってんじゃなかろーな。
立たせろ(笑)φ(・ω・`)
猿への躾がなっとらん(笑)
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
歩く速度をエスカレートさせるからエスカレーターだと思ってたが、
違うんだな‥‥
おふとん
が
しました
日本のエスカレーターは遅過ぎる
シンガポールのエスカレーターなら歩く気にならない
おふとん
が
しました
片側歩くの常識になって何十年たっとるねん
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
イオンとか行ってみジジババ歩くより遅いで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そうすれば黙ってたって中年も動かなくなる
前の人がどうするかが大事なんだからさ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
守れよ
おふとん
が
しました
でも自分自身が守ってるのは立派だよ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました