1: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:35:43.54 ● BE:227847468-2BP(1500)ID:ycRoGkbM0

画像

画像

画像

スポンサーリンク

183: ななしさん@発達中 2022/11/18(金) 09:32:40.03 ID:VR6g4bvG0
息子二人いるけど、
これはマジ。

漫画は勉強の部類らしいぞ。
読むのが疲れる、勉強と一緒って。
娯楽ではなくなってるみたいだ。

20: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:41:22.52 ID:C8b/tXmZ0
時間あたりに詰まってる情報量としては小説>漫画>動画だと思ってたんだがな

2: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:36:22.72 ID:CUp78pKx0
Youtubeの動画なんて大したことない内容を引き延ばしてることが多い

52: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:57:08.05 ID:3R9PncSK0
>>2
ホントそれ

どうもー◯◯ですー
今日は○△×○△×について語ろうと思いますー(その後3分ほど無駄話)
この動画が良かったと思ったらチャンネル登録と高評価をお願いしますー
それでは早速本題に入ろうと思いますー

早速じゃねーよー

80: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 20:46:58.95 ID:8VWuYa0u0
>>2
動画イコールYouTubeって考えが古い
動画っつったらTikTokとかインスタとかだろ
それらに比べたら確かにマンガはタイパ悪いわ

87: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 21:18:16.78 ID:BEloidNX0
>>80
タイパってなんの略なん?

90: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 21:27:55.31 ID:Ymk0sEiR0
>>87
タイムパフォーマンス。
漫画で30分読んで面白くなかったより、
面白gif見て2秒で笑える方がいいという考え。

4: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:36:42.32 ID:s60KXGVF0
そいつの時間にそんな大層な価値あるんかいな

5: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:37:37.40 ID:Lhl1mOWT0
大したことしてないのに効率求めてどうすんの

15: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:39:21.25 ID:nL8eeaVC0
ソシャゲのデイリーミッションじゃねえんだから時間使って楽しめよ

10: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:38:10.43 ID:SDpK9yID0
ながら見出来ないからじゃね

21: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:41:41.14 ID:zblM5DpH0
ながら見できるメリットはあるけどまともに内容入ってこないぞ

25: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:42:20.60 ID:Ck3VjiRb0
でも実際仕事しながらソシャゲ3本同時にしながらスレオンしながらラジオ聞きながら飯食いながら動画見ながらが基本だからな
漫画の入る余地はないわ

33: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:47:20.57 ID:nlENQN7G0
同じ内容でって意味ではないのかな
インスタtiktokで話題になった30秒の動画
読むのに20分かかるマンガ
どっちが人と話すときのネタとして収集しやすいか
みたいな?

56: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:59:25.21 ID:nlENQN7G0
同じ内容をマンガで読むかアニメで観るかって話ではなさそう

38: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:50:14.60 ID:l2xUfTAq0
タイパなんて言い出す奴は娯楽を求めてないんだよ
情報として漫画のストーリーを求めているだけ
普通の漫画好きとは話が噛み合わないから相手するだけ無駄

35: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:49:00.44 ID:+j2zhoOy0
俺は子供の頃にもっと時間かけて読めばよかったと思ってる
絵を見てなくてただ話だけ追ってた、あれは大損だ

45: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:54:08.06 ID:9p9cRD9v0
コスパは漫画が一は悪い気がするがタイパは動画が一番悪いだろ

124: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:40:55.31 ID:xsndxqmI0
コミュニケーションコストが低いのは褒め言葉なんじゃ…?

59: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 20:03:16.61 ID:2Wid/vtd0
動画の尺のばしの方がよっぽど酷いわ

55: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 19:58:25.98 ID:WA5TgHiv0
面白いければ時間忘れるのはどっちも一緒だよ

146: ななしさん@発達中 2022/11/18(金) 00:12:12.57 ID:PHC1iu+E0
最近は何でも動画にするよなあ。
技術の実演でもない限り文章にしてくれて方が効率がいいのに。

66: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 20:20:58.52 ID:j/JSx/Du0
動画は拘束される時間が長いのが嫌なんだよな
漫画の方が短いし中断再開もしやすい

113: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:03:31.67 ID:4tv1YGdL0
情報得るのに一番速いのはテキストだっけ

112: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:02:06.78 ID:zL2etvnQ0
活字が一番効率良いよな

118: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:15:44.73 ID:ic733KVE0
チャプター機能すら無い動画なんて時間の無駄の最たるものだろ

128: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:56:27.66 ID:y/j5BgCy0
耳で話す言葉を聞き取るより目で文字を読む方が30倍くらい早いもんな

116: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:12:38.60 ID:W95Qy6940
聞いてると頭の入りが悪いんだよな
聴覚情報処理障害なのかもしれないけど

166: ななしさん@発達中 2022/11/18(金) 06:35:11.44 ID:DbPI2LBl0
漫画は自分のペースで読めるけど、アニメは誰かのペースを強要されるから歯痒いと思うがな

114: ななしさん@発達中 2022/11/17(木) 22:03:40.96 ID:5q0oR4Z50
漫画は自分の時間の流れで消化して読める
これは実はものすごく大きな漫画だけのアドバンテージ

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668681343/

スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/