24120154_s
スポンサーリンク

反応&感想

@mizuha_mizuha_ 「生まれた時に月がとても綺麗だったので、月にちなんだ名前にした」と父から聞いて、とても良い!と思いました。

父が抱いた、命が生まれた時の感動と、その夜の月の美しさへの感動が私にも伝わってくるようです。

ありがとう、と心から思います。
@mizuha_mizuha_ シンプルで、シンプルだからこそすっごく素敵な願いですよね。
@mizuha_mizuha_ シンプルさ、大切ですね。娘たちには「誰でも読める、誰でも書ける」名前をつけました
私春生まれやけど生まれた日夏くらい暖かかったから小さい夏で「小夏」だからまさにこれ  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
@mizuha_mizuha_ 今まで、名前は意味を持たせるものだとずっと思ってた。けど、生きてるだけで十分、シンプルさも素敵というの聞き、そういったこと考えたこともなかっただけに、確かに言われてみれば!となった。
地域新聞の赤ちゃん紹介で名前の由来と願望(優しい大人になってほしい等)がいつもあるから、願望なしの名前はリスペクトに値する  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
私も「このように育ってほしい」という親の思いを名前に乗せたくなかったので、画数から出した。  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
うちも願いは込めていない。兄弟で名前の繋がりも持たせていない。人生は子ども自身が決めていくことだから、親の願いは込めないという夫の考えに賛同した。  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
私が素直な子にって気持ちで名付けられてめちゃくちゃ名前負けしてるから子供には「こうなってほしい」って親の勝手な気持ちは込めず「変換ですぐ出る(キラキラではない)画数が良い、かつ被りづらい」名前にした。それだけで込められた意味はないw  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
所謂キラキラネームで苦労した身としては意味も大事だが利便性も重視して欲しいところ。
読み間違えられない、電話越しでも相手に表記を伝えやすい、画数が多すぎない、ジェンダーニュートラルであるなど。  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
@mizuha_mizuha_ 自分は子供の頃に学校で発表で親に聞いて微妙な気持ちになったので シンプルが素敵だと思う。

自分の名前は兄が漫画の主人公の名前だったので、じゃあヒロインの名前にしようと付けたと言われました。
その結果中々のオタクに育ちましたけどね。
私は父の高校時代の同級生で1番美人やった子の名前そのまま付けられました😇  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
うちは子供の名前に願いもいい画数も込めてないけど、シンプルで読みやすくて親しみやすい名前にした。ひがらなで。響き重視というか。
でも最近子供が名前の由来を聞いてくるようになって、もっと深い意味を込めて、漢字も当ててあげたら良かったのかなとも思った。
でも結局名付けって自己満足だよね  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
小学生の頃『自分の名前の由来を聞く』という宿題があったけど、親に聞いたら開口一番「なんとなく」と言われ幼心に傷ついたな。他の兄弟はちゃんと意味がある名前なのに、自分だけ何も無かった。それでは宿題にならないよと言い、絞り出された答えが「漢字一文字だから」で余計悲しかった。  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
人の名前だったら天気とか季節とか素敵だなと思うけど、小学生の頃は自分の名前に周りの子達の名前のような大層な意味がないことが辛かったし親に聞いて発表する授業本当に嫌だった…  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
私も小学生の頃名前の意味を聞いてきましょ〜っていう授業あったなあ
海のように広い心を持って欲しいという願いで"海"という漢字が入ってることを知った
当時も今も重いなんて思わないし、何より親が付けてくれた名前ってだけで宝物になる👑  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
なるほどなーこういう考え方も素敵だね
子の幸せを願ってってところは共通してるしね

私は娘の名付けでは多方面から隙のない名前をつけたはずだったのに同じ名前たくさんクラスにいるのだけは予想外だった😂  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
親に「名前の由来は音の響きだよ」って言われて名前に中身ないのか…とちょっとしょんぼりだったけど、こういう考えもあるのか、確かに…なんかより自分の名前好きになった。私が単純なのか、考え180度変わるようなツイート発見できるTwitterがすごいのか  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
意味を持たせなくちゃみたいな人多く、学校でも意味を聞きましょあったから、うちも音の響きや呼びやすさでつけたからこういう考えがある知り少しほっとした  https://twitter.com/mizuha_mizuha_/status/1600029642605596672 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/
\おすすめ/
Audible会員なら
12万以上の対象作品が聴き放題