1: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:35:43.54 ● BE:227847468-2BP(1500)ID:ycRoGkbM0
スポンサーリンク
183: ななしさん@発達中 2022/11/18(金) 09:32:40.03 ID:VR6g4bvG0
息子二人いるけど、
これはマジ。
漫画は勉強の部類らしいぞ。
読むのが疲れる、勉強と一緒って。
娯楽ではなくなってるみたいだ。
これはマジ。
漫画は勉強の部類らしいぞ。
読むのが疲れる、勉強と一緒って。
娯楽ではなくなってるみたいだ。
20: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:41:22.52 ID:C8b/tXmZ0
時間あたりに詰まってる情報量としては小説>漫画>動画だと思ってたんだがな
2: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:36:22.72 ID:CUp78pKx0
Youtubeの動画なんて大したことない内容を引き延ばしてることが多い
52: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:57:08.05 ID:3R9PncSK0
>>2
ホントそれ
どうもー◯◯ですー
今日は○△×○△×について語ろうと思いますー(その後3分ほど無駄話)
この動画が良かったと思ったらチャンネル登録と高評価をお願いしますー
それでは早速本題に入ろうと思いますー
早速じゃねーよー
ホントそれ
どうもー◯◯ですー
今日は○△×○△×について語ろうと思いますー(その後3分ほど無駄話)
この動画が良かったと思ったらチャンネル登録と高評価をお願いしますー
それでは早速本題に入ろうと思いますー
早速じゃねーよー
80: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 20:46:58.95 ID:8VWuYa0u0
>>2
動画イコールYouTubeって考えが古い
動画っつったらTikTokとかインスタとかだろ
それらに比べたら確かにマンガはタイパ悪いわ
動画イコールYouTubeって考えが古い
動画っつったらTikTokとかインスタとかだろ
それらに比べたら確かにマンガはタイパ悪いわ
87: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 21:18:16.78 ID:BEloidNX0
>>80
タイパってなんの略なん?
タイパってなんの略なん?
90: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 21:27:55.31 ID:Ymk0sEiR0
>>87
タイムパフォーマンス。
漫画で30分読んで面白くなかったより、
面白gif見て2秒で笑える方がいいという考え。
タイムパフォーマンス。
漫画で30分読んで面白くなかったより、
面白gif見て2秒で笑える方がいいという考え。
4: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:36:42.32 ID:s60KXGVF0
そいつの時間にそんな大層な価値あるんかいな
5: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:37:37.40 ID:Lhl1mOWT0
大したことしてないのに効率求めてどうすんの
15: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:39:21.25 ID:nL8eeaVC0
ソシャゲのデイリーミッションじゃねえんだから時間使って楽しめよ
10: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:38:10.43 ID:SDpK9yID0
ながら見出来ないからじゃね
21: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:41:41.14 ID:zblM5DpH0
ながら見できるメリットはあるけどまともに内容入ってこないぞ
25: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:42:20.60 ID:Ck3VjiRb0
でも実際仕事しながらソシャゲ3本同時にしながらスレオンしながらラジオ聞きながら飯食いながら動画見ながらが基本だからな
漫画の入る余地はないわ
漫画の入る余地はないわ
33: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:47:20.57 ID:nlENQN7G0
同じ内容でって意味ではないのかな
インスタtiktokで話題になった30秒の動画
読むのに20分かかるマンガ
どっちが人と話すときのネタとして収集しやすいか
みたいな?
インスタtiktokで話題になった30秒の動画
読むのに20分かかるマンガ
どっちが人と話すときのネタとして収集しやすいか
みたいな?
56: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:59:25.21 ID:nlENQN7G0
同じ内容をマンガで読むかアニメで観るかって話ではなさそう
38: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:50:14.60 ID:l2xUfTAq0
タイパなんて言い出す奴は娯楽を求めてないんだよ
情報として漫画のストーリーを求めているだけ
普通の漫画好きとは話が噛み合わないから相手するだけ無駄
情報として漫画のストーリーを求めているだけ
普通の漫画好きとは話が噛み合わないから相手するだけ無駄
35: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:49:00.44 ID:+j2zhoOy0
俺は子供の頃にもっと時間かけて読めばよかったと思ってる
絵を見てなくてただ話だけ追ってた、あれは大損だ
絵を見てなくてただ話だけ追ってた、あれは大損だ
45: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:54:08.06 ID:9p9cRD9v0
コスパは漫画が一は悪い気がするがタイパは動画が一番悪いだろ
124: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:40:55.31 ID:xsndxqmI0
コミュニケーションコストが低いのは褒め言葉なんじゃ…?
59: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 20:03:16.61 ID:2Wid/vtd0
動画の尺のばしの方がよっぽど酷いわ
55: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:58:25.98 ID:WA5TgHiv0
面白いければ時間忘れるのはどっちも一緒だよ
146: ななしさん@発達中 2022/11/18(金) 00:12:12.57 ID:PHC1iu+E0
最近は何でも動画にするよなあ。
技術の実演でもない限り文章にしてくれて方が効率がいいのに。
技術の実演でもない限り文章にしてくれて方が効率がいいのに。
66: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 20:20:58.52 ID:j/JSx/Du0
動画は拘束される時間が長いのが嫌なんだよな
漫画の方が短いし中断再開もしやすい
漫画の方が短いし中断再開もしやすい
113: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:03:31.67 ID:4tv1YGdL0
情報得るのに一番速いのはテキストだっけ
112: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:02:06.78 ID:zL2etvnQ0
活字が一番効率良いよな
118: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:15:44.73 ID:ic733KVE0
チャプター機能すら無い動画なんて時間の無駄の最たるものだろ
128: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:56:27.66 ID:y/j5BgCy0
耳で話す言葉を聞き取るより目で文字を読む方が30倍くらい早いもんな
116: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:12:38.60 ID:W95Qy6940
聞いてると頭の入りが悪いんだよな
聴覚情報処理障害なのかもしれないけど
聴覚情報処理障害なのかもしれないけど
166: ななしさん@発達中 2022/11/18(金) 06:35:11.44 ID:DbPI2LBl0
漫画は自分のペースで読めるけど、アニメは誰かのペースを強要されるから歯痒いと思うがな
114: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:03:40.96 ID:5q0oR4Z50
漫画は自分の時間の流れで消化して読める
これは実はものすごく大きな漫画だけのアドバンテージ
これは実はものすごく大きな漫画だけのアドバンテージ
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
暫く上記ルールで運用します(適宜改訂の可能性あり)
悪質な場合は予告なしで規制の対象とさせて頂きます
ルールを守ってお使いくださいませ
コメント一覧
コメント一覧 (134)
おふとん
が
しました
人間楽な方分かりやすい方に流れるからしゃあない
おふとん
が
しました
無駄のない無駄な動き
おふとん
が
しました
受動的に情報を得られる動画でしかインプットできないだけよ。
情報は動画が一番量を詰め込めるが、大半の動画は情報密度が漫画よりも低い。
情報密度が低い粗悪な動画やまとめサイトが溢れかえっている。
おふとん
が
しました
マンガは、YouTube無き時代に始まった古き良き娯楽であり、このまま行けば美術品枠になる気がしている
鬼滅みたいなのは例外で、基本的にはマンガ側もコレクター向けに表紙買い誘発や特典商法で所有欲の方を煽って売ってるし
おふとん
が
しました
若者「Z世代???」
おふとん
が
しました
斬れ(笑)φ(・ω・`)
漫画へ対するコメントをせよ。オマエが聴取した日本人が漫画派でなくアニメ派なダケかもしらんやろ役立たずのドマヌケ猿めが(笑)
オマエラ最近チョンチャン猿の漫画家使いたがってんだろ。
進撃の巨人はチャンカス猿のモンだろ(゚д゚)
ナメてんのか猿日本人の漫画家使ったれやアホ無能猿。
タイパ言い出したら漫画も描けんエセ漫画家や漫画も読めんガキん家庭をチンタラチンタラ生かしとる方が遥かにタイパ悪いわ売国猿ども(笑)
なんでオマエラ役立たずども程生きる資格持つんがアタリマエみたいな感性なってんだハゲハナクソ猿ども(笑)
漫画の土地の者が動画に媚びた発言してんじゃねぇのよ。
プライドも無い役立たずに用は無い(・ω・`)
始末しろ日本人。アヤツは日本を売りたがる人間の一人だ。漫画に媚びた白猿んキモータのがまだ良いコメント残しよるわ(笑)
シンドーエル見習えやエセ日本猿(笑)φ(・ω・`)
敵だやっちまえ日本人(笑)Σo( ゚Д゚)
おふとん
が
しました
よく言ったキサマラエライよΣщ( °皿°)
もっとエグるよーに言ったれΣ( ゚Д゚)σ
あの男とZ世代とやらを処せΣo( ゚Д゚)o
おふとん
が
しました
効率を理解できとらんカスが、効率を理解できとらんカスに育てられた効率を理解できとらんガキに言い負かされたダケだねアレは(笑)
キサマラよく言った日本人Σщ( ゚Д゚)
あの男をイヂメて良しΣ( ゚Д゚)σ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
使い分け出来ないんだなーと
考えるな、感じろ
浴びろ、浴びるんだ
それこそ金と時間を投資した意味ないぞ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
つきあいで嗜むって層がそのコンテンツを潰すって問題があると思う。
インスタ蠅やファスト映画はその一つ。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
娯楽なんだから自分が心地よく鑑賞できるメディアを選ぶべき
例えば活字が苦手なタイプはアニメの原作が漫画なら読むけどラノベはスルーしがちだけど別に責められることじゃない
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
タブレットで動画見つつSwitchでゲームやって交互に課題こなしたり勉強したり問題作成してる
紙媒体の漫画になると片手なり両手なりが塞がれて効率悪いんだと思う
タブレットで読むにしても指は使うし
動画なら流しっぱなしでなにかしながら他のことできるから
テレビをBGMの代わりにしていたように動画がBGMになってるんだろう
おふとん
が
しました
私も焼きたてジャパンの「なんやて」を見て、今まで費やした時間やお金や、ラストをあれこれ妄想してワクワクした気持ちをもったいなく感じてしまったから分かる。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
タイパ
タイパ
タイパ
タイパ
おふとん
が
しました
集中できないから内容理解できずに面白く感じない
単純に読めないことへの言い訳な気がする
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
耳心地よいのに釣られて熟考しない。。。めっちゃパヨや共産に傾倒しそうやんけ!
