1: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:06:09.81 ID:sftgj4z/0
「今度遊び行こうぜ」って言われると「遊ぼうぜ」って誘って顰蹙買うんや
どうしたらエエのか分からん
どうしたらエエのか分からん
スポンサーリンク
11: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:19:27.39 ID:sftgj4z/0
「メシ行こうぜ」
「遊び行こうぜ」
「飲み行こうぜ」
これらの誘いを毎回付き合いだからと思ってホイホイ乗ってたら愛想尽かされてしまったんや
ワイには社交辞令かどうか判断つかん
「遊び行こうぜ」
「飲み行こうぜ」
これらの誘いを毎回付き合いだからと思ってホイホイ乗ってたら愛想尽かされてしまったんや
ワイには社交辞令かどうか判断つかん
16: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:22:32.35 ID:8I4KTyCc0
>>11
社交辞令を信じたら煙たがれると言うこと?
社交辞令を信じたら煙たがれると言うこと?
21: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:25:31.83 ID:sftgj4z/0
>>16
そういうことやな
そういうことやな
6: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:14:00.40 ID:8I4KTyCc0
男同士の社交辞令はないと思うから信じてもいいと思う
8: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:16:07.64 ID:sftgj4z/0
>>6
それが男同士でも社交辞令があるらしくて毎回顰蹙買うんよな
それが男同士でも社交辞令があるらしくて毎回顰蹙買うんよな
2: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:07:16.56 ID:8I4KTyCc0
社交辞令する方が悪いから男からの社交辞令は間に受けていいと思う
3: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:09:09.87 ID:sftgj4z/0
>>2
そうなのか?
人の言うこと真に受けちゃって困るんや
そうなのか?
人の言うこと真に受けちゃって困るんや
4: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:10:55.73 ID:8I4KTyCc0
>>3
女の言うことはマニ受けちゃまずい。例えばだけど、君かわいいねと言われてありがとうございます。と返すのはいいけどみんなに行ってると思う。社交辞令かどうかを見抜くには女の子からかわいいと言われた後にライン交換しよとか何か具体的な行動をさそってきた場合飲み(頼み事は含まれない)
女の言うことはマニ受けちゃまずい。例えばだけど、君かわいいねと言われてありがとうございます。と返すのはいいけどみんなに行ってると思う。社交辞令かどうかを見抜くには女の子からかわいいと言われた後にライン交換しよとか何か具体的な行動をさそってきた場合飲み(頼み事は含まれない)
5: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:12:50.55 ID:sftgj4z/0
>>4
なるほどな
女性から言われたことは社交辞令だと思っとくわ
なるほどな
女性から言われたことは社交辞令だと思っとくわ
12: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:20:02.73 ID:cDuZmpSs0
「今度○○行こう」は社交辞令
「今度○○行こう、いつあいてる?」って具体的な予定を聞いてきたら本気
「今度○○行こう、いつあいてる?」って具体的な予定を聞いてきたら本気
17: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:22:46.04 ID:sftgj4z/0
>>12
なるほどな
具体的かどうかってのが判断基準やな
なるほどな
具体的かどうかってのが判断基準やな
7: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:15:31.46 ID:AzaawBUL0
基本的に何かを一緒にする誘いというのはよほど相手に利益が無い限り全部社交辞令と思って大丈夫や
ほったらかして置いて何度もしつこく誘われるならその時点から別の可能性を考え始めればええねん
ほったらかして置いて何度もしつこく誘われるならその時点から別の可能性を考え始めればええねん
9: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:17:18.35 ID:sftgj4z/0
>>7
なるほどな
これからは誘いがあっても即答しないようにするわ
なるほどな
これからは誘いがあっても即答しないようにするわ
10: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:17:23.74 ID:8I4KTyCc0
まあ、人付き合いが難しいなら違うことに没頭するのもアリ
13: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:21:06.54 ID:sftgj4z/0
>>10
それもそうやな
もうリアルの人付き合いが面倒やわ
それもそうやな
もうリアルの人付き合いが面倒やわ
14: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:21:13.11 ID:20xcywWj0
実際遊んだだけで愛想尽かれるほどのことか?
