
自閉っ子に暴言でしつけてはならない、って私は思うんだけど、それはフワフワした優しい理由じゃなくて、ある日突然セリフをコピペで覚えて連呼するようになってしまう可能性があるからである
— まな💙 (@manata33) November 24, 2022
スポンサーリンク
自分が言った過去の暴言を何時間も1字1句間違えずに棒読みで隣で繰り返される責め苦とか、味わいたい人いないでしょ.......?
— まな💙 (@manata33) November 24, 2022
あんじぇんうんてんでおねがいします
を数時間繰り返されるのでさえ辛いと言うのにだよ
反応&感想
……マジでそれ(-_-;)
暴言ほどインプット速い…なんでだろうね〜 https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
暴言ほどインプット速い…なんでだろうね〜 https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
ほんとこれ。うちの子も私の怒る言葉を全く同じにエコラリア……… https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
ツイートお借りします。うちの息子、あまりお話出来ないのですが、中学時代に支援級の先生が知的障害級の生徒に向けてちょっとひどいこと言ったんですが、数日経ってから家できっちり再生しました。その場にいなかった私がどの先生が言ったか分かるくらいの再現度で。ほんと気をつけて。 https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
エコラリア、すごいよ。この子たちは話せないからって思ってたらいけない。ちゃんと覚えてるよ。
この言葉も落ち着いてるときに「いつ聞いたの?」って尋ねると「◯月◯日◯時◯分頃、天気は〜」って変に細部まで覚えられているから。
この言葉も落ち着いてるときに「いつ聞いたの?」って尋ねると「◯月◯日◯時◯分頃、天気は〜」って変に細部まで覚えられているから。
エコラリアな部分だけじゃなくて、お決まり暴言の強迫観念をもって他責自責に繋がるから要注意だよね。 https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
@manata33 『暴言で躾けるべきでない』
これは全てに当てはまりますが、仰る通り「コピペ」は自閉症の子たちに多く見られますね。
意味ではなく状況で判断し、言葉を使う。
その上にこだわりの強さが重なる。
状況によっては本当に苦しいですよね😭
これは全てに当てはまりますが、仰る通り「コピペ」は自閉症の子たちに多く見られますね。
意味ではなく状況で判断し、言葉を使う。
その上にこだわりの強さが重なる。
状況によっては本当に苦しいですよね😭
私たちが歌を覚えて歌手と同じように歌って気持ちよくなるのと似てるかも
音の入力の刺激を自分の体を使って出力してその音をまた刺激にするの
だから脈絡とか状況とかそんなの関係ないというより意味をなさない状態
ただ音を音でなぞるのだ
うちですか?
私ものすごく舌回るんですよね(゚∀゚) https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
音の入力の刺激を自分の体を使って出力してその音をまた刺激にするの
だから脈絡とか状況とかそんなの関係ないというより意味をなさない状態
ただ音を音でなぞるのだ
うちですか?
私ものすごく舌回るんですよね(゚∀゚) https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
マジであの子たち好きな動画のセリフを一言一句完璧にコピーして話すからな… https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
2歳の時に1度『紅の豚』を観て「黙れ」「地中海中のゴミ」というセリフを覚えてしまった子を思い出した。
「飛ばねえ豚はタダの豚だ」を警戒していたら予想外に汎用性の高いセリフを覚えてしまったとお母さんは嘆いていた。 https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
「飛ばねえ豚はタダの豚だ」を警戒していたら予想外に汎用性の高いセリフを覚えてしまったとお母さんは嘆いていた。 https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
うん、でも、自閉症じゃなくても覚えてそのまま連呼する。だからそんな暴言でしつけなんてやりたくないしやらないようにしてる。自閉症じゃなくても。 https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
自閉っ子でなくても子どもは聞いた言葉を使うようになるからね。
子ども同士でケンカするの時の怒り方とかそっくり。誰にとは言わないけど。 https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
子ども同士でケンカするの時の怒り方とかそっくり。誰にとは言わないけど。 https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
いやホント。娘と一緒に出掛けるときのお約束を言わせたときに、一人で歩かないとか大きな声出さないとか言ってる中で「暴れない」って我が家では使ったことのない言葉が出てびっくりしたことが…たぶん、施設で言われてるんだろうな…と😖 https://twitter.com/manata33/status/1595658676907515910 …
@manata33 自閉症や発達障害と言われる子どもたちはかなり頭の良い子が多いです。
以前オウム返しされたことがあり、暴言はダメだと気付かされました。
こちらの基準で考えているとかなりイライラしますが、覚えてもらうなら優しい言葉や笑顔を覚えてほしいです。
以前オウム返しされたことがあり、暴言はダメだと気付かされました。
こちらの基準で考えているとかなりイライラしますが、覚えてもらうなら優しい言葉や笑顔を覚えてほしいです。
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\おすすめ/

以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (232)
自分が何か言われるとすぐ発狂するイメージがある
外国人、身体障害者、陽キャあたりに対してめちゃくちゃ口汚いくせに
オタク、未婚、非正規あたりをちょっと馬鹿にするとものすごい発狂する
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ガイ..ジなんざ暴言吐きまくって苦しませた方が良いだろあいつらすぐ調子乗るし
おふとん
が
しました
このスレ以外でもそう
むしろいじめっ子は定型が集団でやるんだから定型の方がひどい
おふとん
が
しました
ASDという強者に虐められているのだよ
おふとん
が
しました
定型の凡人ってのはそんなに特殊な人間が憎いんか?能力ある人を障害扱いして、世の中何十年も停滞させて、一体何が面白いんだか。凡人からすると俺が馬鹿と言う事になるんだろうが、俺らからするとまさに定型社会こそ馬鹿の群れだよ…
おふとん
が
しました
実際に観察していくと男性のASDは幼少期から家庭で酷い虐待を受けているパターンが多い
母親も男児の障害者に対しては女児よりも暴力的に接しがち
女性の場合は例外はあるけど普通は厳しく躾けられても男子ほど暴力的な扱いはされない
おふとん
が
しました
暴力でしつける、みたいな事をする人こそ発達ってところだよなw
おふとん
が
しました
人類が滅亡を受け入れることにより人類に埋め込まれた発達障害の連鎖を人類ごと断ち切ることができて、発達障害に苦しむ当事者も発達障害者に苦しめられる健常者も存在しなくなるし、発達障害者と健常者の争いも永遠に起こらなくなる🗿
おふとん
が
しました
言葉は言葉だ(笑)φ(・ω・`)
どんダケ生きる気無いんだよ人間(笑)(・ω・`)
メンタルカス過ぎるだろ(笑)
生きとし生けるモン全てを侮辱してるだろ(笑)
凹凸民族ん頑丈さ見習えよ(笑)
おふとん
が
しました
養育者と社会の荷物の立場の違いを教え込めばいいよ
おふとん
が
しました
これからは共感の部分(asd、B群、hsp、不安障害)に手を入れてくって噂に妙に納得するし
そら別の記事の「引き篭もりの末路」とか諸々の漫画も出回りますわって思った
おふとん
が
しました
って突然繰り返し出したら怖いな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました