24733936_s
スポンサーリンク


反応&感想

いいお父さんだ。
一緒に休む→学校休むという「悪い事」とされる行為を一緒にしてくれる仲間感
美味しいご飯→お母さんには内緒な?的なワクワク感
車内で→2人だけの秘密、お母さんにも言わないよという安心感
話せる範囲→子供の意思に任せるという信頼されてる感  https://twitter.com/senseiwakame/status/1596798682065928193 
@senseiwakame 私の心理の先生が「共感はよろこびを2倍に」「悲しみを半分に」と言ってくれたことを思い出しました。
@senseiwakame 寄り添うってそういうことなんですよね。
@senseiwakame 分かります!私も母に「今日から一週間学校行かない」って行ったら、母が『お!じゃぁ、どっか出かけよっか?!美味しいもの食べよ!』って無理に理由は聞かないで、そんな言葉を言ってくれた時、本当に嬉しかったです。。。
@senseiwakame 優しい反応。子どもの頃、こんな言葉を掛けてくれる大人が欲しかったです。仕事第一の父、強くなきゃ生きていけないと厳しく育ててくれた母。自分が親になり、この一言が欲しかったんだと、分かりました。有難うございます。
@senseiwakame こんな家、家族の元に生まれたかったなぁ。朝に
「学校行きたくない。」と言ったら母親に髪の毛引っ張られて、制服とカバンと共に玄関から放り出されたな。「鏡見ろ、可愛くないし頭も悪いのに学校行くしかないやろ?」と言われて。
苦しい時は「あなたが心配」と言って正論で正しい方向へ導こうとされると更に苦しくなる。
言葉少なくても共感してくれる方が、時間はかかっても正しい方向を見ようという気持ちになり何倍も有り難い。  https://twitter.com/senseiwakame/status/1596798682065928193 
これなかなか出来ないんですよね
大人も日々の生活に必死に踏ん張ってる手足を緩めなきゃ、子どもの「苦しい」が耳に入らない
お前も踏ん張れ!って言いたくなってしまう
脱力する勇気みたいなのが要る感じ

出来たり出来なかったり  https://twitter.com/senseiwakame/status/1596798682065928193 
頑張って行きなさい。と言う言葉を正論だと思い込まされてる社会もさぞ辛かろう。  https://twitter.com/senseiwakame/status/1596798682065928193 
このツイートに、たくさんのいいねがついているってことは、多くの親はこうありたいと思っているってことだと思うと、それ自体がうれしいことだよね。  https://twitter.com/senseiwakame/status/1596798682065928193 
この「じゃあお父さんも休もうかな」とその日に言える働き方ができるといいなぁと思うし、それを叶える社会であって欲しい。  https://twitter.com/senseiwakame/status/1596798682065928193 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/