他に何か原因があるんじゃないか?
他に何か原因があるんじゃないか?
18: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:24:05.23 ID:sftgj4z/0
>>14
実際に「お前はいい歳して社交辞令とか分からんのか?」って言われること多いんや
実際に「お前はいい歳して社交辞令とか分からんのか?」って言われること多いんや
27: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:30:04.74 ID:1h50lyKM0
お前に友達居ないやろ?
つまり遊びの誘いは全部社交辞令
わかりやすいやろ?
つまり遊びの誘いは全部社交辞令
わかりやすいやろ?
30: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:32:14.70 ID:sftgj4z/0
>>27
なるほどそういうことか
悲しいわ
なるほどそういうことか
悲しいわ
24: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:28:24.20 ID:4ZJh1eOt0
今度メシ行こう遊びに行こう飲みに行こうって社交辞令なんか…
自分はあんまり社交辞令でそれ言わんし、社交辞令で言われることもないかな
自分はあんまり社交辞令でそれ言わんし、社交辞令で言われることもないかな
28: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:30:36.44 ID:sftgj4z/0
>>24
「今度」ってセリフがミソなんやろな
ほぼ社交辞令らしいわ
「今度」ってセリフがミソなんやろな
ほぼ社交辞令らしいわ
35: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:39:08.94 ID:4ZJh1eOt0
>>28
なるほど
いつなのか時期が不明なやつは本当は行く気がないってことなんだろうな
なるほど
いつなのか時期が不明なやつは本当は行く気がないってことなんだろうな
25: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:29:05.64 ID:8I4KTyCc0
俺社交辞令絶対言わないわ
29: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:31:08.32 ID:sftgj4z/0
>>25
そういう人のほうが付き合いやすいわ
そういう人のほうが付き合いやすいわ
32: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:34:24.95 ID:vR6Y19N30
2回目言われるまで保留でOK
34: ななしさん@発達中 2022/12/05(月) 19:36:03.06 ID:sftgj4z/0
>>32
それがエエな
これからは誘いがあっても保留にしとくわ
それがエエな
これからは誘いがあっても保留にしとくわ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (155)
発達障害の人はパターンを覚えるのは得意だからそういうのすぐ慣れるよ
おふとん
が
しました
ただの嘘つきや
実現して困る相手には普通言わん
自分からけしかけてる奴はただのアホやで
おふとん
が
しました
「今度遊び行こうぜ」←(本気度30%くらいかな?)みたいな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
高卒で就職したのに社交辞令なんて言葉20過ぎるまで分からんかったわ
おふとん
が
しました
ワイみたいに怒られてばかりで育つと深読みしすぎて人間の言葉を一切信用しなくなる
おふとん
が
しました
言い方はあんま良くないけど思考能力を削ぎ落としていけばいずれは
定型さんたちに溶け込めるようになるぞ
おふとん
が
しました
嫁同士の会話
義兄嫁(旦那の兄の嫁)さんがレストランやショッピングモールに行こうと誘ってくるけど、投稿者が忙しくて「いつかまた」「また今度」と言って、断ってるつもりだった。と書いてた。投稿者や他の人の認識は日付を明確にしないでまた今度と言うのは社交辞令でちゃんと断ってる。という認識らしい。
でも義兄嫁さんは約束してるのにいつになったら行くのか!とブチギレて大騒ぎになった。そして投稿者の認識を話して、義兄や旦那に理解を得て、みんなで義兄嫁を宥めるも義兄嫁は納得しない。という話。
これみんなが投稿者に共感してて驚いた。自分は、紛らわしいこと言われて、する気もない約束をずっと待ってた義兄嫁さん可哀想だなって思ったんだけど‥。これが発達障害と定型の差か。と思った。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