おふとん
が
しました
最近の生徒は「先生が分からない話ばかりしててつまらない、腹が立つ」って言うらしい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
心を求める世代
そして時間を求める世代、か
増やしようのない時間をどう増やしていくのか。時間のかかる手間をAIとロボットがやってくれる時代が着実に来ている。
モノの充実を瞬時に済ませ、
心の悟りを瞬時に済ませ、
時間のロスを極限まで減らす。
その先に何が待っているのか。楽しそうだな。
おふとん
が
しました
>耳心地よいのに釣られて熟考しない。。。めっちゃパヨや共産に傾倒しそうやんけ!
安倍の耳心地良い人気取り台詞に釣られて熟考どころか
反日統一との癒着が明るみに出てもまだ安倍を妄信して 統一批判まで
脊髄反射で貶すネトウヨがそれを言うのか・・・・・・
本当に自分にとって心地良い情報の断片以外聞く耳持たんか
まあ 長編漫画のストーリーとか因果関係とかきちんと理解出来る頭脳の持ち主が
今時「ネトウヨと呼ばれる自分達こそが真の愛国者なのだ」とか思い込んでるはずないもんな
おふとん
が
しました
Wiki学習が効率いい
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
それとも回し読みしてくれる友達いなかったか?w
おふとん
が
しました
もっとゆったり過ごしても罰は当たらなにのに
おふとん
が
しました
他人から見たら幸せそうでも、当人が不幸に感じる例はたくさんあるだろうから。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
若者をこういうイメージに閉じ込めようとする意図しかない
こんなもん真に受けんな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
この意見になにか重要なものはあるんだと思う
おふとん
が
しました
昔はテレビ番組を知るのに新聞とるかTVガイド買うかしかなくてどっちにしろ金がかかってた
そういうのが当たり前の世代と基本タダが当たり前の世代だと考え方違うんだろうな
おふとん
が
しました
大島渚『忍者武芸帳』
おふとん
が
しました
電子書籍のおかげで各出版社が歴代最高黒字を記録しているのも
そうやって、これまでマンガに興味無かった層の取り込みに成功したからだ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
ますますノーベル賞が遠のくな。
おふとん
が
しました
1pかくのにあんなに手間暇と技術かけて頭ひねって書いているものはないからな
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
解決策をまず載せて、それから理由とか説明書きたい場合はそのあとにしろよと言いたい。
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
そんで早〇にしろ
おふとん
が
しました
漫画は明らかに効率悪い
楽しめばいいじゃんってのはわかるけど
精々10才から20歳くらいまでで漫画終焉て感じ
おふとん
が
しました
脳みその一部になってる。
読み方なんて個人の自由だけどそのやり方は駄菓子食ってるようなもんでいくら食っても栄養にならんぞ。なんで読んでるか考えた方がええで、それこそタイパが悪い
おふとん
が
しました
必要な人には必要なもの
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
あれで本当に勉強できると思ってる層が一定数いて
YouTubeやTikTokでも似たような事を言ってるバカがいた
いやたしかに勉強できる人見たら効率的な部分もあるけどそんなのごく有能な一部の人だけ
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
なんなんだろうね
おふとん
が
しました
小説が読めないとか言ってる連中がもっと退化しただけやん
おふとん
が
しました
積み重なった名作を前にして、若い世代が自分らだけのメディアを好むのはわかる
お前らだって文学に目を通してないだろ?
おふとん
が
しました
逆に何に時間使ってんの
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
おふとん
が
しました
人生に無駄な時間などないとは言うけども…
おふとん
が
しました
アニメなら月千円で見放題なんだけどなー
おふとん
が
しました
タイパなんて漫画に限らず趣味から一番遠いような言葉を言い訳にしてること自体がおかしい
集英社君センスないよ
おふとん
が
しました