1140288_s
スポンサーリンク


反応&感想

これめっちゃ分かる。わたくし、生活というものが全く理解できていない。  https://twitter.com/hurry1116/status/1221991851055386624 
分かる。
学問や仕事ができても、生活に関する知識がさっぱり…っていう人もいそう。

「身近なことに興味を持てる」のも、ある種の才能だと思う。
 https://twitter.com/hurry1116/status/1221991851055386624 
幼稚園児の頃はガチで「成人式の時にでも大人の行動マニュアルみたいなものを渡されるのか?」と思ってた頃が何週間かあった  https://twitter.com/hurry1116/status/1221991851055386624 
@hurry1116 衣食住と保育に経済など生活初心者に優しい「家庭科」っていう科目があるんですが・・・
@mamehina012 生活の中で必要になってくる行政書類手続きなどに関しては、家庭科は微力ではと…(-_-;)
@hurry1116 確定申告とかクレジットカードの契約とかパスポートの作り方とかひと通りあったらいいですね。番外編として、嫌な隣人との付き合い方とか会社の辞め方なんかも。
@hurry1116 貧困家庭の話を保育連の合同研修会で聞いた。身体の洗い方すらわからない子が現実にいるらしい。
(お湯を浴びる事は出来ても、どう洗うのか知らない)

フォローしている方の勤務先ではシャワーを浴びる事すら皮脂が落ちるから週1とかの家庭もいるらしく。。。

何を待って普通かは論じ難いが、生活を
@hurry1116 生活っていうか家庭での習慣にもなるけど、ズレが生じてる人もいる。

どこかで気付ければいいのだけど。
@hurry1116 30年くらい前、文庫本でそういうのありました。
アイロンのかけ方とかそうじの仕方とか簡単な料理の仕方とか冠婚葬祭の基礎知識とか役所の手続きとか。
そういえば最近古本屋でも見ないなあ。
@hurry1116 「人間の一日」みたいな、生活を淡々と描く絵本とか。
@hurry1116 学研の、マナーとコツ(暮らしの絵本)シリーズはいかがですか?
@hurry1116 Amazonで一人暮らし指南のような本がありました。よろしければご参考にどうぞー。

嫌味も冗談も抜きで生活のイロハについては「知的障害・発達障害の人たちのための見てわかる社会生活ガイド集」ってのがすごく役に立つのでなんの障害がない人も一度読んでほしい
生活指南本、外国人向けのマニュアルや幼児向け教本はあるけど、生活全般を網羅したようなのは案外無いよね。
過去や未来からタイムスリップしてきた人は困ると思うし、本で残しといたら良い史料になりそう。  https://twitter.com/hurry1116/status/1221991851055386624 
生活というカテゴリは大きすぎるから結局細分化され「ファッション指南」や「化粧指南」に行き着くだろう。この人も自分のニーズを具体化できていないだけで本当はお金指南や料理指南かもしれない。  https://twitter.com/hurry1116/status/1221991851055386624 
多分そういう人は「本を探す」という行動すらしないような…  https://twitter.com/hurry1116/status/1221991851055386624 
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/