いい歳してマトモな取り引きや交渉やギブアンドテイクも知りよらんテロリスト相手に何言っても治安や安全や倫理ガン無視して自分勝手ん都合良いよーにしか喋りよらんのでな、
コロセ(笑)φ(・ω・`)
人間相手に話をする時は今コロスか後でコロスかの二択が基本よ(笑)
そも人間の社交辞令やマナーは人間の外カラ見りゃほぼ全部が失礼なマネやらかしてるモンなのよ(笑)
人間を介護してやる必要は無い(笑)(*‘ω‘ *)
おふとん
が
しました
予定合わないとか嫌なら断ればいいし相手も断ってもらってかまわないし、そんなことで相手との関係性は何も変わらない
ハッショなんかな
おふとん
が
しました
大陸国家ならもっとストレートにいう
おふとん
が
しました
民度にもよるよ(笑)(*´ω`*)
キサマちんの周りが賢いダケ(笑)
あと敵も日本語学んできてるカラネ、そちらには気を付けて(笑)
仲良くできるよー持って行きたがる(笑)
話しやすい(笑)
おふとん
が
しました
実際お互い別に会いたいわけじゃないし、挨拶がわりだし、関わり薄い分こんな感じで話せるネタとして残る
他の話題あれば相手もそっち話すんだがなぁ
おふとん
が
しました
その場では本当にタイミングさえ合えば遊ぼうと思ってたけど後日忙しかったりしてる間に忘れちゃうとか
おふとん
が
しました
たまにホントに誘ってくるやつがいるのが難点だがスレ主にとってはそっちのが利点だろうし
おふとん
が
しました
「社交辞令は許さない」が発達が社交辞令を理解できなくて健常者に絡む話しだった
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
のあとに何か足してないか?
それが原因だと思う
遊ぶべーだと社交辞令かと
思って流されやすいはず
おふとん
が
しました
相手がガンガン乗ってくるってわかったら何度も社交辞令で誘ったりしないので
その相手が頭おかしいと思う
ええかっこしいで「今度遊ぼう」って言わないと気が済まない奴なんだろう
おふとん
が
しました
健常者さんは空気読んでものの道理も何が大まかに正解かもわかるって自称してるのにこんなわかりきった苦しみを増やすとはマゾなのかな?
よそさま巻き込んで癇癪プレイとかもう治療する必要がある異常性癖だろ
おふとん
が
しました
というか殆どの奴が受け身だから自分からは誘わない→皆同じように誘わない→それぞれ皆んなが社交辞令だと思い込んで終了のパターン多いと思うわ
おふとん
が
しました
「今度ご飯行きましょう」
「いいですね、お声掛け頂ければ行きますよ」
で、流しとけ
おふとん
が
しました
変な返し方だったから後々ネタみたいに毎回された。
そしてまた変な返し方を繰り返す。
自分が馬鹿過ぎる。
おふとん
が
しました
主「おう、遊ぼう」
友「なんや、こいつ」
なら友が悪い。
友「今度遊び行こうぜ」
主「おう、遊ぼう」
主「ねぇ?いつ行く?行くって言ったよね?いつ?忙しい?いつなら暇?」
なら主が悪い。
あとは遊びに行って空気読まずにやらかしまくりとか、そんなもんだろ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
言い出した奴が動くまで肯定だけして待っとくのがどっちの場合でもあまり角が立たないからお勧め
おふとん
が
しました
言われたら「おう、またな」で締めるのが無難
そこで食いついたら空気読めと言われるわな
おふとん
が
しました
>それが男同士でも社交辞令があるらしくて毎回顰蹙買うんよな
>「社交辞令する方が悪いから男からの社交辞令は間に受けていいと思う」
>そうなのか?人の言うこと真に受けちゃって困るんや
>「女の言うことはマニ受けちゃまずい〜」
イッチよりID:8I4KTyCc0の方が重そう
ここの住人みたいw
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
大切なのは最低限のTPOを弁えつつ「面倒臭いけど一緒にいると楽しい」というのを体現出来るラインを探ることであって汎用的な正解を見つけることではないと思う
相手に気を使い過ぎても意思疎通が難しくなるだけで関係は進展しないしね
おふとん
が
しました
そのまま放置されてるけどこちらからは何も言わないわ。このまま流れてくれると有り難い
社交辞令を断るの下手な人は人間も下手な傾向ある
おふとん
が
しました
社交辞令が言えない奴はそこで縁を完全に切ってるから次何かで会ってもまず話すことはない
最後の何でもない会話が本当に会った時に不思議とスイッチになるんや
おふとん
が
しました
・今度行こうぜ
→OK、来月のここら辺だったら空いてるから都合が合えば誘ってや:○
・この日空いてる?○○行こうぜ!
→(空いてる場合)OK
→(行きたくないor動かせない予定がある場合)すまん、〜具体的な理由〜の予定入ってるわ、また誘ってな。
※行きたくない場合でも友好関係維持したいなら二回目の誘いは絶対に行くこと!
誘われたことにホイホイ付いてく姿勢は間違ってないで
おふとん
が
しました
個人的にはとても嬉しかったが、家族や友達からは「それ多分ヤバい宗教の勧誘とか美人局だわ。お前は騙されやすい絶対行くな、ヤク◯にボコボコにされるぞ」と散々言われたので残念ながら適当な理由つけて断った
人の後輩を大悪人みたいに言うなと思いつつ、俺自身「なんで急に声掛けられたのかまるで分からん」と思ってたので悶々としてる。いっそ社交辞令だと分かりきってる対応された方が安心できたかもしれない
おふとん
が
しました
お前たちは無能どころか普通の人々の足を引っ張る、
不快さだけは普通の人々に負けなかったなwwww
黙って首でも括れやクソガイジがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さあみなさん、ごいっしょに!w
∧_∧ 死⭐︎ね死⭐︎ね死⭐︎ね死⭐︎ね!! ガイジ死⭐︎ね!!
( ´∀`)
( ) さっさと死⭐︎ねよクソガイジ!!!!!!wwwwww !!
| ||
(___)__)
おふとん
が
しました
「今度食事でも」とか言われたら、「はいはい、どうせそんな気無いくせに」って思いながら、「楽しみです」って答えてれば良い
もし、気の乗らない飲み会に誘われたら、「下戸なので…」で乗り切れば良い
おふとん
が
しました
我々ポメラニアン族は人間を弾圧する側に回る(笑)φ(・ω・`)
ポメラニアンへの狼藉は許さん。店潰してやる(笑)
おふとん
が
しました
仕事中に余計な暗号ごっこすんなカス
おふとん
が
しました
定型同士だと脳の形が近いからなんとなく分かるんだ。
発達は脳の形が違うから分からない。
これは表面上の言葉でなく感覚の話なんだ。
一生懸命社交辞令がどうか見抜いてどうするの?社交辞令じゃなかったら行くの?
行った先でズレたことしてより酷い事になるのは目に見えてるよ。
おふとん
が
しました
・これがしたいって意思表示になる
・判断を強要しておらず相手のストレスにならない
・乗り気なら相手がそう言ってくれる。
「遊ぼうぜ」は同意への期待があるのがよくない。
定型は相手の期待に添えないと申し訳ない気持ちになるのがストレス。だから「社交辞令なのにウザイ!」って反応になる。逆に言えばYes/Noの選択にストレスがない聞き方=期待してないフリをすれば悪い印象にはならない。
おふとん
が
しました
遠回しレベルならまだしも、180度逆のこととか・・・
おふとん
が
しました
まあ違うんだろうな。
おふとん
が
しました
少し仲良くなったら」くらいのニュアンスだしなぁ
仲良くなる為の日常的なやりとりもなく急に誘われたらビックリするよね
おふとん
が
しました
これはほぼ社交辞令だからなあ
「行けたら行くわ」
と返しとけばええで
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あいつら「今日はそういう気分じゃないからいかない」がガチで理解できないらしい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
言葉の意味はその用法だ、と言われるが、それは社会で流通している言葉の意味が正しいということで、自分が解釈した言葉の意味は、社会的には間違いだという前提で生きないとね。自分がいなくなっても社会は変わらない=自分固有の理解に社会は忖度をしてくれないことを知らないと。
おふとん
が
しました
もっとはっきり誘ってきたら乗ればいいんだよ
おふとん
が
しました
絶対の正解なんてないんだから、もっと主体性を持て
おふとん
が
しました